【今日から】ついに『GoToトラベル』に東京も追加! 速攻で沖縄にGoToしてみたら … 現場は混乱していた

「旅行大好き東京都民」の私は、今日という日を待ちわびていた。ついに『GoToトラベルキャンペーン』対象地域に東京都が追加されたのだ。旅行代金の補助はもとより、個人的には “政府が「行ってこい」と明言してくれた” ことが何より嬉しい。

別にこれまでも「不要不急の移動」が法律で禁止されていたわけではないが、「自粛のヤメ時」が分からなかったのである。そろそろ経済だって回さねばならないし、各自が節度を持ちつつ少しずつ移動を開始していく頃合いなのではないだろうか。

さて、あまりにも待ちわびすぎていた私は、キャンペーン初日の今日に狙いを定めて旅行を計画した……のだが、そこには想定外の落とし穴もいくつか潜んでいた。注意喚起の意味を込めてお知らせしておきたいと思う。

・キャンペーンの注意点

GoToトラベルキャンペーンに東京都も追加されることが「ほぼ確定」となったのは、9月後半になってからのこと。正確には10月1日以降出発の旅行に対するキャンペーンは『GoToトラベル第2弾』であり、9月30日までに東京都を除外して行われた『第1弾』とは内容が若干異なる。

キャンペーンの概要をまとめると以下の通り。

・宿泊は1人1泊2万円、日帰りは1人1万円を上限に、旅行代金の1 / 2相当額を支援する(国内旅行のみが対象)

・うち7割は旅行代金を割引、3割は旅行先で使える地域共通クーポンとして付与する

・連泊や利用回数の制限はなし

ここで注意したいのが「新幹線や航空チケット単体の申し込みはキャンペーン対象にならない」という点だ。個人で宿泊先とチケットを別々に申し込んだ場合、宿泊代金だけが割引対象になる。

対して旅行代理店等が販売するツアーに申し込むと、チケットとホテル代の合計金額から1日あたり2万円までを支援してもらえるので、一見「それならツアーで決まり」と思いがちだ。しかしよく見ると、どちらがお得かは「ケースバイケース」であるらしい。

・1人はつらいよ

国内ツアー旅行に慣れている人には常識かもしれないが、旅行代理店などのホームページに日程や行き先を入力すると “最安値” が表示される仕組みになっている。試しに「10月1日から那覇6泊7日」で検索すると、航空券とホテルがセットで破格の「2万8000円」と表示された。

が! さっそく購入しようと入力画面に進み、よく見るとコレ “5名1室” の料金じゃないか。今回に限らず私は1人旅派なのだ。改めて “1名1室” の最安を割り出したところ……約4万6000円!

そこからGoToキャンペーンの割引を差し引くと、しめて約3万円という計算になる。ただしこれは「旅行会社が指定する便に乗り、最低ランクのホテルに宿泊した場合」の価格だ。そのため選択肢は “深夜着・早朝発の飛行機” や “得体の知れないホテル” が多い。それを変更すると万単位で料金が跳ね上がるシステムである。

それでも那覇6泊7日とすれば爆安なのだが、どうせならある程度は好みに合った計画を立てたい。そこで、そこそこ納得のいく時間帯の飛行機と宿泊先を別々に探してみたら……GoTo適用で合計約3万円!

よって今回の格安1人旅の場合、 “最低ランクのツアー” と “多少こだわった個人旅行” がほぼ同価格になることが判明した。個人旅行なら途中で計画を変更することもできるし、個人的には「それなら断然後者」との結論に至ったワケだが、こればっかりは好みや状況によるとしか言えない。

少しでもお得に旅をしたい人は、とにかく事前リサーチを重ねるしかないだろう。ちなみに予約サイトによって “GoToキャンペーンの割引を最初から引いた総額が表示される” パターン、 “適用前の総額が表示される” パターンとに分かれている、という点にも注意を払いたい。

・いくぜ沖縄!

