【デジタル遺品】死後に残る黒歴史どうする? 家族にたくす『デジタル遺品ガイドブック』や、自動でデータを消す方法について

「デジタル遺品」という言葉をご存じだろうか。故人がパソコンやスマートフォンの中、あるいはネットワーク上に残したデータのことで、写真や動画や書類、SNSアカウント、投稿、会員情報など多岐にわたる。テレビ朝日のドラマ『dele』で知ったという人もいるかもしれない。

小学生からシニアまで情報機器を持つ時代、家族が急に亡くなり、アカウントを削除したい、逆に保護したい、デバイスを処分したいといったときに困るケースが相当あるそうだ。

このたびパソコンのトラブル解決を請け負う「日本PCサービス株式会社」が『デジタル遺品ガイドブック2020』(PDF)を公開。誰でも無料でダウンロードできるので、この機会に考えてみるのはいかがだろうか。

・年々増える、デジタル遺品に関する相談

誰しも1度は「自分が死んだらこのアカウントどうなるんだろう」と頭をよぎったことがあるだろう。休眠アカウントになるのはともかく、荒らしや乗っ取りの被害に遭ってもどうすることもできず、永遠にネットの海を漂うのかと思うと悲しいものがある。

誰かに削除して欲しいが、利用しているサービスは自分にしかわからない。パソコンやスマホを見れば見当がつくものの、そもそも端末は自分にしか起動できない。

日本PCサービス株式会社では通常のパソコン修理のほか「デジタル遺品サポートサービス」を行っているが、年々遺族からの相談が増加。半数以上が「パソコンのパスワード解除」に関するもので、続いて「データ削除や移行の相談」「ソフト関連のトラブル・設定」「パソコンの設定見直し」が並ぶ。

具体的には故人のパソコンを処分したい、パソコンに不具合が起きたが設定がわからない、加入していた会員サービスの解約ができない、ネットバンクなどデジタル資産の確認ができない、といった相談があるという。

近年では自動更新のサブスクリプションサービスも多いので、知らないうちに契約が続いていることもあるだろう。中には故人が家族に黙って株式やFXの取引をしていたり、借り入れがあったりと、早急に手を打たなければならないケースもあるそうだ。

同社ではパスワード解除やデータ復旧、パソコンの初期化、さらには有料課金サービスの停止やアカウント削除のノウハウ提供を行っている。

※承諾なく他人のIDやパスワードを使ってネットワークにアクセスすることは「不正アクセス禁止法」に触れるおそれがある。また、サービスによっては故人の依頼や同意の上でのログインでも規約違反となることがある。同社が行っているのは規約に沿った「アカウント削除申請」のサポートまで。

・ガイドブックの内容は

このような困りごとが起きないように、同社では生前からの準備の大切さを訴える。ガイドブックの内容は「デジタル遺品とは」「よくあるデジタル遺品のお困りごと」「生前にするべき準備」「デジタル資産継承メモ」「デジタル遺品のお困りごと解決方法」の5章だて。

元気なうちに使っていないデバイスの処分やデータ整理、エンディングノートの作成を勧めている。家族写真のような大切な思い出は共有のストレージに保存することも一案だ。

基本的に、自分の死後は「家族に情報を残し、対応してもらう」という趣旨で、IDやパスワードを紙ベースで残せるようメモ欄もある。オンラインのサービスについては、家族が代理でログインしてもよいという「承諾の意志」を示しておくことが後々役に立つだろう。

記入したらいずれ誰かが見つけるよう、どこかに保管しておく形になる。「お盆休みにご家族で話し合うきっかけとなることを期待しています」とのことだった。

・家族に知られたくないときは?

……と、ここまでは信頼できる誰かに対応してもらう前提だが、たとえ親しい間柄でも人には見られたくない情報もあるはずだ。自分1人でできる対策はあるだろうか。

パソコン内のデータであれば、いわゆる「死亡時自動削除ソフト」「遺言ソフト」のような「デジタル終活」ツールが挙げられる。過去には『死後の世界』や『僕が死んだら…』といったフリーソフトが話題になった。

端末が起動されない期間で「死亡」を判断したり、遺族に特定の箇所をクリックさせることで、データの削除や遺言の表示が行われる。復元不可能とは言い切れないだろうが、実は国家機密を握っている、とかでなくプライバシー保護が目的なら十分だと思う。

iPhoneの場合、連続してパスコードを間違えた場合に「すべてのデータを消去する」設定ができる。こちらも完全ではないが、総当たりで突破されることは防げる。誕生日や記念日のたぐいだと家族は簡単に解除できるので、推測できないパスコードが必要だ。

ただし、ここに挙げた方法で「データが消去された」ことを知ったときの遺族の心痛は、おそらく相当なものがある。本人、家族どちらも納得できる方法はないだろうか?

