【敗者からのエール】幻のセブンイレブン「レジ袋風エコバッグ」が再登場! 欲しい人は万全の準備をするよう全力でお伝えしたい

コンビニでの日用品購入やオンラインショッピングなど、いつの間にか貯まっているお買い物ポイント。限定ノベルティグッズと交換できたりして楽しいが、初登場時「秒で消えた」と話題のセブンイレブン「レジ袋風エコバッグ」が再登場! […]


【代打4コマ】第146回「くっついちゃって開かないレジ袋をスマートに開ける方法を思いついた!」GOGOハトリくん

漫画:マミヤ狂四郎


【代打4コマ】第95回「スーパーのレジ袋を一瞬で開く方法」GOGOハトリくん

漫画:マミヤ狂四郎


【着るエコバッグ】ワークマンのアウトドア用エプロンに米1キロやお弁当など10品を詰めようとしたら…

レジ袋が有料化された昨今、バッグを持ちたくない派の男性に対して、収納たっぷりなアウトドアエプロンという選択肢があっても良いと思う。

節約になるうえ、ハンズフリーで購入品を運べるので利便性はバッチリ。さらには、最近ファッショナブルな流れにのっているワークマンのエプロンであれば、スタイリッシュに着用できる気がしている!

・大容量のポケット

私(hirazi)が購入したのは、税込1900円の「アウトドア ハントエプロン」。ブラックとカーキの2色展開で、S・M・Lのサイズから選べるぞ。身長178センチの私はLサイズのブラックを購入。

1900円ということは、3円のレジ袋を節約したとして、634枚で元が取れる計算になる。元を取る前にボロボロになるだろうと思う読者もいるかもしれないが、安心して欲しい。経年変化も楽しめるらしく、デニムのようにヴィンテージエプロンとして味が出てくることだろう。

触ってみると、アウトドア用なだけあって期待通りのシッカリした生地。そして、肝心の収納部であるポケットはフロントに3個ついている。それぞれが大き目のサイズで、ユッタリと余裕を持たせた作りになっているため、多くの購入品を詰め込めそうだ。

・ファッション性

よし、買い物に行こう! とその前に、ファッション性のチェックからだ。オンラインショップにも上品に見える素材と記載があるくらいだから、ファッショナブルに着こなせるはず。実際に着用してみると……

ホームセンターの店員だった\(^o^)/

後ろから見ても、まごうことなきホームセンターの店員だ。別に悪くはないけれど、オシャレと言うには “業務感” が出すぎているのは否めない。とりあえず上からレザージャケットを羽織ってみよう。

……うん。エプロンの面影はないが、これならホームセンター感は皆無。むしろベスト的な感覚で悪くない! お腹だってポカポカだ!! さて、本題まで長くなってしまい申し訳ないが、エコバッグの代わりとして使うべく買い物に行ってくるぞ。

・セイユーへ

私が毎日利用しているセイユーに到着。記事用ではなく、リアルに買い物をしようと思う。ということで、購入した商品は以下の通りだ。


・飲料水500ml
・玄米1キロ
・カップスープ
・菓子パン
・ヨーグルト
・3個セットのツナ缶詰
・豆腐
・みかん
・洗剤
・弁当(小サイズ)

この量を詰め込めるなら、文句も出ようはずがない。さっそく詰めてみよう。

よしっ!

無謀だと分かりつつも購入してしまった弁当以外は、詰め込むことに成功した。ぐちゃぐちゃになる覚悟があるなら弁当もいけたかもしれないが、ご容赦ください。弁当は手で持ち帰りました。

・結論としては

エコバッグ代わりにアウトドア用のエプロンを利用できるのか、という疑問に対する結論は、「無理しすぎなければ大丈夫」である。

しかし、今回の買い物では、お弁当をのぞいて詰め込むことは可能であったものの、パンパン過ぎて歩きにくかった。これをエコバッグ代わりとして胸を張ってオススメできるかというと微妙なところ……。肩を落としつつも購入品を取り出している時、私は大きな見落としをしていたことに気づいた。

背中にでけぇポケットあるぅぅぅぅぅ!!

