男性Twitterユーザーはポジティブに「おっぱい」と発言していることが判明 / 一方女性は「巨乳」と発言する傾向

男性Twitterユーザーはポジティブに「おっぱい」と発言していることが判明 / 一方女性は「巨乳」と発言する傾向

アクセス解析ツールを提供する株式会社ユーザーローカルは、2012年1月よりソーシャルネットワークサービス(SNS)の解析ツール「Social Insight」のサービスを開始しました。

このサービス、機能制限つきの無償版を利用することができるのですが、ちょっと面白い解析結果を発見したのでご紹介します。Twitterのキーワード解析で、「おっぱい」という言葉を紐解くと意外な事実が! 男性ユーザーは「おっぱい」とつぶやくときに、ポジティブ傾向にあることが判明しました。やっぱ男性は前向きな気持ちで「おっぱい!」と投稿しちゃうんですかね?

このサービスには、Twitterの「発言の感情」を解析する機能があります(現在ベータ版調整中)。サイトの説明文によると、「発言内容のポジティブ感情、ネガティブ感情のキーワードを形態素解析した上で分析し、クチコミ内容がネガティブ傾向なのか・ポジティブ傾向なのかを判別します」(Social Insightより引用)とのこと。

実際に「おっぱい」を分析してみると、「好き」や「幸せ」というポジティブな内容をつぶやくユーザーは男性が多いことが判明。一方「巨乳」と発言するのは女性が多いようです。ちなみに「おっぱいすぎる」という言葉は、ネガティブと判別されたようです。この言葉が本当にネガティブな意味をともなうかは不明ですが。

なお、全体の傾向をみると、10~20代が発言の9割を占めていました。やはり10~20代の男性はおっぱいが「好き」で、おっぱいに「幸せ」を感じるんですね。恋愛離れ・婚活離れが叫ばれて久しいですが、前向きに「おっぱい!」とつぶやく男性がいる限り、日本の未来は明るいですよ! いや~、よかったよかった。

参照元:Social Insight


画像をもっと見る

●関連記事

オリジナル記事: 男性Twitterユーザーはポジティブに「おっぱい」と発言していることが判明 / 一方女性は「巨乳」と発言する傾向
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




特別感たっぷり!? 海外メディア記者が明かすツイッターの公式アカウント認証のプロセスと専用サービス

特別感たっぷり!? 海外メディア記者が明かすツイッターの公式アカウント認証のプロセスと専用サービス

著名人だからこそ手にできるVIP向けの待遇やサービスというのは、一般人には到底想像がつかないものだし、その内実は知られていないことがほとんどだ。たとえば、ツイッターの「公式アカウント認証」もその一つ。

「公式アカウント認証」は他人が著名人になりすますのを防ぐために、ツイッターがアカウントを認証するというサービス。どのような基準で認証されるのかなど詳細は明らかではないのだが、つい最近この公式アカウントの認証を受けた海外メディアMashableの記者であるLance Ulanoff氏が認証されるまでのプロセスと認証アカウント向けの特別サービスについて明かした。
 
・認証対象を選ぶ基準はあるのか?
2008年にツイッターのアカウントを開設して以来、4万4000ものフォロワーを持ち、22000ものツイートを書いてきたツイッターヘビーユーザーのUlanoff記者。だが待てど暮らせどアカウントを認証したいというオファーは一向に来なかった。一体、認証対象はどのように選ばれるのか? ツイッターの公式サイトには次のように書かれている。

「Twitter は、ユーザーが探しているアカウントを見つけやすいように、積極的なアカウント認証を継続的に行っています。音楽、演劇、ファッション、政府、政治、宗教、ジャーナリズム、メディア、広告、ビジネス、その他の注目分野など、多くの人に検索されるユーザーに焦点を絞っています。ビジネスパートナーや、なりすましの対象となるリスクが高い個人などを認証することもあります。」

以上の基準に基づくと、Ulanoff記者の自己評価は「ジャーナリズムの分野において、多くの人に検索されるユーザーだと思うが、なりすましの対象となるほどではないかも」という微妙なものだった。
 