・Googleの「アカウント無効化管理ツール」

こうした事態に先進的な姿勢を見せているのがGoogleだ。過去記事で報じた「アカウント無効化管理ツール」を現在日本でも利用できる。

必ずしも死亡を意味するわけではないが「一定の期間、自分のアカウントを利用していない状態」を検知し、アカウントを削除したり、あらかじめ登録した人に通知してくれる。その人にアクセス権を付与することも可能で「写真はOK」「メールは不可」などこと細かく設定できる。

システムが起動するまでのカウントダウンは、最短3カ月から最長18カ月まで。Gmailを使っている人ならほぼ毎日ログインするだろうから、うっかり作動してしまうことはないだろう。

故人のプライバシーを守る、遺族に大事な情報を残す、という2つを両立する画期的な仕組みだと思う。自分が本人側でも遺族側でも納得できるのではないだろうか。このようなサービスが今後、他社でもスタンダードになっていくことを願う。

なお、Facebook、Twitter、Instagramでは今のところこういった自動化された機能はないが、遺族などから削除申請が出せる。逆にデータを残して思い出を共有したい場合は「追悼アカウント」(Facebook・Instagram)に移行できる。

Facebookの場合、事前に「追悼アカウント管理人」を指定しておくことや、アカウント削除を希望することもできる。いずれも生前に設定しておく。

・備えあれば憂いなし

働き盛りだったり健康だったりすると、自分が死んだときの備え……といわれてもイマイチ現実感がないが、家族となると話は一変する。たとえば老父母や配偶者に万一のことがあった後、パソコンやスマホが開けない、という事態はかなり切実。自分が家族なら「なんとしてでも開きたい」となるのではないだろうか。

誰もが、どちらの立場にもなり得る。お互いのデジタル遺品の管理について、声をかけあうことをお勧めしたい。

参考リンク:日本PCサービス株式会社Google「アカウント無効化管理ツール」、死亡時のアカウント対応(FacebookTwitterInstagram
執筆:冨樫さや
Photo:RocketNews24.



恐怖のカプセルトイ爆誕! その名も「クソリプおじさんバッジ」

昨年あたりにTwitterで「クソリプおじさん」というワードが話題になった。女の子のアカウントに対して、ちょっと心地よくないリプライ、平たく言えばクソのような返事(リプ)を送る年配男性のことを指した言葉だ。

そんなおじさんたちのクソリプを形にしたカプセルトイが誕生した。その名も「クソリプおじさんバッジ」である。バッジに記された言葉もさることながら、バッジにしたということは、コレを着けろということか?

・ガシャポンのデパートで発見!

横浜ワールドポーターズにオープンした「ガシャポンのデパート」に、それはあった。なんでもここは日本でも最大級のカプセルトイ販売施設のひとつらしく、設置総数は2200面! 唸るほどの筐体がところ狭しと並んでいる

・買ってしまったんだ……

これだけ数があれば、1つくらい変なのがあるんじゃないの? そう思いながら物色していたら本当にあった、変なのが。それがクソリプおじさんバッジである。「買ってもしょうがない!」と思ったけど、もう2度とこの筐体に会えないかも。そう考えたら、素通りできずに買っちゃった。3個も……。1個200円だから合計600円。なんで買ったんだよ、俺……。

・これがクソリプおじさんバッジ

見るのが怖いけど、中を開けてみよう。どんなバッジが入ってるんだろう……。まず1つ目はクソリプおじさんの定番リプのコレ!

