【実録】Amazonからの「なりすましSMS」は騙される可能性が極めて高いフィッシング詐欺なので要注意!!

このところ、セキュリティの確認に使われがちなSMS。たとえば「二段階認証」などでログインを試みた際、登録されている電話番号にセキュリティーコードを送るから、それを入力したら認証完了……みたいなアレだアレ。 なんとなくSM […]


【衝撃】アメリカAmazonがギターエフェクターを発売していたので買ってみた! バンドマンの感想「激安」

なんでも売っているAmazon。オンラインマーケットとして知られているが、プライベートブランドがあることはご存知だろうか? トップページを開くと、検索窓の下に「AmazonBasics」というタブがある。

ホーム・キッチン用品からオーディオアクセサリまで様々なものが並ぶAmazonベーシック。日本では音楽関連はオーディオアクセサリしかないが、アメリカのAmazonベーシックでは、なんとギターエフェクターが発売されている。ギタリストである私(中澤)としてはどんな音なのか気になりすぎた。

・エフェクターとは

ギタリストにとってギターエフェクターとは夢である。アンプとギターの間に繋いでスイッチを入れるだけで、七色に変化する音色。脳内に鳴る音を再現してくれる魔法の箱……それがエフェクターだ。

通常、楽器メーカーや専門ブランドが販売しているものであり、より良い音を求めるならそちらを購入するのが安牌であることは間違いない。しかし、ギタリストの性(さが)か気になってしまうのだ。楽器メーカーどころか電気メーカーですらないAmazonのエフェクターってどんなんなのか、と

・アメリカAmazonのアカウントを作る

しかし、アメリカAmazonは私が持つ日本Amazonのアカウントではログインできなかった。そこでアメリカAmazonにアカウントを作り購入することに。

と言っても、アカウントの作り方は日本と同じである。特別な書類の提出もないし住所も日本で良い。全部英語だが、中学レベルの英語力しかない私でも詰まることなく登録することができた

・激安

さて、アメリカAmazonベーシックから発売されているエフェクターは2020年10月28日時点で7種類。ブースター、コンプレッサー、ディレイ、ディストーション、ルーパー、オーバードライブ、チューナーだ。

なかなか種類が豊富だが、ギタリストならまずはオーバードライブとディレイだろう。ちなみに、オーバードライブは24.99ドル(約2500円)、ディレイは44.99ドル(約4500円)だった。安ッ

参考までに普段私が使っているオーバードライブは3万円くらい、ディレイに至っては5万円くらいである。私が使っているものは高い方にしても、送料13.36ドル(約1400円)で全部合わせて1万円いかないのは激安だ。

・約1週間で届いた

それだけにどんな音なのか不安になるが、それは弾いてみないと分からないところ。注文すると届いたのは11月8日だった。梱包は箱ではなく封筒

開けてみると、エアー緩衝材が入っておりその中にさらに2つの封筒が見えた。

取り出すと、それぞれに商品名が貼り付けられている。日本だったらどれだけ安いエフェクターでも箱入りなだけに、入れ物が紙袋なのは衝撃的だ。アメリカだからか、Amazonだからか……。

しかし、袋から出してみると、さらなる衝撃に襲われた

ちッッッッさ!!!!

手に収まるどころか、手のひらに収まるミニチュアサイズ。試しに小さいことで知られるエフェクター「One Control」と並べてみたが縦の長さがもっと短い。おもちゃみたいだ。

とは言え、オーバードライブには「DRIVE」「LEVEL」「TONE」、ディレイには「TIME」「F.BACK」「MIX」とシンプルだが必要なつまみはついている。電源駆動のみで電池が使えないのはご愛敬と言ったところか。ちなみに、MADE IN CHINAでした。

・ディレイ

まずはディレイを使ってみた。結論から言うと4500円にしては十分。普通にディレイしているし、フィードバックもきいて、タイムの幅も広い。空間を感じさせるために使用するなら問題ない上、「MIX」と「F.BACK」の値を全開にするとグネグネした発振までする。無理やりダメ出すなら、返ってくる音は多少細かったりするが……まあ4500円だしな

・オーバードライブ

続いてオーバードライブを試してみると、こちらも2500円にしては十分な出来。クリーンの周りにつくような歪みの質はチューブスクリーマーっぽい。欲を言えば、ドライブの幅がもう少し広ければ。

全開にしてもブリッジミュートがジュンジュンいわないくらいだが、幸いにもTONEの効きは良いので無理やり使うとしたらソロブーストかという感じ。音は少し細いが……まあ、2500円なら余裕で安い

と、個人的には試奏してみて上記のような感想を持ったが、一応試奏動画も作ったのでご参照いただけると幸いだ。

・現在は3種類

それにしても、Amazonのエフェクターって誰が買うのか? アメリカAmazonはどこに向かっているのか? そう思わざるを得ないような遊び心は日本のAmazonも見習ってほしいところ。

ちなみに、2020年11月9日現在改めて確認したところ、取り扱いがブースター、ディレイ、ルーパーだけになっていた。到着を待っている間に無くなったのかもしれない。頑張れアメリカAmazon! マジメな楽器メーカーでは思いつかないような激安ギターとか出してくれ!!

参照元:アメリカAmazonベーシック
Report:中澤星児
Photo:Rocketnews24.



AmazonでAmazonの箱を買ってみた / 猫はせっかく買った猫グッズよりも梱包のダンボール箱を100%気に入る説

天井まで届くキャットタワーよりも、人間の家具並み価格のふかふか猫ベッドよりも、梱包の箱を気に入る生き物……それが猫。ダンボール箱に入って満足げに見つめてくる猫のかたわら、汗をかきながら遊具を組み立てたことは1度や2度ではない。

とりわけAmazonの箱は適度な大きさで大人気である。これが家電の箱などになると大きすぎて秘密基地感もなく、どうも楽しくないらしい。

わかった。そんなに箱が好きなら、箱を買おうじゃないの。

・Petzone 爪とぎ Amazonボックス(税込1720円)

意味がわからないと思うが、その正体はAmazonのダンボール箱を使った爪とぎ。れっきとした「Amazon限定商品」だ。別売りのオプションで猫じゃらしを差し込めるぞ。

人気商品のようで、納品が遅れに遅れ、商品到着までおよそ2カ月。待っているあいだも長らく在庫切れ表示で、いつのまにやら入手困難品となっていた。

待ちに待った商品がようやく到着したので、うちの隊員1号、隊員2号に検品してもらおう。ダンボール箱 × 爪とぎ × 新品だなんて大好物のコンボでしょ。

開封の儀。興味津々に見つめてくる。果たして気に入ってくれるだろうか?

