九州の最強カップ麺「サンポー焼豚ラーメン」と老舗の「丸幸ラーメンセンター」がコラボした結果 → いいとこ取りの神商品だった
福岡でしか食べられらない超人気ラーメン店「ShinShin」監修の袋麺を実食! どうしても気になる「白米との相性」も確かめてみた
東京で「本物のとんこつラーメン」を食べたいならココに行くべし! 小平市の「九州ラーメンいし」は本場・久留米の歴史を感じる至高の一杯
【ニンニクの海】お店では食べられない! 福岡の人気ラーメン店「博多一双」監修のカップまぜそばを食べてみた
【ライバルはお店】一蘭から史上初のカップ麺が登場! 長年の研究でこだわりまくった結果「あえて具材ナシ」ってマジかよ!
サンポーの「焼豚ラーメン」は九州で知らない人はいない最強カップ麺 / 昔から変わらない味は今も健在
ラーメンの一風堂が「ポテトチップス」になった! 福岡県出身者が食べてみた感想
先日スーパーで買い物をしよったら見慣れんポテトチップスが置いてあって、二度見どころか三度見した。驚くのも無理はなかろうもん。だってだって……ポテチはポテチでもあの一風堂をイメージしたもの。とんこつラーメンの味がするポテチだというのだ!
福岡どころか日本……いや、世界にまで進出する一風堂の積極的に攻めるスタイルは知っとったけど、まさかポテチ界にも顔を出すとはなんたるグイグイっぷり。ちなみにこの商品、山芳製菓株式会社とのコラボしたもので一風堂の白丸元味をイメージしとるらしい。こ、これは福岡県出身者として買うしかなか!
・名前だけで期待してしまう
公式HPによれば「ポテトチップス 一風堂 白丸元味」は10月19日からスーパーなどで売りよるらしい。標準小売価格140円とのことやけど、私は税抜98円で購入できた。やっぱスーパーは安かねぇ〜
……とついついセコい考えをしてしまうのはさておき、「ポテトチップス 一風堂 白丸元味」は一風堂原点の味「白丸元味」のクセのないマイルドでコクのあるとんこつの旨みと、豊かな香りを再現しとるそうな。
そして見逃せないのが「ご自宅で手軽に人気ラーメン店の美味しさをお楽しみいただけます」とサラリとアピってあるところ。どうやってポテチでラーメンを再現するん?(笑)
そう思ってしまうところやけど、不思議と期待する自分もおる。なんでかっちいうと、まずは一風堂ということ、そしてコラボ相手の山芳製菓株式会社はわさビーフで知られる実力派なんよ。なんといっても名前が強か!
・お味の方は?
各界の二大巨頭がタッグを組んだあたりネタ商品じゃなさそう。いや、むしろこれは完成させて出したきたと信じたい。さっそく開封してみると……!
まぁ見た目は普通のポテチである。
しかしながら、開封と同時に豚骨の匂いが漂ってくるあたり、ちゃんと計算して作っとることが伝わってくる。人によっては豚骨くせぇと思う人もおるかもしれんけど、それくらいには強烈やった。
目と鼻の段階では合格点。そんじゃ肝心のお味の方はどうやろう。試しに1枚食べてみると……あら、よかねぇ。
原材料を見るとガーリックパウダー、ポークエキスパウダー、クリーミングパウダーなどが入っとってどれがどう作用しとるか分からん……分からんのやけど、ポテチから豚骨やニンニクが顔を出してきてとんこつラーメンがしっかり再現されとると言ってよか。味も白丸元味っぽいし!
それに加えてよかのが、そこはかとなく感じるわさビーフ譲りの食感。パリッとしつつも食べやすいっち言おうか。それを残しつつも、いつもならワサビの「ツーン」のところが豚骨ラーメンっぽい味になっとるけんなかなかイケる。ただし!
・好みは分かれるかも
とんこつラーメンは好き嫌いが分かれることはしばしばやけど、それはポテチも一緒。ガーリック、そしてとんこつラーメンが好きな人にはストライク。それでわさビーフの食感も好きならヘブン状態となるやろう。そうじゃなか人には豚骨っぽい匂いと味が気になるかもしれんね。食べようと思っとる人はそのあたりを把握して買うといいバイ。
【実食レビュー】カップヌードルが本気で追求した「旨辛豚骨」は異国の風が吹く
2020年8月31日、日清食品より「カップヌードル 旨辛豚骨」が新しく発売された。普通なら「へぇ〜、食べてみようかなぁ」てなものだが、今回ばかりは絶対に避けては通れない。なにせ珍しい豚骨。しかも、本気で追求したとまで言っているからだ。
カップヌードルといったらレギュラーの醤油味、シーフード、そしてカレーあたりが定番どころ。それだけにあまりイメージが湧かない豚骨に本気を出したとなれば、一度味わってみるしかあるまい!!