・フォロワー数は関係ない!?
同業者で認証されているユーザーを悶々とした思いで見つめながら、自分が認証されない原因を考えていたある時、自分と似たプロフィールで認証されているユーザーが5万人のフォロワーをもっていることを発見。「フォロワー数が原因だったのか!」と彼はひらめいた。

彼は「5万人のフォロワー」が認証の目安かと考えた。しかし、ツイッターの広報担当に確認したところ、フォロワー数が5万人以下でも認証されることはあるし、フォロワーの数は認証対象の基準ではないと説明され、彼の期待はあっさり否定されてしまった。
 
・その日は突然訪れた
認証されるための秘訣を知りたいとウズウズしていたところ、その日は突然訪れた。ツイッターからダイレクトメッセージが届いたのだ。

「我々ツイッターはあなたのアカウントを認証できればと思います。次のリンクをクリックし、手続きを進めてください」アカウント認証のオファーメールだ!

スパムじゃないかという不安が一瞬頭をよぎるも、リンクをクリックしたところ、ツイッターのサイトが表示された。そのページには、以下の3つのプロセスが表示されていた。

パート1.「効果的にツイートする方法を学ぼう」
パート2.「興味深いツイッターユーザーたちとつながろう」
パート3.「あなたのアカウントを保護しよう」
 
・認証されるまでのプロセス
3つのパートはそれぞれ次のような内容だった。まず、パート1「効果的にツイートする方法を学ぼう」ではいくつかのツイート例が示され、どちらがより効果的なツイートかを尋ねてくる質問形式の内容。難なくこなせたそうだ。

その次、パート2「興味深いツイッターユーザーたちとつながろう」では、他の認証済みのユーザーをフォローすることで自分の「信用性」を高めることができるという内容を見せられたという。認証済みユーザーの間でしか知られていない非公表の情報やりとり方法をツイッターが教えてくれたそうだ。

そして、パート3「あなたのアカウントを保護しよう」が認証手続きで一番大事な部分。ツイッターに自分の電話番号を教えて、自分のアカウントに何かトラブルがあった際に連絡がとれるようにするのだ。こうしてUlanoff記者は無事に認証手続きを終えた。
 
・認証されて変化したこと
認証されたことで変化したことがいくつかあるとUlanoff記者は語る。まず、ツイッターの許可を得なければハンドル名を勝手に変えられなくなったそうだ。

また、なんと約2000ものフォロワーが突如姿を消したという。彼が推測するに、ツイッターがスパムアカウントを削除してくれたのだろうとのこと。

さらに、ツイッターからウィークリーレポートが送られフォロワーを増やすコツを教えてもらえるのだという。なんとも特別感満載のサービスだ。
 
ようやくツイッターに公式に認証されたUlanoff記者。認証ユーザーだからこそ与えられるサービスを手にし、気分は上々のようだ。とりわけ長年待ち続けていた分、喜びもひとしおであろう。彼の記事は次のように締めくくられている。

「今日僕を見た人は、いつもより足が弾み、目は輝き、顔はにやけていると思うかも。僕はツイッターに認証された。いい気分だよ」

(文=佐藤 ゆき
参照元:Mashable(英文)、Twitter


この記事をロケットニュース24で読む

●関連記事

オリジナル記事: 特別感たっぷり!? 海外メディア記者が明かすツイッターの公式アカウント認証のプロセスと専用サービス
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




おばあさんが勝手に修復した「キリストの壁画」誰でも修復が可能に? 今度はオバQやレディ・ガガの姿にも変身できるらしい

おばあさんが勝手に修復した「キリストの壁画」誰でも修復が可能に? 今度はオバQやレディ・ガガの姿にも変身できるらしい

当サイトでもご紹介した、スペインのおばあさんが勝手に修復してしまったイエス・キリストの壁画。100年以上前に描かれた今ではすっかりボロボロになったキリストの絵を復元させようと親切心で行った修復だったが、元のキリスト像とは似ても似つかぬ出来栄えに関係者らは震撼。元の壁画に戻そうと、専門家を呼んでの調査がおこなわれているという。

そんな関係者らの複雑な心境をよそに、世界中で壁画を元にしたコラ画像がつくられるなど人気大爆発! そしてついに、誰でもキリストの壁画を修正できる画期的なサイトまで登場してしまった!!

