【謎】ライフPBのカップそばが「緑のたぬき」とほぼ同じなのに安い! 東洋水産に真相を確認してみた結果
【徹底比較】西友・サミット・ライフ・マルエツ・ヨークフーズの約1000円の「まぐろの恵方巻」を食べ比べてみた!
【PB検証】大手より安い「ライフの冷凍餃子」は何がどう違うのか食べてみた結果
今では当たり前の存在になったPB(プライベートブランド)。身近なところでいうとイオンをはじめコンビニなども参戦している。大手の商品と比較しても遜色ないクオリティのものがチラホラあって、消費者はいろんな選択をできるようになった。
とはいえ、試してみないと分からない部分も多く、なかなか一歩が出ないこともあるだろう。例えば冷凍餃子なんかがそう。味の素や大阪王将などの “間違いない” が保証されたものから冒険するには勇気がいるのだ。
・ライフの冷凍餃子ってどうなの?
そこで今回、購入してみたのが関東・近畿地方に店舗を展開するスーパー「ライフ」の商品だ。ちなみにライフのPBは4種類あって、冷凍餃子(ジューシー餃子)はスマイルライフのもの。使い心地を考えたお手頃価格をウリにしているとあって安い。
値段は税抜159円(2020年10月現在)。参考までに他社製品の価格をお伝えしておくと、「売り上げ日本一」でおなじみの味の素は……
税抜198円。そんでもって、フタなしで美しい羽根つき餃子が簡単に焼ける大阪王将は……
税抜209円だった。このようにライフのPB餃子は大手に比べて安い。なお、どこも12個入り。油と水はいらず仕様で簡単に作ることができる。
・簡単調理
それではライフの餃子を食べてみるとしよう。まずはパッケージに目を通したのだが、大手と大きな差はなし。国産の具材(豚肉・鶏肉・キャベツ・にら・しょうが・にんにく)、そして前述したように油と水はいらずと何ら変わらない。
作り方も同じで、フライパンに並べてフタして(大阪王将は不要)焼けばハイおしまい──といったように料理の素人でも作ることができる。それにあたって特別気になることはなし。しいて言えば完成して皿に移そうとしたら、大手に比べて油がちょっと出ているかな〜と感じたくらいだろうか。
・お味はどう?
サクッと作れたところでお次は肝心のお味を確かめてみよう。特別に何かするワケでもなく、いい感じに焼き目もついたし個人的にはこの時点でだいぶ手応えはよかったが……まぁ味はいたって普通である。
これは紛うことなきTHE餃子。特に何かがヤバいってことはなく、皮もしっかりモチモチしていてそつがない。あえて大手との違いをいうならばパリパリ感。焼いた面は大手にない特徴だったため、油が多めに感じたことと関係するのだろうか。
あと欲を出すならタレか何かがあると嬉しかった。味の素は何もつけずに食べるも、ライフの冷凍餃子はなんとなくもう一味欲しくなったからである。とはいえ、微々たることだからアリもアリ。安いからといって他より劣ることはなかったため、選択肢の1つとして食卓で活躍してくれるはずだ。
イオンやライフのPBワインを飲み比べた → コスパ最強ワインではなく “大人の〇〇” と出会い衝撃を受ける!
いきなりだが、結論から言わせてくれ。プライベートブランドのワインを飲み比べていたら、大人のぶどうジュースと出会ってしまった。
ワインの飲み比べなのに、大人のぶどうジュースってどういうこと? と多くの人が思うだろう。我々記者もその味と巡り合った瞬間、全く同じ思いだった……。
・求めていた “コスパ最強ワイン” がない……
スーパーやコンビニが開発しているプライベートブランド(以下PB)。以前、PBの「第三のビール」を飲み比べたときのように、PBのワインでも美味しい商品を見つけようと、各社が販売しているものを飲み比べていた。
だが、「これぞおすすめのPBワインだ!」というものがなかなかない。不味いわけではないのだが、どれも値段相応の美味しさで、コストコのワインのような予想を上回る味ではないのだ。
・予想外の発見
これは企画倒れかも……と参加者全員が意気消沈ムードのなか飲み比べが終盤にさしかかった頃、笑いが混じったあるひと声がオフィスに鳴り響いた。
「なに、これ! ジュースじゃん!(笑)」
声のもとを見ると、『酸化防止剤無添加ワイン』を持った記者・あひるねこが困惑しながら笑みを浮かべている。
「ワインじゃないな……むしろジュース。大人のぶどうジュースですよ、これ」
となんだか嬉しそうにレビューしているので、他の記者も飲んでみる。すると、あらビックリ! ホントに大人のぶどうジュースではないか!
