【知らんかったコラム】唐揚げ専門店がやたら『からあげグランプリ金賞』を受賞してる理由 / 真相に衝撃「金賞ってそういうノリだったんスね」
ずっと気になっていた「がブリチキン。」をデリバリーで初実食してみた / とある唐揚げ好きが味わった敗北
【横浜デカ盛り】チャイナ飯店名物「鶏肉チャーハン大盛り」は巨大唐揚げがゴロゴロ入ったパワー飯! 駅チカ人気店で腹一杯ッ!!
資さんうどんの「唐揚げぶっかけうどん」が最高過ぎィィ! 九州醤油タレに漬け込んだ特製唐揚げを「お気に入りメニュー」にのっけて食べるべし!
【絶句】受け取った瞬間「どうかしてるぜ!」と心の中で叫んだ超デカ盛り唐揚げ弁当について / ハンパなく高コスパな『キッチン BUS STOP』
【絶句】受け取った瞬間「どうかしてるぜ!」と心の中で叫んだ超デカ盛り唐揚げ弁当について / ハンパなく高コスパな『キッチン BUS STOP』
大阪王将、唐揚げをデカくしすぎてKFCのオリジナルチキンを越えてしまう / 重さの差は…
【Uber Eats】「爆発的にデカい唐揚げ専門店 爆カラ」には、“記憶に残る唐揚げ” がある
世の中には「一度気になったことはすぐに調べないと気が済まない」という方も多いだろうが、筆者はそのタイプではない。「後で調べよう」と思いながら数日が経過し、数日後に思い出しても数分で忘れることがままある。悪い意味で非常に水はけの良い脳味噌の持ち主である。
が、先日Uber Eatsの注文サイトにおいて、「爆発的にデカい唐揚げ専門店 爆カラ」という名前の店を発見した時は違った。どうしようもないほどに目を奪われた。一体「爆発的にデカい唐揚げ」とはどんな唐揚げなのか。その問いが頭の中を埋め尽くし、心は乱れてやまなかった。
「爆発的にデカい唐揚げ」に行動原理を支配された筆者は、さっそく注文することにした。補足しておくと、「爆カラ」は居酒屋チェーン「てけてけ」の運営会社が2020年9月15日にオープンしたゴーストレストラン、つまり実店舗を持たないフードデリバリーサービスである。
「てけてけ」がそうであるように、「爆カラ」も関東エリアを中心に展開しているようだ。筆者の自宅は幸いにも配達区域内。唐揚げのデリバリーに関しては割と運が良い方だ。風水的に唐揚げのエネルギーが流れている土地なのかもしれない。
さておきメニュー表を眺めると、看板メニューの「爆発的にデカい唐揚げ」には通常の味付けに加え、大量のチーズをトッピングした「爆チーズ」や、たらこマヨ味、ねぎポン酢味などが用意されており、さらには「爆発的にデカい」わけではない並サイズのものもあった。
今回は通常の味付けのもの(2個入り・680円)と「爆チーズ(2個入り・880円)」を選択。余談だが、「爆カラ」の注文ページにはメニュー名の英訳が併記してあり、「爆発的にデカい唐揚げ」は「giant karaage(ジャイアント カラアゲ)」となっていた。人生で見た中で最も心震える英語だ。
そして実際に自宅に届いた実物も、人生で見た中でトップレベルの大きさを誇っていた。爆発的にデカい。コンビニのフライドチキンと同等くらいか、あるいはそれ以上か。唐揚げとしては破格のサイズだ。
箸で持ち上げたなら、ずっしりと重い。手首が震えてくるほどに重い。興奮を覚えつつ、まずは通常の味付けのものから食べてみる。
口に含んだ瞬間、油っこいまでのジューシーさがガツンとやってきた。パリパリとした衣の食感ののち、しっかり下味のついた鶏肉の旨味が広がり、肉そのものの重厚感が味を増幅させる。
結果として、豊潤な味わいがしつこさスレスレの域に達している。だがそれが心地良い。このパワフルなテイストがツボにハマる。
続いて「爆チーズ」の方もいただく。付属の説明書きによれば、チーズトッピングをレンジで温めてかき混ぜてから、唐揚げにかけて食べる方式のようだ。
余すのも勿体ないのでたっぷりチーズをかけて食べてみたところ、こちらはしつこさスレスレどころか、抜群にしつこい。とろりとしたチーズの風味が加わることで、冗談みたいに濃厚な仕上がりとなっている。
だがそれが心地良い。「心地良い」を便利遣いしすぎかもしれないが、このジャンク具合がたまらない。食べているうちに、いや一口食べるや否やしつこさがクセになる。気付けばボリューミーな唐揚げをすんなり2種類とも完食していた。
というわけで、「爆発的にデカい唐揚げ」はインパクトとクオリティを兼ね備えた、とにかく記憶に残る唐揚げだった。満足である。最初から最後まで、こちらの心をつかんだまま離さずにいてくれた。
もし読者の方も興味を惹かれたなら、この魅力あふれる唐揚げをすぐにでもチェックしていただきたい。「後で調べよう」は禁物である。
Report:西本大紀
Photo:Rocketnews24.