このポケットを使えば、購入した中で一番大きいサイズの玄米1キロでも余裕。なんなら5キロの米でもイケそう。

いちいち脱がないといけないという欠点はあるものの、背中のポケットを使えばレジ袋XLくらいの感覚で利用できそうだ。これなら胸を張ってオススメできるぞ! バッグ持たない派の皆様はぜひ試してみて欲しい。

参考リンク:ワークマン プラス「アウトドア ハントエプロン
Report:hirazi(ひらじ)
Photo:RocketNews24.



私がエコバッグをほとんど使わなくなったワケ

レジ袋は必要ですか? このように店員さんから聞かれるのもそろそろ慣れてきた。2020年7月1日より日本全国でレジ袋の有料化がスタート。それを機にエコバッグなりマイバッグを購入した人は多いのではないだろうか。

その流れに沿って私もエコバッグを買い、コンビニやスーパーへ行く時は携帯するのが自然なことになった。しかし、ここにきてこう思うようになったのだ。エコバッグを使わない生活もいいんじゃないか──と。

・エコバッグを使わない生活

というのも最近、私はエコバッグをほとんどといっていいくらい使わない生活を送っている。キッカケとなったのは、エコバッグを携帯するのをたびたび忘れてしまうこと。会計で気づいたら時すでに遅し。仕方なくレジ袋を購入すると物凄く損したような気持ちになっていたからだ。

あぁ、なんでエコバッグを持ってくるのを忘れたんだろう。なんのためにエコバッグを買ったのだろうと。しかも、それが一度や二度じゃないから後悔ばかり。慣れるしかないとはいえ、どうにかならないものか……と悩んでやり始めたのがレジ袋の使い回しであった。

・気楽な使い回し

使い回しをすることのメリットとしては、とにかくかさばらないことに尽きる。普段使いしているカバンの中にエコバッグを入れておくと、どうしても荷物になってしまう。その点、レジ袋は持っているのを忘れるほどの圧倒的軽さ。

私は普段から使用しているカバンにレジ袋を1つ入れており、助かったことは数えきれない。また、レジ袋はポケットにもスッポリ入るから最高。サッと持ち運べるし広げたら弁当だって傾かない。デメリットとしては衛生面があるかもだが、あくまで自分用として使うとき限定だと決めているからそこまで気にしていないのが現状だ。

・しっくりきた

そして何かとビニール袋は必要になるのもエコバッグを使わなくなった理由の1つ。これまで生ゴミなどにレジ袋を使っていた人は多いだろうが、エコバッグを持ったことで専用のビニール袋を購入……これに違和感を覚え、そうするくらいならばレジ袋を買えばいいとも思ったのである。

私は何回転か使用したら生ゴミなどを捨てる用にしており、わざわざ生ゴミ専用のビニール袋を購入することがなくなった。そもそもレジ袋1枚は3円くらい。それでいて、エコバッグの中には数千円するものも珍しくない。そんな経緯もあって、私としてはレジ袋の使い回しがしっくりきた。

今じゃ基本的にはレジ袋を使い回し。元からガッツリ買い物に行く気ならば、リュック(量が多ければエコバッグも)を持っていくようにして二刀流ならぬ三刀流スタイルをとっている。現時点だとエコバッグはどうしても必要だと思えず、何がどうお得なのかをイマイチ分かっていない。

断っておくが、決して私はレジ袋の削減や有料化に異論はない。もちろん、収納に長けたエコバッグがあることも知っている。それでもレジ袋1つを使い回すことは、思っていた以上に楽だった。少なくとも毎回レジ袋を購入するよりはいい……と考えつつ、今日もまた「レジ袋は必要ですか?」と聞かれて最適な答えを探している。

執筆:原田たかし
Photo:RocketNews24.



【ライフハック】エコバッグ忘れた! というときのため、レジ袋を持ち歩くには〇〇を使うといい

スーパーやコンビニなど小売業のレジ袋有料化から約2カ月。1枚につき数円といっても、何度も重なれば無駄な出費だ。この機会にエコバッグやマイバスケットを持ち始めた人も多いだろう。かくいう筆者も有料化をきっかけとした「にわか」エコバッグ派なのだが、いざレジに並んでから「エコバッグ忘れたー!!」ということが頻繁にある。

買ったものを片付けずにそのまま出かけたり、洗濯中だったり……あとは「地方あるある」だと思うが、車の中に置き忘れてくるケース。そんなときのために、予備のレジ袋を持ち歩ける便利グッズをご紹介。エコバッグを「持たない」派の人にもいいぞ。