こちらがその商品。

なんのことはない、爪とぎ4個がジャストサイズで収まるダンボール箱、というだけなのだけれど、考えたなぁ。ちゃんとAmazonのロゴも入っている。

爪とぎは両面使えるダンボール製で、厚さ約3cm。なかなか長持ちしそうだ。

さっそく活発で好奇心旺盛な隊員2号がやってきた! 待ってましたといわんばかりに底面で爪をとぎはじめ……

と思いきや

え、そっち!?

必死の形相で外枠のダンボール箱にかじりつく。

キバで大穴があいた。

おもむろに、くるりと180度向きを変え

反対側にもかじりつき

よだれをつけて、小穴をあけた。

そうですか……爪とぎはいりませんでしたか。箱がバラバラに分解されるのは時間の問題だな。なお、梱包の(本物の)ダンボール箱の方は大きすぎたようで、今回は人気がなかった。

それからおよそ20分後……。

臆病でおっとりタイプの隊員1号が商品に近づいてきた。興味はありつつも、遠慮や警戒心で遠巻きに見ていたのだ。猫は個体によって行動パターンがまったく違う。

おや、隊員1号は爪をといでいる!

隊員2号が破壊した跡を尻目に、一心不乱に爪をといでいる。それ、それだよ! それが正しい使い方だ!!

筆者は大きな過ちに気づいた。これまで筆者は、なにか猫がいたずらをしたときには確実に共犯関係にあると思っていた。違ったのだ。

壁紙をはいだのも、ロールスクリーンの紐をかみ切ったのも、おそらく単独犯だったのだ……! 隊員1号、今まですまなかった……。完全に誤解していた。

・猫によって違うと思う

このアイディアグッズ、しばらく品切れ中だったが入荷予定もある模様。Amazon商品ページをこまめにチェックして欲しい。

なお、猫は個体によって気質・性格の違いが大きいため、うちの隊員のように破壊行為ばかりしているとは限らない。正しく活用できるケースもたくさんあるはずだ。世の猫たちの名誉のために一応お断りしておく。

参考リンク:Amazon(商品ページ)
Report:冨樫さや
Photo:RocketNews24.



【プライムデー注意】Amazon購入商品に入っていた「〇〇が当たる」「おめでとうございます」ギフト券…その正体は

年に1度の大セール、Amazonプライムデーが先日行われたが、筆者も例にもれず大いに散財した。前から欲しかったものはもちろん、衝動買いでよく調べもせずポチったものもあるのだが……その中の1つの商品に、怪しげなカードが入っていた。

なんでも購入のお礼に素敵なプレゼント、またはAmazonギフト券をくれるという。これが本当に「購入のお礼」なら疑って申し訳ないのだが、悪い予感しかしない。どういうことか詳しくお伝えしたい。

・商品に同封されていた1枚のカード

購入したのはLEDライト。デスクで手元を照らすため、ちょっとした照明が欲しかったもので、メーカーはなんでもよかった。

中国製であることはすぐわかったが、1000円程度のものだったのであまり熟慮せず購入。見やすく整った商品ページなどから、なんとなく「いい商品なのかな」と好印象を抱いた。残り時間が刻々と減っていくタイムセール表示も決断を後押しした。

商品は翌々日には問題なく届いた。箱(Amazonの外箱ではなく、個別の商品の包装)を開封すると、説明書や保証書の類いはまったくない一方で、1枚のカードが入っていた。しっかりとした厚紙のカードで「ギフト券」とある。一昔前の年賀状ソフトで作ったような手づくり感がある。

「無料商品が当たる」「ご消費者にお礼を申しあげるためにランダムに50人様に無料商品を贈る」とな。どうやら購入者特典のようだ。

ただ「ご消費者」という聞き慣れない言葉や、フォントの違和感など、文面からは不自然さがにじみ出ている。いや、本当に日本の消費者に感謝するため、懸命に日本語に取り組んでいる外国企業なのかもしれないが……。

裏を見ると、商品写真とともに「お礼としてお好きな商品を1つ選べ」といきなり命令口調に。それが人に礼を述べる態度か。

写真の商品が不要な場合には、500円分のAmazonギフト券をくれるという。カードは「ご連絡を楽しみしています(原文ママ)」とLINE IDを記して結ばれていた。それ以外の連絡先や会社名はなく、「どこから出されたメッセージなのか」はまったくわからない。差出人のない手紙のようなものだ。

いかにも自動翻訳したような不自然な日本語、理由もなくいきなりプレゼントをくれるという申し出、ぜひ連絡くださいの一文……これはあれだ。当サイトでもよく取り上げる、フィッシング詐欺ではないのか?

しかし妙である。詐欺の目的は、究極的には「金銭を得る」ことであろう。そもそも商品を購入している時点で、Amazonには住所も氏名も支払い情報も知られている。マーケットプレイス出品者が、クレジットカード情報を求めてということか……?

ちょっと目的がわからない。筆者はインターネットトラブルに関しては素人だが、LINEで連絡するくらいなら実害はなかろうと、記載のIDを読み込んでみたところ……

残念、IDはすでに存在していなかった。プレゼントはもらえませんでした。

・調べてみると……

このような謎のカード、同じ販売者ではないようだが以前から多くの購入者に届いているという。商品に同封され「おめでとうございます」「〇〇に当たりました」などと書いてあるそう。

過去にJ-CASTニュースでは、同封されたカードのQRコードを読み込むとオンラインチャットサイトにつながる事例を紹介。カードを封入した中国企業は、独自の感謝キャンペーンであるとして、詐欺行為は否定している。

その他、Twitter上では「★5など高評価レビューを促す」「QRコードを読み込むと別サービス(商品トラッキングサイト)へ誘導される」などの事例を見つけられる。

明確な詐欺であるという事例には出会わなかったが、うまい話には裏がある。Amazonの「出品者の禁止活動および行為、ならびに遵守事項」の規約に違反する可能性も指摘されており、警戒するに越したことはないだろう。

・もう1つの罠

「おめでとう」カードとはなんら関係ないのだが、筆者は今回のプライムデーでもう1つ大失敗を犯している。上記のLEDライト、複数商品の購入で領収書が合算されてしまい、正確には何パーセントの割引だったのか定かでないのだが、もとは1680円の商品だった。それが割引され、1000円ちょっとで購入したと思う。

今回の記事を書くにあたり、商品画面を参照したところ……

えっ……

950円で売っている……!!

