【レポート】自分に超そっくりなフィギュアを作れる「3D写真館」で撮影体験してみた

【レポート】自分に超そっくりなフィギュアを作れる「3D写真館」で撮影体験してみた

東京・表参道に、今までにない画期的な写真館が期間限定でオープンしました。その名も「OMOTE 3D SHASHIN KAN」(オモテサンドウシャシンカン)です。何が画期的かというと、ここは3Dスキャナと3Dプリンターを用いて、自分に瓜二つのフィギュアを作ってくれるのです。実際に写真館で、撮影体験を行ってきました。

運営会社の「PARTY」は、もともと5名のクリエーターによって設立された会社です。とあるプロジェクトをきっかけに、3Dスキャナとプリンターを扱う機会に出会いました。3Dの技術が目覚ましい進歩を遂げていることを多くの人が知っています。しかしその技術に触れ合うことはほとんどなく、実際に何ができるのかさえも知らないという人も多いでしょう。

そこでメンバーは、日本に馴染み深いものと、この技術を融合することを思い立ったそうです。それは「記念写真」。卒業や成人、七五三など写真館で記念写真を撮影します。これはいわば、日本の伝統ではないでしょうか。その伝統と3D技術を掛け合わせることで、今までにない「形」の残し方を提案しているのです。

同社のクリエイティブ・ディレクター清水幹太氏は、フィギュアを作ることについて「その人の佇まいを残す」と説明しています。写真では伝えきれないような、被写体の体つきや姿勢、気に入った服の質感など、写真には納まり切らなかった「佇まい」が、フィギュアで再現できるのです。フィギュアそのものは石膏(せっこう)で作り上げるので、長期保存も可能とのこと。そこにその人がいるかのような、リアリティを感じます。

実際に撮影してみたのですが、先立っていくつかの注意点がありました。身に着ける小物(ウエストポーチなど)は外すこと。これはフィギュアにした際に、折れてしまう可能性があるためです。同様の理由で、手を上げたりするようなポーズをとることはできません。そして、つやのある衣類(レザーなど)は避けることです。これはカメラの性質上、光を反射すると精巧に作り上げることができなくなってしまうからです。

以上を踏まえて、私(記者)はポケットに手を突っ込んだ格好で撮影に臨みました。全身を3Dスキャナでスキャンするため、撮影にはなかなか時間がかかります。大体15分前後で全身の撮影が完了。その間ジッとしていないといけないため、多少の我慢が必要です。

スキャナで読み取ったデータをもとに、細部まで作りこみが行われ、3Dカラープリンターで出力して完成です。完成までには約一カ月程度かかるのだとか。2012年11月24日から二カ月の期間限定で、写真館をオープンしていますが、すでに予約殺到で現在予約を締め切っているとのことです。もしかしたら、追加オーダーを受け付ける可能性もあるとのことなので、興味のある方は同社のサイトをご確認ください。技術と伝統の融合、「OMOTE 3D SHASHIN KAN」は記念写真の未来を感じさせます。

なお今回は撮影のみのレポートでしたが、フィギュアが完成した際には、実物のレポートもお伝えしたいと思います。

レポート:フードクイーン・佐藤
Photo:Rocketnews24
参照元:OMOTE 3D SHASHIN KAN


画像をもっと見る

●関連記事

オリジナル記事: 【レポート】自分に超そっくりなフィギュアを作れる「3D写真館」で撮影体験してみた
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




【レポート】自分に超そっくりなフィギュアを作れる「3D写真館」で撮影体験してみた

【レポート】自分に超そっくりなフィギュアを作れる「3D写真館」で撮影体験してみた

東京・表参道に、今までにない画期的な写真館が期間限定でオープンしました。その名も「OMOTE 3D SHASHIN KAN」(オモテサンドウシャシンカン)です。何が画期的かというと、ここは3Dスキャナと3Dプリンターを用いて、自分に瓜二つのフィギュアを作ってくれるのです。実際に写真館で、撮影体験を行ってきました。

運営会社の「PARTY」は、もともと5名のクリエーターによって設立された会社です。とあるプロジェクトをきっかけに、3Dスキャナとプリンターを扱う機会に出会いました。3Dの技術が目覚ましい進歩を遂げていることを多くの人が知っています。しかしその技術に触れ合うことはほとんどなく、実際に何ができるのかさえも知らないという人も多いでしょう。

そこでメンバーは、日本に馴染み深いものと、この技術を融合することを思い立ったそうです。それは「記念写真」。卒業や成人、七五三など写真館で記念写真を撮影します。これはいわば、日本の伝統ではないでしょうか。その伝統と3D技術を掛け合わせることで、今までにない「形」の残し方を提案しているのです。

同社のクリエイティブ・ディレクター清水幹太氏は、フィギュアを作ることについて「その人の佇まいを残す」と説明しています。写真では伝えきれないような、被写体の体つきや姿勢、気に入った服の質感など、写真には納まり切らなかった「佇まい」が、フィギュアで再現できるのです。フィギュアそのものは石膏(せっこう)で作り上げるので、長期保存も可能とのこと。そこにその人がいるかのような、リアリティを感じます。