「なんちゃっテ(汗)」

ある! 見たことあるぞ、このクソリプ!! 意味不明に色気のあることを匂わせたあとに、会話を中和する時に使うアレだ。クソリプおじさんの代名詞とも呼べる迷言のひとつではないだろうか。

「オレも恋してるヨ(ハート)」

次に出たのはコレ。会ったこともない相手に、好意を伝えてしまうアレだ! このあとに続く言葉は、相手の名前と決まっている。

「「オレも恋してるヨ(ハート) 〇〇ちゃんに(ハート) 」

と続く典型的コンビネーション。受け取った相手は困惑するよりほかない……。

「なんで返信ないの?」

最後はコイツだ。返事をしたくないから返事をしないのに、それを聞くところが、まったくもってクソリプである。こんな言葉を投げかける人にこう伝えたい、「推して知るべし」と。さて、先ほどまでのすべてのクソリプを並べると、キレイに流れを作ることができる。

「オレも恋してるヨ(ハート) 〇〇ちゃんに(ハート) なんちゃっテ(汗) なんで返信ないの?」

・ひとつの疑問

厄介なことにコレはバッジ、物体として存在するクソリプである。買った以上、責任をもってバッジを装着してみると、心の奥底からひとつの言葉が沸き上がってきた

『なんでコレを作ったんだ……』

驚いたことに今回紹介したバッジは、ほんの一部で全部で13種類もある。なかには一言で終わらない内容のモノまであるじゃないか。

なんでこのバッジを作ったんだっ! なぜなんだーーーッ!!

<< 完 >>

参考リンク:ガシャポンのデパート
Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24



【漫画】「ポケモンGO婚するかもしれない2人」が人気沸騰中! 読んでないトレーナーはもったいない!!

やあ、ポケモンGOトレーナーのみんな! 今日もレイドの招待に間に合わなくてイライラしているかな? お兄さんはちょいちょいレイドに誘ってもらってるんだけど、レイドパスを買い忘れてたり、残り時間が足りなかったりで泣く泣く参加できないことが多いよ。招待してくれたフレンドさんたち……本当すません!

それはさておき、今回はTwitterで人気沸騰中の漫画作品をご紹介したい。あなたは漫画『ポケGO婚するかもしれない2人』をご存じだろうか? まだ読んだことが無い人は絶対に読んだ方がイイ。ポケモンGOトレーナーならば「読んでないともったいない」と言い切ってしまおう。

・圧倒的な支持

漫画『ポケGO婚するかもしれない2人』は、2020年6月からTwitter上で展開されているポケモンGOラブストーリー(?)である。作者は漫画家の「真鍋陽」先生で、およそ1日1話のペースで物語が進行中だ。

先生いわく「当初はそこまで話題にはならなかった」そうだが、日を追うごとに注目度は高くなり、現在では公開直後に数百リツイートはあたり前。真面目な話、最新話が公開された直後の私のTL(タイムライン)は、ポケGO婚だらけになっている。つまりは「多くのトレーナーから圧倒的な支持を得ている漫画」というワケだ。

・先生がガチのトレーナー

ではなぜトレーナーたちは『ポケGO婚するかもしれない2人』が大好きなのだろうか? 間違いないのは、真鍋先生ご自身がガチのポケモンGOトレーナーだからである。そう、同作はラブストーリーであると同時に「ポケモンGOあるある漫画」の要素を兼ね備えているのだ。

そもそも、登場人物の2人「アロガラくん」と「アロガラさん」は、アローラガラガラのレイドで出会っている。色違いは欲しいけど成立しづらいアロガラレイド。人が集まらねえ……! その気持ちがわかる時点で、先生はガチのポケモンGOトレーナーであろう。

その他、「色違いポケモン」「GOバトルリーグ」「ポケモンGOコミュニティ・デイ」……などなど、トレーナーなら思わずニヤニヤしてしまう “ポケモンGOあるある” が満載! 何より2人がどうなるのかメッチャ気になるゥゥゥウウウウ!! アロガラさん可愛すぎィィィイイイイ! 全てのトレーナー諸君に、ぜひ目を通していただきたい。

・真鍋先生にインタビュー!

また、今回は作者の真鍋先生にお話を伺うことが出来た。全ての『ポケGO婚するかもしれない2人』ファンは必見だ。

──先生は元々ポケモン自体はお好きだったのでしょうか?