誤解のないように書いておくと、Amazonや販売元が不正をしたということではなく、マーケットプレイスの他の出品者からもっと安価で販売されていたということ。タイムセールが最安とは限らない、という教訓である。

タイムセールになっていると、なんとなく「売れ筋」「おすすめ」「Amazonおすみつき」の商品のように感じて、思考停止のままクリックしてしまったのが敗因。商品も出品者も玉石混淆(ぎょくせきこんこう)であることを忘れてはならない。よい勉強になった。

ちなみに商品は可もなく不可もなくで、今のところ満足に使えている。

参考リンク:J-CASTニュース
Report:冨樫さや
Photo:RocketNews24.



ロケットニュース24記者がオススメする「人生の教訓を学んだ歴史小説・歴史漫画」5選

先人たちから学べることは多い。過去の偉人たちはどうやって困難を乗り越えたのか、どうやって自己を磨いていったのか。いま抱えている悩みの答えは、歴史のなかにあるかもしれない。

今回「人生の教訓を学んだ歴史作品」を、編集部の5人がピックアップしてみた。これを読めば、あなたの知らない驚きの歴史や魅力的な偉人と出会えるかもしれない。

※ 記事中のリンクより購入いただくと、売上の一部がロケットニュース24に還元されることがあります

P.K.サンジュン「明治の日本人は本当に凄かった」
・小説『坂の上の雲』(司馬遼太郎)

P.K.サンジュン「歴史小説は大好物。20歳くらいの頃に司馬遼太郎の幕末ものは短編も長編も全部読んだけど、どれか1つだけってなると『坂の上の雲』なのかなぁ。今まで3回くらいは読んだよね。

坂の上の雲を読むとさ、やっぱり日本人の凄さがわかるよ。俺は最近の安易な『日本人スゲー!』的なテレビとかは嫌いなんだけど、明治の日本人は本当に凄かったと思う。なぜスゴイのか、どうスゴイのかは実際に読んで欲しいけど、司馬遼太郎作品には毎回学びがあるんだ。

『竜馬がゆく』にも『燃えよ剣』にも『峠』にも『花神』にも全ッッッ部に人生のどこかで役立つ真理がある。うるせーヤツはドヤ顔で『司馬遼太郎はフィクションだよ』とか言うけど、そんなの無視してOK。日本人なら全員読んだ方がイイ。俺は日本人じゃないけど!

参考リンク:Amazon楽天市場Yahoo! ショッピング

田代大一朗「才能と色気に満ちた曹操に惚れる」
・漫画『蒼天航路』(王欣太/李學仁)

漫画『蒼天航路』をAmazonでチェックする

田代大一朗「『歴史ってなんて面白いんだ!』と唸らされた作品が漫画『蒼天航路』。物語の舞台は中国の三国時代。となると主人公は、仁義の人として有名な劉備かと思いきや、なんと冷酷非道の人として描かれることが多い曹操が主役をはる。

『あの曹操を中心に描くなんて大丈夫?』と読み始めると、曹操の武芸・音楽・文学などあらゆる分野で光る圧倒的な才覚、身分ではなく才能で人を抜擢するリーダーとしての器、そして人に対して底知れぬ興味に引き込まれ、あっという間に惚れてしまう。こんなにも才能と色気に満ちた人がいたら、そりゃついていくよ!

正義とは何か? 才能とは何か? 人生を謳歌するとは何か? そんな真に迫った問いかけを、曹操の背中が問いかけてくる。く~、知れば知るほど、魅力的じゃないか!

悪役として描かれることが多い曹操。視点が変われば、見える世界が変わる、見える正義が変わる。そういった歴史の面白さが詰まった作品なので、一度でいいからぜひ読んでみてほしい!」

参考リンク:Amazon楽天市場Yahoo! ショッピング

中澤星児「中学生のころから買い続けている作品」
・漫画『ヴィンランド・サガ』(幸村誠)

中澤星児「11世紀初頭のヴァイキングを描いた本作。連載が始まったのは、私が中学生の頃で、その頃から買ってる作品はこれだけになった。当時、週刊少年マガジンで連載されていたが、人が死にまくるのはもちろん、指が飛んだりと戦いの描写が生々しく衝撃を受けたことを覚えている。

しかし、そんな衝撃は全然浅かったと今になると思う。略奪が生きる手段のヴァイキングたちは、現代の価値観からすると悪魔の集団でしかない。だが本作を読んでいると、むしろ悪いのは個人ではなく、人に根付く価値観、もう少し大きく言うと『世界』だということを感じる。なぜなら、ヴァイキングは殺すことが普通の生き方であり、栄誉だからだ。

その中で育った主人公トルフィンは、やがてヴァイキングを離れ、奴隷になり、時代の波にのまれそうになりながらも自身の生き方を探す。暴力の世界で、現代では当たり前になったことを必死に探すトルフィンの姿は極めて道徳的。

そして、自分が嫌に感じることは、実は現代の価値観に染まっているからだとも思う。そういう意味で、ヴァイキング勢も好き。ちなみに、私が好きなキャラのトップ2は、トルケルとアシェラッド。

イギリスに行った時もまず本作が頭をよぎった。バンバラ城とかめちゃくちゃヴィンランド・サガの世界観で最高だったぞ。アニメ2期早くー!

