【ドラクエウォーク】ダイの大冒険コラボに隠れがちだけど、現在開催中の「温泉めぐりキャンペーン」をやってみた
290円のもつ鍋を食べてみた
【三重VS福岡】木槌付き「かたやきせんべい」と「堅パン」はどちらがカタいのか…食べ比べてみた結果!!
九州ラーメン総選挙で1位を獲得した「暖暮」のスーパーカップが登場 → 福岡出身者が食べた感想
とんこつラーメン王国の福岡県にはいろんなお店があるが、有名どころでいうと筑紫野市の人気店「ラーメン暖暮(だんぼ)」は外せない。それもそのはず、同店は九州ラーメン総選挙で1位の実績あり。さらに県内はもちろんのこと、九州や関東、何なら海外まで進出しているからである。
その特徴の1つが辛味だれでいわゆる “味変” を楽しめるのだが、なんと2020年7月20日から全国区で味わえるようになった。そう、エースコックから「スーパーカップ1.5倍 ラーメン暖暮監修 辛ダレ豚骨ラーメン」が発売されたのだ。
・替え玉無料券つきのカップ麺
暖暮のスーパーカップは全国のスーパーやコンビニなどで購入することができる。希望小売価格は税抜220円とのことだが、私はスーパーにて178円で買えた。んで、なんと言っても目を引くのはデカデカと書かれた「暖暮」の文字……ではなく……
パッケージについている「替え玉無料券」だろう。なにせ、通常なら税込150円の替え玉がタダになるし、カップ麺の値段を考えるとなかなかお得なのだ。店舗に行けるかどうかが問題となるも、使用期間は2021年7月19日までとどこかで使うかもしれない。
・どこまで再現されている?
こういうサービスって意外と嬉しいものがあるんだよなぁ〜というのはさておき、本題へ入っていこう。先述したように暖暮の特徴といったら辛味だれだが、はたしてどこまで再現されているのだろうか。
開封すると、中にはかやく入り粉末スープと特製ペースト。このあたりはよくあるカップ麺といった感じだ。まずはかやく入り粉末スープを入れ、お湯を注いで3分待つ。そっから特製ペーストを加えたら……
ほい、完成! いかにも辛そうな見た目だが、結論からいうとエッジが効いていてヨロシであった。というのも、口の中に残る辛さが心地よく、汗を吹き出しつつもつい食べちゃう&飲んでしまう。なんというか絶妙な辛さで箸が進む!!
ピリッとした刺激、そしてコクのある豚骨スープは、お店の味に寄せているなと感じるもの。辛いもの好きには物足りなさがあるかもしれない一方、苦手な人は特製ペーストを調整しながら食べ進めていけるので誰にでも食べやすいカップ麺と言っていいだろう。
・余裕があるなら工夫しよう
麺はいつものスーパーカップって感じではあるが、細いタイプがスープと合っていてスルスルと胃に入っていく。また、風味もよく、時折コリコリっとキクラゲが顔を出してくるのもグッジョブ。きれいな一杯にまとめてあるなという印象を受けた。
強いていうならば……カップ麺にいうのは酷かもだが、ドカンとチャーシューが入っていればワンランク上のものになったような気がする。とはいえ、値段を考えると十分。店舗に行けない人にとって、片鱗(へんりん)を知ることができるカップ麺だった。
福岡県出身の私からすると、ネギを増して煮卵を入れるなど自分で工夫して高みを目指すのをオススメしたい。繰り返しになるが、肝は特製ペースト。自分の好みを確かめつつ、調整して食べるといいだろう。
【徹底比較】マルタイのとんこつラーメンはどれがウマかとね? 福岡、熊本、鹿児島を食べ比べてみたっちゃけど…
先日、何気なく都内のスーパーで買い物しよったら棒ラーメンが山積みにされとった。販売元の株式会社マルタイは福岡県福岡市に本社を置いとる老舗でね。福岡県出身の私からしたら、ちっちゃか頃から食べとった馴染みの存在なんよ。なつかしかぁ〜!
