【延期】『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.333』が上映一時見合わせ! その理由が予想外……
エヴァンゲリオンの福袋(8800円)の中身をネタバレ大公開! 全部で10種類入りのサービス、サービスぅ!! 2021年福袋特集
【世紀末】大阪府門真市ふるさと納税の15万円返礼品が救世主すぎィィィイイイ!「ケンシロウ胸像(等身大)」でお前はもう寄付してる!!
【エヴァ】ミニチュア都市「第3新東京市」の住民権を購入して住民になってみた! SMALL WORLDS TOKYO
大好きな作品の世界に入り込むことができたら……。そんな願いをかなえてくれる場所が東京・有明に誕生した。「SMALL WORLDS TOKYO」は、世界最大級の屋内型ミニチュア・テーマパーク。ここには、『新世紀エヴァンゲリオン』と『美少女戦士セーラームーン』の舞台を再現したジオラマが展示されており、フィギュア付きの住民権(1年間)を販売している。
これを購入すると、ジオラマに自分のフィギュアを設置してもらえるのだ。つまり街の住民になれる! 実際に購入してジオラマに自分フィギュアを設置してもらったところ……。いる! エヴァの世界、第3新東京市に自分がいるじゃないか!!
・第3新東京市のジオラマに自分がいる!
施設は6つのエリアに分かれている。エヴァの第3新東京市はそのうちのひとつだ。詳しい施設の様子については以前紹介した記事を参考にして頂きたい。
私(佐藤)のフィギュアの設置場所は第3新東京市。このジオラマは、作品の主人公碇シンジたちが住む「旧市街」と、特務機関NERVの本部がある「新市街」に分かれている。フィギュアの設置が可能な場所は旧市街だ。私は新強羅駅前にあるローソンの前、店の出入口付近に設置してもらえるようにお願いした。
自分のフィギュアは約2センチ(80分の1サイズ)。精巧に作られたジオラマのなかで、たった2センチの自分を見つけるは意外と難しい。どこにいるんだ。ローソンはあるんだけど……。
店舗の出入口付近を見てみると……。
いた! ここにいたッ!!
店の前でボサっと突っ立ってる邪魔くさい男、これは間違いなく私だ。
・80分の1のフィギュアを持ち帰ることができる
フィギュア付き住民権プログラムは、ジオラマに自分のフィギュア(80分の1サイズ)を設置してもらえるだけでなく、35分の1サイズのフィギュアを持ち帰ることもできる。以前の記事を執筆した際に「無着色のフィギュア」がついてくると紹介していたのだが、利用者からのリクエストで「着色フィギュア」に変わったそうだ。
小さいけど、自分であることがわかるぞ。メガネや腕時計の色まで忠実に再現されている。すごい!
他のジオラマには、このフィギュアを使って撮影できるスポットが用意されている。専用の撮影台にフィギュアを置いて、スマホやデジカメで撮影すると、その場に自分がいるような “映える” 写真を撮ることができるぞ。
・購入期限に注意
ひとつだけ気を付けて欲しい。フィギュア付きの住民権プログラムは、販売期間と価格がエリアによって異なる。以下にその内容をまとめたので、購入を希望する人は確認して欲しい。
エヴァンゲリオンエリア
第3新東京市エリア 大人1万9800円、高校生以下1万7600円 (販売終了日 2020年7月31日)
格納庫エリア 大人1万9800円、高校生以下1万7600円 (販売終了日 2020年7月31日)
宇宙センターエリア・世界の街エリア・関西国際空港エリア
大人1万2630円、高校生以下1万760円 (販売終了日 2020年7月31日)
美少女戦士セーラームーンエリア
大人1万9800円、高校生以下1万7600円 (販売終了日 2020年8月31日)
なお販売終了日が7月31日のものに関して、9月30日(購入後2カ月)までに来場すれば良いそうだ。つまりネット上で購入を済ませておいて、あとから訪問するという手もある。第3新東京市に住みたいという人は、決断を急げ!
