木星と第1衛星イオの距離は約42万km。地球と月の距離が約38万kmなので、似たような距離間と言えます。
その衛星イオの位置に地球があったら、どんな風に見えるのでしょうか。
置き換えてみた画像をご覧ください。
続きを読む
木星と第1衛星イオの距離は約42万km。地球と月の距離が約38万kmなので、似たような距離間と言えます。
その衛星イオの位置に地球があったら、どんな風に見えるのでしょうか。
置き換えてみた画像をご覧ください。
続きを読む
飛行機は墜落を恐れる人が多いものの、交通機関の中では車などに比べ、事故や死亡者が少ないほうだと言われています。
実際のところはどうなのでしょうか?
1970年から2012年までの飛行機事故による死傷者数と利用者の関係が、ひと目でわかるグラフをご覧ください。
続きを読む
どこの国にも宗教はありますが、貧困な国ほど宗教色が強く、裕福な国ほど弱い傾向にあります。
ところがいくつかのデータによると、アメリカは唯一裕福でありながら、他の先進国に比べて信仰心が強いことがわかりました。
続きを読む
NASAの木星探査機ジュノーが明日(7月4日)に木星を周る軌道に到達し、これによって木星の解明はもちろん、太陽系の成り立ちの理解が深まるのではないかと期待されています。
注目度の高まる木星ですが、ハッブル宇宙望遠鏡がオーロラを観測した画像をNASAが公開し、話題を呼んでいます。
続きを読む
ロシアのソユーズは、世界で最も頻繁に打ち上げられる使い捨てロケット。
有人打ち上げから、ISS(国際宇宙ステーション)への輸送まで幅広く利用されています。
ソユーズの1段目ロケット(液体燃料ブースター)は発射後にどうなるのか、分離・離脱後の写真が海外掲示板で注目されていました。
続きを読む
こちらは地球や太陽を含む「銀河系」の想像図。直径10万光年、恒星の数は2000~4000億個。光の速さで端から端まで飛んでも10万年かかることになります
宇宙の広さを痛感しますが、それでは宇宙最大の銀河(発見された中で)は、どのくらい大きいのでしょうか。
一瞬でわかる比較写真をご覧ください。
続きを読む
難しい数学の知識が、日常生活で直接的に役に立つことは少ないかもしれませんが、論理的な思考力を養うことができます。
海外掲示板に、
「あなたの知ってるクールな数学の事実を教えてください」と質問の投稿がありました。
興味深い回答をご紹介します。
続きを読む