参考リンク:Amazon楽天市場Yahoo! ショッピング

GO羽鳥「セミの鳴き声を聞くたびに思い出す」
・漫画『ファミコンランナー高橋名人物語』(河合一慶)

漫画『ファミコンランナー高橋名人物語』をAmazonでチェックする

GO羽鳥「この作品を『歴史作品』に入れて良いのか不安だが、特に暑い季節、セミの鳴き声を聞くたびに思い出すのが、『ファミコンランナー高橋名人物語』である。

私の記憶が正しければ、作中の高橋名人(の少年時代)はセミを採るためだけに、その場で脱糞。自らのウンコをセミに向かってビュッビュと投げ飛ばして捕獲するという『サッポロ採り』を繰り出していたのだ。

高橋名人スゴイと思うと同時に、『漫画ってスゴイ』とも思った。ちなみにこの作品を描いた『河合一慶』先生は、のちにMr.マリックの武勇伝も執筆。それもまた名作である」

参考リンク:Amazon

和才雄一郎「ふわふわした気持ちがシャンとする」
・小説『人間臨終図鑑』(山田風太郎)

和才雄一郎「内容を簡単に言うと、教科書に出てくるような人物の『死に際』だけを解説した本。若くして死んだ人から長生きした人まで。寿命がそれぞれなら、死に際の状況もそれぞれ。気持ちよく死んだ人から、苦しみまくって死んだ人まで。

読む度に『苦しんで死にたくないな~』と思うけれど、自分もそうなるかもしれない。……という事実を突きつけられるので、ふわふわした気持ちがシャンとする。これを歴史作品と言っていいのかどうか分からないが、歴史上の人物を取り上げているという点では歴史作品と言えるかと思うので推すことにしたい」

参考リンク:Amazon楽天市場Yahoo! ショッピング

──以上、ロケットニュース24がおすすめする「人生の教訓が学べる歴史作品5選」である。

何か興味をそそる作品はあっただろうか? 時おり歴史を振り返り、今とはまた違った世界の輝きに目を向けてみるのも面白いかもしれない。

参考リンク:Amazon 歴史小説歴史漫画 売れ筋ランキング
執筆:ロケットニュース24編集部
Photo:RocketNews24.

« 前のオススメ | 最新回から読む



4980円の激安アクションカメラ『Apexcam』と最新の『GoPro HERO9 Black』を比べてみたら、忘れていた何かを思い出した

アクションカメラが好きだ。もちろん遠い昔の1982年〜2003年まで発売されていた雑誌『アクションカメラ』も大好きだが、ここで言うアクションカメラとは、GoProをはじめとするウェアラブルカメラのこと。

なかでもGoProがお気に入りで、新作が出るたびに買い換えてきた。つい先日に発売された『GoPro HERO9 Black』も当然ながら購入済みだが、ほぼ同時期に興味本位で購入したカメラがある。Amazonで絶大な人気を誇る『Apexcam』だ。

・Apexcamとは?

なにせAmazonのレビュー数は4000以上もあるのに星4.5と圧倒的な高評価。それでいて価格は約5000円前後(私が購入したのは4980円で、2020年10月5日現在は5180円)なのだから売れて当然、もちろん「Amazon’s Choice」にも選ばれている。

だが、実際に商品を開封してみると、さらなる “圧倒的パワー” が購入者に襲い掛かる。付属品がとんでもなく充実しているのだ。

・まさかの「専用ケース」カブり

まずは偶然にも『GoPro HERO9 Black』と同じく、いい感じの専用ケースに全ての商品が収められている。発売時期的に考えると、逆にGoProの方が「パッケージそのものがケース」というアイデアを真似したのでは? と思うほど。しかし、そのケースを開けてみると……

Apexcamの方が笑うほど圧倒的なのだ。GoProのほうは至ってシンプル。本体やバッテリーやケーブルの他には、基本的なアタッチメントが1種類あるだけ。それに対しApexcamの方は……

本体、ケーブル、防水ケース、バッテリー×2、2つ挿し可能なバッテリー充電器、専用リモコン、ポールマウント、ヘルメットマウント、クリップマウント、三脚穴マウント……と、大盤振る舞いすぎるセット内容。これだけ入って5000円とか、本体だけならいくらなの? てな感じなのだ。

・スペックもヤバイ

スゴイのは付属品だけではない。本体そのもののスペックも「マジで?」ってなくらいの魅力的な数値になっている。ちょうどAmazonではおなじみの “やたら長ったらしい商品名” に、そのスペックや魅力が集約されているのでコピペしてみると……

【進化版】Apexcam アクションカメラ 4K高画質 2000万画素 SONYセンサー WiFi搭載 40M防水 [メーカー1年保証] 1050mAhバッテリー リモコン付き 防水バッグ付き 2インチ液晶画面 HDMI出力 アクセサリーセット付き スポーツカメラ ウェアラブルカメラ 水中カメラ 防犯カメラ 対角170度広角レンズ

……である。4KでSONYセンサー搭載のWiFi機能まで付いていて170度広角レンズだから防犯カメラにもなると! さらに説明書を確認してみると、「スローモーション、タイムラプス」はもちろんのこと、「ドライブレコーダーモード、ループ録画」にも対応していると!!

すごくないか? すごすぎないか? これで本当に映りが最高だったとしたら……確実にアクションカメラ界の歴史が動く! 価格破壊の大革命!! というか、もうすでに革命は起きているのかも!? なにせレビュー数は4000以上。たんに私が気付いていなかっただけという可能性も……!

・いよいよ比較

ということで、さっそく私は『Apexcam』と『GoPro HERO9 Black』を持って外に出た。下克上的な「夢」や「奇跡」を信じて外に出た。オリジナルの比較マウント「羽鳥システム(という名の単なる棒)」をひっさげて、映り、色味、画角、音声、手ぶれ補正を徹底比較してみた。

その結果……

……結果は無残なものだった。ハイテクの世界に「奇跡」や「夢」なんて無いと悟った。色も悪いし、音も悪い。どこかに置いての撮影ならばギリギリ実用にも耐えうるとは思うのだが、手持ちでの撮影はヤバいくらいの “ダイレクト手ブレ” であり、「比較してスマン!」という気持ちに。しかし、それと同時にこうも思った。

「ていうか普通、このくらい手ブレするよな……」と。

昔のカメラや、昔のスマホで同じことをしたら、このくらいグワシャグワシャとしたブレブレの映像になっちゃっていたよな……と。

最近のスマホやアクションカメラは最初から優秀な手ブレ補正の機能が付いているから、ここまでブレブレの映像になることは滅多にない。なので、いつしか忘れていたのだ。すっぴんに近い “手ブレ” の感覚を。

・手ブレが当たり前だった時代

ふと気になって昔の映像を探した。200〜300万画素くらいのデジカメを持って世界を旅したバックパッカー時代の映像が出てきた。なにせデフォルトで “音声” すらない映像。手ブレ補正なんてあるわけがない。ブレブレだったし、まるで隠しカメラのような画質の映像がそこにはあった。

