【100均検証】いまいち使い道が謎だったダイソーの『スマホネックホルダー』は「お風呂」と「手元の撮影」が良い感じ

最近やたらとダイソー店内で見る商品、それが『スマホネックホルダー』である。価格は200円。何のための商品なのかも商品名から理解できるし、パッケージに描かれているイラストからも理解できる。しかし……。

どういう状況で、この商品が必要になるのだろうか?

パッケージには、「歩きながら使っちゃダメ」と書いてあるので、ポケモン等の用途には使えない。

となると直立? いいや、絶対に違う。

やはり座り見……? でもなんか、無理やり使っている感がハンパない。こんなんだったら、手で持つわ。

寝そべり……だと、たしかに楽に見えるんだけど、プラプラと揺れたりするのが気になるっちゃぁ気になる。うむむ……、どう使うのが正解なのだ? 手元をフリーにしつつ、スマホを見たい時……

あ!

お風呂だ、お風呂! どこかに立てかけておいて……ズルっとスマホが滑ってお風呂にドボン、なんてこともないし、ず〜っと手で支えておく必要もない。まずはお風呂用として活用できそう。

でも……

もうひとつ、良い感じの使い方を見つけてしまったのである。どうしても両手フリーでスマホを使いたい時、その答えは「手元の撮影」であると見た。

普通にホールドしてたらレンズが隠れちゃうので、

少しだけズラす。

すると……

バッチリ映る!

動画もバッチリ! リンゴもむける!!

もしも静止画が欲しいのであれば、動画の一瞬をキャプっておけばOKであろう。

なお、この時、画面を見ながらやると、なぜだか手がうまく動かせなくなるので、あくまで「現物」を見ながら作業するのがコツである。どんな感じで撮影できたのかはYouTubeを要チェク。あまり激しい動きをしなければ、そこそこ使えそうな撮影機材になりそうだ。それでは、良きスマホネックホルダーライフを! 

Report:100均評論家・GO羽鳥
Photo:RocketNews24

« 前回へ | 第1回から読む



【代打4コマ】第83回「ダイソーのトイレクリーナーで腹立つことあった!」GOGOハトリくん

漫画:マミヤ狂四郎

« 前の話へ | 第1回から読む | 次の話へ »



【100均検証】キャンドゥに売ってた『カレー専用スプーン』はダイソーの『カレーを美味しく食べるスプーン』とどう違うのか? 比較してみた

もしも「これまで使ってきた100円グッズの中で、もっとも感動した商品は?」と聞かれたら、迷いに迷いつつも私はダイソーの『カレーを美味しく食べるスプーン』を推すだろう。もはや魔法だ、あのスプーンは……。

そんなことを考えながら近所のキャンドゥをパトロールしていたところ、なんだかダイソーの『カレーを美味しく食べるスプーン』によく似た商品があるではないか。名前は『カレー専用スプーン』。その実力や、いかに?

こちら、おそらく新商品ではないと思う。なんとなく視界の隅では捉えていたのだが、「ダイソーの商品と同じなのでは?」と勝手に思い込み敬遠していたのだ。というのも、両スプーン、共通項が3つもある。まとめると……

・どちらも日本製
・というか、どちらもメイドイン新潟県燕市
・どちらも「フチを薄くした」ことをウリにしている

以上のことから同一商品疑惑が浮上し黙殺していたのだが、よ〜く見ると、スプーンの形状が全然違うことに気がついたのだ。これは使用感を確かめねばなるまい……。ということで即購入&即比較検証と相成った。

・まずは形状をチェック

比較してみたのは3つのスプーン。まずは、アジアの屋台などでも使われている、『いかにも普通の薄いスプーン』。次はダイソーの『カレーを美味しく食べるスプーン』。そして最後に『カレー専用スプーン』だ。

