「もともとガムを売る気なんてなかった…」最大手のチューインガム企業の誕生秘話

大手のガム企業はこうやって生まれた
2008年にマース社に買収されるまで、長い間チューインガムの最大手だったリグレー社(ウィリアム・リグレー・ジュニア・カンパニー)。

ところがリグレー社はもともとガムを売る会社ではなく、ひょんな理由からガムの大手企業となりました。

最初に売っていた主力商品は「石けん」だったのですが、なぜそれがチューインガムに繋がったのかと言うと……。

続きを読む


現在と大きく変わったところは…1931年のロンドンの人々を映した動画

1931年のロンドン
この100年で都市部の暮らしぶりは激変したこともあれば、意外と変わっていないこともあります。

1931年のロンドンの街並みを映した映像が、海外掲示板で話題を集めていました。

現代と大きく変わったのはどこでしょうか。

続きを読む


「これがベトナム戦争時にベトナム兵が隠れ潜んだ穴…」ゾッとするカモフラージュ技術

ベトナム兵が隠れ潜んだ穴
ベトナム戦争は1960年代~1975年に起きた南北ベトナムの統治をめぐる戦争。

激しいゲリラ戦が繰り広げられましたが、当時使われた隠れ穴に潜むカモフラージュ技術が、海外掲示板で話題を集めていました。

小さな穴に1人がすっぽり入ってしまう様子をご覧ください。

続きを読む


「この中に存命の人は1人もいない…」120年前の世界各地の映像

120年前の世界はこんな感じだった
2023年11月現在の世界最高齢は116歳で、スペインのマリア・ブラニャス・モレラさん。(マリア・ブラニャス・モレラ - Wikipedia

つまり120年前の人々は、この世に1人の例外なく他界していることになります。

およそ120年前の世界各地をまとめた映像が、海外掲示板で話題を集めていました。

続きを読む


一夜にして塵のように吹き飛んだ…「ベルリンの壁崩壊」にまつわる名言・格言

ベルリンの壁が崩壊した日
11月9日はベルリンの壁が崩壊した日。
ベルリンの壁崩壊 - Wikipedia

「ベルリンの壁」についての名言をご紹介します。

続きを読む


1956年までフランスの小学校では昼食にワインが与えられていた…当時の衝撃的な写真

1956年まで小学生の昼食にワイン
フランスでは仕事中であっても、昼食にワインをたしなむことがわりと普通なのだとか。学校の先生でさえ昼食にワインは珍しくないとのこと。

信じられないことに1956年まで、フランスの小学生の昼食にまでワインが提供されていました。

続きを読む


「イギリス人の控えめな表現によって600人の兵士が苦境に陥ったことがある…」米軍の上官とのやりとり

イギリス人の控え目な表現
同じ英語の表現でも、イギリスとアメリカではニュアンスが異なることは少なくありません。

イギリス人は物事を控えめに言う傾向があり、アメリカ人はストレートに伝える傾向があります。

普段はお国柄で済む話ですが、そのことが原因で600人の兵士が悲劇的な結果になったことがあります。

続きを読む


「目覚まし時計のない大昔はどうやって起きてたの?」→釘とロウソクを使っていた

アラーム時計のない時代に使われていたもの
現代生活には欠かせない目覚まし時計やアラーム機能。

では、そうしたものがなかった時代はどうしていたのでしょうか。

続きを読む


「オースティンという1人の男がオーストラリア大陸に破滅的な被害をもたらした…24羽のウサギによって」

オーストラリア大陸の生態系が00
歴史に悪名は残したくないものですが、オーストラリアには史上最悪級の生態系破壊者として知られる人物がいます。

1859年に24羽のウサギを持ちこんだのが発端でした。

続きを読む


「伝統的な書道の墨の作り方は…こんなに手間がかかっていたなんて!」海外の反応

墨の作り方
書道で使う墨(すみ)は、紀元前の殷の時代にはすでに存在していました。

天然素材から固形墨を造る伝統的な工程をご覧ください。

続きを読む


« 前のページ次のページ »

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果