マルタイにもいろいろあってくさ。オーソドックスなタイプ、ご当地シリーズ、九州の名店、さらには季節限定……とにかく種類が豊富ばってんが、ふと気になったとよ。とんこつはとんこつでも、どのラーメンがウマかっちゃろって。
・とんこつラーメン3つを食べ比べ
もちろん、とんこつラーメンにもいろいろあってどれも一緒じゃなかっちいうのは知っとる。好みが人それぞれなのも知っとるばってんが、実際に食べ比べてみたら何か気づくことがあるかもしれんやん。あと、食べたことない人の参考になるかもって思ったけん買ってみたんよ。
んで、熊本・鹿児島・久留米の「とんこつラーメン」3種を選んだんやけど、なんで博多がないとねって? やっぱそこスルーせんよね。私もそげん思ったんよ。なんで博多が置いてないっちゃろって。博多を買ったがよかやか……どげんしよ……って。
でも、自分が南の方出身やし、ちっちゃかことは気にせんでよかろって開き直ることにした。どっちも福岡県内やしね。ってことで、博多と久留米の話はここで終わりにするけん。
じゃあ買った3種に話を戻そうかね。値段はどれも2本入りで185円、麺はノンフライで知っとる人にはおなじみの棒状。他のインスタントと一緒で、3分くらいあれば簡単に作れるバイ。
・焦がしにんにくの熊本
まずは熊本から食べたんやけど、特徴の「焦がしにんにく」がバリ分かるようになっとった。なんと言っても見た目から黒っぽいのがちょいちょい見えるけんね。んでもって、ズズズッとスープを飲んだら……
コクがあってバリウマ! そしてこってりスープに麺が絡めば、マズいワケがなかろうもん。個人的にはカタ麺で食べるのばオススメするかなぁ〜。ただ、にんにくで好みは分かれるかもしれんね。
・スープがウマい鹿児島
次は鹿児島を食ってみよかね。正直に言うと、自分の中では鹿児島とんこつって言われてもあんまりピンとこんところもあったんやけど、特徴として「焦がしネギ入り」っち書いてあった。作ってみたら香ばしか匂いがしてきたし、これはウマか雰囲気がプンプン……!
そして食べたら、スープにコクがあってしっかりウマか! 黒豚エキスが使われとるらしく、それが影響しとるんかね。細麺とも合っとるし、これはクオリティが高かぁ〜! よかね、鹿児島!!
・久留米はアレに似てる
最後に久留米を食べたんやけど、他のところに比べたら意外とあっさりしとるんやな〜て発見があって新鮮やった。もち、久留米だけあってスメルはなかなか強烈やけど。
でもこれがとんこつラーメンっちいうもんよね。んで、ビックリしたことがあってさい……あくまで個人的な感想やけど……これはね……ほなこつ……
うまかっちゃんに似とる……!!
同じ とんこつ やけん似るところはあるやろうけど、まさかやった。ちなみにどれがウマかったかっていうと、それは……
とんこつを3連発で食べたら麻痺してしまって、どれがいいか分からんごつなっとった(笑)。でも、どれもウマいのは確か……DD(誰でも大好き)やけど、どれか1つならやっぱ久留米やか。懐かしさがあるっちいうか、食べ慣れとる味ではあるけんね。故郷を思い出してホロッちきた。そして……
今は新型コロナウイルスの影響で実家に帰りにくか人も多かろ。今までならお盆休みどげんしよっかなって悩むところやけど、今年は何となく帰れん雰囲気があるもんね。でも、こげんなったのは誰のせいでもないし、今は我慢して食で九州を思い出すっちいうのもいいかもしれんね。そう、マルタイで。
【大正時代から】北九州ではチンピラを食べる / そのまま食べても炙っても美味い!
いきなりだが、福岡県北九州市の名物「ちんぴら」はご存知だろうか? いわゆる「中途半端な悪党」のことではない。食べ物の話だ。いまいち何を言っているのか分からないかもしれないが、ちんぴらとは北九州市民が愛する大ヒット & ロングセラー商品のことである。
──という話を、つい先日、北九州市在住の方に教えてもらった。なんなら「1度食べたらヤミツキ必至で、たまに無性に食べたくなる」らしい。マジかよちんぴら……というわけで今回は、北九州市民を虜にするちんぴら、実際に買って食べてみました!
・珍比良
北九州市といえば、迫力があり過ぎる成人式が有名だ。毎年ド派手な祭典を取材している記者としては胸騒ぎが止まらない。たまに無性に摂取したくなるちんぴらって、まさか違法なやつだったりして……とか一瞬思ってしまったが、スーパーで普通に買うことができた。
スーパーでの購入価格は399円。どうやら「ひと口サイズの天ぷら」らしい。ってか、なぜ「ひと口サイズの天ぷら」がチンピラなのだろうか。と思ったので、購入後に製造元の老舗かまぼこ店「山吹(やまぶき)」に問い合わせてみたところ……
「珍しく比べようが無いほど、良い品なので “珍比良(ちんぴら)” です」
とのこと。まるで「夜露死苦(ヨロシク)」みたいなノリである……まあそれはさておき、そのままでも美味しく食べられるとのことなので、さっそくパクッと食べてみよう。開封した瞬間にフワ~ッと漂う上質な練り物の良い香り。うむ、ビールが必要だ。
言われたとおり、まずはそのまま……って、ウメェなおい。ほんのり甘めで、噛めば噛むほど魚の旨味がじわ~っと口に広がる。こーゆー系のおつまみはだいたい美味いけど、さすがは大正時代から販売されている人気商品だ。深みのある味わいがたまらん。
食感は柔らかくて弾力も豊か。マジで一瞬でハマってしまった。んで、ちんぴらが、袋の中にたくさん入っているのも良い。表面を炙って食べてみても……まあ美味いに決まってる。マヨネーズと一味唐辛子とビール、美味いに決まっている。北九州のチンピラ、ぜんぜん中途半端ではない!
