【真相究明】狂気の男塾コラボ「魁!! 吉野家塾」はなぜ生まれたのか? 吉野家に聞いたのである!
【悲報】安楽亭の『100日間生きたワニ』コラボメニューが激ウマ! ただし……
【スシロー肉祭】ローストビーフまぜそばに「追い肉ダブル」してみたら赤身の海! 大勝利すぎてひと足早くゴールデンウィークに突入するレベル!!
はま寿司の「凄! 極! 旨! 贅!(すっごくうまいぜー)まつり」がノリノリで笑う → 凄くウマいのか確かめに行った結果…
【数量限定】クリスピークリームドーナツで「12個買うと12個もらえるキャンペーン」がスタート → 争奪戦になるかと思いきや…
※追記あり【改善希望】PayPayやd払いの「ポイント還元キャンペーン」でマジでやめてほしいこと
スシローの新フェア「北海道うまいもん市!」を全部食う → コスパ最強ランキングはこちら!!
本日11月11日は、言わずと知れた「ポッキーの日」である。「プリッツの日」でもあり「 麺の日」でもあり「チーズの日」でもあるのだが、それはいったん置いておこう。重要なのは2020年11月11日から全国のスシローで『北海道うまいもん市!』が始まったという事実である。
日本最高峰の寿司処(すしどころ)、北海道のフェアなんて絶対に最高なヤツや! というわけで、フェア開始直後のスシローに足を運びキャンペーンの限定メニューを全て食べてきたのでご報告しよう。
・店にあったのは全18品
『北海道うまいもん市!」は、2020年11月11日(水曜日)から11月29日(日曜日)まで開催されるスシローの期間限定フェアである。その名の通り、北海道にまつわるメニューがドドンと登場する北海道三昧のキャンペーンだ。
コスパ最高、安定のスシロー様が日本一の寿司処「北海道」のネタを扱って外すワケがない。とはいえ、できれば “最高 of 最高” を知りたいのが人間の性(さが)。コスパ最強はどれなのか? 今回はランキング形式でお届けする。
なお、価格については一般店舗のものを表記した。都市型店については100円が120円、150円が170円、300円が320円となっている。その他についてはスシローの公式ホームページをご確認いただきたい。
第18位: 十勝牛の炙り山わさびのせ(300円)
肉自体はとても美味しいし、おそらく原価も高いハズ。……が、1貫で300円であることを考えると割高に感じざるを得なかった。また「期間中に絶対に食べろ!」と断言できるレベルのウマさには達していないと感じた次第だ。
第17位: 北海道ミルクの真っ白パフェ(280円)
ミルクプリンとバニラアイス、さらには生クリームの真っ白なパフェ。中にブルーベリーソースがあったが「やや味に締まりがないかな?」という印象だ。腹いっぱい寿司を食べた後だとややツラいかも。
第16位: 炙り水たこ(100円)
感動まではしないものの、100円の皿ならば悪くない。猛烈にオススメではないが、100円なら食べて後悔することはないハズ。
第15位: 海鮮てんこ盛り(300円)
松前漬け・甘えび・いくらのトリプルコンビネーション。具材の豪華さは価格と見合っているが、1つの寿司としてはややまとまりに欠けていた。
第14位: 羅臼産天然真いかのたらこのせ(150円)
厚切りのイカとたらこのアクセント、総合的に悪くない。「絶対に食え!」レベルまでのオススメはできないが、安定のスシロークオリティには達している。
第13位: 吊るしベーコン自家製タルタル(100円)
魚・魚・魚……で口が魚になっていると、吊るしベーコンはメチャメチャ美味しく感じる。タルタルソースもベーコンにヒケを取らないほど濃厚で、全体的にヘビーな食べ応えだ。肉系なら「十勝牛」よりこちらか。
第12位: 北海道ミルクカタラーナ(180円)
安定感抜群のスシローのカタラーナ。こちらも当然のように美味しいが、いつものカタラーナも十分すぎるほど美味しいため、そこまでの差は感じなかった。でももちろん美味しい。
第11位: コク旨味噌ラーメン(380円)
超有名ラーメン店「信玄」が監修した味噌ラーメン。もちろん本物には及ばないものの、コクの深さを筆頭になかなかの完成度となっている。ラーメンが食べたい人はぜひ。
第10位: 北海道産 天然秋鮭(150円)
普通にウマい。ウマいのだが、こちらもカタラーナ同様、スシローのサーモンはいつでも美味しいため、そこまでのスペシャリティは感じられなかった。でもウマい。
第9位: 天然つぶ貝(150円)
貝の風味はさほど強くなかったが、ゴリゴリとした歯応えは「貝を食べてるぁ感」が十分に満たされる。貝が好きな人なら満足できるハズ。
第8位: 特大ジャンボほたて貝柱(300円)