問題の修復サイト『ceciliaprize』では、キリスト壁画の元画像の上に、好きなようにペイントができるようになっている。色や太さは自由自在に変更可能。出来上がった画像を、ツイッターなどでアップし「#ceciliaprize」タグを入れれば、世界中の人々が“修復した” キリスト壁画一覧に表示させることができる。

気になるのは、肝心の完成度だろう。ざっと一覧を見たところ、残念なことにキリスト本来の姿を再現している(もしくは再現しようと努力している)のは稀である。じゃあ、いったいどんな姿になっているのかって? なんと! 信じられないことに、あのキリストが、お化けのQ太郎やら、忍者、レディ・ガガなど、キリストとはまったく無縁のキャラクターに生まれ変わっているのである! そこにキリストの面影はまったくない。

キリストにとっては実に寝耳に水な扱われようにちがいない。おそらく“修正” をしている者のなかには、キリスト教信者もいることだろう。神への冒涜では? と、天罰がくだるのではないかとこっちが心配になってくるのだが、、本気で修復しようと考えていないとも限らないわけだ。

というわけで、我こそは! と修復に自信のある人は、ぜひチャレンジしてみて欲しいものである。

参考元:ceciliaprize.com


この記事をロケットニュース24で読む

●関連記事

オリジナル記事: おばあさんが勝手に修復した「キリストの壁画」誰でも修復が可能に? 今度はオバQやレディ・ガガの姿にも変身できるらしい
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




おばあさんが勝手に修復した「キリストの壁画」誰でも修復が可能に? 今度はオバQやレディ・ガガの姿にも変身できるらしい

おばあさんが勝手に修復した「キリストの壁画」誰でも修復が可能に? 今度はオバQやレディ・ガガの姿にも変身できるらしい

当サイトでもご紹介した、スペインのおばあさんが勝手に修復してしまったイエス・キリストの壁画。100年以上前に描かれた今ではすっかりボロボロになったキリストの絵を復元させようと親切心で行った修復だったが、元のキリスト像とは似ても似つかぬ出来栄えに関係者らは震撼。元の壁画に戻そうと、専門家を呼んでの調査がおこなわれているという。

そんな関係者らの複雑な心境をよそに、世界中で壁画を元にしたコラ画像がつくられるなど人気大爆発! そしてついに、誰でもキリストの壁画を修正できる画期的なサイトまで登場してしまった!!

問題の修復サイト『ceciliaprize』では、キリスト壁画の元画像の上に、好きなようにペイントができるようになっている。色や太さは自由自在に変更可能。出来上がった画像を、ツイッターなどでアップし「#ceciliaprize」タグを入れれば、世界中の人々が“修復した” キリスト壁画一覧に表示させることができる。

気になるのは、肝心の完成度だろう。ざっと一覧を見たところ、残念なことにキリスト本来の姿を再現している(もしくは再現しようと努力している)のは稀である。じゃあ、いったいどんな姿になっているのかって? なんと! 信じられないことに、あのキリストが、お化けのQ太郎やら、忍者、レディ・ガガなど、キリストとはまったく無縁のキャラクターに生まれ変わっているのである! そこにキリストの面影はまったくない。

キリストにとっては実に寝耳に水な扱われようにちがいない。おそらく“修正” をしている者のなかには、キリスト教信者もいることだろう。神への冒涜では? と、天罰がくだるのではないかとこっちが心配になってくるのだが、、本気で修復しようと考えていないとも限らないわけだ。

というわけで、我こそは! と修復に自信のある人は、ぜひチャレンジしてみて欲しいものである。

参考元:ceciliaprize.com


この記事をロケットニュース24で読む

●関連記事

オリジナル記事: おばあさんが勝手に修復した「キリストの壁画」誰でも修復が可能に? 今度はオバQやレディ・ガガの姿にも変身できるらしい
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