・アルコール臭が苦手な人におすすめ
思わず一同がニッコリするほど大人のぶどうジュースだったのは、トップバリュの『酸化防止剤無添加ワイン コクのある味わい 濃い赤』とセブンプレミアムの『ポリフェノールたっぷり 濃い赤ワイン 酸化防止剤無添加』。
どちらもアルコール感がほとんどなく、ジュースのようにあっさり飲める。その一方で普通のぶどうジュースにはないワインっぽいコクが感じられ、妙に “大人の飲み物感” がするのだ。
あっさり飲める大人のぶどうジュース。ワインとして飲むとガッカリしてしまうが、新しいドリンクを体験する気持ちで飲んでみると、けっこう楽しめるかもしれない。ちなみにロケットニュース内で、純粋にワインとして一番評価が高かったPBワインは、ライフナチュラルの『アデルム オーガニック カベルネ・ソーヴィニヨン』だった。
執筆:ロケットニュース24編集部
Photo:RocketNews24.
【比較検証】最強激安スーパー「オーケーストア」の299円弁当は本当に高コスパなのか? ライフと食べ比べてみた結果
最強激安スーパーとして知られる『オーケーストア』。税抜き299円で弁当が売っていたりするが、あの弁当って実際高コスパなんだろうか? 以前の記事でかつ丼が普通にウマかったことには驚かされたが、他スーパーと同じメニューを比較した場合でも、やっぱり高コスパと思うなら本物である。
そう考えていたところ、ライフに税抜き398円でチキンかつ重が販売されていた。ちょうどオーケーにもチキンかつ丼(税抜き299円)がある。というわけで、徹底的に比較してみようじゃないか。
・量を比較
さっそく、オーケーとライフでチキンかつ丼を購入してみたところ、ライフの方が細長い容器に入っている。容器が違うためか、並べても量の違いがよく分からない。
パッと見では細長いライフの容器の方が量は入りそうだが、これが目の錯覚を利用したクイズだったら、答えは同じだったりするんだよな。そこで、より客観的な事実を知るために、はかりで重さを調べてみたところ……
オーケーストアのチキンかつ丼は350グラム(+容器10グラム)で……
ライフのチキンかつ重は390グラム(+容器20グラム)だった。
・チキンかつ量
どうやら量的にはライフの方が40グラム多いようだ。しかし現状では、ご飯で埋めている「ご飯詐欺」の可能性も否定できない。そこで念には念を入れて、チキンかつ量もはかってみると……
オーケーストアのチキンかつ量は150グラム(+容器210グラム)
ライフのチキンかつ量は175グラム(+容器210グラム)
──と、25グラムの差。つまりライフのチキンかつはちゃんとオーケーストアより大きくご飯詐欺も働いていない。コスパ的にどうかはひとまず置いておいて、ちゃんと企業努力は見られる中間結果と言える。やるじゃんライフ。
・食べ比べ
そんなライフのチキンかつ丼は、みぞれタレにゆずが添えられた和風の味付け。さっぱりしたチキンかつと合わせてあっさりめの味が特徴と言えるだろう。
一方、オーケーストアはタルタルソースがこってりとかかっており、くしくもライフと真逆の味付けだ。タルタルソースのまろやかさにさらに甘めのソースがかかりチキン南蛮のような濃厚な味である。
この味付けに関して、どちらが良いかは好みの問題かと思うし、肉自体にさほど違いは見られなかったので置いておく。むしろ、違いを感じたのは米の方だった。ライフの米は、べちゃっと塊でカチカチになっていて、まさにスーパーの弁当という感じなのに対し……
オーケーストアはふわっとしており粒が立っている。
少なくとも私が購入したチキンかつ丼は、米においてはオーケーストアの圧勝だった。ただ、米の状態は時間とともに変化することも事実。ライフはオーケーよりも作られてから時間が経っていたのかもしれない。
・製造日
そう思い、製造日の記載を探してみたが、ライフの弁当には製造日は書かれていなかった。この時点で時間的な差異が追えなくなったのだが、驚いたのは、オーケーストアのチキンかつ丼が本日9時に作られたものだったこと。
私が購入したのが13時頃なので、4時間経っていることが分かる。4時間経ってもこのウマさか。侮りがたしオーケーの299円弁当。ちなみに、私が購入したのは最後の1つだったので、この回転の早さも米のウマさに繋がっていると推測するがいかがだろう?
逆に言うと、米以外はライフの弁当のコスパも決して悪くない。前述した通り、ご飯詐欺をせずに具で増やしてくる姿勢を見るに、ライフもまた庶民の味方であると言える。
そんなライフだからこそ、オーケーの本気を見ることができたのかもしれない。名勝負とは、相手が強いからこそ生まれるものなのだ。比較して改めて思う。両者ともに天晴なり──と。
Report:中澤星児
Photo:Rocketnews24.