でもなんか……味がある。あまりにも高性能なカメラのヌルヌルとした映像に慣れてしまったせいで、逆に昔の映像が新鮮に感じたりもするのだ。それはまるで、高性能な最新の3Dゲームには無い “味” を、カクカクのポリゴンゲームや、ドット絵のゲームから感じるように。

そう考えると、なんだか『Apexcam』が面白い存在に思えてきた。映りは悪いし、手振れ補正はないけれど、リアルにレトロなアクションカメラとして考えたら面白い。良い意味での「駄カメラ」ならぬ「駄アクションカメラ」とでも言おうか。素朴さを楽しむための存在というか。そんな捉え方をすると、なんだか許せる存在になってくるのだ。

・『Apexcam』の楽しみ方

いずれにしても、使い方によっては十分に活用できるだろうし、オモチャとして考えたら最高すぎるセット内容。どのように活用するのかを考えるのが『Apexcam』の楽しみ方なのかも知れない。

防水ケースを改造してバイク用のドラレコにしようかな? 2つ並べてVR用の映像を撮ってみるってのも楽しそう……と夢は広がる一方だ。あっ、「夢」は、あった!

参考リンク:AmazonGoPro HERO9 Black
Report:GO羽鳥
Photo:RocketNews24



【驚愕】Amazonにウーバーイーツのリュックが売っていたので買ってみたら「へぇ!」の連続 → 普通の鞄にはない機能の数々がこちらです

すっかり都会の風景として定着しつつあるウーバーイーツ配達員。自転車で街を駆ける特徴的なシルエットは遠目からでも分かる。特に、分かりやすくしているのがあのリュックだ。大きく四角い形状の背に書かれたUber Eats(ウーバーイーツ)の文字。配達員以上にリュックが象徴的な存在となっていると思う

そんなウーバーイーツのリュックがAmazonで販売されていた。しかも、あんなに大きいのに税込4000円くらいである。運ばなくても4000円でウーバーイーターになれるなら安いものだ。そこで購入してみたぞ!

・開封

それから数日後、編集部に大きな箱が届いた。開けてみると、ドンキとかに激安で売られている鞄みたいなのが折りたたまれて入っている。誰だよ! ドンキの鞄注文したのは!! そう思いながら、折りたたまれた鞄を広げてみると……

節子、それドンキやない。ウーバーイーツや。ウーバーイーツのリュックってたたんだらこんなにコンパクトなんだな。普通に分からなかったぞ。

・「へぇ!」ポイントその1

そして、箱の奥に数枚の板を発見。これはおそらく、リュックをあの四角に固定するためのものだ。説明書などはついていないが、板とリュックの内部にアルファベットがふられているため、同じ文字のところに対応するようになっているのだろう。

しかし、どうやら内壁に張り付けるわけではなさそう。内壁にマジックテープがついてるので、そこに張り付けるのかと思ったのだが……どうやって貼るんだろう? と、内壁調査をしていると……

バリッ

ええええええ! なんか内壁が開いた!!

開いた部分を見てみると、リュックの壁が二重になっており、その隙間が袋のようになっている。なんだこれSUGEEEEEEE! どうやら、板はここに入れるようだ。確かに、このシステムだとマジックテープで貼り付けるよりよほどしっかりする。

・「へぇ!」ポイントその2

では、この壁面のマジックテープは何のためについているのだろうか? 箱を漁ると内壁と同じ表面がアルミの板を発見した。その板の端にもマジックテープが装着されている。ということは……

こうか?

板の端をリュック内部のマジックテープに張り付けると、出前のおかもちのように鞄が二階層に分かれた。どうやら、大きいだけではなく、宅配用ならではの機能もあるようである。

・「へぇ!」ポイントその3

だが、この2階はどこまでの重さに耐えられるのだろうか? 見たところ、ラーメン屋のおかもちほどの頑丈さは感じられないまでも、手で押してみるとなかなかガッシリしている。試しに、水500ミリリットルのペットボトルを置いてみたところ……

全然余裕。では、1リットルではどうか?

まだまだ大丈夫。さすがに2リットルは厳しいか? 慎重に置いてみると……

ビクともしない! 水2リットルがいけるなら、乗せられるものの幅はグッと広がるはずだ。底が広いので弁当買った時も寄り弁しないし、こんなリュックが欲しかったー!!

だが、何か物足りない気がする

なんだろう? 確かに「ウーバーイーツ(Uber Eats)」とは書いているが、今のリュックには、ウーバーイーツ感が足りない気がするんだよな。鏡に映る自分の姿を見てモヤモヤしていると編集長のGO羽鳥がやってきた。

・「へぇ!」ポイントその4

そば屋でのアルバイト経験があり、圧倒的におかもち意識の高いGO羽鳥なら、私に足りないものを見つけられるかもしれない。そこで、ウーバーイーツのリュックを見せてみたところ……

GO羽鳥「ここじゃね?」

ああ……

ああああああ……!

リュックのフロントポケットだと思っていたジッパーを開くと、背中のパーツがボコッと飛び出た!! こ、これやァァァアアア! この「ボコッ」がワイが思い描いてたウーバーイーツのシルエットなんやーーーーー!!

同時に判明したのだが、「ボコッ」部分は内部でリュックと繋がっており、飛び出させることで底がより広くなる仕組みのようである。普通にフロントポケットだと思ってた……! そんな「ボコッ」部分の先端にはジッパーがついており、先を開けることで1階のブツを取り出すことも可能。へぇ~

・「へぇ!」ポイントその5

試しに、2リットルのペットボトルを入れたまま街に出てみたところ……

私は風になった

なぜか、普段使いのリュックで2リットルペットボトルを背負うよりも軽く感じたのである。ひょっとしたら、背中部分のクッションが分厚いおかげかもしれない。

外見はよく知っているんだけど、意外と中は知らないこのリュック。ウーバーイーターにとっては当たり前のことかと思うが、ウーバーイーツをやったことがない私からすると予想外の高機能さに驚くばかりだった。ウーバーイーターに憧れる人は必須のアイテムである。あなたもこのリュックで風になってみないか?