・今回訪問した施設の情報
名称 SMALL WORLDS TOKYO
住所 東京都江東区有明1丁目3−33 有明物流センター
営業時間 10:00~21:00(日によって時間が前後するので、カレンダーを確認推奨)
定休日 なし
参考リンク:SMALL WORLDS TOKYO
Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24
【エヴァ】第3新東京市の住民になれる! 街やエヴァの格納庫に、自分のフィギュアを1年間置くことができるぞ~!! SMALL WORLDS TOKYO
2020年6月、東京・有明に新しいアミューズメント施設が誕生した。世界最大級の屋内型ミニチュア・テーマパーク『SMALL WORLDS TOKYO』である。
ここに、新世紀エヴァンゲリオンでお馴染みの「第3新東京市」が再現されているのだ。しかも! この街の住民権を購入することができる!! 自分の80分の1のフィギュアを制作して、1年間この街に置くことができる。第3新東京市の住民になれるんだぞ~! ファンなら住むしかねえだろ、第3新東京市に!
・6月11日、グランドオープン
この施設は6月11日にオープンした。ゆりかもめの有明テニスの森駅から徒歩約3分。りんかい線の国際展示場駅から徒歩約10分のところにある。
入場料金は大人(18歳以上)2700円、中高生(12~17歳)1900円、子どもは(4~11歳)1500円。3歳以下は無料となっている。年間パスポートは現在オープン記念で通常大人9800円のところが8330円となっている。これらの料金とは別に、「住民権付きフィギュアプログラム」というのがある。これは自分のフィギュアをジオラマ内に1年間設置できると共に、年間パスポートがついてくるサービスだ。フィギュアを設置できるエリアによって料金が異なる。
[住民権付きフィギュアプログラムの料金]
エヴァンゲリオンエリア
第3新東京市エリア 大人1万9800円、高校生以下1万7600円
格納庫エリア 大人1万9800円、高校生以下1万7600円
美少女戦士セーラームーンエリア
大人1万9800円、高校生以下1万7600円
宇宙センターエリア・世界の街エリア・関西国際空港エリア
大人1万2630円、高校生以下1万760円
私(佐藤)は第3新東京市エリアの住民になることにした。当日窓口でチケットを購入。すると、自分のフィギュア制作用の「3Dスキャン券」と年間パスポート用の「エヴァ引換券」。それに誰か1人を招待できる「住民権用招待パス」の3枚のチケットを渡される。3Dスキャン券とエヴァ引換券は当日施設内で利用することになる。招待パスは次回以降の入場の際に利用する。
・精巧に作れたジオラマ
まずはエヴァ以外のエリアを探検してみる。ミニチュアはどれも精巧に作られており、その1つひとつの造りの細かさに思わずため息が出そうだ。ちなみにエリア内は撮影自由。フラッシュは使用不可で、他の客と場所を譲り合っていれば、好きなように撮影できる。
ジオラマにはさまざまな仕掛けが施されており、まるで街が生きているように見えてくる。関西国際空港エリアの旅客機は置いてあるだけじゃない。時々、滑走路の機体が飛んでいくから面白い。実際に空港の展望台にいるような気分だ。ずーーっと見ていられる。
・格納庫にはアイツがいる!
さて、私の今回のお目当てはエヴァエリア。まずはエヴァンゲリオン格納庫に到着。EVA零号機・初号機・弐号機の3機が並んでいる様子は大迫力だ!
各機体の足元には、豆粒みたいな小さな人の姿が。ふと初号機の頭の上を見てみると……。
いる! 窓際にアイツがいる!!