形状的には、『カレー専用スプーン』は『いかにも普通の薄いスプーン』と同じような感じ。先が細くて、腰が太くて……ってなカタチである。

ダイソーの『カレーを美味しく食べるスプーン』とキャンドゥの『カレー専用スプーン』をタイマンで比べてみると、より違いが鮮明になってくる。

どちらも「フチを薄くした」ことをウリにしており……

実際、その通りの形状になっているのだが……

ダイソー『カレーを美味しく食べるスプーン』の方が、その加工を思い切りやっている。キャンドゥ『カレー専用スプーン』は、やや控えめな印象だ。

・食感をチェック

いずれにしても、食べた時に感動すれば問題ない。今回はココイチのスパイスカレーを用意して、それぞれ食べ比べをしてみることにした。

まずはココイチのお持ち帰りカレーに付属していた白いスプーン。

まあ普通。

続いては『いかにも普通の薄いスプーン』。

まあ普通。

お次は大本命、ダイソー『カレーを美味しく食べるスプーン』であるが……

やっぱりすごい! これは本当にスゴイんです。口当たりが良すぎて、そのままスプーンが天高く舞い上がってしまう感じというか。あえてドラクエ風に別名をつけるとしたら「天女のスプーン」とでも表現しようか。

そして最後はキャンドゥ『カレー専用スプーン』。

……

……まあ……

普通……。

残念ながら、キャンドゥに売っていた『カレー専用スプーン』では、そこまでの感動を味わえなかった。ダイソーのもキャンドゥのも、どちらもメイドイン新潟県燕市なので品質的には文句なしだし、どちらも「フチを薄くした」ことをウリにしているのに、その “口当たり” や “気持ち良さ” は似て非なるものだった。

おそらくだが、ダイソーの『カレーを美味しく食べるスプーン』が圧倒的にスゴイのは、あの丸みを帯びた形状と、ほんの少しだけ他のスプーンよりも分厚いこと……なのだと私は思う。形状、厚み、フチの加工、それらが三位一体となり、あの奇跡的なカレースプーンが出来上がっているのだ。

もちろん、決して今回の『カレー専用スプーン』がダメなわけではない。文字通りカレー専用スプーンとして使えば良いと思うし、品質的にもバッチリだ。しかし、「マジかよ!」や「ウソだろ!?」的な感動を味わいたいなら、やはりダイソーの『カレーを美味しく食べるスプーン』に限る。ゆうしゃよ、てんにょのスプーンで、まいあがれ!!

Report:100均評論家・GO羽鳥
Photo:RocketNews24

« 前回へ | 第1回から読む



【100均検証】速攻で捨てるほどポンコツだったダイソーの「ザルつき冷凍ご飯レンチン容器」が1年ぶりにリニューアル再登場! 今回のは大丈夫か!?

あなたは覚えているだろうか? ちょうど今から1年くらい前のこと。満を持してダイソーに登場するも、基本的に温厚なスタンスの当連載100均検証においてボロクソに書かれてしまうほどポンコツだったザルつき冷凍ご飯レンチン容器『ごはん・シュウマイ・おかず保存容器』のことを……。

あれから1年。ダイソーに……再び「ザルつき冷凍ご飯レンチン容器」が登場していた! その名も『冷凍保存容器ごはん一膳』。今回のバージョンは大丈夫か!? 伝説の名容器、ナカヤの『ふっくらパック』と比べながらチェックしてみた!!

・ポンコツすぎた2019年版との比較

さっそくだが、以前の「ザルつき冷凍ご飯レンチン容器」と今回のを比べてみると、大きく変わった点は以下の3つ。

・100円で2つ入り → 100円で1つ入り
・韓国製 → 日本製
フタに「蒸気抜き弁」が付いている

また、細かいことを言うのなら、以前は「穴にバリが付いていたりする」ような極めて雑な作りだったが、今回のは非常に丁寧な作りになっていることが挙げられる。まさにクオリティ重視の「改善」といった感じだ。

・史上最強の名容器『NAKAYA』との比較

続いて比べてみるのは「過去」ではなく「最強」の容器。言わずと知れた伝説の名容器、ナカヤの『ふっくらパック』と徹底比較してみよう。

並べてみると、ダイソーの容器の方が、より多くのごはんが入るような印象だが……

実際に炊きたてごはんを入れてみると、体感的には、ほぼ同じ。どちらの商品も「一膳」を謳(うた)っているのだから当然といえば当然か。

ともあれ、冷まして……

冷凍して……

翌日……

ドン!

どちらもキンキンに冷えていやがる。んで、いよいよ緊張のレンジ解凍となるわけだが……

ダイソーの方は、「蒸気抜き弁」を開けておくことをお忘れなく。この蒸気抜き弁が、吉と出るか、凶と出るか……。

さて……

どちらもホカホカ。それでは、茶碗に移す……

──と、ここで、両者に差が出た!!

