【メモ検証】水をはじく紙はどれだけ濡れても大丈夫なのか他商品と比べてみた → これスゲぇ!!

梅雨から夏にかけ、紙離れできていない人が何かと悩まされるのが「水」である。水のトラブルはクラシアンあたりにお願いすれば済むが、メモ帳だとそうはいかない。せっかくメモをとったのに雨のせいで何を書いているか分からなくなった……文字が汗でにじんで何のこっちゃ……なんて経験は少なからずあるのではないか。

今年もついにこの季節が……。そう思っていたところ、書店で「水をはじく紙」と書かれたメモ帳を見つけた。わりと前から売られているようではあるが、一体どれほど “仕事” をしてくれるのだろう。気になったのでビッチャビチャにしてみた。

・紙が特殊

この度、購入したのはアピカという文具メーカーの商品だ。なんでも、紙に はっ水加工を施した王子エフテックス(株)の「レインガード」なるものが使われているらしい。完全な防水ペーパーではなく、耐水用紙でもない。長時間水につけた状態だと、用紙が劣化するおそれがあるとのことだが果たして。

値段は70シートで250円。メモ帳としては少し高めに感じるも、水をバンバンはじいてくれるならば喜んで払う人もいるだろう。

・油性からぶっかけてみた

比較対象として、セブンイレブンのメモ帳、無印のメモ帳を用意。そして油性&水性ペン、鉛筆の3本で文字を書いて同時に紙を濡らしてみた。

無印のメモは原料に古紙(50%)の再生紙を使用しているため、戦前の予想は圧倒的に不利。まずは油性ペンで書いた紙から試してみた。ビチャァ!!

油性だけあって、どれも文字の原型をとどめたまま。

大きな差が感じられなかったため、それぞれ強めにこすってみた。すると……水をはじく紙の様子がおかしい。トゥルンとした肌触りから水への耐久性がハンパない予感はしていたが、これは……

やりおるっ……! そう、紙がフニャフニャになった感じがほとんどしないのだ。個人的には「水をはじく……といいつつも〜?」と思っていただけに期待以上。これはスゴい! ちょっとした雨や汗くらいなら全く問題にしないだろう。

・vs水性

ただ、一度耐えたからといって手を緩めるワケにはいかない。それじゃあ、水性はどうだろう。はたして耐えてくれるのか。……って、ああぁ!

流しに置いた時点で無印ピンチ! まぁ、ここまで想定内ではあったが……おや?

水をかけると、ちぃ〜とばかしインクがにじんできた。どれも共通して水の勢いに押されてしまっている。とはいえ!

水をはじく紙は指で強くこすっても……

文字を読み取ることができた。他のメモ帳の紙はビリビリに破れてしまっただけに、水をはじく紙の水に対する耐久性は合格も合格。こんなことならば、もっと早く知りたかった……。

・えんぴつで書いた紙はどうだ

いや、待て待て。水性が耐えたからといって、えんぴつで書いた文字も大丈夫とは言い切れない。もっとも消えやすそうだし、しっかり検証しておかねば!

それそれ〜!

相変わらず無印は崖っぷちだが、どれもかろうじて文字は見える。ここまできたら逆に文字を消したくなってきたため、水をはじく紙に集中放水。どうなるのか経過を見てみることに。

ガシガシぶっかけて

指でゴリゴリこすってみたら……

なんとそれでも大丈夫だったから大したものである。他のメモ帳がこすったら破れたのに対し、「水をはじく紙」はビクともしないからスゴい。これからの季節、雨に汗と何かと水に悩まされる。例年、メモ帳が水でお釈迦になって困っていた人は試してみるといいかも!

参考リンク:アピカ
Report:原田たかし
Photo:RocketNews24.



傘を持たずに雨に遭遇したときは走るべき? それとも歩くべき? 物理学者が真剣に考えた結果意外な事実がッ!!

傘を持たずに雨に遭遇したときは走るべき? それとも歩くべき? 物理学者が真剣に考えた結果意外な事実がッ!!

もしも雨具を持たずに雨降りに遭遇したとき、大抵の人は目的地まで走るはずである。できるだけ短時間で、しかも濡れずに移動したいというのが一般的な考えではないだろうか。

ヨーロッパの物理学者が最近発表した研究報告によると、どうやら走ることがベストな選択ではないようである。答えは風向き、そして体格が関係するようだ。
 
フランコ・ボッチ教授は雨降りで走るべきか歩くべきかについて、研究を行った。実はこの問題に取り組んだのは、彼が初めてではない。1970年に数学に関する雑誌で何度か取り上げられている。イギリスの物理学出版社が何度か調査を行っているのだ。1987年にはイタリアの研究者が挑み、2011年には服飾の専門家と物理学者が、風向きに応じて適正な移動速度が存在することを主張している。

雨降りのなかで走るべきか、それとも歩くべきか。これは人類にとって重要な問題のようだ。今回ボッチ教授が明かしたのは、過去の偉人たちの研究を踏まえたうえで、「これまでの研究は単純な答えを導き出そうとしていた。しかし、問題はかなり複雑である」として、彼なりの考えを述べている。

教授は追い風だった場合には、風と同じ速さで走るのがもっとも濡れないと主張している。だが、体の濡れ具合は体格に依存するので、同じ速度で移動しても、雨に当たる割合は随分違ってくる。したがって教授は、「走るべきではないか」と結論付けている。前述の通り、この問題には複雑な条件が絡み合っているため、誰にでも当てはまる答えを出すのは、至難のわざ。さらなる研究が必要のようである。

ボッチ教授が研究報告のために、どれだけの時間を費やしたかは不明なのだが、予想通りの答えでガッカリしたのは、記者だけではないはずだ……。

参照元:BBC News(英語)


この記事をロケットニュース24で読む

●関連記事

オリジナル記事: 傘を持たずに雨に遭遇したときは走るべき? それとも歩くべき? 物理学者が真剣に考えた結果意外な事実がッ!!
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




« 前のページ

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果