・時間と共に移ろう第3新東京市
さらに施設の奥へと進むと、第3新東京市エリアに到着。手前には碇シンジたちが生活する旧市街の街並みが広がる。
新強羅駅もあるぞ。
そして新市街、日中は無機質な街並みに見えるのだが……。
夕暮れとともに高層ビル群が出現する。建物に点る灯がとてもきれいだ。ビルが静かに出現していく様子は圧巻。ぜひともその目で見て欲しい。個人的に感動したのは、投影されている空の様子だ。空の変化はとても自然で、気づいたら日が暮れ、ふたたび気づいたら夜が明けている。その移り変わる様はスムーズで、自然の状況を上手く演出している。
・街に住む
住民として街に参加するためには、入口で受け取った年間パスを引き換えた後に……。
3Dスキャナーで全身撮影を行う。その際、フィギュアの大まかな設置場所を指定する。第3新東京市エリアに自分のフィギュアを設置する場合、まずA~Gに振り分けられた区分のなかから、希望する場所を選択する。この時に目印になるモノを、決めておくと良い。
私のフィギュアは、新強羅駅の最寄のローソンの前に設置される予定だ。残念ながら自分の手でフィギュアを置くことはできない。また建物の屋上などにも設置することはできないそうなので、置きたい場所は良く考えて選んだ方が良いだろう。
・7月31日まで!
フィギュアの制作期間は14日間。出来上がった後に、所定の位置にフィギュアが置かれることになる。なお、設置されるのは80分の1のフィギュアだが、35分の1の無着色のフィギュアを同時制作し、それを持ち帰ることができるそうだ。第3新東京市の住民になるだけではなく、いろいろ特典がついてくるので、都度入場料を払うよりもお得かもしれない。
なお、このエヴァンゲリオンエリアの住民権の販売は、7月31日までとなっている。またセーラームーンの住民権は8月末までだ。作品ファンの皆さんはお早めに!
・今回訪問した施設の情報
名称 SMALL WORLDS TOKYO
住所 東京都江東区有明1丁目3−33 有明物流センター
営業時間 10:00~21:00(日によって時間が前後するので、カレンダーを確認推奨)
定休日 なし
参考リンク:SMALL WORLDS TOKYO
Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24
【ネタバレあり】エヴァンゲリオン「破」と「Q」を何往復もした私が『シン・エヴァンゲリオン劇場版』に期待すること
2020年6月27日の公開が予定されていた『シン・エヴァンゲリオン劇場版』。コロナ禍で公開が延期されることが発表されたのは2カ月以上前のことで、今も公開日は告知されていない。
Qを映画館で見て以来8年。待ちに待っている作品だけに、この2カ月くらいのエヴァンゲリオン新劇場版シリーズの配信や放送はますます期待の膨らむものだった。2020年7月6日現在は、Amazonプライムやhuluなどの14サイトで配信中である。
そういった配信で何往復もしていると、劇場では見えなかったものが見えてきた。そんな私(中澤)が『シン・エヴァンゲリオン劇場版』に期待することがある。
・ネタバレあり
『序』『破』『Q』と3作が公開されているエヴァンゲリオン新劇場版。その中で『序』から『破』の後半くらいまでは、テレビシリーズに似て非なる展開が続く。しかし、『破』の後半から一気に物語が加速して見たことがない話へと展開していくのはテレビシリーズも見た人ならご存知かと思う。
私が最初に『破』を観たのは吉祥寺の映画館だが、映画が終わった直後、会場がスタンディングオベーションの嵐になった。映画館なのに。それほどに当時『破』の最後で起こる出来事は衝撃的だった。
……と、話を進める前に。ここから先はガンガンネタバレしていくので、最終作が公開されてから一気見しようと思っている人はここで回れ右してくれ。以下からネタバレを含む内容である。
・『破』のラスト
さて、話を戻すと、『破』の最後に出てくる使徒はゼルエル。あのテレビシリーズで初号機が暴走して食い散らかされるヤツだ。新劇場版でもやっぱりゼルエルは強いんだけど、シンジ君が頑張ってなんとかする。
の・だ・が! 頑張りすぎてここでサードインパクトみたいなのが起こってしまう。リツコさんもこの時点で「サードインパクトが始まる」と言っている。そして、エンディングテーマが流れた後、宇宙から舞い降りたカヲル君がこれを止めて『破』が終幕。『Q』へと続くわけだ。