「小学生の頃からやっていて、初代の赤緑から好きでした。漫画家になるまでは新作が出るたびにプレイしていたんですが、漫画家になってからはなかなか時間が取れず、少しポケモンから離れてしまったんですね」

──なるほど。

「ただ “運動不足解消のために” と思い、リリース直後からポケモンGOを始めたら昔の熱も戻ってきて、がっつりハマリましたね。ポケモンをプレイしたい気持ちは今が過去最高かもしれません。まあ、原稿を描いていると全くプレイできないんですが(笑)」

──それはツラいですね。私は漫画を読んですぐに「これはガチな人が描いてる」と確信しました。2人が出会ったアロガラレイドのくだりなんて、まさにそうですよね。

「ありがとうございます。アロガラは1人じゃ無理ですし、人も集まりにくいし、でも色違いは欲しいし……。みんな思ってたんですね(笑)」

──私も何回も泣きました。ちなみに先生はいわゆる “何勢” なのでしょうか?

「難しいですね……。うーん、色違いとPVPが半々というところでしょうか」

──そうか……! だからアロガラくんはPVP勢で、アロガラさんは色違い勢なんですね。

「そうですね。自分が楽しい部分を極端にして、2人に分けた感じです」

──なるほど。個人的にはアロガラさんにキュンキュンが止まりません。テレビとは言いませんが、Amazonプライムあたりでドラマ化して欲しいくらいハマってます」

「それは権利の問題で絶対に無理ですけど(笑)。ただ、そうなったらもっとたくさんの人がポケモンGOに触れて、きっとゲームもどんどん面白くなって最高ですね。とはいえ、ポケモン GOを使って毎日自由に描かせていただいて、それだけでも感謝の気持ちでいっぱいです

──ふむふむ。いよいよ漫画内でもGOフェスが出てきて「もうすぐ終わっちゃうんじゃないか……!」と心配している読者も多いと思います。

「それはアンケートの結果次第ですね」

──そう、先生はアンケートを利用して読者の声をストーリーに反映させていますよね。理由はなんなのでしょうか?

「読んでくれる人が漫画以外でも楽しめる要素が欲しかったのと、読み続けてもらえるきっかけになればいいな、と思い試しにやってみました。結果次第で話の内容が変わるので、一緒に物語を作る感覚を共有できたら嬉しいです」

──なるほど。

「これまで続きものは1話だけ見て終わり……となってしまうことが多かったんです。アンケートが “結果がちゃんと反映されているか?” とか “どれどれ確認してやるか” という動機になればイイですね」

──確かに自分が1票入れた内容が反映されると嬉しいですもん。

「ただ、結果がわからないので、ストックが作れないという……! 気付いた時は絶望しました。今さら引き返せなくて(笑)」

──それはキツいですね……! では最後に読者のみなさんにメッセージをお願いします。

「はい、毎日反応ありがとうございます! 読んでもらえている実感がなければ絶対ここまで続いていないです。今後もアンケートには絶対従って描いてくので、一緒にお話し作ってください。よろしくお願いします!!」

──先生、どうもありがとうございました!

というわけで、ポケモンGOトレーナーならドハマりすること必至の漫画『ポケGO婚するかもしれない2人』。ご存じなかった方はこの機会に真鍋先生のTwitterをチェックしてみよう。というか、マジでドラマ化してくれないかな……。アロガラさんは深キョン、アロガラくんは俺で。色違い全部差し出しまっせ! それではトレーナー諸君の健闘を祈る!!

参照元:Twitter @manabe822
Report:P.K.サンジュン
イラスト:真鍋陽 , used with permission.
ScreenShot:ポケモンGO (iOS)



【緊急】なぜか『小僧寿し』がTwitterのトレンド入り → 心配になったので25年ぶりに行ってみた結果…

本日2020年6月29日のお昼ごろ。何気なくTwitterを開くと、トレンドになんと『小僧寿し』の文字が。「つ、ついに逝ったか……!」と反射的に思ってしまったのは私(あひるねこ)だけではあるまい。

持ち帰り寿司の老舗『小僧寿し』に私(あひるねこ)が最後に行ったのは、おそらく小学3~4年生の頃。正直言って、その存在は記憶から薄れつつある。でもよ……。勝手に逝っちまうなんて、そんなの寂しいじゃねーか……! 心配になったので、25年以上ぶりに『小僧寿し』に行ってみることにした。

・四半世紀ぶり

お店の公式サイトによれば、東京都内には現在『小僧寿し』が13店舗あるという。だいぶ少ないような気がするが、よく考えたらそもそも都内で小僧寿しなんて見たことがない。本当に今もあるのだろうか?

目的地に向かって歩いていると……遠くの方に何やら見覚えのある看板が。あ、あれは……!