さて、早朝5時に起床した私は成田空港へ向かった。なぜ羽田でないのかといえば、費用を抑えるためLCCを利用したからだ。「多少高くてもそういった手間が煩わしい」という人はパック旅行を選ぶべし。

コロナ以降9カ月ぶりに訪れた成田空港は閑散としているが、さりとて「ガラガラ」というほどでもない。私が搭乗した便に関してはおそらく満席である。体感としてはうち7割ほどが10〜30代の若年層。パリピっぽい人たちも多数。

ただ、彼らはフライト中もみなキッチリとマスクをつけ、ソーシャルディスタンスを守っている様子だ。若い人の旅行と聞けば “ドンチャン騒ぎ” といったイメージを持つ人もいるかもしれないが、多分それはごく一部の話なのだろう。

かくして到着した那覇空港も少し寂しげな雰囲気……しかしキャンペーン初日とはいえ平日だ。これは何とも言えない。

観光地の未来は旅行者ひとりひとりの心がけにかかっている。

・混乱する現場

ところで気になる『旅行先で使える地域共通クーポン』についてだが、キャンペーン公式サイトには「旅行業者・宿泊事業者より配布します」との記載があった。そのため私はてっきり宿泊先で受け取れるものと思っていたのだが……

宿泊先の方に尋ねたところ「ウチはクーポンは無いと思う」という答えだった。宿泊料金に関しては確かにキャンペーンが適用されているが、クーポンだけ対象外というパターンもあるのだろうか? そのあたりをツッコんでみると「仕組みがよく分かっていなくて……申し訳ない」とのことだ。

実は私は今回の宿を予約する際、本当は使い慣れた予約サイトを経由したかった。しかし予約フォームに情報を入力していくと、東京都の追加は決まっているにもかかわらず「東京都在住の方はキャンペーン対象外」と表示され、それ以上進めなくなってしまう。

その件について予約サイトに問い合わせると「10月1日から予約できる」との返答。仕方なく宿に直接電話し、他の予約サイトを紹介してもらったのだ。そういった経緯もあり、宿の人をこれ以上問い詰めるのは忍びない。今回は小額なため、私はクーポンを諦めることにした。

ちなみに再び該当の予約サイトを確認してみたが、10月1日正午現在、まだ「東京都民は対象外」との表示が出現する。おそらく現場は混乱しているのだろう。GoToキャンペーンは事前のリサーチがマジで重要だということを、重ね重ねお伝えしておく。

クーポンをもらえないとすると私の今回のプラン、金額的にはパックツアーより少し高くついてしまったのかもしれない。しかし自らの目利きで宿を選び、それが想像どおり素晴らしかった喜びは格別だ。GoToトラベルキャンペーンは来年1月31日宿泊(2月1日チェックアウト)までで対象によって異なる。。各自で自分のスタイルに合った旅をカスタムしよう。

参照元:GoTo トラベルキャンペーン公式サイト
Report:亀沢郁奈
Photo:RocketNews24.



【海外B級】なぜか「南ベトナムで評判」だという機内食の謎

ベトナム旅行で『フォー』を食べるのを楽しみにしていたのだが、現地の食堂で運ばれてきたのは “想像と違うヤツ” だった。私がイメージしていたフォーとは……ホレ、薄くて優し〜いスープに平らな麺、ゆでた肉や葉っぱが浮かんだ “よくある例のアレ” である。

しかし実際のところ本場のフォーには、辛いモノや酸っぱいモノなど様々な種類が存在しており、結局 “例のアレ” は1度として登場しなかったのだ。どれも非常においしいフォー達だったが、せっかくなら “例のアレ” にも出会いたかったなァ……ベトナム……さよならァ……

・ベトジェットは超ポップ

小さな心残りを感じつつ、私は『ベトジェットエア(通称:ベトジェット)』で帰国の途についた。運賃が安い代わりに荷物預け・飲食物・サービスなどが有料である場合が多いLCC(格安航空会社)だが、中でもベトジェットは機内物販が充実していることで知られる。

旅の便利グッズからぬいぐるみ、洋服に水着までも網羅する「ベトジェットブランド」。商品ラインナップを機内で眺める時間はと〜っても楽しい。

お待ちかねの機内食も他LCCより充実している印象である。ベトナム風、洋風、タイ風、中華風、シンガポール風……1食500円前後だから、かなり良心的なのではないだろうか。

『インスタントヌードル』コーナーもあった。生麺を好みがちな日本に対し、アジア諸国ではレストランでインスタント麺を食べることも珍しくない。現に機内メニュー表を見れば、インスタントとはいえ屋台さながらに豪華なトッピングがされているぞ。これは期待できそう!