・リユースシリコンケース(税込550円)

手のひらサイズのソフトケース。株式会社パイン・クリエイトの「リユースシリコンケース」という商品で、描かれているキャラクターは「ZOO ZOO LIFE」。

直径6cmほど、厚さ1cmほどの平べったい形状だ。

裏面には切れ目が入っていて、手で圧力をかけるとパカッと口があく。ここに折りたたんだレジ袋を入れる。同社によるとS・M・Lサイズ(12~30号)のレジ袋が収納できるとのこと。

Sサイズ(関東12号 / 関西30号)で試したところ、3枚は楽に入った。軟らかいシリコン素材なので、形が変わっても気にならなければもっと入る。洋服が入るような大判の袋だと1枚くらいかな? 普段はエコバッグ派だけれど予備として入れておく、という使い方にぴったり!

取り出すときは引っ張るだけ。ざっくりジャバラ折りにして、持ち手が切り込みに来るように入れると取り出しやすい。逆に本体(袋の部分)が取り出し口に来ると、とくに女性は爪で穴をあけてしまうかも。

ボールチェーンがついているのでカバンなどに提げておける。

これまでも犬の散歩用などで「ゴミ袋ケース」というのはあったと思うけれど、一目でゴミ袋が入っているのがわかってしまう。このシリコンケースなら、見た目は完全にキーホルダー。カバンのワンポイントとしてつけているように見える。

ゆるっとした動物たちの表情も可愛い。カワウソ・パンダ・シャチ・ホワイトタイガー・ワニ・ケープペンギンの全6種。

・他メーカーでも

実はこの形状、目新しいものではなく「ラバーコインケース」「シリコンコインケース」などという名称で各社から売られてきた。もちろんきちんと密封はできないが、小銭を入れてぶら下げておくのにちょうどいいアイテム。海外旅行のお土産でもらったことのある人もいるんじゃないかな?

それをレジ袋に使うというのが目からウロコのアイディア! 同社はSDGs(Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標)を推進しており、地球環境に配慮した商品開発に取り組んでいる。

筆者もさっそくカバンにつけた。ペタペタした質感のシリコン素材なので、埃がつきやすいのはちょっと気になるけれど、ウェットティッシュでさっとふける。これで行き慣れない書店や衣料品店のレジで「あー!!」となっても安心だ。ラバーコインケースにレジ袋、お試しあれ!

参考リンク:株式会社パイン・クリエイト
Report:冨樫さや
Photo:RocketNews24.



【疑問】明日7月1日からコンビニでも「レジ袋」が有料化へ! ところで同じ価格なら大きい袋を選べるのか? 調べてみた

2020年7月1日より、かねてから発表されていた『コンビニのレジ袋有料化』がついに始まる。すでに有料化となっているスーパーなども多く「最近はエコバッグを持ち歩いている」という方も多いことだろう。

ただ、おそらく多くの方は「コンビニにエコバッグを持っていく習慣」はまだ無いハズ。とはいえ、こちらが慣れていようといまいと「コンビニレジ袋の有料化」は7月1日から始まるので、心構えだけはしておこう。

・レジ袋が有料化

プラスチック製レジ袋の有料化義務化に伴い、セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートのいわゆるコンビニ大手3社では、7月1日からレジ袋の有料化を開始する。まずは各社のレジ袋の種類と価格をご覧いただきたい。

セブンイレブン
・小 …… 3円
・中 …… 3円
・大 …… 3円
・弁当用 …… 3円
・特大 …… 5円

ローソン
・S …… 3円
・L …… 3円
・弁当用 …… 3円

ファミリーマート
・S …… 3円
・M …… 3円
・L …… 3円
・弁当用 …… 3円

つまり、セブンイレブンの「特大」だけが5円で、残りは全て一律3円ということになる。たかが3円、されど3円。チリも積もれば何とやらで、コンビニに行くたびに3円かかることを考えれば、やはりエコバッグなどを持ち歩く習慣をつけた方がいいハズだ。何より地球に優しい。

・同じ価格なら?

で、セコいようだが気になることが1つある。それは「Sサイズの袋とLサイズの袋が同じ価格ならLサイズを選べるのか?」ということ。大は小を兼ねるではないが、後々ゴミ袋などにすることを考えた場合、SサイズよりLサイズの方がありがたいこともあるハズ。たとえガム1個でも同じ3円を払うなら、Lサイズを指定できるのだろうか?

