【期間限定】丸亀製麺の「打ち立てセット」が超お得! 1人あたりワンコインでお好きな天ぷらといなり付き!! テイクアウトもOK

丸亀製麺といえば毎月1日に釜揚げうどんが半額になる「釜揚げうどんの日」が有名だが、新型コロナウイルスにかかる混雑対策のため休止中。8月1日も実施しないことが明らかになった。打ち立てのうどんが140円から食べられるとあって毎回行列ができる混雑ぶりだったから、残念だが致し方ない。

が、そこで黙っている丸亀製麺ではない! うどんの日に匹敵するような超絶お得な期間限定「打ち立てセット」が始まった。3人前1500円(税込)と4人前2000円(税込)の2パターンあり、どちらも1人あたり500円の計算だ。繰り返すが「税込」だぞ。

店内飲食、お持ち帰りどちらも対応。「うどん(並) + 天ぷら2個 + いなり1個」を1人前として、人数分がセットになっている。うどんは「かけ・ぶっかけ・ざる」(ざるは店内飲食のみ)から選ぶことができ、「温・冷」も選べる。おまけに天ぷらは値段にかかわらず好きなものをチョイス。

・テイクアウトしてみた

3人前の場合、テイクアウト容器に入ったうどんが3つ、自由に選んだ天ぷら6個、いなり3個、これ全部で1500円だ! テーブルがちょっとしたパーティーになる。

通常「かけ・ぶっかけ」の並は税込300円。「いなり」は税込110円で、天ぷらは税込110円〜だから、どんな組み合わせにしても1人あたり100円以上は必ず得をしている。

天ぷらはヘルシーに野菜にしてもよし、食べ応えのあるかき揚げにしてもよし。6個全部を同じものにしたってOKだ。個人的には「かしわ天」は外せない。唐揚げでもフライドチキンでもない、独特のジャンクフード感があって大好きだ。

店舗や日時によって並んでいる天ぷらが異なるので要確認だが、筆者が訪問したときには「大えび天(税込290円)」なる高額メニューも選べた。全員が大えび天を選んだら……そのお得さは計り知れない。

うどん容器は2段重ねになっていて、麺とつゆが別々に入っている。時間が経ってしまった場合、水で軽くほぐすなどのアドバイスもあるから公式サイトをチェック。

さすが丸亀製麺、持ち帰っても麺のこしはまったく失われておらず、美味しく食べられる。

おいなりさんもシミシミだ。

筆者(成人女性)の場合、いつも並サイズのうどんに天ぷらを1〜2個食べる感じだから、追加でいなりまで付いてきている状態。女性なら3人でシェアすれば十分に満腹になる。もし1人で食べきれる自信があれば、天ぷら6個を好きなように選べるのはかなり嬉しいのではないだろうか。

・期間は8月31日まで!

販売期間は8月31日まで、夏だけの特別セットだ。価格は店内飲食、テイクアウトどちらも同じ。

参考までに筆者の利用した店舗のテイクアウトは、麺を注文する → 天ぷらを皿に選ぶ → 会計 → セルフサービスコーナーで詰める、という流れだった。最後の箱詰めを除けば店内飲食とほぼ同じだ。「お持ち帰り処(お持ち帰り専用窓口)」がある店舗では、また違うはずなので確認して欲しい。

密集を避けなければならない新しい生活様式、「釜揚げうどんの日」の復活は未定だ。家族やグループなら確実にお得なこのセット、どうぞご活用あれ。

参考リンク:丸亀製麺
Report:冨樫さや
Photo:RocketNews24.



【難敵】「つるとんたん」の糖質カットうどんはガチで美味いが、ダイエットにつなげるためには『3つの壁』を乗り越えなくてはいけない

何ごとにおいても、敵の状態をしっかり把握しておくことは極めて重要である。それは何もスポーツやビジネスだけでなく、ダイエットもそう。敵を知っているかどうかが、成功と失敗を分けるのだ。

だからこそ、『つるとんたん』の糖質カットうどんでダイエットしようと思うならば、押さえておくべきことがある。もし知らなければ、糖質カットうどんを注文すること自体が困難になるのだから。

・つるとんたんの糖質カットうどんについて

ご存知だろうか? つるとんたんを。店名を覚えていなくても、「器が洗面器(大サイズ)並みにデカいうどん屋」と言った方が、「あ〜はいはい」となるかもしれない。

そのつるとんたんが、糖質カットうどんを国内の全店舗で販売している。正確には『つるとんたんロカボうどん』といい、糖質が60%オフらしい。最近はどこも似たような商品を販売しているから、それ自体は珍しくも何ともない。