参考リンク:Amazon
Report:中澤星児
Photo:Rocketnews24.



ロケットニュース24記者が「元気を出したいときに見る・聴く作品」9選

誰だって落ち込むときがある。そしてその落ち込んだときに活力を与えてくれる作品というのも、きっと誰にだってあるだろう。

今回は心が疲れて元気を出したいときに触れたい作品を、ロケットニュース記者9人が選んでみた。心が塞ぎ込んだりして沈んだとき、浮上するきっかけになってくれればこれ以上うれしいことはない。

※ 記事中のリンクより購入いただくと、売上の一部がロケットニュース24に還元されることがあります

和才雄一郎「ネガティブな気持ちが消えて無くなる」
・映画『ブルース・ブラザース』

映画『ブルース・ブラザース』パッケージ写真

和才雄一郎「意図的に元気を出したくて見るってわけじゃないけど、これを鑑賞した後は毎回ネガティブな気持ちが消えて無くなる気がする。なかでも一番好きなシーンは、トリプルロック教会のジェームズ・ブラウン牧師が出てくるところかな。

あと、キャブ・キャロウェイの『Minnie the Moocher』のシーンなんて何回も見たし、レイ・チャールズが万引きしようとした子供に銃をぶっ放すところも個人的にツボ。それから、アレサ・フランクリンが『フリーダーム!』と絶叫するところは鑑賞する度に巻き戻して何回も見る。

そういえば、続編の『ブルース・ブラザース2000』で、エリック・クラプトンが一言だけのセリフ(why not?)を発するところも絶妙に ”いい味” 出してるんだよなぁ……と言われたところで、同映画を見てない人には何のことが分からないと思うけれど、見たことがある人はこれを読んでいるだけで、ちょっと元気が出たのでは? 

つまるところ、ブルース・ブラザースとはそういう映画なのであります」

参考リンク:Amazon プライム・ビデオ楽天市場Yahoo! ショッピング

GO羽鳥「伝説すぎる1日が記録された映像」
・VHSビデオ『新日本2・12平成の乱 ~後楽園炎上! 維震軍・新日本 二大合戦~』

GO羽鳥「1995年の2月12日、後楽園ホールで2つのプロレス興行が行われた。昼は平成維震軍の興業、そして夜は新日本プロレスの興業だったのだが……まさに伝説すぎる1日が記録された映像は元気とパワーの濃縮還元!

私が一番好きな『長州のブチギレ』が見られるのもこの日であり、当時に録画した『ワールドプロレスリング』はテープが擦り切れるほど見直した。

特に元気が出るのは、平成維震軍vs長州力(with橋本・平田)の控え室乱闘。たぶん100回は見た気がするし、見たら絶対に元気が出るはずだ」

原田たかし「どんな分野にも通じるプロフェッショナルな姿勢」
・書籍『俺か、俺以外か。 ローランドという生き方』(ROLAND)

書籍『俺か、俺以外か。 ローランドという生き方』書影

原田たかし「『俺か、俺以外か。』をはじめとする名言を取り上げられることが多い彼だが、この本を読めば、実はその1つ1つの言葉にユーモアがあるだけでなく信念もあることが分かる。また、とにかく前向きになれるものばかりなので、読んでいるだけで元気をもらえること間違いなし。

特に仕事に対するプロフェッショナルな姿勢はどんな分野の人にでも当てはまるため、最高の自己啓発本とも言える。それでいて面白いから読書しない人でも読みやすいはず」

参考リンク:Amazon楽天市場Yahoo! ショッピング

ジュン君「手にとった時点で頭を切り替えるモードになれる」
・書籍『プロジェクト・ブック』

書籍『プロジェクト・ブック』書影

ジュン君「少し行き詰まったとき、気分を変えたいとき、頭の中をリセットして元気を出したいときに読む本。プロジェクト・ブックは学生時代に知り合ったある著名な方から薦められて購入した。

建築家向けではあるが、別業界の私も仕事で考えるときに限らず、色々なタイミングでこれを手にとって、頭をリフレッシュしてきた。特に好きなパートは『地図を語れ』。ちなみに私のなかでは、この本を手にとった時点で頭を切り替えるモードになれるので手放せなくなっている」

参考リンク:Amazon楽天市場Yahoo! ショッピング

中澤星児「背中を押され、もう1度頑張ろうと思える」
・漫画『3月のライオン 4巻』(羽海野チカ)

漫画『3月のライオン』4巻書影

中澤星児「苦しみもがくマンガのキャラを見ると元気が出ます。特に確固たる目的があるんだけど、達成するほどの才能がないキャラがもがいている時に放つ一瞬の光は何より尊くまばゆい。そんな私(中澤)は、凡人寄りの努力キャラフェチ。

3月のライオン』4巻には、我らが島田八段と将棋界きっての天才・宗谷名人の名人戦が描かれています。島田八段がもがきながらも天才を追い詰める様は、ページ数こそ少ないですが涙なくして見れません。誰もが背中を押され、もう1度頑張ろうと思えるシーンだと思います。まさに “ベストもがきスト”。島田八段でスピンオフ作って欲しいレベル」

参考リンク:Amazon楽天市場Yahoo! ショッピング

あひるねこ「あまり頭を使わず、それでいて楽しい気分になれる」
・漫画『1日外出録ハンチョウ』

漫画『1日外出録ハンチョウ』書影

「元気を出したい時はあまり頭を使わず、それでいて楽しい気分になれる漫画が読みたくなる。私(あひるねこ)の場合、その時代その時代でそういう作品はあったのだが、ここ数年はもっぱら『ハンチョウ』である。言わずと知れた『カイジ』の登場人物・大槻のスピンオフだ。

大槻とその側近、沼川と石和が3人で(ときどき宮本も)どこかに遊びに行ったり食べに行ったり、ただダベっていたりする話が特に良い。全員重度の債務者のクセに、やたら毎日が充実していて楽しそうなのだ。

危なく “地下に落ちるのも悪くないな” なんてことを考えてしまう。元気になれる反面、実に危険な漫画である」

参考リンク:Amazon楽天市場Yahoo! ショッピング

P.K.サンジュン「暑苦しい人たちの音楽が好き」
・サンボマスターの楽曲

サンボマスター『サンボマスター 究極ベスト』ジャケット写真

P.K.サンジュン「俺は『マキシマム ザ ホルモン』や『レキシ』など、暑苦しい人たちの音楽が好きだ。中学生の頃、CoCo(宮前真樹推し)の下敷きを使っていたとは思えないほど、ここ20年ほどはロックをメインに聴いており、フェスやライブにも足しげく通っている。

