【コラム】皆さんが遊んだゲームのなかで、いちばん感動したシーンはどこでしょうか? 筆者(私)は、ファミコン版『ファイナルファンタジー3』のインビンシブルが海底から浮上するシーンです。小学生ながら、あまりにも幻想的かつ感動的なシーンに涙したのでした。
それから何年も経ち、あらゆるゲームハードとゲームソフトが出てきましたが、あの瞬間を越える「感動」はありません。どう考えても当時より現代のほうが映像の描写力は上ですし、音声に関しても生演奏と思うくらいハイクオリティになっています。ですが、どのゲームからもインビンシブルの浮上シーンを越える感動を得られないのです。
ゲームという媒体で人の心を揺さぶるには「持ち上げる力」が必要だと思います。「人の心を持ち去る力」が必要だと思っています。「感動を与えるポイントまでプレイヤーのボルテージを上げていくこと」が重要なのです。『ファイナルファンタジー3』はそれがうまくできた、非常によく考えられたゲームの代表といえるでしょう。
しかし、ゲームハードの性能が向上するにつれ、プレイヤーの目も肥えてきました。ですから、いまファミコンのようなドット絵で同じようなゲームを作っても、当時と同じ感動を得るのは難しいでしょう(できないとはいいません)。その時代その時代、一定のクオリティー水準を守りつつゲームを作る必要があると思っています。
皆さんがいままでプレイしたゲームのなかで、いちばん感動したゲームは何でしょうか? いちばん感動したシーンはどこでしょうか? 何が言いたいのかというと、どうして自分が感動したのか、それを分析してみると非常におもしろいということです。
ストーリーに感動したとしても、ゲームという媒体である以上は感動の要因として「映像もあるし音声もあるし演出も構成もある」はずです。筆者が最近遊んで感動したゲームはダントツでスクウェア・エニックスの『ニーア』シリーズなのですが、感動の要因を考えれば考えるほど、その感動に至るまでのシステム(こういう表現は味気ないのですが)がわかってきて、さらに深い感動を得られるのでした。
Correspondent: Kuzo
●関連記事
- 『ファイナルファンタジー3』のバトル音楽を和楽器で演奏! 鳥肌レベルの素晴らしさ
- 【ドラクエX体験レビュー】挫折ポイントさえ乗り越えれば「ハマるゲーム」になる / 課題は「新しい何か」という部分でプレイヤーを楽しませること
- 【ゲームコラム】最近のゲームクリエイターは「考えるのをやめている」
- 【ドラクエX日記】サポート仲間めちゃ便利すぎて笑った / 無言のまま黙々とレベル上げに徹することが可能
- 【ドラクエX日記】発売日からやり続けてきて だいたい自分のプレイスタイルが決まってきた / 元気玉は必須だわ
オリジナル記事: 【コラム】皆さんが遊んだゲームのなかで「いちばん感動したシーン」はどこでしょうか?
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.