ただ、つるとんたんの糖質カットうどんは、コンビニで売っているカロリー50%オフのパンとは訳が違う。そのうどんを選ぶには、それ相応の覚悟が必要だと思うのだ。

なぜなら、糖質カットうどんでダイエットをするためには3つの壁が立ちはだかっているから。どんな壁なのか、以下で詳しく説明しよう。

第一の壁:「つるとんたんまで来てダイエットのことを考えるんだったら、最初から来るなよ」という心の声

つるとんたんに行くときは、美味しいうどんを求める気持ちがMAXに高まっているもの。ただ単に腹を満たせればOKってわけじゃない。「美味しさ」を強く求めている。だからこそ、はなまるうどんや丸亀製麺よりも高いお金を払うのだ。なのに……

なぜそこで美味しさ以外のものを優先しなくちゃいけないのか? だったら、最初からインスタント春雨スープでも食ってろ! それに、糖質カットうどんを選択した結果、「やっぱり普通のうどんの方が全然うまいやん」となったらどうするのか? 店に来た意味無いだろうが!!」

──という心理が働いてしまったら、糖質カットうどんを選択することは極めて難しくなる。実際、私自身が何度も「第一の壁」に弾き返された。というか、「第一の壁」を乗り越えたのはつい最近だ。

第二の壁:価格

つるとんたんでは、全てのうどんを「糖質カットうどん」に変更できるのだが、その際に税込180円の追加料金が発生する。これが痛い。なにせ、つるとんたんはどのメニューも安くない。1000円オーバーのメニューだってざらにある。そこにさらに180円!?

だったら丸亀製麺3回行くわ! ……となった時点で、ダイエットしようという気持ちが吹き飛びがち。気をつけたい。

第三の壁:うどん3玉まで無料のシステム

「第一の壁」を乗り越えて、「第二の壁」をなぎ倒したあなたは、ようやく店員さんに「糖質カットうどんでお願いします」と伝えることが出来るだろう。が、店員さんから以下のように質問されたとき、動揺せずにいられるだろうか?

「うどんは何玉になさいますか?」

そう、つるとんたん特有のあのシステムだ。3玉までなら無料というアレ。その神システムっぷりをまざまざと見せつけられて、「1玉で」と言えるか? 特に、2玉や3玉の注文が習慣化している人よ、どうだろう? 意思を貫けるか?

ちなみに、糖質カットうどんを2玉注文する場合、追加の180円が2倍……つまり税込360円かかる。3玉にすると3倍で税込540円。だからこそ1玉にしないとお金的にもヤバいのだが、そのタイミングで悪魔がこう囁(ささや)いてくるのだ。

「だったら糖質カットのうどんは止めて、普通のうどんにしなよ。それなら3玉まで無料だし。お金的にも負担が少なくて済むじゃん」

……この言葉に耳を傾けてしまったが最後、あなたは「第三の壁」から突き落とされることになるだろう。

ちなみに、私はいまだに「第三の壁」を克服できてはいない。いつもここで「じゃあ糖質カットうどん2玉で」とか「やっぱり普通のうどんでいいです〜」と言ってしまう。

それだけ「第三の壁」は厄介で、つるとんたんを初めて訪れる人の場合、どれだけダイエットに対する気持ちが強くても失敗しかねない。ただ、冒頭で述べたように、敵の状態をしっかり把握しておくことが大きな助けになるかと思う。

今回のケースで言えば、壁の存在を事前に知ることで、クリアできる確率は上がるはず……という気持ちから本記事を公開した次第。ダイエットに励む同士よ、健闘を祈る。私もいつか、「糖質カットうどん、1玉で!」と言えるように、心を整える予定だ。

Report:和才雄一郎
Photo:RocketNews24. / Wikimedia Commons.



【戦争】俺たちの「かつや」、何を思ったか丸亀製麺にケンカを売ってしまう! 想定外の新商品『ささみカツ冷やしぶっかけうどん』発売ッ!!

圧倒的な茶色おかず率で話題になった漢(おとこ)のお子様ランチ『全力大人飯』の衝撃も冷めやらぬまま、俺たちの「かつや」が本日2020年7月13日、新たな期間限定メニューを国内店舗にて発売した。今度は一体どんな壮絶なウェポンをブチ込んでくるのだろうか?

ところが、明らかになったその新商品は、我々 “かつや者” が想像していたものとは少々方向性が異なっていたのだ。発表しよう、まさかの『ささみカツ冷やしぶっかけうどん』である。う、うどん? 「かつや」が? これはもう「丸亀製麺」への宣戦布告と考えていいのではないか。戦争が今、始まる……!

