【深海生物】「マグメル深海水族館」がくらげバンチにて11月5日まで無料で公開中! 神秘の世界に触れられる素敵な作品だぞ~!!

この記事では、まず最初に謝罪しなければならない。本当にごめんなさい。 Web漫画サイト「くらげバンチ」にて連載中の「マグメル深海水族館」というとっても素敵な漫画が2021年10月29日の12:00から2021年11月5日 […]


史上最大級な新種のオオグソクムシがみつかる

日本でも一部で熱狂的な人気を誇るオオグソクムシたち。その生態は謎に満ちており、何年も絶食したり、あるいは餌を食べたり、脱皮したり、あるいは脱皮に失敗して死んだりと、基本的になにか動きがあるたびにニュースになります。

これまでオオグソクムシの仲間で最大の名を欲しいままにしてきたのはダイオウグソクムシ。ですが、このたびインドネシア近くの深海から、最大級のサイズを誇る新種が発見されたようです。

・巨人

The Indian ExpressやLive Scienceが報じています。新しく発見された新種の名は、Bathynomus raksasa。Bathynomusはオオグソクムシ属のことで、raksasaはインドネシア語で「巨人」を意味する言葉だそうです。ちなみに、ダイオウグソクムシはBathynomus giganteus。

B.raksasaを発見したのは、シンガポールにある李光前自然史博物館の研究者などからなる31人のチーム。2018年にジャワ島南部の海域で、水深950メートルから1260メートルあたりを調査している時に、オスとメスを1匹ずつ捕獲していたそうです。

・平均33センチ

研究者たちは、B.raksasaの頭や腹部のユニークな形状、そして腹部に生えている11から13本のトゲなどから新種であると判断したもよう。気になる体長は平均で33センチ。大きければ50センチほどにもなるそうです。

なお、ダイオウグソクムシに関して多くの実績を持つ鳥羽水族館によると、ダイオウグソクムシの体長は19から36センチほどとのこと。平均的には同じくらいのサイズなのでしょうか。

新種のオオグソクムシと聞いてまず気になるのはサイズですが、同じくらい気になるのは味ですよね。日本では、居酒屋で素揚げにされたり、大学の学園祭で丸焼きにされたり、あるいは煎餅にされたりと、食用利用もそれなりにありますから。いつか食レポが出てくるのが楽しみです。

ちなみにB.raksasaが発見された際の調査では、他にも11種類の新種が見つかっているそうで、李光前自然史博物館のインスタグラムにて写真を見ることができます。

参照元:The Indian ExpressLive Science鳥羽水族館、Instagram @lkcnhm
執筆:江川資具



  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果