それは、ザルを通して容器に溜まった「水」の量である。もちろん、ほぼ差はない。ほぼ差はないのであるが……

ほんの少しだけ、絶対王者ナカヤの『ふっくらパック』の方が、溜まった水の量が多かった。つまり、ナカヤのほうが「余計な水分が切れた」ということであるが……

はたして、お味は……

ふむ……

ふむ……

これはアレだ……

なんつーか……

そう変わらない〜〜〜〜〜!!

心なしか、ダイソーの方が「芯までホクホク」しているような気もしたが、ナカヤの方はシャキッと余計な水分が落ちていてキレがある。まさに甲乙つけがたく、結論的にはどちらもウマい。あとは好みだ。

いずれにしても、今回のダイソー『冷凍保存容器ごはん一膳』は商品として合格である。100円グッズのみならず、これまで数々の「冷凍ご飯レンチン容器」を使ってきた私が言うのだから間違いない。点数をつけるなら90点。おめでとう!

Report:冷凍ご飯レンチン容器評論家・GO羽鳥
Photo:RocketNews24

« 前回へ | 第1回から読む | 次回へ »



【100均検証】ダイソーで売ってるポリ袋の収納法を考えてみた結果 →「吊るす」で落ち着いた

エコではないと理解しているが、私の生活にポリ袋は必要不可欠。だってゴミ捨ての時に必要。スポーツ後、ビショビショに濡れた衣類を持ち帰るためにも必要なんだもん!

ということでダイソーで売ってるポリ袋『スーパーさんのお買い物袋』の全サイズを愛用しているのだが、どうも “置き場所” がしっくりこなかった。

いろいろやったけど……

グッチャグチャ。

一方、ホムセンで購入した別のポリ袋は……

最初から「穴」と「ミシン目」が付いていたので、S字フックで吊るしてスマートに使えているのに……って、ハッ!

ならば!

S字フックと、穴あけパンチと、プラ鎖を用意して……

まずは鎖を吊しまして……

ポリ袋の凸の先っちょの部分に……

穴を空けて……

S字フックで引っ掛けたら……

ええやん!

取り出しやすいし!

この調子で、全サイズに穴を空けて……

小さい順に吊るしていったら……

めちゃんこ最高じゃん!

……てな感じの収納法に落ち着いたのであった。今のところトラブルなく使えているぞ! 縦方向のデッドスペースがある人にオススメしたい収納術だ。おためしあれ〜٩( ᐛ )و

Report:100均評論家・GO羽鳥
Photo:RocketNews24

« 前回へ | 第1回から読む



【100均検証】こんな便利なものが100円で買えるとは…! 「カドを丸く切れるコーナーパンチ」で新作カメラの液晶保護フィルムを自作してみた

新発売のカメラを購入したけど、あまりにも最新すぎて、まだ「液晶保護フィルム」が発売されていない……なんて事態になったこと、あるだろうか? 私はある。つい1週間ほど前に発売された『GoPro HERO9 Black』を買ったは良いが、まだ液晶保護フィルムが出回っていないのだ。

そこで、液晶保護フィルムが発売されるまでの間は適当な液晶保護フィルムをカットして……的な作戦で乗り切ろうと思っていたのだが、なんとも素晴らしい商品をダイソーにて発見! それこそが……

カドを丸く切れるコーナーパンチ」である!

それと同時に買ったのは、まさしく適当な大きさの液晶保護フィルム。Switch用だが、そこそこの大きさがあれば何でもOK。んで、どのように「カドを丸く切れるコーナーパンチ」を使うのかと言うと……

まずは液晶保護フィルムをハサミでカット。私のやり方はこう。最初から本体に付いていた薄いフィルムを液晶保護フィルムに貼り付けて……

数ミリだけ小さめにカット。

そして、角っこを「カドを丸く切れるコーナーパンチ」に突っ込んで……

ボタンを「バチン!」と押すと……

角が丸くなっている〜!!

これを4角すべてカットしたら……

売ってるフィルムみたいな出来栄え!

そして貼り付けると……

バッチリすぎる!!!!