次回予告では「レイとシンジを取り込んだまま凍結されるエヴァ初号機」とか「幽閉されるネルフ関係者」とか「ドグマへと投下されるエヴァ6号機」とか気になる単語が飛び交う。
・『Q』の始まり
で、当然『Q』は『破』の続きが描かれるかと思いきや、いきなり宇宙でアスカとマリがエヴァンゲリオンで使徒と戦うシーンから始まる。どうやら、宇宙にいるシンジ君とエヴァ初号機を助ける過程のようだ。
ってちょっと待たんかい。なんで、『破』の最後で地球にいたシンジ君と初号機が宇宙にいるねん。多分、これが『Q』で多くの視聴者が最初にぶち当たる謎かと思う。で、見てると14年後であることが分かるわけだが、それでもなんでシンジ君が宇宙に打ち上げられたかなどの説明はない。
おまけに、『Q』の中盤では、サードインパクトが起こった後であることが判明する。ちょちょちょっ! 『破』の最後でカヲル君がサードインパクト止めなかったっけ? だが、シンジ君と視聴者が世界の惨状を知るのは誰あろう、そのカヲル君の案内なのである。
・『Q』の謎
そんな謎に代表されるように『Q』は謎だらけの作品だ。大まかに多くの人が引っかかるポイントをあげると以下のようなものがあるだろう。分かりやすくするため関西弁で突っ込んでいきたい。
・シンジ君なんで宇宙にいるねん
・サードインパクト止まったんちゃうかったんかい
・シンジ君が助けた綾波どこいってん
・地下で槍抜いたらエヴァが使徒になる下りしっちゃかめっちゃかすぎへんか
──上記のようなシーンのオンパレードから「謎の作品」とか呼ばれていたりするわけだけど、何往復もしていると、この謎が意外と説明されていることに気づいた。例えば、止めたはずのサードインパクトがなぜ起こっているのか?
・サードインパクト
これは、『Q』でシンジ君に世界を見せた時のカヲル君のセリフを注意深く聞くと見えてくる。カヲル君は『破』の最後のシーンについて「サードインパクトのトリガーとなった」と語る。「リリン(人間)の言うニア・サードインパクト」と。
このセリフを踏まえて作品を見ると、「ニア・サードインパクト」と「サードインパクト」を各キャラがなんとなく使い分けているような節がある。つまり、『破』の最後で初号機がカヲル君によって沈黙させられたシーンとは別に、サード・インパクトが起こっているのではないだろうか。
・予告が2作品を結ぶ
そして、テレビシリーズと旧劇場版を見た人なら知っていると思うが、サード・インパクトが起こる条件は地下のリリスと使徒の接触である。つまり、『破』の後にテレビシリーズ~旧劇みたいな流れがあってサードインパクトが起こってからの『Q』なのではないか。
その断片が『破』の予告。予告は事実起こったことであり、その結果『Q』に至ったと考えると、シンジ君がなぜ宇宙にいたのかも分かる。要するに、凍結された結果が宇宙打ち上げへとつながっているのだ。
で、予告で「ドグマへと投下されるエヴァ6号機」と言っており、事実、『Q』では地下のリリスに6号機が乗っている。その6号機とリリスに刺さった槍を抜いたら、13使徒が復活しているため、ドグマへと投下されたエヴァ6号機に使徒が憑りついていて、リリスと使徒が接触したことが想定できる。ここでサードインパクト発生だ。
あとは、綾波がどこにいったかだが、これはテレビシリーズを見てたら分かると思う。テレビシリーズでも、シンジ君と初号機のシンクロ率が400パーを越え、シンジ君がエントリープラグの中でL.C.Lに溶けてしまう回があった。「破」の最後ではシンジ君は相当突っ込んでいるため、綾波は溶けたのではないだろうか。
・謎とは別に期待すること
と、以上は何往復もして思い至ったことだが、『Q』公開から8年も経ってるし、まあこれくらいの考察は普通にネットでされてるだろう。私が思いつくくらいだし、そもそも全部作中で言われてることだし。
というわけで、これまでのエヴァの雰囲気を考えると、特に『シンエヴァンゲリオン劇場版』でも言及されない気がしている。ただ、そんな謎とは別に、私が描かれていたらいいなと思ったことが3つある。それが以下だ。
・マリは何者か?
『破』からの新キャラ真希波・マリ・イラストリアスは、活躍する割に謎しかないキャラである。『破』では「自分の目的に大人を巻き込むのは気後れするな」というセリフがあるがマリの目的って何だろう?