・うどんへの執着

カツ丼チェーンであるにもかかわらず、なぜかやたらと うどんに手を出したがる俺たちの「かつや」。その最たるものが昨年発売された『カレーうどんカツ丼』だ。ご飯の上にカレーうどんとチキンカツを盛り付けるというハイパー意味不明なこの丼は、私(あひるねこ)を含め多くの “かつや者” たちを激しく困惑させた。

そして今回、満を持してうどんがメインの新商品『ささみカツ冷やしぶっかけうどん(税抜590円)』が爆誕してしまった次第である。 とろろをたっぷりトッピングした冷やしぶっかけうどんに、ささみカツがドドンと2枚のった食べ応えのある一皿だ。他にもネギ、海苔、かつお節、白ごまがかかっている。

・対丸亀決戦兵器

「かつや」のことだから、一緒にご飯でも入ってるんじゃないかと軽く探してみるも、奇跡的にまさかのうどんオンリー。「丸亀、潰す、絶対」という「かつや」側の強い意志を勝手に感じざるを得ない。

で、肝心のうどんだが、とろろとの絡みも良く意外にも(?)サッパリおいしいぞ。『カレーうどんカツ丼』の時と同様、あまりコシが強くないタイプなので、「丸亀絶対潰す麺」を期待すると肩透かしを食らう可能性もあるが、この素朴な食べ心地は、これはこれでアリアリのアリである。

・よく合うカツ

そして、冷たいうどんからの熱々ささみカツがまた素晴らしく激ウマ! 柔らかで脂っぽくなく、それでいてサクサク感が持続するカツのクオリティは、さすが俺たちの「かつや」だ。天ぷらのウマさは定評のある丸亀だが、こと揚げ物に関しては「かつや」の圧勝ではなかろうか。

これがもしロースカツやチキンカツだったら、もう少し印象も変わっていたかもしれない。それくらい、ささみカツと冷たいうどんの相性はバッチリだった。「かつや」は、どれだけ丸亀を潰したいというのか? サッパリとした後味とは裏腹に、燃え盛る執念がそこかしこから漂ってくるようである。

……ただ、総合して考えると、個人的には今回のうどん戦争はドロー。引き分けという判断を下したい。うどんは丸亀の勝利。カツは「かつや」の勝利という当たり前すぎる結果となったことは逆に予想外だったが、やはり一つの道を究めた者は強い。「かつや」よ、丸亀を潰すのは容易ではないぞ。

・今後に期待

まさかの冷たいぶっかけうどんによって、従来のイメージを覆す新路線を打ち立てた俺たちの「かつや」。次はどんな商品で丸亀にケンカを売ってくれるのか、今から楽しみでならない。カツ丼屋かと思いきや、気付いたらうどん屋になっていた的な超展開が起きる日も近い……かもしれない。

参考リンク:かつや
Report:かつや者・あひるねこ
Photo:RocketNews24.



【知ってた】丸亀製麺、『牛焼肉冷麺』という名のうどんを発売! 繰り返す、冷麺という名の冷たいうどん!! 7月14日発売!

焼肉のシメと言ったら問答無用で冷麺である。酒がメインでライスを頼まなかったとしても、冷麺だけは外せないだろう。その際、基本的にはコシの強い盛岡冷麺一択だが、麺が細い韓国冷麺もまた本場感があって味がある。ああ、めっちゃ冷麺食いたくなってきた……!

とそこへ、俺たちの「丸亀製麺」がなんと冷麺を発売することを発表したぞ! マ、マジかよ……丸亀で冷麺!? 超気になるじゃんそれ!! なんでも『牛焼肉冷麺』という商品名で、近日発売されるとのこと。丸亀の冷麺楽しみだな~。しかし! この直後、私(あひるねこ)は「知ってた」と呟くことになる。

・丸亀の新商品

丸亀製麺は2020年7月14日から9月1日までの期間限定で、新商品『牛焼肉冷麺』を全国の店舗にて販売する(一部店舗を除く)。価格は並が690円、大が800円、得が910円でいずれも税込。その名の通り、麺の上に熱々の牛焼肉がのった豪華なメニューだ。

爽やかな酸味とテールスープの旨みが染み出た冷たいだしに、キムチ、もやし、小松菜といった具材が添えられており、これ一杯で焼肉を前菜からシメまで一度に楽しめるような作りになっているぞ。実に、実にウマそうである! が、しかし……。

私、気付いちゃったんです。

うどんやん。

・衝撃の事実

ガビーーーーーン。冷麺じゃなくて、冷たいうどんだったでござる。先に言え。ただ調べてみると、うどんも盛岡冷麺も主な原料はどちらも小麦粉(韓国冷麺はそば粉)。だから厳密には別に間違っていないし、そもそも丸亀新商品の時点で「知ってた」と言わざるを得ない。そりゃうどんだろ。