てな感じで、レンズ以外にも、前面の液晶部分に……

背面の液晶。合計3面の液晶保護フィルムを自作したが、非常に満足いくクオリティに仕上がった。これもひとえに「カドを丸く切れるコーナーパンチ」のおかげである。いつもハサミで丸く切っていたので、地味に「こんな商品があったのか!」と大感動。もっと早く知っておきたかった〜!!

Report:100均評論家・GO羽鳥
Photo:RocketNews24

« 前回へ | 第1回から読む



【100均検証】ダイソーで売ってるポリ袋『スーパーさんのお買い物袋』の各サイズを徹底比較してみた

今までは普通に生活しているだけで、売るほど溜まったポリ袋。ところが! レジ袋有料化に伴い、我が家のポリ袋は常に在庫ギリギリだ。エコではないとは理解しているが、私としては、生ゴミの処理にはポリ袋がどうしても必要。

ということで、スーパーや100均で「1パック●枚」のポリ袋パックを購入しているのだが、ちょいちょい「こんなはずでは……」と失敗している。具体的には、「思ってたより小さい〜!」てなことになりがちなのだ。

そんな悲劇を繰り返さないためにも、ダイソーで売っているポリ袋シリーズ『スーパーさんのお買い物袋』のサイズの違いを、それぞれ同時に比較することにより、頭にインプットしてみようと思った次第である。それでは見ていこう。

まず用意したのは、『スーパーさんのお買い物袋』の全サイズ。SS、S、M、L、LLの5種類だ。すべて価格は100円(税別)で、入っている枚数は大きさによる。

もうひとつ用意したのは、まさに本日の100均パトロールで購入した100円グッズあれこれである。この荷物を、それぞれのポリ袋に詰め込んでみたらどうなるのか? まずは真ん中のMサイズから見ていこう。

・Mサイズ(55枚入り)

高さ43cmの横幅23cm、奥行き12cm。荷物も、まさに “ちょうどいい” 感じで収納されている。生ゴミ処理にもヨシ。ジムでの濡れた衣類を入れておくための袋としてもヨシ。まさに万能な大きさだ。

・Lサイズ(46枚入り)

高さ48cmの横幅27cm、奥行き13cm。ほんの少し大きいだけで、だいぶ納まりにも余裕がある。料理する時、豪勢にドカドカとゴミを入れられる余裕がある。ゴミを捨てるたびにブルジョワ気分だ。

・LLサイズ(35枚入り)

高さ53cmの横幅30cm、奥行き15cm。さすがはLL、体感的にはMの1.5倍は入りそうな感じ。なんというか、もう何でも入っちゃう。「特大ファミリーパックの肉」の発砲トレーすらスッと入ることだろう。

・Sサイズ(65枚入り)

高さ38cmの横幅20cm、奥行き10cm。荷物パンッパン、あふれながらもギリギリ入った感じ。スーパーやコンビニなどでもらえた(買える)小さいサイズのレジ袋がこのくらいのサイズかな〜。

・SSサイズ(90枚入り)

高さ35cmの横幅15cm、奥行き10cm。荷物、すべて入らず。濡れた洗濯物も、シャツとパンツ2枚くらいでパンパンかなぁ〜的な大きさ。しかしながら、小さいだけに枚数はLLの約3倍だ。

──てな感じ。それぞれのサイズを横に並べた比較写真を見てみると、だいたいの大きさがわかると思う。サイズ選びの参考にしていただければ幸いである。

個人的には、やはり基本は「M以上」の大きさは欲しいところ。しかし、キッチン排水溝の生ゴミや、ちょっとしたゴミを捨てる時にはSSも有効。しかしその間のSサイズも……となると、なんやかんやで全種類持っておくのが最強なのかも? 用途に合わせて使い分けていきたい。

Report:100均評論家・GO羽鳥
Photo:RocketNews24

« 前回へ | 第1回から読む | 次回へ »



【100均検証】まるで角砂糖のような小ささ! ダイソーの『マイボトル洗いメラミンスポンジ』で茶渋のついた冷水筒を洗ってみたらエッ! スゴイ!!