また、『Q』のクライマックスでは、綾波に「あんたのオリジナルはもっと愛想があったよ」と言う。オリジナルとは、『破』の綾波のことか、それとも、綾波の基になった碇ユイのことか?
さらに、同じクライマックスのシーンでマリは碇ゲンドウのことを「ゲンドウ君」と呼んでいた。そのため、エヴァの呪縛にかかって成長しなくなったゲンドウとユイの同期的な人物かとも思ったのだが、『破』では「エヴァとのシンクロって聞いてたよりキツイじゃん」というセリフもあるので、エヴァに乗ったのは登場シーンが初だと思われる。う~ん、謎だ。
・加持リョウジ
『破』の予告で拳銃チラつかせていたのでおそらく死んでいる。しかし、私はテレビシリーズの頃から加持さんのファンだ。「彼女というのは遥か彼方の女と書く。女性は向こう岸の存在だよ、我々にとってはね」というイケメンならではの悟りのセリフは今もことあるごとに頭をかすめる。
『Q』で空中戦艦ヴンダーの乗組員の口から名前が出ただけで胸が熱くなった。願わくば、死んでるにしてもちょっとだけ思い出して欲しいものである。
・ゼーレ
『Q』では、ゲンドウがゼーレに対し、「魂の形を変えたとは言え知恵の実を与えられた生命体」や「死を背負った群れの進化を進めるために、あなた方は我々(人類)に文明を与えてくれた」と言っている。
このことから、作品の中では現生人類の前の存在とか宇宙人とかそういうノリなのかなと思わなくもない。なんかどっちもしっくり来ない。なぜなら、作中に登場する重要な名詞は、「エヴァ=イヴの別読み」「アダム」「リリス」「リリン」とほとんどが聖書から来てるのに、ゼーレだけ関係ない感じがするから。リリンより前で知恵の実食べたって誰だよ? シンプルにモヤッとする。
──以上、今さら加持さんとゼーレが深掘りされることはないかもしれないが、せめてマリの過去は描かれて欲しいものだ。とは言え、そんな予想を裏切ってくるのがエヴァンゲリオンでもある。それも含め、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の公開が待ち遠しい。
気づいたら長々と書いてしまったが、いかがだっただろうか。こんな長文を最後まで読んでくれた人にはお礼を言いたい。あなたに、ありがとう。本記事に、さようなら。そして、全ての読者達(チルドレン)に……おめでとう。
執筆:中澤星児
Photo:Rocketnews24.
【ワークマン】最強の名前を持つ雨具「ATフィールド・レイン・ジャケット」がイイ感じ! 防水・防風・撥水でしかも透湿機能を備える
雨の日が続くと気が滅入ってしまう。せめて傘やレインコートで雨降りを楽しむことができれば……。良さそうなものはないかとワークマンのオンラインストアを見ていたところ、めちゃくちゃ雨防ぎそうな商品を発見した! それは『新世紀エヴァンゲリオン』とのコラボ商品「A.T.FIELD RAIN JACKET(ATフィールド・レイン・ジャケット)」である。
ワークマンもついにエヴァとコラボするようになったのか! もう昔のようにただの作業着屋じゃない。完全にファッションブランドだ! ということで、さっそく購入して着心地を確かめてみた!!