小僧寿し、「ゴリラカレー」販売開始により完全無欠の夢の国に / 25年ぶりに行ったらメニューがオールスターすぎることになっていた
大阪で過ごした小学生の頃、家庭科で1週間の献立を考える授業があった。先生が「栄養表を見ながら好きなもの選べ」「タンパク質は入れてね」と言うので、寿司、カレー、唐揚げだけでローテーションを作ったところ周りから「アホや」と笑われた。なんで? タンパク質入ってるやん。
誰かが言った。「じゃあ、一生寿司とカレーと唐揚げだけしか食べへんの?」と。一生それだけでも良い。むしろ、ご褒美ではないか。あの頃の自分に伝えたい。25年後の小僧寿しが夢の国になっていることを。
・ゴリラカレー発売
当時、小僧寿しは私の得意の寿司屋だった。というか、田舎だったためか手軽な寿司屋が小僧寿ししかなかったのである。しかし、実家近くの小僧寿しが潰れて以来、行く機会もめっきりなくなり気づけば25年。回転寿司チェーンに自分のお金で行けるようになってからはそればかりになってしまった。
そんな小僧寿しがゴーゴーカレー監修の「ゴリラカレー」を販売開始したという。そこで25年ぶりに小僧寿しに行ってみることにしたわけだ。検索してみたところ、現在東京にある小僧寿しは13店舗、大阪に至っては1店舗しか残っていない。
・乗っ取られる小僧寿し
最寄りだった小僧寿し西葛西店は、行ってみると西葛西の駅から少し離れているようだ。もはや電車の音も聞こえない住宅街の中をテクテク進んでいくと……
小僧寿しあった! の・だ・が…
半分唐揚げ屋に乗っ取られてるゥゥゥウウウ!?
「元祖からあげの中津家」と店名のように書かれているため、一瞬、店舗が2つ連なっているのかと思ったが店内は1つのようだ。しかし、サイドメニューにしては支配されすぎている。小僧寿しに一体何が起こったのか?
・夢の国爆誕
そこで店員さんに聞いてみたところ、どうやら中津家は小僧寿しが運営するテイクアウト唐揚げ専門店のようだ。2020年5月1日に国立店がオープンしており、この店では小僧寿しの1メニューとして売られているという。結構人気なんだとか。
ん? ということは……
寿司と……
カレーと……
唐揚げ……
オールスターが揃っている! しかも、寿司は小僧寿し、カレーはゴーゴーカレー監修、唐揚げは中津家と、片手間のサイドメニューではなく、いずれも専門店の一品ではないか。私が待っていたのはこんな店だったのかもしれない。25年前の自分に教えたい。
・ゴリラカレーを食べてみた
試しに、ゴーゴーカレー監修「ゴリラカレー(税抜き555円)」を購入して食べてみたところ、ドロッとしたルーと癖になる味がバッチリゴーゴーしている。
さらに、寿司屋のためか米もウマく、テイクアウトカレーとしてはかなり高いクオリティーであるように感じた。寿司屋のカレーだからと侮れないレベルである。
なお、西葛西店では、10月27日現在、ゴリラカレーしか提供していないとのことだったが、リリース情報を見ると、唐揚げやロースカツトッピング、全部のせなどもある模様。ほぼカレー屋のラインナップである。ちなみに、未実施の店舗もあるようなので、詳細は小僧寿しホームページの販売店舗一覧をご確認いただけると幸いだ。
さて置き、ゴリラカレーの販売開始により、現在、子供の3種の神器が揃っている小僧寿し(一部店舗は除く)。25年前から大分店舗も減ってしまったが、これを機に復活となるだろうか。とりあえず私は夢みたいなひと時を過ごせたことにお礼を言いたい。ご馳走様でした!