実は前から「洗わなきゃな」とは思っていた。お気に入りの冷水筒が、だんだん茶色くなってきていたのだ。麦茶を入れている方も、ルイボスティーを入れている方も、どちらも黄ばむというか、茶ばんでいる。

なぜこうなったのかは、わかっている。いつも軽く洗剤を入れて、水を入れてシャカシャカ振って洗うだけ……だから。もちろん、マイクみたいな肢付きのスポンジで洗えば問題はすぐに解決する。しかし……

めんどくさい……って時、あるじゃん。

この肢付きスポンジをシンクの下から取り出すのもメンドクサイし、冷水筒の中に肢付きスポンジを入れてゴシゴシ洗うのもメンドクサイ。その後に肢付きスポンジを乾かすのもメンドクサイし……ということで、シャカシャカ洗いしかしてこなかったのである。

だが今回……

最高のグッズを見つけた!!

それがダイソーに売っていた『マイボトル洗いメラミンスポンジ』なる商品。その名の通り、マイボトルを洗うために作られたメラミンスポンジであり、なんと口の狭いペットボトルの洗浄にも対応しているという。

それもそのはず……

一見、普通のメラミンスポンジに見えるけど、少し折り曲げたら……

切れている!

1辺13mmの立方体。その大きさは、まるで角砂糖かサイコロかってな感じであり、どんな小さな口でも入るだろうと思われる。んで、どうやって使うのかというと……

「500mlあたり6個」の目安で、ザラザラ〜っとメラミンスポンジをボトルに入れて、ほんの少しの水を入れ、

シェイク! シェイク!!

何度か水を入れ替えつつ……

シェイクシェイクシェイク!!

すると……

めちゃんこキレイになっている〜ッ!!

比べてみると一目瞭然〜〜〜〜ッ!!

てな感じで、さらに「肢付きスポンジ離れ」が進んでしまいそうな予感がしている今日この頃。ちなみに1パックあたり120個入っているので、500mlサイズなら20回ぶん、1リットルサイズなら10回ぶんのシャカシャカ洗浄が可能である。今後はコレで、定期的に洗お〜っと!٩( ᐛ )و

Report:100均評論家・GO羽鳥
Photo:RocketNews24

« 前回へ | 第1回から読む | 次回へ »



【100均検証】ダイソーに売ってる100円パスタの原産国がスゴイ! 意外な2カ国(2種類)を食べ比べてみた!!

あなたはパスタの原産国を意識しているだろうか? 私はしている。あくまでも私の独自調査だが、ちまたのスーパー等で売られているパスタの原産国の中で最も多いのは当然イタリア。次点でトルコと認識している。

では、原産国を意識して何をするのかというと、ズバリ! “その国を感じる” のだ。パスタを食べつつ、「この味がイタリアかぁ……」と。つまり、食べた瞬間、心はイタリアにあり、2重の意味でトリップしているわけである。

で、ここからが本題。ダイソーに売っている100円パスタの原産国はどこでしょう? 2種類あるけど、どちらもイタリアでもないしトルコでもないし、日本でもないし中国でもない。さあ、どこでしょう〜!?

その答えは……

まずひとつは……

エジプト!

まさかのエジプト! はたしてエジプトのパスタの味とは、どんな感じなのだろう……と妄想広がりまくりだが、この時点で驚いてはいけない。もう一種類あるのだ。もう1カ国は……

なんと……

チュニジア!!!!!!

エジプトはギリギリわかる人もいたかもしれない。でもチュニジアはどうだろう? そもそもチュニジア、どこにあるか知ってるかい? リビアとアルジェリアに挟まれた、アフリカ北部の国である。

と、ここで私は気がついた。イタリア、トルコ、エジプト、チュニジア……すべての国に共通しているコトがある。それは、「すべての国が地中海に面している」ということ。地中海沿いの国々は、パスタが美味しいのだろうか……!?

それはさておき……

せっかくなのでエジプト&チュニジアのパスタを食べ比べしてみよう。

規定時間通りに茹でますと……

チュニジアの方が少しだけ白い印象がある。

そして、そのまま食べてみたところ……

チュニジア、懐かしい!(笑) まず口に入れて感じたのは、「小学校の時の給食の時間に出てきた袋入りのスパゲッティっぽい味がするなぁ……」てな具合。

それに対してエジプトの方は……

ホッホ〜、濃い! チュニジアに比べると味が濃い感じで、イタリア産のパスタによくある味とでも言おうか。しかしながら、イタリアのパスタよりは薄い感じで……ウ〜ム、なんというか「真ん中」かなぁ。

いずれにしても、どちらも決してマズくはない。イタリアの風格に比べたら、そりゃ見劣りはするけれど、決してマズいわけではない。また、単体勝負でどちらに軍配が上がると言えば、僅差でエジプトかなぁ……てな感じ。

ところが!