今回の300円皿の中では断トツでオススメ。本場北海道で食べるようなゴリゴリとした食感まではないが、ジャンボサイズの貝柱は食べ応えも抜群だ。150円のほたてを2皿食べるより、コスパも量も味も俄然こっち。
第7位: 北海道ザンギ(300円)
元祖ザンギのお店「鳥松」が監修したザンギ。ザンギとは要するに鶏のから揚げのこと。どちらかというと素朴な味わいで、食感はカリカリとクリスピー。家族連れなど、複数人ならオススメ。
第6位: なまらミルクな北海道シフォンケーキ(300円)
泡立てすぎていない生クリームの食感やウマさもさることながら、しっとり系のシフォンケーキ自体がとても美味。3つのスイーツの中では1番オススメ。
第5位: 真鱈の天ぷらにぎり(150円)
揚げたてサクサクの真鱈の天ぷらは、口の中でほろりと崩れるほど身が柔らか。「スシローの揚げ物にハズレなし」の格言通り、かなり高クオリティ。
第4位: 丸ごとイカ寿司(150円)
全然期待していなかったが、これがなかなか美味しかった。イカは驚くほど柔らかく、甘めの味付けもとてもイイ。いい意味で一番驚いた一品。
第3位: 上いくら包み(150円)
安定感抜群。「スシローのいくらと言ったらやっぱコレでしょ」感がハンパない。いくらが苦手でない人は必食の1皿。
第2位: 釧路産炙りいわし(100円)
北海道で有名ないわし……と言いたいところだが、実は「さんま」の方が有名だ。ところがどっこい、炙りいわしもかなりウマい。脂の乗りと香ばしさ、100円であることを考えるとコスパはかなり高い。文句なしでオススメ。
第1位: いか涙巻き(100円)
細切りのイカと山わさびを巻いた「いか涙巻き」が堂々の1位。山わさびの辛さとイカのコリコリとした食感は永久定番にして欲しい大人の味。最後の最後、締めで注文したい。
全体的な印象を正直に申し上げると、全体を通してあまり “北海道感” は得られなかった。メニューはすべて北海道関連なのになぜなのか……? おそらく北海道の寿司はネタそのものがズバ抜けて美味しいため、スシローと言えど工夫だけはどうにもならない壁があったのかもしれない。いつも通り満足度は高いが、あまりにもハードルを上げることはオススメしない。
というわけで、スシローの「北海道うまいもん市!」のコスパ最強ランキングをお届けした。当然、順位は高くなくてもあなたの最高が紛れている可能性は高いので、ぜひ全国のスシローにて確かめて欲しい。締めは「いか涙巻き」、これお忘れなく。
【届けない】ウーバーイーツが「店まで取りに行けば35%オフ」のキャンペーン開始! さっそく自分で取りに行ってみた結果
街を歩けばウーバーイーツの配達員とすれ違う東京。画期的だったデリバリーシステムはすっかり我々の日常に溶け込んだと言える。まさにこの時代のニューノーマル。そんなウーバーイーツが2020年10月13日から驚愕の値引きキャンペーンを開始した。
キャンペーンの内容は、「ウーバーイーツアプリで『お持ち帰り』機能を使って700円以上の商品を注文すると合計金額の35%を割り引く」というもの。要するに、店まで取りに行けば35%オフ! ウーバーイーツなのに届けない……!!
・お持ち帰り機能
お持ち帰り機能とは、事前にアプリで注文した料理を店舗で受け取ることが可能なサービスである。本キャンペーンはこの機能を使うことにより割引を受けられるものだ。期間は10月13日から11月2日までで、割引を受けられる回数は2回。1回の注文につき最大割引上限は1000円となっている。
試しに、アプリ上部の「お持ち帰り」をタップしてみると、地図に近所の対応店舗がズラーッと表示された。肉が食べたい気分で探していると、歌舞伎町に『ハラペコステーキ』という店を発見。こんなとこにステーキ屋があったことは知らなかったが、よく知らない場所でも食べたい料理の店を発見できるくらいには対象店舗が多い。
・要注意点
今回は、店側のキャンペーンで200円オフになっていた「ビーフステーキ重(税込800円)」を注文してみることにした。だが、普通に注文しようとしたところ……
なぜか確認画面で値引きされていない。
700円以上だから値引きされるはずなのになんで? 実は、これがこのキャンペーンの一番注意しなければいけないところ。持ち帰りでも、プロモーションを選択しないで注文した場合値引きされないのである。
ちなみに、店のトップページで画面下に出る「お持ち帰りのご利用で35%割引>」のボタンをタップすることで選択画面に遷移するわけだが……
アカウント情報からプロモーションコード「PICKUPJAPAN」を入力しないと、まずその選択ボタンが出てこない!