・2~3袋は一気にイケる
賞味期限は3日程度なので「購入したらお早めに」ではあるが、おそらく買った日に買った分を全部食べてしまう方がほとんどだろう。というわけで、そのままでも良し・炙っても良しのチンピラ、機会があればぜひ食べてみてほしい。マジで、ひと口でハマる美味しさだぞ!
【福岡県・糸島】プリプリのカキや激レア国産ハマグリが山盛り1000円前後『牡蠣小屋』が安ウマすぎてヤバい! 福岡県民マジでうらやましいわ
美味しいものがたっぷりの九州地方。海の幸から山の幸まで数えきれないぐらいの絶品グルメがあるが、冬に福岡へ訪れたら必ず行っておきたいのが、プリプリのカキを網焼きで楽しむ『牡蠣小屋』である。
牡蠣小屋では1皿に10~12個ぐらいのカキを1000円前後の激安価格で楽しめることで休日になると地元の人でたいへん賑わうのだが、今回は牡蠣小屋がたくさんあることで有名な、福岡県糸島市の加布里漁港にある『ひろちゃんカキ』に行ってみることにしたぞ!
加布里漁港までは福岡都市高速に乗って福岡前原有料道路を通り、前原インターチェンジで降りる。その後ちょっと走ると漁港まで着くので、行くのは非常に簡単だ。福岡空港からも40分ぐらいで着くので、アクセスはとても良い。
『ひろちゃんカキ』は朝9時から営業しており、到着した10時にはもうお客さんで大賑わい! お店の人もかなり大変そうだ。まだ席がちょっとだけ空いていたので座り、壁のボードに書かれているメニューを見るとどれも信じられない価格に衝撃を受けた。
「カキ1山1000円、アワビも800円~1100円、国産のハマグリも10個1200円って…」東京のオイスターバーとかで食べるとカキ1個300~500円もするのに、ちょっと信じられなすぎる価格である。だが、信じられないのは価格だけではなかったッ…!!
テーブルにある説明通りカキを焼き、殻をむいてレモンを垂らしてパクッ!「う、ううううううめえええええええっ!!」と叫びたくなるぐらいカキの味が濃厚! けっして塩辛いわけではないのだが、コレは何もつけなくても超ウマイはず! そのまま→レモン→醤油→そのまま 最高コンボキター!!
夢中でカキを一山ペロリと食べた後は、サザエ(4個で1000円)とハマグリ(10個1200円)を注文。どちらも生きているもので身がギッシリ詰まっており、確実に東京の居酒屋では食べられないレベルの味である。コレが居酒屋より全然安いとは…福岡県民マジでうらやましいわ…。
ちなみに牡蠣小屋では、焼き物以外の食べ物、たとえばおにぎりなどはだいたい持ち込みOKらしい。また、ジュースやお茶も自動販売機が外にあるのでそこで購入するようだ。正直こんなに安くて儲け度外視で経営が大丈夫かカナリ不安になってくるが、客にとっては最高なのは間違いない。
訪れたのは11月後半だったので、12月からもっとカキの身も大きくなってくるはず。年末に福岡県へ訪れる用事がある人は、ぜひ『牡蠣小屋』へ足を運んでみるといいぞ!
訪問店舗:ひろちゃんカキ
参考リンク:糸島半島牡蠣小屋ガイド
文・写真:なかの
●関連記事
- 冬にフランスへ行ったなら絶対カキを食べるべし! 街中がカキだらけ
- 北朝鮮でハマグリのガソリン焼きを食べてみた / 朝鮮人「たまに当たる人がいるけど焼酎飲めば大丈夫」
- 【店名は教えない】某県のガチ山中にあるとんでもなく激ウマな料理を出す店 / イワナの刺身ときのこ汁は確実に究極の味
- 世界三大珍味もウニも和牛も絶品デザートも食べて1人3000円行かない奇跡の店『俺のイタリアン マルシェ』が悶絶するほど良い店で笑った
- この動きは完全に予想外! 動画「塩をなめる貝」がスゴイと話題に
オリジナル記事: 【福岡県・糸島】プリプリのカキや激レア国産ハマグリが山盛り1000円前後『牡蠣小屋』が安ウマすぎてヤバい! 福岡県民マジでうらやましいわ
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.