・「A.T.FIELD」はブランド名だった……
実はコレは、エヴァをコンセプトにした工具やワークウェアのブランド「A.T.FIELD」の商品。もともとは2018年より様々な展示会で話題を集めていたレインウェアで、2019年にはレインウェア専業メーカー「コヤナギ」が販売を開始。
ワークマンで取り扱いが始まったのは、今年に入ってからのようだ。そのため、ワークマンのオンラインストアを見ると「NEW」と書いてあった(2020年6月30日時点)。
それにしても、A.T.FIELDってブランド名、最高だな。工具や作業着との相性がとてもいい。だって、絶対壊れなさそうだもの。
ちなみにワークマンオンラインストアでは、メーカー取り寄せ商品(14日以内に発送)となっているのだが、店舗によっては在庫があるらしい。私(佐藤)が電話で尋ねた東京・杉並宮前店には紫のMサイズがあるとのことだったので、さっそく買いに出かけた。
・多機能なレインウェア
購入価格は税込6600円。レインウェアとしては少々お高い印象を受けるが、モノはとても良い。まず評価したいのが、専用バッグのデザインだ。レインジャケットを詰め込んだ状態は、まさに作中に出てくるエントリープラグを模している。
ジャケットはポリエステル100パーセント。裏地にTPUラミネートを施しており、表面は防水・防風・撥水、裏面は透湿で「濡らさず蒸れない」仕様になっている。
紫のモデルにのみ、袖後ろにプリントがありエヴァの初号機をあらわす「EVA01 TEST TYPE」と記されている。
肩には「特務機関NERV」の透かしプリントも施されている。
・今の時期カバンに忍ばせたい
着てみると、ストレッチ性が高く、レインジャケットなのにゴワつく感じがない。肩まわりにゆとりがあり、窮屈な感じもない。
この時期、朝は晴れていても午後から雨。場合によっては夕方からゲリラ豪雨に見舞われることもあるだろう。そんな時、これをカバンの底に忍ばせておけば役立つはずだ。作中に出てくるA.T.FIELDのようにあらゆる攻撃を跳ね返すという訳にはいかないが、雨粒を適度に弾くに違いない。少なくともエヴァファンは雨の日を楽しく過ごせるかもしれないぞ。
参照元:ワークマン、コヤナギ、A.T.FIELD(EVANGELION STORE内)
Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24
エヴァとたまごっちがコラボした『汎用卵型決戦兵器エヴァっち』で遊んでみた! 最初に誕生した使徒はコイツだ!!
「たまごっち」と聞くと懐かしいと感じる人も多いかもしれない。1990年代の後半に誕生し、一時期は社会現象になるほどの人気を誇ったペット育成ゲームである。
その新型が、実は最近発売されていた。それも新世紀エヴァンゲリオンとコラボした、『汎用卵型決戦兵器エヴァっち』(税込2530円)として3種も登場していたのである。そのうちの1つ試験初号機モデルを購入して、使徒を育成してみることにした。私(佐藤)が孵化に成功した最初の使徒は
・アダムから始まる
決戦兵器といいながら、使徒を育成するのもおかしな話だ……。さて、従来のたまごっち同様に誕生したキャラクターの世話をするのがこのゲームの目的である。ちなみにモデルは初号機のほかに、赤色のアスカモデルと白色のレイモデルがある。
購入した段階で、すでに電池が内蔵されている。矢印のついたテープを引き抜くと起動して、最初に時間を設定する。時間は午前と午後を間違えると、使徒が昼夜逆転生活を送ることになるので、正確に設定しよう。
画面下には3つのボタンがある。左からA・B・Cボタン。「選択」はA、「決定」はB、「キャンセル(および呼び出し確認)」はC。携帯ゲームといえばスマホが主流の現在。物理ボタンの扱いに一瞬戸惑うかもしれないが、複雑な操作はないのですぐに慣れるだろう。
時間設定が終わると、殻(硬化ベークライト)に包まれた胎児状態の使徒が出現、すぐにその殻を破って活動を開始する。作品中では恐ろしい使徒も手のひらに収まるサイズだと愛らしく見える。この姿は、胎児の状態まで戻された第1使徒「アダム」の姿を再現しているようだ。
私がお父さんだ、大きく育てよ。第5使徒「ラミエル」が誕生してくれることに期待しているぞ。こうして手のうちにある使徒を眺めていると、不思議と碇ゲンドウの気持ちがわかってくるようだ。
・使徒襲来
画面上に波打つ模様が出現したら、「LCL汚染」状態になるので掃除してやったり、不機嫌になったらエサ(S2 ENGINE(S2機関)もしくはスイカ)を与えるなどする必要があるようだ。たまごっちをプレイしたことのない私は、使い方がイマイチよくわからないので、ほとんど放置していた。するとなぜか突然誰か出てきた!
誰? シンジ? 碇シンジなの?
