50年以上前に失くした自転車を発見したら地上1.5メートルの位置で木の一部と化していたでござる

50年以上前に失くした自転車を発見したら地上1.5メートルの位置で木の一部と化していたでござる

ずっと長い間探していた失くし物を思いもよらないような意外な場所で見つけて、「こんな所にあったのか!」と驚いた経験がみなさんにもあるだろうか。

米ワシントン州に住むヘレンさん(99)もそのひとり。彼女は50年以上前に失くした自転車を最近になって発見したのだが、その発見場所はなんとっ! “木”しかも地上1.5メートル!! 想像のはるか上をいく意外すぎる場所だったのだ。

1954年のある日、彼女は贈り物として一台の自転車を受け取った。それは子ども用だったため、当時8歳だった息子のドンさんに与えたそうだ。ある時、自転車に乗って出かけたドンさんがそれを失くし、以来、自転車は行方がわからなくなってしまったとのこと。

そのまま時は経ち、99歳になったヘレンさんはつい最近、地元紙に驚きの記事を発見した。そこには気に飲み込まれてしまった自転車の写真。しかも、だいぶ昔に飲み込まれたと思われる自転車は、時を経て木が成長するとともに地上から離れ、現在高さ1.5メートルのところにあるというのだ。

気になったヘレンさんはドンさんと一緒にその場所を訪れた。そして二人は衝撃の光景を目にした。木と一体化した自転車は古くなってはいたものの、紛れもなくあの時の自転車だったのだ。50年以上の時を経て、いま、木の中に……いや、木の一部となった自転車を発見したのである。

その時の二人の驚きは、「こんな所にあったのか!」どころではないだろう。ちなみに、自転車の前輪は今でも回転するという。

参照元:YouTube infokosovanetHuffington Post(英文)


この記事の動画を見る

●関連記事

オリジナル記事: 50年以上前に失くした自転車を発見したら地上1.5メートルの位置で木の一部と化していたでござる
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.



視点を360度自由自在に動かせる自転車ダウンヒル動画がスゲエ!

視点を360度自由自在に動かせる自転車ダウンヒル動画がスゲエ!

ヘルメットにカメラを付けたような一人称視点の動画を見ていると、たまに「前方だけではなく横も見たい」と思うことがある。自分の思うように首を回し、景色を見たい。後方だって見てみたいし、下も見たいし上を見上げて空を眺めたい!

そんな願いが実現できる夢の動画をレッドブルが作ったのでご紹介したい。動画のタイトルは「MTB is all around: exclusive 360 video」だ!

内容はマウンテンバイクで丘を走り下りるダウンヒル動画なのだが、視点が自由自在に動かせるのだ。PCの方向キーでもOKだし、画面をドラッグしてもOK。ちなみにスペースキーを押すと一時停止となる。

ふと振り向くと、すぐ後ろには猛烈な勢いでカメラマンに迫る追手がいる。横を見ると、のどかな景色。この自由度が素晴らしい。なお、このような動画は「360°video」と呼ばれており、F1のドライバー視点の動画もアップされているぞ!

参照元:Red Bull「MTB is all around: exclusive 360 video」


この記事の動画を見る

●関連記事

オリジナル記事: 視点を360度自由自在に動かせる自転車ダウンヒル動画がスゲエ!
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




視点を360度自由自在に動かせる自転車ダウンヒル動画がスゲエ!

視点を360度自由自在に動かせる自転車ダウンヒル動画がスゲエ!

ヘルメットにカメラを付けたような一人称視点の動画を見ていると、たまに「前方だけではなく横も見たい」と思うことがある。自分の思うように首を回し、景色を見たい。後方だって見てみたいし、下も見たいし上を見上げて空を眺めたい!

そんな願いが実現できる夢の動画をレッドブルが作ったのでご紹介したい。動画のタイトルは「MTB is all around: exclusive 360 video」だ!

内容はマウンテンバイクで丘を走り下りるダウンヒル動画なのだが、視点が自由自在に動かせるのだ。PCの方向キーでもOKだし、画面をドラッグしてもOK。ちなみにスペースキーを押すと一時停止となる。

ふと振り向くと、すぐ後ろには猛烈な勢いでカメラマンに迫る追手がいる。横を見ると、のどかな景色。この自由度が素晴らしい。なお、このような動画は「360°video」と呼ばれており、F1のドライバー視点の動画もアップされているぞ!

参照元:Red Bull「MTB is all around: exclusive 360 video」


この記事の動画を見る

●関連記事

オリジナル記事: 視点を360度自由自在に動かせる自転車ダウンヒル動画がスゲエ!
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.