麻生太郎元首相がこよなく愛するラーメン屋『スイフンガ』に行ってみた / 新飯塚
元内閣総理大臣・麻生太郎氏がこよなく愛するラーメン屋があるのをご存知だろうか? そのラーメン屋は『スイフンガ』(綏芬河)といい、麻生氏はもちろんのこと、地域住民にも愛されているラーメン屋なのである。
でも著名人が好きだから美味しいラーメン屋ってことにはならないでしょう? ということで、実際に行って味と雰囲気を確かめてみた。はたして美味しいのか?
・「薄味で客に強い印象を与える」こと
とある老舗ラーメン屋の主人が筆者(私)にこう話してくれたことがある。「濃い味で客に強い印象を与える」ことは難しいことではないが、「薄味で客に強い印象を与える」ことは非常に難しいと。
『スイフンガ』に行くと必ず麻生さんが食べるラーメンが『太楼麺』(たろうめん)だ。このラーメンは「薄味で客に強い印象を与える」ことに成功しているし、「薄味だがしっかりとウマミを感じさせる」ことにも成功しているといえる。
・まるで「そうめん」
『太楼麺』は見た目が斬新。トロトロのあんかけ状になったスープに、驚くほど細い麺が埋没している。ドロリとしたスープから箸で麺を引き上げてビックリ。その細さ、まるでそうめんである。
・塩分がダシを盛り上げるための「裏の裏の裏方」
スープはまったく塩分を感じさせない。いや、当然ながら塩分もあるのだろうがダシのウマミが塩分よりも「味」として勝っており、塩分がダシを盛り上げるための「裏の裏の裏方」になっているのがわかる。「しょっぱさ」はけっして前面に出てこず、「ダシウマミの上品な部分」だけを堪能できる。
・トロットロの玉子がけっこう重要
あんかけ状になったスープをさらにトロトロにしているのが玉子の存在。ただでさえやわらかい味をしているというのに、さらに「玉子のやわらかさ」が追加され、薄味なのに満足感を得られる仕上がりになっている。
・食べれば食べるほど心が癒やされるラーメン
玉子の恩恵は他にもある。食感に絶妙なアクセントがプラスされ、トロトロを感じつつフワフワも感じられるのである。ズズーッとスープを飲むたびに、フワフワッとした玉子のトロミが堪能できるのだ。これがタマラナイ。食べれば食べるほど心が癒やされ、なぜかホッとする。そんなラーメンだ。
・癒やし効果の高い味
ガッツリのコッテリなラーメンが好きな人には合わないかもしれないが、それでもあなたが「ラーメン好き」ならば一度は食べておきたい一品である。ラーメンの奥深さを知ることができるラーメンでもあるのだ。筆者にとって、癒やし効果の高い味だったのは間違いない。
余談だが、店主と奥さんがきりもりする『スイフンガ』は子どもたちにも人気のあるラーメン屋だ。『スイフンガ』は小学校での学習に協力し、子どもたちが調理のようすを見たり習ったりしにくることがあるという。店主と奥さんが心優しい人物であることは言うまでもない。
・新飯塚は隠れた名店のある街
もうひとつ余談だが、飯塚市にはほかにも「まったく有名じゃないけど絶品すぎる!」といわれている隠れた名店が存在する。また近いうちに紹介したいと思っているので、期待して待っていてほしい。
・今回ご紹介した飲食店の詳細データ
店名 スイフンガ(綏芬河)
住所 福岡県飯塚市新飯塚19-30
Correspondent: Kuzo
●関連記事
- 【東京都北区グルメ】世にも珍しい比内地鶏のラーメンを食べられる店 / チャーシューの味が際立つ
- 真夜中しか営業しない激ウマ行列ラーメン屋『いそのかづお』に行ってみた / 開店22:00 閉店7:00
- 【衝撃グルメ】フランスパン入りネギ山盛りラーメン! 極太麺だけど替え玉は極細麺『山嵐黒虎』
- 【長万部グルメ】まんべさんが絶賛する『浜ちゃんぽん』がホッとする癒やしの味 / あんかけ焼きそば
- 【グルメ】韓国人街に行って純和風ラーメンを堪能する贅沢 / 行列ができるラーメン屋『めとき』
オリジナル記事: 麻生太郎元首相がこよなく愛するラーメン屋『スイフンガ』に行ってみた / 新飯塚
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.