なかでも『サンボマスター』のライブには、フェスも含めたら30回くらいは行ってると思う。ギターボーカルの山口君のド直球な語りがいいんだよ。『あんたがさ、俺はあんたがたと伝説を残しに来たんだよ。あんたがたさ、俺は宇宙1のライブやりに来たんだよ』とか、普通なら青臭くて恥ずかしいこともズケズケ言っちゃうワケ。

サンボのライブに行くと絶対に元気がもらえるし、もちろん曲も最高。アルバムだと『サンボマスターは君に語りかける』と『ロックンロール イズ ノットデッド』あたりが好きかな。早くコロナが終わってライブに行きたい! それまでは音源で我慢するよ!!」

参考リンク:Amazon楽天市場Yahoo! ショッピング

佐藤英典「もうどうでもイイ! ってなって元気になる」
・音楽『ホンダラ行進曲』(ハナ肇とクレージー・キャッツ)

『ハナ肇とクレージー・キャッツ』ジャケット写真

佐藤英典「私が元気を出したいときに聞く曲がこれだ。いつでもなんでも上手くいけばいいけど、そうはいかない。当たり前のことだ。

時には小さなことでウジウジ悩んだりすることもある。心がモヤモヤして気が晴れない時にコレを聞けば一発で気持ちが明るくなる。

“どうせこの世はホンダラタホイホイ だからみんなでホンダラタホイホイ”(歌詞より)

もうどうでもイイーーー! ってなって元気になる。すぐにクヨクヨしてしまう人にぜひとも聞いて欲しい」

参考リンク:Amazon

田代大一朗「落ち込んだ気持ちをありのまま認めてくれる」
・ビリー・アイリッシュの楽曲

ビリー・アイリッシュ『WHEN WE ALL FALL ASLEEP, WHERE DO WE GO?』ジャケット写真

田代大一朗「元気がないときに『元気出して前向こう!』というポジティブな作品に触れるのもいいが、『元気ないの? 私も同じ。それはそれでいいだよ』と落ち込んだ気持ちをありのまま認めてくれる作品に触れることもぜひオススメしたい。そういった素敵な癒しをもたらしてくれるのが、私にとってはビリー・アイリッシュの楽曲だ。

現在世界の音楽シーンを席巻しているビリー・アイリッシュの楽曲には、暗くて重めのものが多く、『聴いていると、なんだかネガティブな気持ちになってくる』と感じる人もいるかもしれない。しかし心の闇をそのままでもいいと肯定し、なんならその美しさにも気づかせてくれる彼女の曲は、多くの人の救いになっているのもまた事実。

心が最近重いなあと感じている人は、ぜひ一度聴いてみてほしい。個人的には国際レコード・ビデオ製作者連盟が “2019年世界で最も売れたシングル” に認定した『bad guy』がオススメ」

参考リンク:Amazon楽天市場Yahoo! ショッピング

──以上、ロケットニュース24がおすすめする「元気を出したいときに見る・聴く作品9選」である。

何かとストレスが溜まりがちな現代社会。疲れた自分に癒しを与えてくれる心の活力剤を見つけておくのは、大事なことなのかもしれない。

執筆:ロケットニュース24編集部
Photo:RocketNews24.

« 前のオススメ | 最新回から読む | 次のオススメ »



ロケットニュース24記者の「泣きたいときに見る・聴く作品」5選

たまに「泣きたいなあ」と無性に思うことはないだろうか。涙を流したときのスッキリ効果を求めてか、泣きたくなる衝動に駆られることは珍しいことではない。

あなたの泣きたいときのために、おすすめしたい泣ける作品を記者5人が選んでみた。これをチェックすれば、涙腺をゆるませてくれる新たな作品と出会えるかも!?

※ 記事中のリンクより購入いただくと、売上の一部がロケットニュース24に還元されることがあります

GO羽鳥「滅多に泣かない自分でも……」
・映画『少林サッカー』

映画『少林サッカー』をAmazonでみてみる

GO羽鳥「映画を見て泣いたりすることは滅多にない。だが、数本だけ、泣いたことがある。そのうちの1本が『少林サッカー』だ。

本来なら笑える映画なのかもしれない。だが、どんな場面だかは忘れたが、試合中 “仲間” を意識するような場面でグッときて泣いてしまったのだ。ほか、確実に泣いた映画は『盲導犬クイールの一生』くらいで、ほんと、滅多に泣かないのだ」

参考リンク:Amazon楽天市場Yahoo! ショッピング

田代大一朗「真の友情の美しさと出会える」
・映画『トイ・ストーリー3』

映画『トイ・ストーリー3』をAmazonでみてみる

田代大一朗「私が一番泣いた映画であり、見るたびに号泣する作品が『トイ・ストーリー3』。この作品では男の子アンディと、そのアンディがずっと大事にしてきたおもちゃたちとの別れが描かれているのだが、そのシーンがとてつもなく温かくて美しい。

新たな人生を歩み出すおもちゃたちを見つめるアンディの目は、『ずっと自分のそばにいてくれてありがとう』という感謝の気持ちで溢れており、人やおもちゃという枠を超えた真の友情の美しさにはただただ感動してしまう。

こんなキラキラした日々が自分の子ども時代にもあったなあ……あのときのおもちゃは、どこにいるんだろう……と振り返っていると、様々な思い出がよみがえり、さらに泣けてくる。

もし『トイ・ストーリー3』を見たいと思ってもらえたなら、トイ・ストーリーの1作目と2作目からまずは見てほしい。そっちの方が『トイ・ストーリー3』の感動が倍増するし、トイ・ストーリーのおもちゃたちのことがもっともっと好きになれるからだ」

参考リンク:Amazon楽天市場Yahoo! ショッピング

P.K.サンジュン「コレを見たらどんなシチュエーションでも泣ける」
・九州新幹線全線開通CM

P.K.サンジュン「わざわざ泣くためには見ないけど、見たら確実に泣けるのが『九州新幹線全線開通CM』だ。もうね、秒だよ、秒。歳を重ねて涙腺が緩くなったこともあるけど、コレを見たらどんなシチュエーションでも泣ける自信がある。