『ベトナム・ビーフ・インスタントヌードル』は豪華に牛肉が乗せられている様子。隣の『タイ風インスタントヌードル』にはエビやキノコも見えるし……クーーーーッ! 迷うなァ〜!!! お次は……『ナンバンインスタントヌードル』?

「ナンバン」とは “南蛮漬け” のナンバンか、はたまた地名か何かだろうか? どーにもピンとこない。ただ幸いにも『ナンバンインスタントヌードル』には、他の商品にはない “説明書き” が印刷されていたのだ。それはズバリ……

_人人人人人人人人人人_
> 南ベトナムで評判 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

・南ベトナムで!?

……つまりコレは「南ベトナム料理」ということなのだろうか? しかしそうなると「評判」が文法的におかしな感じである。また「北ベトナムでは全く評判じゃないのか」も非常に気になるところだ。説明書きのおかげで余計に深まるナゾ……。

考えても混乱するだけと察した私は『ナンバンインスタントヌードル』(5万5000ドン / 約250円)を注文することにした。ついでにCAさんに「これは南ベトナム料理なのか」と尋ねれば問題解決だ。かくして10分ほどで運ばれてきた『ナンバンインスタントヌードル』とは……

_人人人人人人人人人_
> 普通のカップ麺 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

・意外な結末

“見本と現物が違う” のはよくあることだが、日本だと「見本よりエビが小さい」「トッピングが少ない」くらいの誤差が一般的だ。「そもそも見本と別モノ」というパターンはある意味斬新である。

が、しかし! その感覚は国によって異なるのだろうし、考えてみればたった250円で屋台並みの料理が食べられるワケがない。ここは黙って食うべし! …………ン!? こ……これは!!!

これぞまさしく “例のフォー” !!!

・また乗りたいぜベトジェット

平たく透き通る麺、優しいスープ、強めに効いた化学調味料のうま味まで……『ナンバンインスタントヌードル』は、私の “漠然としたフォーのイメージ” そのままだったのである。こんなところで出会えるなんて……しかもよく見ると我らが『エースコック』の商品!

ベトナムどころか日本でも確実に大ヒットしそうに圧倒的なウマさだが、なぜ「南ベトナム」で評判なのだろう? 「北ベトナムでももちろん評判だけど、特に南で評判」の略かな? 謎が謎を呼ぶぜ『ナンバンインスタントヌードル』……!

私は帰国後、アジア食材店やネットなどでこの商品を探し回った。しかし残念ながら今のところ再会には至っていない。コロナ禍で海外への渡航は難しいのが現状だが、時が来たら私は真っ先にベトジェットに飛び乗ろうと思う。もちろん行き先は「南ベトナム」だ。

( ※ 本記事の情報は昨年12月の取材を元にしています)

Report:亀沢郁奈
Photo:RocketNews24.



【神】シンガポールのサイゼリヤはサーモン祭りや! “生活コスト世界一” の国でもやっぱり俺たちのサイゼは圧倒的だった

“街が綺麗で物価が高い” というシンガポールのイメージは間違いじゃないが、「その限りというわけでもないぞ」と実際に訪れてみた私は感じたのである。ここは様々な人種が共存する国であり、それなりにゴチャゴチャしていたり物価が安いエリアも多いのだ。

もちろん日系人も例外ではない。中心部の『ドン・キホーテ』へ行けば「ここは新宿か」とマジで錯覚するほど日本製品の品揃えが豊富。日系外食チェーン店も数多く出店しており、つい懐かしくなった私はおなじみの『サイゼリヤ』へ入店してみた。