・旨辛豚骨のスペック
ということで日清食品の本気(マジ)を受け止めるべく買ってみた。「カップヌードル 旨辛豚骨」の値段は税抜158円(希望小売価格は193円)。
開封してみたら、豚骨の匂いはふわっと香る程度でこの段階だとコテコテの豚骨ではなさそう。中には豚ミンチ、キクラゲ、ネギ、赤唐辛子、白いりごまなどをチラホラ確認できる。まぁこのあたりは他の種類と大きな違いはない感じだ。
・カップヌードルらしく簡単手順
当然、カップヌードルだから作るのは超簡単。熱湯を入れ、別添の「特製旨辛ラー油」をフタの上に乗せて温める。
あとは3分待って「特製旨辛ラー油」を入れたらOK。たったそれだけ!
出来上がりの見た目は豚骨っぽいようなそうでもないような。一体どんな味がするのか緊張が走るが、食べ進めたら異国の風が吹くことになった。というのも……
隠し味に花椒(かしょう)を入れてある影響か、随分と辛さ推しなのだ。レベル的には舌と口の中からピリピリが止まらない。どちらかというと豚骨よりも辛さのインパクトが強い……ような気がする。これはまるで辛ラーメン……!
ただ、ここから別の顔も覗かせるから面白かった。辛さレベルは2(MAXで5)だからか、食べ進めていくと額からじんわり汗が吹き出しながらも慣れてしまった自分がいたのである。無理ない辛さに落ち着いたら次は豚骨味も感じるようになり、あまりないタイプのカップ麺だった。これが日清食品の本気……!
・辛ラーメン好きならストライク
イメージとしては九州と韓国を往復し続けるとでも言おうか。おそらく誰にでも美味しく食べられるような……カップヌードル好きの分母を考えたらエッジが効きすぎず……そのあたりに本気を注いだのではないかと勝手に想像している。
とにかく、辛ラーメンが好きな人ならばストライクゾーンにバリバリ入ってくるのは間違いなし。それでいて、カップヌードルらしさは健在で麺をはじめとする食感は慣れ親しんだもので何だかホッとする。上手くまとめていること、そして暑い日に不思議と食べたくなるような中毒性もあるため、気になる人はお試しあれ〜!
参照元:日清食品「カップヌードル 旨辛豚骨」
Report:原田たかし
Photo:RocketNews24.
九州ラーメン総選挙で1位を獲得した「暖暮」のスーパーカップが登場 → 福岡出身者が食べた感想
とんこつラーメン王国の福岡県にはいろんなお店があるが、有名どころでいうと筑紫野市の人気店「ラーメン暖暮(だんぼ)」は外せない。それもそのはず、同店は九州ラーメン総選挙で1位の実績あり。さらに県内はもちろんのこと、九州や関東、何なら海外まで進出しているからである。
その特徴の1つが辛味だれでいわゆる “味変” を楽しめるのだが、なんと2020年7月20日から全国区で味わえるようになった。そう、エースコックから「スーパーカップ1.5倍 ラーメン暖暮監修 辛ダレ豚骨ラーメン」が発売されたのだ。
・替え玉無料券つきのカップ麺
暖暮のスーパーカップは全国のスーパーやコンビニなどで購入することができる。希望小売価格は税抜220円とのことだが、私はスーパーにて178円で買えた。んで、なんと言っても目を引くのはデカデカと書かれた「暖暮」の文字……ではなく……
パッケージについている「替え玉無料券」だろう。なにせ、通常なら税込150円の替え玉がタダになるし、カップ麺の値段を考えるとなかなかお得なのだ。店舗に行けるかどうかが問題となるも、使用期間は2021年7月19日までとどこかで使うかもしれない。
・どこまで再現されている?
こういうサービスって意外と嬉しいものがあるんだよなぁ〜というのはさておき、本題へ入っていこう。先述したように暖暮の特徴といったら辛味だれだが、はたしてどこまで再現されているのだろうか。
開封すると、中にはかやく入り粉末スープと特製ペースト。このあたりはよくあるカップ麺といった感じだ。まずはかやく入り粉末スープを入れ、お湯を注いで3分待つ。そっから特製ペーストを加えたら……
ほい、完成! いかにも辛そうな見た目だが、結論からいうとエッジが効いていてヨロシであった。というのも、口の中に残る辛さが心地よく、汗を吹き出しつつもつい食べちゃう&飲んでしまう。なんというか絶妙な辛さで箸が進む!!