ファミリーマートだけはホームページに「レジ袋のサイズは、商品に応じてストアスタッフが決めさせていただきます」と記載してあるが、他のコンビニはどうなのだろうか? アンフェアになるといけないので、ファミマも含めて3社のお客様相談室に聞いてみることにした。

セブンイレブン
「基本的にはスタッフが商品にあったサイズのレジ袋に入れさせていただきますが、それ以外のレジ袋をご所望の場合、仰っていただければ希望のレジ袋に変更します」

ローソン
「通常はスタッフが商品にあったサイズのレジ袋をご用意させていただきますが、仰っていただければ他のサイズをご用意いたします」

ファミリーマート
「基本的にはどのサイズのレジ袋を使用するかは、スタッフが決めさせていただきます。ただし、ご希望があればスタッフの判断でレジ袋を変更することもあろうかと思います」

ファミマだけがややフワッとした答えだったが、基本的にはリクエストさえすればレジ袋は希望のサイズに変更できるようだ。品があるかないかは別にして、大きい袋が欲しいときもきっとあるハズ。「とりあえず交渉は出来る」コレ覚えておこう。

というわけで、いよいよコンビニでもレジ袋の有料化がスタートする。地球のため、節約のため、常にエコバッグやビニール袋を携帯することをオススメしたい。もうレジ袋がタダの時代は終わった。

参照元:セブンイレブン「ニュースリリース」 (PDF)、 ローソン「トピックス」ファミリーマート「サービス」
Report:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.



吉野家が7月1日以降もレジ袋を無料に! 中の人に理由などを聞いたら「あざーす!」が止まらなくなった

多くの方がご存知のように、2020年7月1日よりプラスチック製の買い物袋が有料化される。しかし中には、有料化制度の対象外となる袋を導入することで、無料路線を継続する企業も。

吉野家もその1つで、テイクアウト用レジ袋は7月1日以降も無料となる。バイオマスプラスチック配合のものへ変更するからなのだが……それにしてもなぜ吉野家はそんな大変なことを? 気になったので “中の人” に理由を尋ねてみたところ、丁寧に教えてくれたぞ。

その内容をめちゃくちゃ噛み砕いて伝えるならば……

「お客さんのエコバッグじゃ安全面・衛生面で問題のある可能性があるからね。あと、いまは外出時間を極力短くすることが期待されているし、テイクアウトの時に「レジ袋いりますか?」の確認を無くせば、店舗の滞在時間をより短くできるやん」

──的な感じである。ただし、これは当然ながら吉野家にとって、コストアップ(“中の人” によれば具体的な金額は秘密)という名の負担がのしかかってくることを意味する。よって、持ち帰りレジ袋の無料化を決定するまでは社内でも議論が行われたようだが、最終的には「お客さんの安心・安全以上のものはない」との結論に至ったそうだ。

あざーーーーーーす! となった人は多いかと思うが……私がどうしても気になったのは、薄利多売の象徴のような吉野家がそんなことをして大丈夫なのか? という点。

ひねくれた見方ではあるが、レジ袋の無料化は価格アップとセットじゃないと無理ではないだろうか? だってそうしないと、財政面で色々と大変そうだもの。たたでさえ新型コロナの影響も受けているだろうし……。状況を考えると、個人的には値上げでも仕方がないとは思うが、そこのところを確認しておきたい。

持ち帰りレジ袋無料という名のアメは、値上げという名のムチとセットになっているのか? それともアメだけなのか? 恐る恐る聞いてみたところ……

「現段階では値上げの検討をしておりません」

あざーーーーーーーーーーーーーーす!! ……と、ついつい叫びそうになってしまったが、もちろん吉野家の価格が未来永劫このままである訳がない。いつか価格改定は行われる。ただ、それは現段階で検討されていない。なので、みなさん安心して欲しい。

ちなみに、吉野家のライバルとも言える「すき家」でも、7月1日以降レジ袋の代金を無料にするそうだ。また、マクドナルドやKFC(ケンタッキーフライドチキン)、セイコーマートなども無料路線を継続するとのこと。というわけで、最後にもう1つ。

あざーーーーーーーーーーーーーーす!!

参照元:吉野家(PDF)、すき家マクドナルド日本経済新聞
Report:和才雄一郎



  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果