おばあさんが勝手に修復した「キリストの壁画」誰でも修復が可能に? 今度はオバQやレディ・ガガの姿にも

おばあさんが勝手に修復した「キリストの壁画」誰でも修復が可能に? 今度はオバQやレディ・ガガの姿にも

当サイトでもご紹介した、スペインのおばあさんが勝手に修復してしまったイエス・キリストの壁画。100年以上前に描かれた今ではすっかりボロボロになったキリストの絵を復元させようと親切心で行った修復だったが、元のキリスト像とは似ても似つかぬ出来栄えに関係者らは震撼。元の壁画に戻そうと、専門家を呼んでの調査がおこなわれているという。

そんな関係者らの複雑な心境をよそに、世界中で壁画を元にしたコラ画像がつくられるなど人気大爆発! そしてついに、誰でもキリストの壁画を修正できる画期的なサイトまで登場してしまった!!

問題の修復サイト『ceciliaprize』では、キリスト壁画の元画像の上に、好きなようにペイントができるようになっている。色や太さは自由自在に変更可能。出来上がった画像を、ツイッターなどでアップし「#ceciliaprize」タグを入れれば、世界中の人々が“修復した” キリスト壁画一覧に表示させることができる。

気になるのは、肝心の完成度だろう。ざっと一覧を見たところ、残念なことにキリスト本来の姿を再現している(もしくは再現しようと努力している)のは稀である。じゃあ、いったいどんな姿になっているのかって? なんと! 信じられないことに、あのキリストが、お化けのQ太郎やら、忍者、レディ・ガガなど、キリストとはまったく無縁のキャラクターに生まれ変わっているのである! そこにキリストの面影はまったくない。

キリストにとっては実に寝耳に水な扱われようにちがいない。おそらく“修正” をしている者のなかには、キリスト教信者もいることだろう。神への冒涜では? と、天罰がくだるのではないかとこっちが心配になってくる。とはいえ、スペインのおばあさんのように彼らが本気で修復していないとも限らないわけである。

というわけで、我こそは! と修復に自信のある人は、ぜひチャレンジしてみて欲しいものである。

参考元:ceciliaprize.com


この記事をロケットニュース24で読む

●関連記事

オリジナル記事: おばあさんが勝手に修復した「キリストの壁画」誰でも修復が可能に? 今度はオバQやレディ・ガガの姿にも
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




オリンピック期間は特に使えそう? 一定期間、特定ユーザーをアンフォローできる「Twitter Doghouse」

オリンピック期間は特に使えそう? 一定期間、特定ユーザーをアンフォローできる「Twitter Doghouse」

オリンピックやサッカーの試合が盛り上がるとツイート数が一気に増える人。好きなドラマやTV番組が始まるやいなやツイッター上でひとり実況中継を始める人。ツイッターの発信方法はさまざまだ。

同じくフォロワーの受け取り方もさまざま。膨大な連続ツイートは正直見たくない……と思うときもあるだろう。そんなとき、使えそうなサービスが登場した。「Twitter DogHouse」という一定期間あるユーザーをアンフォローできるというサービスだ。

現在は英語版しかないようだが、使い方はとっても簡単。まず、「Twitter DogHouse」のトップページからツイッターのアカウントでログインし、アンフォローしたいユーザーを選択する。次にアンフォローしたい時間を設定。最短1分から、最長でも何日まででも設定できる。

そして、アンフォローをする相手に対して、フォローを解除する時と再開する時に送るツイート内容を選択する。メッセージのパターンがいくつかあり(英語)、「ツイート数が多すぎるから一旦 “Twitter DogHouse” に入れるわ!」という内容のメッセージなどを入れられる。自分で気の利いたメッセージを入れることも可能だし、何もツイートせずにただ一定時間フォローを解除することもできる。