ピリッとした刺激、そしてコクのある豚骨スープは、お店の味に寄せているなと感じるもの。辛いもの好きには物足りなさがあるかもしれない一方、苦手な人は特製ペーストを調整しながら食べ進めていけるので誰にでも食べやすいカップ麺と言っていいだろう。
・余裕があるなら工夫しよう
麺はいつものスーパーカップって感じではあるが、細いタイプがスープと合っていてスルスルと胃に入っていく。また、風味もよく、時折コリコリっとキクラゲが顔を出してくるのもグッジョブ。きれいな一杯にまとめてあるなという印象を受けた。
強いていうならば……カップ麺にいうのは酷かもだが、ドカンとチャーシューが入っていればワンランク上のものになったような気がする。とはいえ、値段を考えると十分。店舗に行けない人にとって、片鱗(へんりん)を知ることができるカップ麺だった。
福岡県出身の私からすると、ネギを増して煮卵を入れるなど自分で工夫して高みを目指すのをオススメしたい。繰り返しになるが、肝は特製ペースト。自分の好みを確かめつつ、調整して食べるといいだろう。
【徹底比較】マルタイのとんこつラーメンはどれがウマかとね? 福岡、熊本、鹿児島を食べ比べてみたっちゃけど…
先日、何気なく都内のスーパーで買い物しよったら棒ラーメンが山積みにされとった。販売元の株式会社マルタイは福岡県福岡市に本社を置いとる老舗でね。福岡県出身の私からしたら、ちっちゃか頃から食べとった馴染みの存在なんよ。なつかしかぁ〜!
マルタイにもいろいろあってくさ。オーソドックスなタイプ、ご当地シリーズ、九州の名店、さらには季節限定……とにかく種類が豊富ばってんが、ふと気になったとよ。とんこつはとんこつでも、どのラーメンがウマかっちゃろって。
・とんこつラーメン3つを食べ比べ
もちろん、とんこつラーメンにもいろいろあってどれも一緒じゃなかっちいうのは知っとる。好みが人それぞれなのも知っとるばってんが、実際に食べ比べてみたら何か気づくことがあるかもしれんやん。あと、食べたことない人の参考になるかもって思ったけん買ってみたんよ。
んで、熊本・鹿児島・久留米の「とんこつラーメン」3種を選んだんやけど、なんで博多がないとねって? やっぱそこスルーせんよね。私もそげん思ったんよ。なんで博多が置いてないっちゃろって。博多を買ったがよかやか……どげんしよ……って。
でも、自分が南の方出身やし、ちっちゃかことは気にせんでよかろって開き直ることにした。どっちも福岡県内やしね。ってことで、博多と久留米の話はここで終わりにするけん。
じゃあ買った3種に話を戻そうかね。値段はどれも2本入りで185円、麺はノンフライで知っとる人にはおなじみの棒状。他のインスタントと一緒で、3分くらいあれば簡単に作れるバイ。
・焦がしにんにくの熊本
まずは熊本から食べたんやけど、特徴の「焦がしにんにく」がバリ分かるようになっとった。なんと言っても見た目から黒っぽいのがちょいちょい見えるけんね。んでもって、ズズズッとスープを飲んだら……
コクがあってバリウマ! そしてこってりスープに麺が絡めば、マズいワケがなかろうもん。個人的にはカタ麺で食べるのばオススメするかなぁ〜。ただ、にんにくで好みは分かれるかもしれんね。
・スープがウマい鹿児島
次は鹿児島を食ってみよかね。正直に言うと、自分の中では鹿児島とんこつって言われてもあんまりピンとこんところもあったんやけど、特徴として「焦がしネギ入り」っち書いてあった。作ってみたら香ばしか匂いがしてきたし、これはウマか雰囲気がプンプン……!
そして食べたら、スープにコクがあってしっかりウマか! 黒豚エキスが使われとるらしく、それが影響しとるんかね。細麺とも合っとるし、これはクオリティが高かぁ〜! よかね、鹿児島!!
・久留米はアレに似てる
最後に久留米を食べたんやけど、他のところに比べたら意外とあっさりしとるんやな〜て発見があって新鮮やった。もち、久留米だけあってスメルはなかなか強烈やけど。
でもこれがとんこつラーメンっちいうもんよね。んで、ビックリしたことがあってさい……あくまで個人的な感想やけど……これはね……ほなこつ……
うまかっちゃんに似とる……!!
同じ とんこつ やけん似るところはあるやろうけど、まさかやった。ちなみにどれがウマかったかっていうと、それは……
とんこつを3連発で食べたら麻痺してしまって、どれがいいか分からんごつなっとった(笑)。でも、どれもウマいのは確か……DD(誰でも大好き)やけど、どれか1つならやっぱ久留米やか。懐かしさがあるっちいうか、食べ慣れとる味ではあるけんね。故郷を思い出してホロッちきた。そして……
今は新型コロナウイルスの影響で実家に帰りにくか人も多かろ。今までならお盆休みどげんしよっかなって悩むところやけど、今年は何となく帰れん雰囲気があるもんね。でも、こげんなったのは誰のせいでもないし、今は我慢して食で九州を思い出すっちいうのもいいかもしれんね。そう、マルタイで。