小僧寿しでお馴染み、軽くお辞儀してる人……!!

・当時と同じ姿

マジかよ、アンタまだ現役だったのか……! そこには昔となんら変わらない小僧寿しの店舗があった。「小僧~ずっしチェ~ン!」という懐かしのCMソングが頭の中に鳴り響く。

ただ、さすがにもう『ドラえもん寿司』はないらしい。世代的に小僧寿しと言えばドラえもんのイメージだが、現在のキッズメニューはキャラクターものではないようだ。せっかくなので1種類ずつ買ってみるとして……。

もう一つ何か買っておこうと店内を眺めていると、あまり小僧寿しっぽくないメニューを発見した。な、何だ? この……

『キングスペシャル』ってのは……。

『すずらん』や『こすもす』みたいな “和” な商品名が並ぶ小僧寿しにあって、あまりにも世界観が異なるネーミングである。逆にめちゃくちゃ当サイト向けではないか。というワケでこいつも購入。10分少々待った後、寿司を受け取り帰宅した。

・開封

『はっぴーキッズセット』はパンダずし(税込529円)と手巻(税込540円)の2種類。お菓子とおもちゃが付いてくる可愛らしい内容だが……

パンダの鼻が帰ってくる途中でもげてしまっているあたり、小僧寿しらしくて(?)実に良い。

そして気になる『キングスペシャル』。どうやらこちらは店舗オリジナルメニューらしい。検索するとちょいちょい情報が出てきた。高級ネタではないものの、14貫入って税込700円とかなりお得な商品になっている。さっそく食べてみると……

あれ?

なんか、記憶の中の小僧寿しよりウマい気が……。

・混乱

かつて小僧寿しに対して、小学生ながらに何となく “スナック寿司” みたいなイメージを抱いていた私。ところがあれから約25年。なぜだろう、今はあの時よりもおいしく感じるのだ。

作って間もない状態で食べたからというのも間違いなくあるだろうが、ネタの鮮度に特に問題はなく、シャリも柔らかすぎず固すぎずちょうどいい塩梅。少なくともスーパーのパック寿司よりは確実に上等である。え、小僧寿しってこんな感じだったっけ?

・小僧の時代

Twitterに『小僧寿し』がトレンド入りした明確な理由は不明だが、どうやら新型コロナによる外出自粛によって持ち帰り寿司の売上が増加し、それに伴い株価が上昇したことが少なからず影響しているようだ。

久しぶりに『小僧寿し』の名前を見て、勝手に心配になり はせ参じたワケだが……むしろ今こそ小僧寿しが熱いのかもしれない。私同様、何年も足を運んでいない人はそれなりにいるのではないかと思うが、懐かしさと新鮮さが同時に味わえるのでオススメである。ぜひ。

参照元:小僧寿しTwitterロイター
Report:あひるねこ
Photo:RocketNews24.



【最強レシピ】JA全農オススメ「枝豆の蒸し焼き」が激しくウマい / ただし注意点も

ジトジトと蒸し暑いこの時期を乗り切ると、いよいよ日本列島は夏本番を迎える。キンキンに冷えたビールが最高にウマい季節であると同時に「枝豆」が旬を迎えるシーズンだ。基本的には “茹で” 、変化球的に “焼き” で調理される枝豆だが、今回ご紹介するのは「蒸し焼き」である。

このレシピはJAこと全農の公式Twitterが公開したもので、試してみたところ激しくウマい。……が、美味しく仕上げるためにはいくつかコツがあるので、その辺りも込みでご紹介しよう。

・全農広報部が公開

2020年6月23日に全農広報部が投稿した『枝豆の蒸し焼き』のレシピ。ざっと読む限り作り方は非常に簡単で、しかもめちゃめちゃウマそうである。茹でか焼きしか頭になかったが “蒸し焼き” か……! さすが全農、やりおる。

さて、その投稿によればレシピに関する説明はたったのコレだけ。以下でご覧いただきたい。

「フライパンに枝豆が半分浸る程度の水を入れ、隙間を開けて蓋をして5分ほど加熱します」

なる……ほど。少々ざっくりしすぎている気もするが、これくらい簡単な説明じゃないと逆に「やってみようかな?」という気にならない。というわけで、アバウトな説明そのままに『枝豆の蒸し焼き』を作ってみることにした。