ダイソーに売っていた、100円なのに やたらと量の多いミートソース(2〜3人前)をかけてみると……

圧倒的チュニジア勝利!!!!

お世辞にも「高級」とは言い難いミートソースの味が、給食のようなパスタの味と合いまくりで、心、チュニジアにトリップ……というより、心、1980年代の小学校にタイプスリップ!

欲を言えば、このミートソース、ややスーピーな(水っぽい)感じなので、もう少しミーティーな(肉肉しい)感じになれば、より給食感を味わえたと思うのだが、これはこれで合格である。ごちそうさまでした!

・まとめ

最後に両国家のパスタをまとめると、エジプトの方は万能選手。何にでも合うだろう。対してチュニジアは圧倒的レトロ感。これでナポリタンなんて作ったら最高に合うんじゃないかなぁ〜と予想している。

以前のように気軽に海外旅行に行けなくなった今だからこそ、こうした「脳内トリップ」で海外を味わうのも楽しいぞ。ダイソー発のエジプト経由チュニジア行き。旅費はしめて300円(税抜)だ〜ッ!٩( ᐛ )و

Report:100均評論家・GO羽鳥
Photo:RocketNews24

« 前回へ | 第1回から読む



【100均検証】よく調べないままダイソーの「エアチェアー(300円&500円)」を買った自分に落ち込んだ

「思ってたんとちが〜う!」ってのも100均の醍醐味。たとえ思ってたんと違ったとしても、損をするのは100円(110円)だけ。逆に「思ってた以上!」となったら大勝ちなので、ローリスクハイリターンなのである。

しかし。

価格が100円以上となると話は大きく変わってくる。私が最近ダイソーで購入した『エアチェアー』が、まさしく「思ってたんとちが〜う!」だったのだが、微妙に高価な商品なだけに、地味にダメージはデカかった。

・すべて私のせい

最初に書いておくが、この商品に罪はない。もちろんダイソーにも罪はない。罪があるとすれば、パッケージの表記をよ〜く確認しないで「これはきっと……」と勝手な妄想を膨らませて即買いした私のせい。

価格は300円と500円。そして「エアチェアー」となれば……500円のほうは、さぞかしデカいに決まってる! それこそ無印良品の “人をダメにするソファ” こと『体にフィットするソファ(ビーズクッション)』くらいの大きさはあるだろう……と、勝手に思い込んでいたのだ。

まずは300円のほうを膨らませてみたが……

まあ小さい。

いちおう座ってみたが、「小さいお風呂用のイス」くらいの大きさだ。でもまあ300円。しかしながら、300円……。100円ならこの大きさでもわかるけど、300円ならもう少し大きくても……なんて思ったりした。

そんなこんなで500円のほうも膨らませてみると……

……まあ、デカいつったらデカいけど……

座り心地も悪くないけど……

なんだか体幹が鍛えられそうな感じでもあるけど……

想像していたより、ひとまわりもふたまわりも小さい……というのが正直な感想。これで500円かぁ……と、少しションボリしてしまったのであった。本当は「でっけえぇぇ〜〜〜っ!」とハシャギたかったのだが……。

ちなみに、パッケージには、しっかりと大きさが書いてある。300円のほうは「35cm」で、500円のほうは「45cm」。私が勝手に想像していた大きさは「60cm以上」なので、だいぶ大きさにも、そしてテンションにも差がついてしまった。

あまり商品の詳細をよく確認しないでカゴに入れてしまうのが100円ショップの魔力だが、300円や500円の商品に関しては、もう少し慎重になって取捨選択したいと思った次第。良い勉強代になりました。反省!

参考リンク:無印良品「体にフィットするソファ」
Report:100均評論家・GO羽鳥
Photo:RocketNews24

« 前回へ | 第1回から読む | 次回へ »



« 前のページ次のページ »

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果