夢か…! 寝言から感じとれるネットの歴史! 四コマサボタージュDE第269回「悪夢」

たぶん「詳細キボンヌ」の使い方が間違えてると思うんだけど、改めて見直すとネットスラングも随分様変わりしたよね。 漫画:ザックKT-4


悪夢再来! 身を震わせるVR入浴! トモくんと発明博士第24話「辛く苦しかった日々もいつかは思い出になるんじゃよ…」

サウナは「入室」じゃなくて「入浴」って言うらしいね。湿度の高い熱気を浴びてるっていうとらえ方になるのかな。 漫画:ザックKT-4


毎年春になると悪夢を見るのは「花粉症の薬」のせい…? 地味にしんどい副作用について

毎年、3月から4月にかけて悪夢を見る。なにかの例えとかじゃなく、本当に悪夢を見るのだ。ほぼ毎日。 最初は新生活へのストレスとか精神的なものなのかな? と思っていたが、どうやら違うようだ。悪夢の原因として濃厚なのは、花粉症 […]


逃れ得ぬ悪夢! 衰弱しきった体に迫る恐怖! 土日のアサコちゃん第32回「胡蝶の夢! 夢現の境目!」

熱出したときは決まって気持ち悪い夢を見るんだけど、その内容を憶えてないんだよね。強烈な夢だったはずなのに起きた瞬間に忘れてるんだ。何なんだろう……不思議だよね。 漫画:ザックKT-4


【腹筋】そういうきまりだから! 実直で勤勉、真面目な人がうなされて目覚めたあとの行動! 四コマサボタージュR第91回「生真面目な人の悪夢の見かた」

夢の続きって、見れるものなのかな。嫌な夢でもいい夢でも、起きた頃には内容の大半を忘れてるんだよね。 漫画:ザックKT-4


【2コマ】きょうの過ち 第73回「試着室の悪夢」

漫画:TSUKURU

« 前の話へ | 第1回から読む | 次の話へ »



【悪夢をよくみるあなたのために】悪夢の原因と対策

【悪夢をよくみるあなたのために】悪夢の原因と対策

あなたは悪夢をよくみるだろうか? それともほとんどみない? 頻度の差こそあれ、誰もが悪夢をみる。だがそれが頻繁になるととてもつらい。嫌な感情が一日中残ることもある。

そもそも人はどうして悪夢を見るのか? そして、解決法はあるのか? そんな疑問に答える記事が米メディアのio9に掲載されていたのでご紹介したい。快適な睡眠生活を送るための参考にしていただきたい!
 
【悪夢の基本的な特徴】悪夢の長さ・よくあるパターン
まずはじめに、悪夢を見ることはきわめて普通のことだという。ある研究データによると、成人の10パーセントが月に一度以上、悪夢を見ているのだそうだ。

悪夢のパターンは様々だが、もっとも典型的なものが「何者かに追いかけられて、必死に逃げている」というもの。その他、高いところから落ちたり、トラウマになっている出来事がよみがることもよくある悪夢のパターンだ。

悪夢をみる時間の長さは、普通の夢をみる時間と同様に数分程度から、長いと20分程度だという。入眠から時間が経つにつれて、レム睡眠が長くなるため、たいてい人は早朝に悪夢をみるそうだ。
 
【悪夢の原因】生活習慣やストレスなど
一説によると、全ての夢の75パーセントが負の感情から生まれ、ネガティブな内容が含まれているという。特に暗い内容で、嫌な感情をかきたてるようなものが「悪夢」だ。嫌な気持ちが沸き起こり、睡眠中にはっと目覚め、心臓の鼓動が止まらない状態になってしまう。

多くの夢学研究者は、夢をみること自体には特に目的がないと唱えている。が、心理学者の中には夢、特に悪夢は進化的な目的を持っているという人もいる。Antti Revonsuoという研究者によると悪夢を見ることは「危機に備えるためのシミュレーション」なのだそうだ。現実世界の脅威に備えるために悪夢は起きるのだという。

こうした説もあるものの、悪夢の原因はまだまだ解明されていない。ただ、悪夢が起きやすい状況というのはかなり判明している。例えば、食べた直後に寝ると悪夢を見やすいということはよく知られている。新陳代謝があがり、脳が活性化されるからだ。その他、睡眠時無呼吸、むずむず脚症候群といった睡眠時に起こる疾患が原因で引き起こされることもある。

日常生活のストレスも要因の一つだ。悪夢は人生の転換期や激動の時期に起こる傾向にあるといわれる。たとえば転職や引っ越し、妊娠、経済的な不安を抱えているような時には悪夢の頻度は上がる。

さらに悪いケースとしては、愛する人の死、深刻な事故、トラウマになるような事件の目撃なども挙げられる。また、PTSDや軽度の頭部外傷を負った人は比較的多くの悪夢を見る傾向にある。こうした人々は悪夢を見る回数が頻繁になると慢性的になってしまう。
 
【悪夢を治す方法】認知療法・日頃の生活習慣
ほとんどの人は悪夢をそれほど頻繁にみないので深刻な問題にはならない。しかし、中には健康に支障を与えるほど頻繁に悪夢をみる人もいる。頻繁に悪夢をみることで、うつ状態になったり不安が増したりする。慢性的に悪夢をみる人は医者にかかることも検討した方がいい。治療方法はたくさんあるからだ。

よく使われる治療法の一つに「リハーサル治療」というものがある。患者は起きているときに、悪夢の結末を変えるように指示される。認知療法の一つで、すでに見た夢に対して、違う形のより悲惨ではない結末を作るように言われる。研究によると、こうしたセラピーは効果があることが実証されており、患者の約70パーセントが効果があったと答えているという。

これと似たような方法に、悪夢の内容の詳細を書き出す、または絵にするというものもある。同時に、患者は空想の中で悪夢の登場人物に話しかけるように指示される。こうすることで、悪夢の結末をより受け入れやすい形に変えるように想像できるからだ。

こうした方法を試してみても、効き目がなかったら最終手段として薬を服用するという方法もあるので、主治医に相談してみるとよいだろう。

認知療法的な治療法や薬の服用よりももっとシンプルで気軽にできるのが、ヨガや瞑想、深呼吸などでリラックスすること。そして、運動すること。また、寝室をよりくつろげる環境にすることも効果がある。そのほか、寝る前に食べない、アルコールやカフェインをとらない、たばこを吸わないといった心がけも効果的だという。
 
以上が悪夢の原因と対策である。できることは結構あるのだ! 悪夢を頻繁にみるというあなたもあきらめないで様々な方法にトライしてみて頂きたい。みなさんの睡眠がより快適なものになりますように!

(文=佐藤 ゆき
参照元:io9(英文)
photo:Rocketnews24.


この記事をロケットニュース24で読む

●関連記事

オリジナル記事: 【悪夢をよくみるあなたのために】悪夢の原因と対策
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果