・枝豆の蒸し焼きのレシピ

【材料】
枝豆: 適量
塩: 適量

【作り方】
1: フライパンに枝豆とフライパン半分ほどの水を入れる

2: フタをずらし、5分ほど加熱する

3: 塩をまぶして完成

ポイントは「水の量」だ。実はこのレシピ、1度失敗したため2度試している。1度目は馬鹿正直にフライパンの半分ほど水を入れた結果「茹でた枝豆」とさほど変わらない仕上がりになってしまった。フライパンの大きさや深さにもよるが、水はフライパンの1 / 3 ~ 1 / 4くらいでイイだろう。

・水は少なめ推奨

あまり水が入らないと「ちゃんと火が通るのか?」と心配になるかもしれないが、蒸気の熱量はすさまじい。5分でちょうどいい歯ごたえを残したベストコンディションの枝豆に仕上がる。柔らかめがお好きな方はやや水を増やし、加熱時間をもう2分ほど伸ばすといいハズだ。

また、やや香ばしさが欲しい場合はある程度の水分が飛んだ後、フライパンをゆすりながら軽く表面をあぶってみよう。香ばしさと塩分で際立つ枝豆の甘さが相まって、たまらなくウマいぞ。

というわけで、これからのシーズン『枝豆の蒸し焼き』を試してみてはいかがだろうか? 失敗してもいいじゃないか、茹でた枝豆か焼いた枝豆になるだけである。お使いのフライパンに合ったベストな水分量を見つけて欲しい。

参考リンク:Twitter@zennoh_food
Report:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.
こちらもどうぞ → シリーズ『最強レシピ



【悲報】Twitter、ユーモアが足りていないことが判明してしまう

「つぶやく」という性質上、SNSの中でもくだけたイメージのあるTwitter。私(中澤)は肩の力が抜けている感じが好きだったりするが、最近は、世の流れもあってか重い話題とか批判、炎上が目につくようになった気がする。まあ、きっと私の気のせいなんだろうけど。

……と思いきや、気のせいではなかったのかもしれない。この度、Twitterのユーモアが足りていないことが判明したのである

・軽いノリで見られるのが良いところ

私は1日のうち何度もTwitterをチェックする。ひと仕事終えるごとに、いや、仕事中も画面下の虫メガネをタッチしてトレンドを確認。気になるワードが上がっていれば中のツイートを追う。

それだけの回数を見ても、余裕で新しい話題があるのがTwitterなので、私と似たようなチェック率の人も多いのではないだろうか。で、たまに検索窓の下にあるタグを見る。現在、「COVID-19」というタグもできているあそこだ。ただ、タグまで見るのは1日に1回くらいで、それも「トレンド」タグで話題の見逃しがないかチェックする程度。

すなわち「ニュース」以降のタグは見たことがない。あくまで通りすがりのチラ見者で、Twitter中毒ではないのである。そのため、冒頭述べた近頃のTwitterの重い雰囲気というのも通りすがりの所感と受け取ってもらって構わない

・事実

さておき、事実ユーモアが足りていないことが判明したのは6月26日朝。つまりさっきのことなのだが、このタグのニュース以降を初めて確認してみたところ、ここ数日の話題がズラ―ッと表示される「ニュース」「スポーツ」「エンターテイメント」に対し……

「ユーモア」の話題1件……!

しかも、6月20日……!!

「ユーモア」が全然足りてねェェェーーーーーッ!!!!

ちなみに、表示されている話題は「一粒万倍日」と「天赦日」が重なる縁起の良い日というトレンド。めちゃくちゃ縁起の良い日ということだが、どこにユーモアがあるのかよく分からない。っていうか、ユーモアって何だろう?

そこで思ったのだが、ユーモアって受け取る側にもセンスが問われるものな気がする。タグの中でユーモアだけがジャンルではなく感覚なのだ。そう考えると、キュレーションも難しそうだが……はたして、Twitterのユーモアが満ち足りる日は来るのだろうか。今後を見守りたい。

執筆:中澤星児
Photo:Rocketnews24.