まさにゲームの世界! ボリビアで行われた “世界一高い・都市下り坂レース” の映像が凄すぎる!!

まさにゲームの世界! ボリビアで行われた “世界一高い・都市下り坂レース” の映像が凄すぎる!!

2012年10月下旬、ボリビアの首都ラパス市で非常にエキサイティングな自転車レースが行われた。そのレースとは、レッドブル主催の “世界一高い・都市下り坂レース”! 海抜4050メートルの高さから、1.6キロメートル下り、海抜3600メートル地点のゴールを目指すというもので、37人の出場者が優勝を競い合った。

そして見事1位に輝いたのは、タイム2分32秒89を叩き出したスロバキア人のFilip Polcさん。彼がボリビアの下り坂を走っていく様子が動画「Extreme downhill trail Descenso del Condor in La Paz Bolivia」に収められているのだが、これが本当にスゴイ!

そこには「こんなの見たことないよ!」というぶっ飛んだコースが映っており、一般人ではまず半分も進めないだろう。しかしPolcさんは、凄まじいスピードでどんどん降りていく。

迷路のようなコースをスイスイ走っていくその映像は、まさにテレビゲームの世界であり、見ているだけで自然と胸の鼓動が高まっていく! 実際にこのコースを走ったPolcさんは、きっとこの何倍も大きい興奮を感じていたに違いない。一度でいいから、その一部の人間しか体験できない感覚を味わってみたいものである。

(文=田代大一朗

参照元:YouTube/Filip Polc, redbull, EpicTV(英文)


この記事の動画を見る

●関連記事

オリジナル記事: まさにゲームの世界! ボリビアで行われた “世界一高い・都市下り坂レース” の映像が凄すぎる!!
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




これはかなり画期的かつ実用性が高い予感! 新時代自転車「バイシンプル」の斬新さとウルトラ・シンプルなデザインが素晴らしい!!

これはかなり画期的かつ実用性が高い予感! 新時代自転車「バイシンプル」の斬新さとウルトラ・シンプルなデザインが素晴らしい!!

このところ日常から通勤まで、自転車を利用する人がホント増えたなーと感じます。なんといっても便利だし、体を動かして風を切る爽快感は自転車ならでは。ストリート系の若者、通勤に使うオフィス系の人、ツーリングを楽しむ人、そして日本の伝統ママチャリ族など、色んなスタイルを見ているだけでも楽しいですよね。

そんな種類も乗り方もいろいろな自転車ですが、よく考えてみると「後輪にチェーンで繋がったペダルをこぐ」という形式自体はみな同じ。しかし今回ご紹介するこの自転車は、駆動方式とデザインの双方がかなり斬新、かつクオリティーと実用性もかなり高そうな新感覚の自転車! 思わず「ほぉ〜」となること請け合いです。

まるで2つの輪っかを棒でつなげただけのような、ミニマルで美しいデザインがまず目につくこの『バイシンプル』は、名前がそのままコンセプトを表しています。そう、バイシクル(bicycle) + シンプル(simple)でバイシンプル(bicymple)。

開発に当たってデザイナーが考えたのは「シンプルさと機能性とスタイル、そして興奮と新鮮さを保ちつつ、すでに確立されている自転車のデザインを進化させることは可能だろうか?」ということ。そこで採用されたのが、まずチェーンを無くすという大胆な発想でした。

この車輪に直付きのペダルを漕ぐスタイルは、「ダイレクト・ドライブ」と呼ばれ、じつは自転車が発明された19世紀半ばではこれが一般的でした。前輪が大きくてやけに車高が高い昔の自転車の写真、皆さんも見たことがありませんか? あれです。ただし当時はペダルが後輪ではなく前輪に付いていたため重心が掛けづらく、スピードも出ないという弱点が。その後チェーン駆動が発明され、操作性、スピード性が格段に向上。今の形に至っているそうな。

バイシンプルはその「ダイレクト・ドライブ」を復活させることで、チェーン回りのごちゃごちゃから解放され、色々なパーツを極限までそぎ落とすことに成功。ブレーキも1つだけ。めちゃくちゃスッキリ! しかも、ペダルを後輪に取り付けることで操作性は普通の自転車のそれを維持。さらに小ぶりで軽量なため持ち運びや収納にも便利と、タウン・ユースのツボもしっかり抑えています。

そして、もう一つ大胆な機能が! ハンドル側のフォーク(車輪とフレームを繋げている部分)が動くのは当たり前ですが、なんとオプションのロックを解除することで、後輪側のフォークも軸回転させることが可能なのです! これは昔アメリカのキッズ用自転車で遊び的に登場した「スウィング・バイク」というモデルからヒントを得ているそうです。プロモーション動画を見ていただければお分かりのように、うねうねカニみたいな動きがでるこの機能、ちょっとテクニックが要りそうですが、狭い都会では役立ちそうな予感。

いかがでしたか? まだ実売段階には至っていないようですが、総合的に見てかなりポイントが高いんじゃないでしょうか。デザイン・コンセプトがここまで分かりやすく現物に反映されているプロダクトもそうそう現れないものですよねー。最後のひとひねりも遊び心があって楽しい!