実際に撮影してみたのですが、先立っていくつかの注意点がありました。身に着ける小物(ウエストポーチなど)は外すこと。これはフィギュアにした際に、折れてしまう可能性があるためです。同様の理由で、手を上げたりするようなポーズをとることはできません。そして、つやのある衣類(レザーなど)は避けることです。これはカメラの性質上、光を反射すると精巧に作り上げることができなくなってしまうからです。

以上を踏まえて、私(記者)はポケットに手を突っ込んだ格好で撮影に臨みました。全身を3Dスキャナでスキャンするため、撮影にはなかなか時間がかかります。大体15分前後で全身の撮影が完了。その間ジッとしていないといけないため、多少の我慢が必要です。

スキャナで読み取ったデータをもとに、細部まで作りこみが行われ、3Dカラープリンターで出力して完成です。完成までには約一カ月程度かかるのだとか。2012年11月24日から二カ月の期間限定で、写真館をオープンしていますが、すでに予約殺到で現在予約を締め切っているとのことです。もしかしたら、追加オーダーを受け付ける可能性もあるとのことなので、興味のある方は同社のサイトをご確認ください。技術と伝統の融合、「OMOTE 3D SHASHIN KAN」は記念写真の未来を感じさせます。

なお今回は撮影のみのレポートでしたが、フィギュアが完成した際には、実物のレポートもお伝えしたいと思います。

レポート:フードクイーン・佐藤
Photo:Rocketnews24
参照元:OMOTE 3D SHASHIN KAN


画像をもっと見る

●関連記事

オリジナル記事: 【レポート】自分に超そっくりなフィギュアを作れる「3D写真館」で撮影体験してみた
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




【速報】ついにキター! 「チョコエッグ」で食玩ブームを巻き起こした動物フィギュアが復活するぞーッ!

【速報】ついにキター! 「チョコエッグ」で食玩ブームを巻き起こした動物フィギュアが復活するぞーッ!

1999年にフルタ製菓より発売された「チョコエッグ」。卵型のチョコレートの中にオマケが入っているお菓子だ。

お菓子のオマケといえば、子どもだましのオモチャというイメージが強かったが、チョコエッグの動物フィギュアはお菓子のオマケとは思えないほどの精巧さで大人をも魅了。1億個以上売れ今日につながる「食玩ブーム」を巻き起こした。

2006年、フィギュアを製作していた海洋堂が食玩から撤退し、もう新作は見られないと思われていたが……なんとあの動物フィギュアが復活することがわかったぞ! うおおおおおーッ!! ついにキター!!

「チョコエッグ」で知られている海洋堂の「動物シリーズ」は、今回は食玩ではなく、カプセルトイで復活するそうだ。『カプセルQミュージアム』という新しいブランドとして復活する。原型はチョコエッグ時代と同じく松村しのぶさんが担当だ。

2013年1月の発売に先駆け試作品を見せていただいたのだが、当時と変わらないハイクオリティ! 360度どこから見ても動物の柔らかなフォルムが崩れていない。硬い素材なのに、フワフワしていそうな毛並み……当時の感動が蘇ってきたようだ……。

第一弾では、この「動物コレクション」のほかに「恐竜発掘記ティラノサウルス」「岡本太郎アートピース集」の3シリーズを展開。その後、1カ月ごとに新シリーズを発表していくそうだ。

今回の復活はただの復活ではない。例えば、岡本太郎シリーズでは太陽の塔の目がLEDで光ったり、クワガタのツノや戦車が稼動したりと食玩時代ではできなかったギミックが盛りだくさん。さらなる進化を見せているという。

また、ティラノサウルスシリーズは、最新の学説にのっとった作りとなっている。ラインナップには羽毛が生えているティラノサウルスも登場だ。羽毛バージョンの商品化は世界でも初めてなのではないだろうか。

なお、この知らせを聞いたファンは、

「マジですか! 復活するんですか! 初めて見たとき動物の表情とか毛並みとか、もう鳥肌がたったのを覚えています。たくさん集めましたね。懐かしいなぁ。そういえば、チョコレートは外国っぽい不思議な味がしたなぁ……」

と、興奮の様子である。

第一弾の発売は2013年だ。その後、野菜シリーズ、ペットシリーズなど続々と登場予定である。来年が待ち遠しいぞー!

(文=澤井恵)
photo:Rocketnews24.

参考リンク:カプセルQミュージアム


画像をもっと見る

●関連記事

オリジナル記事: 【速報】ついにキター! 「チョコエッグ」で食玩ブームを巻き起こした動物フィギュアが復活するぞーッ!
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




スティーブ・ジョブズの超そっくりフィギュアが登場! 12月末発売予定で予約受付中だぞ~ッ!!