【ざわざわ】『青いソフトクリーム』にネットがざわつく → 正体は「ヴィーガンメニュー」でした

「一般常識」と呼ぶべきなのか、それとも「社会通念」なのか? 詳細についてはわかりかねるが「青くて美味しそうに見える食べ物はない」──。これは我々人類に共通する数少ない価値観の1つであろう。少なくとも日本では「青い食べ物 = 美味しそう」という概念は皆無である。

さて、ここ数日「青いソフトクリーム」がTwitterを中心としたインターネット上で話題になっていることをご存じだろうか? 「どうせ合成着色料バリバリなんでしょ?」と思いきや、そういうことでもないらしい。果たして「青いソフトクリーム」の正体とは一体……。

・ヴィーガンメニューだった

いきなり答えを発表してしまうと「青いソフトクリーム」の正体は、渋谷と銀座にある「スーパーアイスクレマリー(Super ice Creamery)」の『ブルーアーモンド』(税込500円)という商品である。

情報によると「スーパーアイスクレマリー」は、ナチュラルな食材を最新テクノロジーで加工したヴィーガンアイスの専門店で、およそ1年前の2019年7月から青いソフトクリームこと『ブルーアーモンド』を販売しているようだ。

大変申し訳ないが、食欲をそそらない真っ青なソフトクリームがヴィーガンメニューだと誰が思うだろうか? 肉と魚を食べないのがベジタリアン。それに加え、卵・乳製品・はちみつをも食べないのがヴィーガンである。

そのヴィーガンでも食べられるように開発された『ブルーアーモンド』は、牛乳の代わりにアーモンドミルクを使用。青はスピルリナと呼ばれる藻の一種で着色されており、なんなら白砂糖も一切使用していないという。

・食べてみた

「青いソフトクリーム」「ヴィーガンメニュー」「スピルリナ」──。ちょっとこんがらがってきたが、大切なのはやはり味である。というワケで銀座ロフト内にあるスーパーアイスクレマリーに足を運び、『ブルーアーモンド』を食べてみることにした。

受け取った『ブルーアーモンド』はやはり……青い。映画「アバター」を彷彿とさせる鮮やかすぎる青と、コーンの黒の組み合わせはどうしても「おいしそう☆」とは思えないもの。ちなみにこのコーンも、米粉と竹炭を使用したヴィーガンメニューだそうだ。

肝心のお味はと言うと、うむ……アーモンド味である。あたり前といえばあたり前だが、それ以上でもそれ以下でもなく「アーモンド風味のソフトクリーム」であった。確かにめちゃめちゃコクがあるクリーミーなソフトクリームではないものの、特に物足りない感じもしない。普通においP。

・美味しいソフトクリームだった

口当たりもなめらかなソフトクリームであり、逆に言えば青いこと以外は「アーモンド風味の美味しいソフトクリーム」でしかないから、これならヴィーガンメニューを食べたことが無い人も美味しくいただけるハズだ。というか、言われなければヴィーガンメニューだとわからない人がほとんどであろう。

というわけで、ネットをざわつかせた「青いソフトクリーム」の正体は、アーモンド風味のヴィーガンソフトクリームであった。食欲をそそるかどうかはさておき、ソフトクリームとしては十分に美味しいから、機会があればぜひ1度試してみてはいかがだろうか?

・今回ご紹介した飲食店の詳細データ

店名 スーパーアイスクレマリー(Super ice Creamery)
住所 東京都中央区銀座2-4-6 銀座ベルビア館 1F
時間 11:00~20:00
休日 無休

参照元:PRTIMES
Report:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.



元フジテレビ女子アナ・チノパンのTwitterなりすましが物議 「ゴタゴタ言ってる奴は轢き殺すわよ!! 」

元フジテレビ女子アナ・チノパンのTwitterなりすましが物議 「ゴタゴタ言ってる奴は轢き殺すわよ!! 」

2013年1月2日、元フジテレビアナウンサーのチノパンこと横手(旧姓:千野)志麻さんが、静岡県で死亡事故を起こしました。

彼女は今後、自動車運転過失致死罪で起訴されるものと見られているのですが、その彼女になりすましたTwitterアカウント(@CHINOSHIHO)が物議をかもしています。このアカウントは次のような発言をしています。

・横手志麻さんのなりすましアカウントの発言
「無免許運転なう」
「血ノ犯(チノパン)に改名します」
「渋谷のスクランブル交差点で暴走運転しようかな~」
「ブレーキとアクセルを間違って思いっきり踏むと~ 人死ぬ!! あたりまえ体操~♪」
「ゴタゴタ言ってる奴は轢き殺すわよ!!」
「それでも千野はやってない」

……など。この投稿内容に、インターネットユーザーは「通報だ!」や「なんだこりゃ?」、「ほんとヒドイ」などコメントしています。なりすましの発言に、不快感を示すネットユーザーも少なくないようです。

アカウントを作成した人物の意図は不明。これ以上投稿するのを止めて、すみやかにアカウントを削除した方が良いように思うのですが……。

参照元:Twitter @CHINOSHIHO


画像をもっと見る

●関連記事

オリジナル記事: 元フジテレビ女子アナ・チノパンのTwitterなりすましが物議 「ゴタゴタ言ってる奴は轢き殺すわよ!! 」
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.