寄稿:Pouch
参照元:bicymple.com(英文)


この記事の動画を見る

●関連記事

オリジナル記事: これはかなり画期的かつ実用性が高い予感! 新時代自転車「バイシンプル」の斬新さとウルトラ・シンプルなデザインが素晴らしい!!
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




自転車に限界はない! “マウンテンバイク界の伝説” が見せる自転車の可能性が凄まじすぎると話題に!!

自転車に限界はない! “マウンテンバイク界の伝説” が見せる自転車の可能性が凄まじすぎると話題に!!

自転車に限界はない! そう強く訴えかけるビデオが現在話題になっている。

その話題になっている動画「Martyn Ashton – Road Bike Party」には、Martyn Ashtonさんという一人のマウンテンバイク・トライアルライダーが登場する。トライアルライダーとは、自転車に乗ったまま足を地面につけず、障害物を越えていく競技 “バイクトライアル” を行う人たちのことである。

そしてMartynさんは “マウンテンバイク界の伝説” という異名を持つほど名の知れたトライアルライダーで、これまで数多くの大会で優勝を飾ってきた。

そんな伝説的人物のMartynさんが、約130万円もするPinarello Dogma 2という自転車に乗り、イギリスの町へ飛び出した。Pinarello Dogma 2は、「Tour de France 2012」という大会で優勝者が使っていたスーパー自転車で、そのフレームの重さはなんと900グラムちょっとしかないという。

そんなスーパー自転車と “マウンテンバイク界の伝説” が組み合わさったら、一体どうなるのだろうか? 限界がなくなってしまうのである。Martynさんは、動画のなかで目を疑うようなあんなことやこんなことを次々にやってのけ、「本当にこの自転車なら、どこにでも行けてしまうのではないか」という気持ちになってくる。

正直、自転車がこんなにも可能性を持った乗り物だとは思ってもいなかった。それほどこのビデオには、人々の常識を覆す映像の力を持っている。ということで、ぜひみなさんにもこの動画を見てもらい、自分のなかにある自転車の概念をぶっ壊して頂きたい。

(文=田代大一朗

参照元:YouTube/AshtonBikes


この記事の動画を見る

●関連記事

オリジナル記事: 自転車に限界はない! “マウンテンバイク界の伝説” が見せる自転車の可能性が凄まじすぎると話題に!!
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




なんだこの自転車の小ささは! 超ミニ自転車で前に進む “コツコツすぎる” 男性が発見される!!

なんだこの自転車の小ささは! 超ミニ自転車で前に進む “コツコツすぎる” 男性が発見される!!

何事もコツコツやっていくことは、大事である。時間をかけて英単語をコツコツ覚えたり、将来のためのお金をコツコツ貯めたりと、コツコツ物事を進めていくことはスゴク大事。

しかし、「これはいくらなんでもコツコツすぎるだろう!」という事例があることが判明! それは、タイトルがロシア語のある動画を見れば分かる。そこにはヘルメットにサイクルウェアと、自転車に乗る気満々の男性が登場し、彼は自分のバッグの中から、目を疑うようなちいちゃな自転車を取り出す。

こんな小さな自転車で一体なにをするのかとよ~く見ていたら、次の瞬間、なんとその男性はその自転車にまたがり、前に進み始めたではないか! ウソだろッ!

しかし自転車の車輪が異常に小さいため、いくらこいでもこいでも、かなりちょっとしか前に進まない。これは……これは……いくらなんでもコツコツすぎるぞーーーッ!

一体なぜ彼が、こんなコツコツすぎることをやっているのかは分からない。しかしひとつ言えるのは、このコツコツ、見る分にはかなりオモシロい!

(文=田代大一朗

参照元:YouTube/oooooopppss


この記事の動画を見る

●関連記事

オリジナル記事: なんだこの自転車の小ささは! 超ミニ自転車で前に進む “コツコツすぎる” 男性が発見される!!
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




« 前のページ

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果