時々こんな具合に、レアキャラが登場するようだ。
そうしている間に約半日が経過して繭(まゆ)期に入った。おお! もう少しで使徒が姿を現すのか!? 楽しみ~!
そうしてさらに約半日を経て誕生した使徒はコイツだった。
↓
↓
↓
↓
↓
第4使徒「シャムシエル」!!
ラミエルがよかったけど、シャムシエルでもまあいいか。出現した最初の使徒だし、ガマンしよう。
・ATフィールドを展開
ここから私と使徒の共同生活が始まった訳だが、少し放置した後にエヴァっちをふと見ると……。
シンジ、またお前か! 何しに来たんだ。乗るなら早くしろ、でなければ帰れ!
うちのシャムシエルちゃんはあまりにも手がかからないもんで、わざと半日放置してみた。すると、ATフィールドを展開してふさぎ込んでしまった。何いじけてんだよ、シャムシエル! そんなところに隠れてないで出て来い!! ATフィールドが展開された場合はAボタンを連打すると、解除される。このまま放置すると死亡する可能性があるそうだ。
適度にCボタンを押して、使徒の呼び出しに応えていると、使徒は次第に懐くようになる。うちのシャムシエルちゃんはCボタンを押すと、飼い犬のようにクンクンやるようになったぞ。何コイツ、カワイイじゃねえか!
このほかにもかなり多くのギミックが隠されているようで、シンジがベットから起き上がる「知らない天井だ」のシーンが登場したこともある。また他のプレイヤーによると、作中に登場するスーパーコンピュータ「MAGIシステム」を育成するモードに突入したそうだ。もはや使徒育成じゃない! スマホゲームに飽きたら、使徒の育成にチャレンジしてみるのも、面白いかもしれないぞ。
参照元:エヴァっち特設サイト
Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24
東と西で内容の違う『エヴァックリマンチョコ』を東西1ケースずつ開けてみた結果 →「新世紀エヴァンゲリオン」世代に刺さりまくったのがこちら
エヴァンゲリオンが社会現象と呼ばれた1996年、私(中澤)は14歳だった。つまり、テレビシリーズ直撃世代。そんな私が小学校低学年の頃、もう1つの社会現象があった。ビックリマンである。
なんと、そんなエヴァンゲリオンとビックリマンがコラボした商品『エヴァックリマンチョコ』が6月23日に発売された。すでにコンビニなどで見かけた人もいるかもしれないが、このコラボは私にとっても激アツ! さっそく中身を見てみよう!!
・東と西で内容が違う
と達急動で買いに行きそうになったが、ロッテのニュースリリースを見てみたところ、6月24日現在、『エヴァックリマンチョコ』は東日本と西日本で違うものが売られているようだ。
リリースによると、『エヴァックリマンチョコ<新劇場版:序&:破>』が東日本で先行発売されており、西日本では『エヴァックリマンチョコ<新劇場版:Q>』が先行発売になっている。それぞれ全24種類で計48種類のシールが入っているのだとか。
・『エヴァックリマンチョコ<新劇場版:Q>』
そこで、ロッテにそれぞれのチョコを1ケースずつ送ってもらった。まずは、西日本の『エヴァックリマンチョコ<新劇場版:Q>』を開けてみたところ……
艦長スタイルの葛城ミサトが登場。ビックリマン等身のキャラクターはコミカルだが、それでも空中戦艦「AAAヴンダー」で戦艦バトルしてる時のシリアスで男らしい声が耳の奥に蘇る。
また、裏側にはビックリマンのようにプロフィールが書かれているのだが、思わず読んでしまうのがプロフィール下に小さく書かれた「新劇場版:Qのウワサ」という項目。例えば、冬月コウゾウだと「趣味は将棋で、シンジとも一局指すとか?!」と書かれている。
これは本作を見れば分かることであり、情報のゆるさが非常にビックリマンシールっぽい。で、次に真希波・マリ・イラストリアスが出てきたので、なんとなくウワサを見てみるとこう書かれていた。
「眼鏡のフレームが14年前と違っているとか?!」
……ホンマや! 言われてみたら『破』と『Q』でマリの眼鏡のフレームが変わってる!! どうでもいいけど全然気づいてなかった!! どうでもいいけど! 繰り返すが、この情報の温度感が非常にビックリマンである。
・『エヴァックリマンチョコ<新劇場版:序&:破>』
続いて、東日本先行発売の『エヴァックリマンチョコ<新劇場版:序&:破>』を開けてみると……おお!