【拡散希望】江ノ島電鉄が土砂崩れを発見して「非常停止ボタン」を押した方を探しています

【拡散希望】江ノ島電鉄が土砂崩れを発見して「非常停止ボタン」を押した方を探しています

神奈川県藤沢市に本社を置く江ノ島電鉄株式会社が、とある人物を探しています。その人物は2013年元日に駅構内の土砂崩れを発見し、列車の非常停止ボタンを押したとのこと。以下は同社が伝えている詳細です。

・江ノ島電鉄からのお願い
「江ノ島電鉄をご利用くださいまして、ありがとうございます。当社では、2013年1月1日(火)午前5時06分に発生しました。極楽寺駅構内での土砂崩れを目撃され、列車非常停止ボタンを押してくださましたお客様を探しております。お心当たりの方は、下記または最寄の駅係員までお知らせください。ご協力をお願い申し上げます」(引用ここまで)

同社に電話で確認したところ、「お礼をお伝えしたく、ホームページに『お願い』を掲載しました」とのことでした。なお、このことはすでにTwitter上でも話題になっており、他の鉄道会社勤務の方によって、拡散されているようです。

もしもお心当たりのある方は、江ノ島電鉄まで連絡して頂きたいと思います。

参照元:江ノ島電鉄株式会社,Twitter @sobusenaruaru


画像をもっと見る

●関連記事

オリジナル記事: 【拡散希望】江ノ島電鉄が土砂崩れを発見して「非常停止ボタン」を押した方を探しています
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.



Twitterで「クリぼっち」ともっともつぶやいたのは富山県民であることが判明 / しかも全部男!

Twitterで「クリぼっち」ともっともつぶやいたのは富山県民であることが判明 / しかも全部男!

クリスマスを一人ぼっちで過ごすことを「クリぼっち」というそうです。そんな寂しい状況を、Twitterで報告しているインターネットが続出!

しかもこの言葉を、もっともつぶやいていたのは、富山県民であることが判明しました。さらに驚いたことに全員男です。みんな「クリぼっち」に耐えかねて、思わずつぶやいちゃったんですね……。

この結果は「TwiTraq」というTwitter解析ツールによるものです。「クリぼっち」とキーワード検索したところ、以下のような結果が表示されました。

■TwiTraqで「クリぼっち」を解析した結果(対象期間:2012年11月26日~12月25日)
発言の多い都道府県 1位富山、2位茨城、3位栃木
男女比 男性:100パーセント、女性:0パーセント

・「クリぼっち」についての発言
「メリー、クリぼっち」
「クリぼっちなう!」
「ほんまにクリぼっち (笑)たすけてー」
「来年はもうクリぼっちにならないぜ」
「クリぼっちなう」
「予定が狂ってクリぼっち…」
「クリぼっち寂しいですよね」
「リアル・クリぼっち」
「クリぼっち会なぅ」
「クリぼっちじゃないぞ!充実したもん!」

……など。「クリぼっち」な皆さんの発言からは、悲痛な心の叫びが聞こえてくるようです。とにかく2012年のクリスマスは終わりました。来年こそは! とお思いの方は年初から初詣で、素敵な出会いに恵まれることをお願いした方が良いのではないでしょうか。今年は「クリぼっち」だったかもしれないけど、来年はいい出会いがありますよ、たぶん。今年は「クリぼっち」だったんでしょうけどね。「クリボッチ」(笑)。

参照元:TwiTraq 「クリぼっち」の検索結果(Twitterでの認証が必要)


この記事をロケットニュース24で読む

●関連記事

オリジナル記事: Twitterで「クリぼっち」ともっともつぶやいたのは富山県民であることが判明 / しかも全部男!
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.



« 前のページ次のページ »

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果