スティーブ・ジョブズの超そっくりフィギュアが登場! 12月末発売予定で予約受付中だぞ~ッ!!

iPhoneをはじめとするさまざまな製品を世に送り出した、スティーブ・ジョブズ氏が亡くなってから1年が経ちます。IT業界に革命を起こした彼の影響は、いまだに世界中に色濃く残っています。

その彼のアクションフィギュアが、2012年12月末に発売されるようです。現在予約受付中なのですが、これ本当に販売されるのでしょうか? たしか以前、香港のメーカーが販売しようとして、アップルによって販売中止になったはずなのですが……。大丈夫か!?

今回はジョブズ氏のフィギュアを企画製造したのは、株式会社レジェンド・トイズという企業です。同社の12インチフィギュア第一弾として、ジョブズ氏の作品を手がけたのだとか。そのクオリティは驚くほど高く、まるでジョブズ氏の生き写しのよう。今にもしゃべり出しそうなほど、いきいきとしています。

これはぜひとも手に入れたい逸品なのですが、本当に販売にこぎ着けるかは微妙です。というのも、2012年1月に香港の『inicons.com』というメーカーが同じようにジョブズ氏のリアルフィギュアを取り扱っていました。これにアップルが難色を示し、結局販売中止に。

レジェンド・トイズの商品も、そう簡単にはいかないと思うのですが……。ちなみに販売価格は日本で購入する場合179.99ドル(約1万4400円)とのこと。ソファーとリンゴがアクセサリーとしてついているそうです。無事に販売までこぎ着けるのか、様子を見た方が良さそうですね。

参照元:株式会社レジェンド・トイズ


画像をもっと見る

●関連記事

オリジナル記事: スティーブ・ジョブズの超そっくりフィギュアが登場! 12月末発売予定で予約受付中だぞ~ッ!!
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




【ホビーコラム】フィギュアっていうとオタクの所有欲を満たすものって思われがちだけど、芸術レベルな作品に触れて感動するのも醍醐味だと思うの

【ホビーコラム】フィギュアっていうとオタクの所有欲を満たすものって思われがちだけど、芸術レベルな作品に触れて感動するのも醍醐味だと思うの

主にアニメやゲームのキャラクターを立体化した「フィギュア」。現在、見られるカプセルトイや玩具屋やゲームセンターの景品として目にする完成品のフィギュアのクオリティはハンパない。コレクション性も高く、また比較的買い求めやすい価格であることから、ユーザーが増えている。

それ自体は決して悪いことではない。しかし、店やイベントで売れ筋の美少女フィギュアの完成品ばかりが並ぶ様子に、模型ファンとしては、ちょっぴり寂しい思いをしていたりもする。薄着で現実ではありえないプロポーションの美少女のフィギュアを愛でるだけが楽しみ方ではないと思うから。

模型の祭典「ワンダーフェスティバル」でも人気美少女キャラのフィギュアが多数を占めるなか、「ワンダーショウケース」というレーベルでは造形力をメインにすえて商品を販売している。このレーベルはワンフェス主催者である模型メーカー海洋堂により1999年に設立された。ワンフェスに出展しているアーティスト(原型師)から「お! これは!」と思わせる原型師の発掘、そして一定期間その作品の販売をしている。

今回で第24期を迎え、7月29日に行われたワンフェスでも3つの作品;小林和史さんの「ウィーゴ(オリジナル)」、もえのりさんの「フランドール・スカーレット(東方シリーズ)」、akiさんの「桐島美鶴(ペルソナ3)」が展示・発売された。
 
ウィーゴ」は、ロボットファンなら心躍るようなギミック、「フランドール・スカーレット」はわずか14センチのボディに、これでもかというくらい盛り込まれた精緻なつくり、「桐条美鶴」は、2次元キャラを立体化するときに起こりがちな破綻がほとんどなく、どの角度から見ても絶妙にバランスがとられている。どれも「ほーっ」となるものだ。

ワンダーショウケースから販売されているものは、もともと商品化ありきではなく、原型師が作りたいものを自身の持ちうる限りの技術を用いて作られたものだ。パーツひとつひとつからは、作り手の意気込み、息づかいさえを感じられる。

逆に、その作品の凄みがメーカーを動かし、商品化につながるという好循環も起きているそうだ。今回選出された「フランドール・スカーレット」は完成品モデルとして2013年の発売が予定されている。

フィギュアを一種のアートと見るか、一般の玩具と見るか、それともオタクの玩具と見るか。それは作者の手を離れた時点でユーザーにゆだねられることだ。しかし、キャラクター商売や物欲を満たすだけのものでは寂しすぎる。

単純に「スキルすげぇぇ!!」「この造形やべぇぇ!」「これほんとに人の手で作ったのかよ!」と思わせる作品を手にとり、感動してみる。それも、フィギュアやイベントの醍醐味のひとつだと思うのである。

photo:Rocketnews24.
参考リンク:ワンダーショウケース


画像をもっと見る

●関連記事

オリジナル記事: 【ホビーコラム】フィギュアっていうとオタクの所有欲を満たすものって思われがちだけど、芸術レベルな作品に触れて感動するのも醍醐味だと思うの
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




« 前のページ

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果