・プロモーションコード入力手順
というわけで、この値引きを利用したい場合、ホーム画面下のアカウントアイコンをタップ。アカウントの詳細でプロモーションをタップし、右上の「コードを入力」からコード「PICKUPJAPAN」を入力することを忘れるな!
しかるのち、トップページ下の「お持ち帰りのご利用で35%割引>」ボタンからプロモーションを選択したところ、やっとビーフステーキ重が520円になった。
・取りに行ってみた結果
すったもんだありとは言え、確かに領収書も35%オフ。店舗の割引ともバッチリ併用できるため破格である。さっそく、自分で取りに行くぞー!
注文画面に表示された受け渡し時間に店に行き、注文の番号を言うと、ステーキ重を手渡してくれる店員さん。キャッシュレスなので受け渡しが非常にスムーズなのは、普通のテイクアウト注文にはない良さだと思った。家に持ち帰り食べてみたところ……
自分で取りに行ったご飯ウメェェェエエエ!
やっぱりご飯は自分で取りに行くに限る。行き帰りの苦労の分ご飯がウマく感じたぞ。安くなる上に飯もウマくなる。ウーバーイーツは、このキャンペーンによりまた新たな世界の扉を開いたと言えるのではないだろうか。他人に届けられるのではなく、自分の足で取りに行くという生き方。これがデリバリー業界のニューノーマルになる日は近い。
【神値引き】ワッパージュニア半額どころじゃない! 今バーガーキングに行くべき理由
2020年9月25日からバーガーキングでワッパージュニアの半額キャンペーンが開始された。期間は10月8日までで、360円のワッパージュニアが180円となる。こいつは行くしかねぇェェエエエ!
というわけで、初日の本日、ダッシュでバーガーキングに行ってみたところ、記者(私)は信じがたい光景を目撃してしまった。ワッパージュニア半額どころじゃない! とりあえず今はバーキンに行っとけ!!
・バーキンの現在
マクドナルドのビッグマックセットが600円する時代。ゴロゴロ肉感のあるパティで知られるバーガーキングは、「ウマイけどちょい高め」というイメージがあるかもしれない。しかし、今のバーガーキングなら、同じ600円で以下のものが揃います。
てりやきレタスバーガー、チーズバーガー、そしてワッパージュニアと主力かつベーシックなメニュー3品を買っても計580円。マクドナルドのてりやきマックバーガーセットが550円であることを考えると破格と言える。どういうことか説明したい。
・ワッパージュニア半額だけじゃない
まず1つは前述のワッパージュニア半額キャンペーン。これでワッパージュニアが180円になっているわけだが、実は、値引きキャンペーンはこれだけじゃない。そう……
9月4日に開始されたテリヤキレタスバーガーとチーズバーガー200円キャンペーンがまだ継続しているのである。ちなみに、期間は10月1日まで。すなわち!
9月25日から10月1日までの1週間は、2つのキャンペーンが被り、ベーシックなメニュー3品が値引きされる神値引き期間となるのだ。3つで通常価格から320円値引きの580円! てりやきレタスとワッパージュニア2つなら270円値引きの380円!! やッッッッす!
・今でしょ
マクドナルドがてりやきマックバーガーを値引きしないことを考えると、このバーキンの値引きメンツは嬉しい。食べなれない新商品などではなく、なんだかんだで普段選んでしまうものが安くなっているからだ。
というわけで、バーキン好きはもちろん、お昼ご飯代を少し抑えたい人などは、バーガーキングを利用して損はないだろう。繰り返すが、2つのキャンペーンがカブるのは10月1日までの1週間だけ。行くなら今でしょ!
Report:中澤星児
Photo:Rocketnews24.