サキエルキターーーーー!
ミサトさんも赤ジャンパーだし!!
ペンペンもおるし!!!
これこれ! エヴァンゲリオンと言えばコレというシールが多いように感じた。もし、エヴァがアドベンチャー系のスマホゲームになったらアスカの指差しポーズはウルトラレアだよな。
というわけで、テレビシリーズ「新世紀エヴァンゲリオン」世代である私からしたら断然『エヴァックリマンチョコ<新劇場版:序&:破>』の方が刺さってきた。やっぱりいまだに自分の中ではテレビシリーズのインパクトが強いのかもしれない。
もちろん、Qのエヴァックリマンに惹かれた人もいるだろう。しかし、今後、東日本で西日本のエヴァックリマンチョコが発売されることやその逆はあるのか? 疑問に思ったためロッテに聞いてみたところ、以下の回答が返ってきた。
ロッテ「東日本と西日本を逆転させることは計画しておりますが、時期については、申し訳ありませんが、コメントを控えさせていただきます。今後、ホームページにて告知させていただきます」
──とのこと。どうやら、現状では同時に販売される予定はないようなので、コンプリートを目指す人は今のうちに買っておこう。
執筆:中澤星児
Photo:Rocketnews24.
【福袋特集】ロッテリアのヱヴァンゲリヲン福袋(2000円)の中身を公開
2013年1月1日、ロッテリアのヱヴァンゲリヲン福袋を実際に購入し、どんなものが入っているか調べてみました。今回購入した福袋は2000円のもの。人気アニメ『ヱヴァンゲリヲン』とのコラボレーション福袋のようです。気になる中身は以下のとおりです。
福袋は普通の紙袋ですが、デザインが『ヱヴァンゲリヲン』になっています。コレクターならば絶対に手に入れておきたい紙袋かもしれません。中には以下のアイテムが入っています。あなたが欲しいものが入っているでしょうか?
・ロッテリアのヱヴァンゲリヲン福袋(2000円)
『ヱヴァンゲリヲン』フリーペーパー 1冊
『ヱヴァンゲリヲン』クリアファイル 1枚
『ヱヴァンゲリヲン』湯呑み 1個
『ヱヴァンゲリヲン』ポストカード 1枚
『ヱヴァンゲリヲン』仕様ロッテリア商品引換券 1冊
※福袋ですので中身が違う可能性もあります
記者が個人的にいちばん嬉しかったのは「ロッテリア商品引換券」でした。これが福袋に入っているだけで、買って損はしないと思います。いらないものは「フリーペーパー」ですね。だってもともとフリーだし……。
湯呑みはデザインがかわいいので、ファンじゃなくても満足できるものだと思います。ロッテリア商品引換券だけ自分で使って、『ヱヴァンゲリヲン』グッズは友だちにプレゼントするのもアリでしょう。昨年のロッテリアの福袋はヒドイと話題になっていましたが、今年はとても頑張ったと思います!
特派員: Kuzo
●関連記事
- ネット上でショボイと話題になってる『ロッテリア』の福袋を買ってみた! 『ミスタードーナツ』福袋と比較
- ヱヴァンゲリヲンスマホの予約抽選会に異常な人数が来てて笑った / これは予約するってレベルじゃねーぞ!
- アップルストア福袋の中身がオークションに多数出品されている件 / 福袋購入者「だっていらないし……」
- 福袋や初売りは行列に数日間並んで買うより「普通に働いてお金を稼いで買ったほうが得だしラクチン」である
- 【アップルストアの福袋】なんかこれ「普通に買ったほうが得したんじゃないか」と思えてきた件
オリジナル記事: 【福袋特集】ロッテリアのヱヴァンゲリヲン福袋(2000円)の中身を公開
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.