CMは九州新幹線の車窓からの眺めが映されていて、沿道の人たちがみんな手を振ってたり、パフォーマンスしたり大喜びなワケ。心からの『この日を待ってた!』感が伝わってくるんだよ。善意というか、本物のハッピーを見ると泣いちゃうよね。ホント最高」

参考リンク:YouTube

中澤星児「1番泣いたアニメ」
・アニメ『CLANNAD AFTER STORY』の4話「あの日と同じ笑顔で」

アニメ『CLANNAD AFTER STORY』をAmazonでみてみる

中澤星児「なぜか、実写やドラマでは泣けない私(中澤)。でも、アニメやゲームだと涙腺がバカになる。理屈じゃない。感覚的にアニメとかゲームの方がストーリーを素直に受け入れられるのだ。つまり、私がアニメ好きな理由の1つは泣けるから。

『CLANNAD』はそんな私が1番泣いたアニメ。中でも好きなのが、2期・AFTER STORYの4話「あの日と同じ笑顔で」だ。普段おチャらけた春原が男を見せるこの回は、迫真の京都アニメーションの演出も相まって涙なしには見られない。それまで積み上げられたくだらないやり取りがこの回で一気に輝く神回」

参考リンク:AmazonU-NEXT

佐藤英典「『お前だけじゃねえ』って言われてるような気がして癒される」
・音楽『Dying To Live (ダイイング・トゥ・リブ)』(エドガー・ウィンター)

音楽『Dying To Live』をAmazonで聴いてみる

佐藤英典「ちょうど今のような季節、夏が終わって秋の訪れを感じ始める頃になると、私は脱力感に襲われることがある。何が理由でそれが起きるのか知らないけど、センチメンタルな気分が疼(うず)いて、何もかもイヤになるんだろう。

20代はじめはその気分に振り回されて、突然仕事をやめたり友達との連絡を絶ったりしていた。当然だが、今はそういう幼い衝動を自分で笑えるようになっている。しかしそのセンチメンタルを解決した訳ではなく、やっぱり心のどこかが疼いて仕方がなくなる。

そんな時にアメリカのロックミュージシャン、エドガー・ウィンターのこの曲を聴く。彼は故ジョニー・ウィンターの弟であり、非凡な才能をもったプレイヤーだ。1973年に全米1位になったインストゥルメンタル曲『フランケンシュタイン』では、サックス・キーボード・パーカッションを1人でこなしている。

この曲はそんな彼のバラード。孤独を見つめる1人の男の歌だ。私の寂しがりの気持ちがそんな高尚なものとは思っていない。だけど、心がすさんでしまうような時にコレを聴くと、『お前だけじゃねえ』って言われてるような気がして、ずいぶん癒される。私の陶酔的な情緒は差し置いても、素晴らしい曲なのでオススメしたい」

参考リンク:Amazon

──以上、ロケットニュース24がおすすめする「泣きたいときに見る・聴く作品5選」である。

温かな家族愛に泣く。揺るがない信念に泣く。泣きどころというのは、人それぞれ。

泣ける作品に出会うということは、自分自身が大事にしていることに気づくということなのかもしれない。泣いて、泣いて、新たな一歩を踏み出してみよう。

参考リンク:Amazon プライム・ビデオ おすすめ高評価映画
執筆:ロケットニュース24編集部
Photo:RocketNews24.

« 前のオススメ | 最新回から読む



【悲報】Amazonプライムで『リゼロ新編集版』の配信が終了へ! 10月5日までだ見てない人は急げェェェエエエ!!

万物は流転し永遠は存在しないこの世の中。悲しい話だが何にでも終わりはやって来る。そんな世の理を打ち破って進むのが夏アニメで放送中の『Re:ゼロから始める異世界生活(リゼロ)』の主人公ナツキ・スバルだが、Amazonプライムにおいては終わりがやって来る模様

2020年9月23日現在、Amazonプライムのリゼロの配信ページにおいて、配信の終了が告知されているのである。Xデーは10月5日! まだ見てない人は急げェェェエエエ!!

・リゼロの面白さ

シーズン2に入ってさらに加速する一方のリゼロ。本作は、異世界に召喚された一般人スバルが、死んだらセーブポイントから再開される「死に戻り」という能力だけを頼りに、八方ふさがりの状況をクリアすることで物語が進んでいく。

もちろん、ファンタジーなのだが、圧倒的に大きいのはミステリーの要素。1週目では、見えなかった各キャラの動きが、繰り返すごとに見えてくるのも面白いところだ。

この死に戻りで得た情報のみが、一般人のスバルの武器。剣と魔法という理不尽なほどに武力の差がある相手に、情報だけでいかに戦うかも見どころの1つと言える。

・今からでも遅くない

現在放送中のシーズン2は、死に戻る度に謎が深まっており盛り上がりも増す一方。毎週放送時間には魔女の名前などがトレンドの常連となっている。

もはや確固たる人気を築いていることは間違いない本作だが、まだ見始めるのに遅くはない。Amazonプライムで、そんなリゼロのシーズン1をまとめた『新編集版』が配信されているからだ。

何を隠そう私(中澤)も新編集版を改めて見たのだが、放送時に泣いたクライマックスのシーンでまた泣いた。毎週楽しみにするのも良いけれど、一気見するのも物語の繋がりが分かりやすくて乙なものである。

・今始めよう

ひょっとしたら、「いつか見よう」とすでにマイリストに入れている人もいるかもしれない。そんな人々に伝えたい。「見るなら今だ!」と。なぜなら、先日、もう1週見ようと、Amazonプライムのリゼロのページを開いたところ、以下の文言が目に飛び込んできたのである。

「!シーズン1のPrimeでの配信は、10月05日に終了」

──えええ!? あと2週間ないだと!? というわけで、我々のリゼロ新編集版死に戻り視聴は10月5日で終わる模様。見ようと思ってまだ見ていない人や、もう1週したいと思っていた人にリマインドの意味も込めて伝えたい。

止まっていた時間を、今、動かすんです。ここから始めましょう、イチから――いいえ、ゼロから!

参照元:Amazonプライム「Re:ゼロから始める異世界生活
執筆:中澤星児
©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活2製作委員会



« 前のページ次のページ »

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果