8月いっぱいはユニクロでの買い物をオススメしない理由
改めて言うまでもありませんが、ユニクロって本当にすごい企業ですよね。個人的なユニクロの最も古い記憶は、2000年代にフリースが大流行したときまでさかのぼりますが、以来私(P.K.サンジュン)のライフスタイルは明らかに変わりました。
むしろ「それまでどこで服を買っていたんだろう?」と思うほど、今ではユニクロに依存しまくっているものの、8月いっぱいは同店での買い物を控えるつもりです。というのも、2020年9月1日からのユニクロは明らかに激アツ……! 超お得なキャンペーンが始まるからです……!!
・9月1日から
もし今すぐ全日本人のファッションチェックをしたとしましょう。おそらくではありますが、半数くらいの方はユニクロの製品を身に付けているのではないでしょうか? Tシャツやズボンはユニクロじゃないとしても、靴下やパンツはユニクロ……該当する人はかなり多いハズです。
ありがたいことにユニクロって店舗数が多いので、何かあればフラッと立ち寄れるんですよね。また、ブランド店とは違って店員さんが話しかけてこないため、気軽に入店できるところも高ポイント。大げさではなく日本のアパレル史は「ユニクロ前とユニクロ後」に分けられるのかもしれません。
個人的にもユニクロは大好きで、ここ数年パンツは全てエアリズムパンツ、靴下もALLユニクロ。またUTもしょっちゅう購入している私ではありますが、8月いっぱいはユニクロでの買い物を控えるつもりです。なぜならば、9月1日から始まってしまうから、
「au PAYで支払い金額の20%ポイント還元キャンペーン」がね──。
・激アツキャンペーンが始まる
「au PAY(エーユーペイ)」とは、Suica、WAON、nanaco、PayPay、メルペイなどと同じ「電子マネー」の1種で、もちろん運営は通信会社のKDDI。正直、ソフトバンク系列の「PayPay」と比較するとスタートダッシュは遅れた感が否めませんが、今年に入ってから結構イケイケなキャンペーンを展開しているのです。
記憶に新しいのが、今年2月の「毎週10億円もらえるキャンペーン」で、コンビニや飲食店、さらには家電量販店でも展開されたこのキャンペーンは、瞬く間に上限の10億円に到達したことが大きな話題になりました。おそらく、この時初めてau PAYに登録した方も多いのではないでしょうか?
そのau PAYとユニクロが強力コラボし、9月1日から9月30日まで開催されるのが「20%ポイント還元キャンペーン」です。詳細はキャンペーンサイトをご確認いただきたいのですが、ざっくり言うと「一部店舗とオンラインを除く全国のユニクロにて、au PAYで支払いをすると金額の20%がポイント還元されるキャンペーン」となるでしょう。
個人的に「ええやん!」と思ったことは、ユニクロには “いつでも系” の商品が多いことです。それこそパンツや靴下など、今すぐ必要ないけれどいずれ使うものはこういう機会に買っておくのがベターではないでしょうか? どうせ同じものを買うならば、ポイントが付く方がイイですよね。
・ポイント還元の上限に注意
ただし、注意点もあります。まず、ポイント還元上限は 1度の会計で1au IDあたり800ポイントということ。つまり、1度のお会計で4000円分まではきっちりポイントが付与されますが、5000円分の買い物をしても付くポイントは800ポイントまで、となります。
また、期間中のポイント還元は3000ポイントが上限なので、1万5000円分の買い物までしかポイントは付与されません。仮に2万ポイントを目指して合計10万円分の買い物をしようとも「還元されるのは3000ポイントまで」と覚えておきましょう。
つまり本キャンペーンの恩恵を余すことなく享受するためには、4000円の買い物3回(800ポイント×3)と、3000円分の買い物を1回(600ポイント×1)するといい計算になります。大変セコイようですが、念のため覚えておくといいかもしれません。
なお、現在のところ「〇〇ポイントに達した時点で終了!」的な発表はないため、焦る必要はなさそうです。とはいえ、au PAYユーザーならば8月いっぱいは買い物を控えたくなる気持ちもわかりますよね……? 20%はでかいッスよぉぉおおお……!
というわけで、今回は「9月1日からユニクロでau PAYの20%ポイント還元始まるよ!」という情報をお伝えしました。auユーザーでなくてもau PAYは利用できますので、気になる人は調べてみてくださいね。それではナイスなポイント生活を! アディオス!!
参照元:ユニクロ「プレスリリース」 、 au PAY「ユニクロキャンペーン」
執筆:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.
ScreenShot:au PAY (iOS)