最後に「Add to DogHouse」ボタンを押せば、これで完了だ。アンフォローしたユーザーのリストが、再フォローするまでの残時間と共にページに表示される。

なお、アンフォローする相手に送るツイート内容については、相手のことを思えば何も知らせないのが無難である気もするが、フォロアーリストなどから、フォローが解除されたことに気付くことも十分にありうる。そのあたりは相手との関係性によって、気を遣った方がいいかもしれない。

もしくは、連続ツイートする人自らが「Twitter DogHouse」を提案するのもいいアイデアだろう。「これからサッカーの試合中ツイート数が膨大になるので、うざかったら “Twitter DogHouse” でアンフォローしちゃってください」といった具合に。

今までにないサービスなだけに、今後「Twitter Doghouse」がツイッターユーザーにどれほど活用されるかは未知数だが、海外ユーザーの間ではかなり話題になっているようだ。より快適なツイッターライフをおくりたい方はぜひ一度試してみてはいかがだろうか。

(文=佐藤 ゆき
参照元:MashableTwitter DogHouse(英文)


この記事をロケットニュース24で読む

●関連記事

オリジナル記事: オリンピック期間は特に使えそう? 一定期間、特定ユーザーをアンフォローできる「Twitter Doghouse」
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




ツイッターでリクエストした曲を奏でてくれる賢いピアノ『Stanley』が全米デビュー!!

ツイッターでリクエストした曲を奏でてくれる賢いピアノ『Stanley』が全米デビュー!!

その昔、お金を入れるとレコードをかけてくれる『ジュークボックス』というものが流行りましたが、今はもうその姿を見ることは滅多にありません。

そして現在。なんと音楽は、ツイッターでリクエストされる時代に突入したようです! 

去る7月の20~22日までシアトルで開催されていた音楽フェス『Capitol Hill Block Party』にて、ツイッターでリクエストした曲を自動で奏でてくれるピアノ『Stanley』が世界で初めてお披露目され、インターネットを中心に話題を集めています。

シアトルにある会社『Digital Kitchen』が、「シアトルで開かれる音楽フェスなのだから、地元企業として協力したいし、意地もみせたい!」という強い思いの元に開発した自動演奏ピアノ、『Stanley』。その意気込みどおり、『Stanley』は、古いピアノにコンピューターなどさまざまなシステムを組み込んだ、非常に優秀なピアノです。

どんなところが優秀かというと、まずひとつめに挙げられるのが、最大のウリである「ツイッターでリクエストした曲を弾いてくれる」という点。『Stanley』のツイッターアカウント「@stanleypiano」からリクエストすれば、曲を弾いてくれるのはもちろん、演奏の順番が近づくと自動で知らせてくれるサービスも! こりゃ至れり尽くせりですな。

ちなみに『Capitol Hill Block Party』では、その場にいる人はもちろん別の場所にいる人も、このお知らせ機能のおかげで、自身がリクエストした曲をライブ配信サイトで楽しむことができたのだとか。行きたくても行けなかったという人にとって、こういうの、めちゃめちゃ嬉しいですよねっ。

次に挙げられるのが、「レパートリーにない曲もきちんと学び完璧にマスターする」という点。その証拠に、当初のレパートリーは乏しかった上インディー音楽中心だったのにもかかわらず、今や最新の曲からクラシックまで、なんと100曲以上もの曲を弾けるようになったのだとか! ううう、『Stanley』ったらピアノなのに、なんて健気で可愛いヤツなのでしょう……。

制作会社の『Digital Kitchen』は今回の成功を踏まえて、今後『Stanley』のワールドツアーも視野に入れていると話しています。ということは、もしかしたら来年あたり、日本の夏フェスにも登場しちゃったりして……!? とにもかくにも、『Stanley』のこれからの活躍を思うと、否が応にも期待で胸が膨らみます。私も早く、1曲リクエストしてみたいぞぉっ!

寄稿:Pouch
参照元:stanleypiano.com(英文)


この記事の動画を見る

●関連記事

オリジナル記事: ツイッターでリクエストした曲を奏でてくれる賢いピアノ『Stanley』が全米デビュー!!
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




« 前のページ

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果