・完全にサイゼ

シンガポールの公用語は英語、中国語、マレー語、タミル語の4つ。中国のサイゼを訪れた際は看板に「萨莉亚」(サイゼリヤ)と書かれているのを見て異国を感じたものだが……

シンガポール版は日本と見分けがつかない雰囲気! 店内ほぼ満席状態である。

へ〜! 日本でいう『ハンバーグステーキ』は『HAMBURGER(ハンバーガー)』って表記するのかァ。

キャッ! 『ミラノ風ドリア』は『MILANO DORIA(ミラノドリア)』になってる! ”風(ふう)” を取っちゃうと「ミラノにこんなドリアは無いザンス」とかいう意見が寄せられたりしないんだろうか? ……まぁ、ミラノの人ってそこまでケチじゃないか!?

他にもおなじみの『辛味チキン』や『エスカルゴのオーブン焼き』、各種パスタ・ピザなど日本と変わらぬ人気商品が名を連ねている。メニュー表は日本とほぼ同じビジュアルだ………ある一点を除いて。

・シンガポリアンはサーモンがお好き

日本のサイゼリア『グランドメニュー』において現在、サーモンをメインに使用した商品は存在していない。しかしシンガポールだと……

グリルサーモン!

サーモンサラダ!

サーモンパスタに……

サーモンそのものなど、まさに “サーモン祭り” ともいうべきサーモンメニューのオンパレード状態なのである! シンガポールの人たち、本当にサーモンが好きなんだな! そうなってくると当然……

『サーモンドリア』を食べてみるしかないだろうが!!!

・ミートソースの偉大さ

日本のサイゼ同様の速さで運ばれてきたサーモンドリアは、表面のチーズがイイ感じにコゲて非常においしそうである。価格は5.9SGD(約450円)と全然高くない。さっそく食べてみると……

想像どおりの味!!!

想像どおりの塩味が効いたサーモンと例のホワイトソースが混ざり合う。とってもクリーミーで想像どおり上品な味だ。まさに「外国のレストランで出てきそうな一品」といった感じ。

ただし普段『ミラノ風ドリア』を食べ慣れている我々日本人にとっては、これだけだと少し物足りないのではないだろうか。味の濃いメインディッシュが別にあり、副食としてのサーモンドリアであればすごくいいと思うのだが……やはりミートソースは偉大だったのだ。注文する際は複数人でシェアするのがオススメ!

・イカがヤバイ

さてサーモンドリアで少し物足りなさを感じた私は、日本でなじみのない『GRILLED SQUID COMBO』(焼きイカのコンボ)も追加オーダーすることに。すると、ほどなくして運ばれてきた実物に、私は思わず「メニューの画像と全然違う!」と叫ぶハメになったのである。

見本より断然いいイカ使ってんじゃねぇかオイ!!!


待て待て普通は逆だろ!? 私ら「見本より少し小さいくらいは許容範囲」と思って生活してますねん! なにを “見たこともないくらいブ厚いイカ” 使ってくれてんねん………シンガポールのサイゼ、ホンマありがとうな!!!!!

焼きイカコンボは辛味チキンとポテトフライも付いてお値段たったの8.9SGD(約680円)だ。このクオリティのものを日本で食べようとすれば、どんな激安店だって1000円を切ることはないと断言してよい。う〜ん、あっぱれ!

その他メニューに関しても日本で300円の『ミラノ風ドリア』は4.9SGD(約380円)、400円の『ハンバーグステーキ』は5.9SGD(約450円)など、全体的に日本と比較して50〜100円ほど高いかな? といった程度の価格設定である。う〜ん、スゴイよ!

遠く海を超えてもサイゼはやっぱり神だった。シンガポールの物価にビビっている諸君、少なくとも食うに困ることはなさそうだから安心してくれ。

参照元:サイゼリヤ公式サイトEconomist Intelligence Unit(英語)
Report:亀沢郁奈
Photo:RocketNews24.



« 前のページ

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果