【Uber Eats】“赤い唐揚げ” を売る「唐揚げ宅配専門店」に迫る / 刺激的な見た目に反する安心感
悲しいかな、人生における時間は有限である。その上で「どう生きるか」というのは非常に大事なことだ。筆者はなるべく空いた時間を見つけて、Uber Eatsの新着店舗情報に唐揚げ屋が載っているかどうかを確かめるようにしている。唐揚げを愛しているが故である。
そんな熱心な活動が実り、最近、新たに注目すべき唐揚げ屋を発見した。「唐揚げ宅配専門店」を称するその店の名は「赤丸唐揚げ」。メニューを見てみれば、唐揚げが何やら赤い。それが唐辛子の色だとわかった瞬間、注文の意向を固めていた。辛い物好き故である。
Uber Eatsを通じて、東京とその周辺に分布する17店舗(2020年7月30日現在)を拠点に配達を行っている「赤丸唐揚げ」。どうやら件(くだん)の赤い唐揚げは同店の看板メニューらしく、名前もそのまま「赤丸唐揚げ(1個149円)」という。
さらに特徴的なのが、この唐揚げに関して「1辛」から「5辛」までの「辛増しオプション(数字が増すごとに10円追加)」を選べる点だ。力の入れようが伝わってくる。
せっかくなので今回は通常の「赤丸唐揚げ」に加え、「3辛(1個179円)」のものも頼むことにした。「5辛」を選ばなかったことに深い理由はない。辛い物好きとはいえ辛い物が大得意というわけではないため、「5辛」だと泣いてしまう可能性があったからだ。
ともあれ、注文した2つのパッケージが届いたので開封してみる。改めて実物を前にすると、やはり赤い。
「辛増し」をしていない通常の「赤丸唐揚げ」であっても、やけくそのように唐辛子が振りかけてある。すでにこの時点で涙がこぼれそうである。及び腰になって「3辛」を選んだが、それすら背伸びのしすぎだっただろうか。
不安が立ち込める中、まずは通常のものから箸をつけることに。つかむのに一苦労するほどの大ぶり具合のうえに、持ち上げた瞬間にふわりと香ばしい匂いが漂った。不安など消え失せていた。食欲のままにかぶりつく。
歯先がサクサクとした衣を突き破り、弾力のある肉を噛みしめる。濃厚なタレがコクのある旨味と連れ立って溢れ出てきた。美味しい。そして予想していたよりずっと辛くない。全く平気だ。
いっそ安心感さえ覚える適度な甘辛さに、何度も箸が引き寄せられる。そのたびに少しピリっとした感覚が走る程度で、辛い物が苦手な人でも問題ないのではないかと思えるくらいだ。
これならば行けるだろうと踏んで、今度は「3辛」の方に挑む。筆者の唐揚げ人生における最大の賭けだったが、見事に成功した。
通常のものよりは当然辛い。舌がひりつくし、徐々に額に汗もにじんでくる。しかし個人的には絶妙に許容範囲内で、辛い物を食べている満足感もひとしおだった。
もっと言えば、辛さが増している分だけスパイスの風味も豊かになっているように感じられ、むしろこちらの方が味わい深かった。オプションを選んでよかったという思いしかない。
店側が推しているだけあって、さすがのクオリティを披露してくれた「赤丸唐揚げ」。適切な辛さを選べば、多くの人の舌に適合するはずだ。唐揚げ単品だけではなく、お弁当などのメニューも充実しているので、気になった方はぜひ覗いてみてほしい。
この店に偶然にも出会えた喜びを、筆者だけで終わらせるのはもったいない。ここからさらに赤い丸の輪が広がっていくことを願おう。
参照元:「赤丸唐揚げ」公式HP
Report:西本大紀
Photo:Rocketnews24.