同時に発売される辛味噌入りの『辛辛(からから)牛焼肉冷麺』も激しくウマそうだが、言うまでもなくこちらも冷麺ではなく冷たいうどんである。知ってた。価格は並が720円、大が830円、得が940円でいずれも税込。辛党のうどん党にオススメだぞ。

丸亀製麺の新商品『牛焼肉冷麺』。名前は冷麺ながら、その正体は大方の予想通りうどんだった。もしかしたら冷麺の口になっている人も中にはいるかもしれないが……丸亀のことだ。それを吹き飛ばすような激ウマなうどんを食べさせてくれるはずである。期待して待て!

参照元:丸亀製麺
執筆:あひるねこ



丸亀製麺の「氷うどん」を食べたら暑い夏の日が真冬の極寒に / 究極形態的な冷やしうどんの冷たさと美味さに震えた

丸亀製麺が、2020年7月7日から8月31日の期間限定で販売を開始した「氷うどん」。テイクアウト限定かつ、一部の店舗限定での販売だが、なんでも丸亀史上最も冷たいという噂を小耳に挟んだ。

ここしばらくの蒸し暑さにやられ気味だったのでさっそく食べてみたところ……ガチすぎる冷え具合と美味さに、全身鳥肌で震えながら記事を書いている。食べる前のジメついた暑さは一口目で吹っ飛んだ。そして真冬の極寒かというレベルで冷える体。しかし圧倒的な麺のコシに食べるのが止まらない。恐るべし「氷うどん」。

・氷だし

「氷うどん」は「すだちおろし 冷かけ(並450円)」、「冷かけ(並300円)」、「ぶっかけ(並300円)」の三種展開。サイズは並の他に、110円増しで大も選ぶことができる。得サイズは無いもよう。実施店舗については公式HPをご覧いただきたい。

何が「氷」なのかというと、通常通りの液体の だし の他に、氷だし が別に提供されるから。食べる際にはこの 氷だし を だし の中に入れて、崩しつつ食べるというスタイル。

通常の冷やしうどんであれば、最初は冷えていても次第にぬるくなってくるもの。しかし、うどんの中に凍った だし をブチ込むことで、ずっと冷たいままにできるのが本商品の最大の特徴。

普通の氷を入れるスタイルも一般的に存在するかと思うが、あちらは氷が溶けるにつれ だし が薄まって水っぽくなってしまう。しかし 氷だし ならその心配は無用。ありそうで無かったナイスなアイディアだ。なるほど、その手があったか。

今回はせっかくなので、「すだちおろし」の大をチョイス。ネギや天かすも忘れずに。

その氷だし だが、文字通りガチに凍った だし の塊である。小さいカップに入れられて別についてくるぞ。食べる直前に、これを通常の だし に自分で入れるのだ。

溶け具合は、その時の気温や持ち帰り時間によって変わるだろう。ちなみにお店の人には、「20分以内くらいでお召し上がりください」と言われた。そしてこの氷だしを箸でザクザクと崩しつつ食べるということだが、氷り具合によっては中々崩れないこともあると思われる。

適当に崩したのち、麺、大根おろし、ネギ、天かすを投入。そしてすだちをかけて食べると……

うぉぉぉおおおお! 冷てぇぇええええええええ!!!

さすがはガチに凍った だし で冷やされているだけはあってキンキンだ。かき氷でも食べているかのごとし冷たさ。そしてうどんの歯ごたえの良さもぶっちぎりだ。冷水で締めた直後特有の引き締まりまくった うどん がオールウェイズ提供される感動

すだち の爽やかなフレーバーも相まって、最高に美味い。氷だし の存在は、単によく冷えて涼しくなるだけでなく、麺の締まりをベストな状態で長時間維持できるという点でもデカい。ずっと麺をすすり続けていたくなるレベル。「氷うどん」こそ、冷やしうどんの究極形態ではなかろうか。

実は氷だし がガチガチに凍っていて、割り箸では崩せなかったため、半分程度に割っただけで食べた筆者。食べ終わるまでデカい塊が凍ったままだったが、そんなに問題はないように思う。

だし の濃さはデフォルトで十分だし、むしろ最後まで氷だし の塊があるおかげで、うどんは最大限に冷えっぱなしだった。そして、冷えまくったうどんでお腹がいっぱいになるにつれ、体の芯から冷やされる感が半端ない。かき氷やアイスなどよりも、うどんの冷却効果は高いように思う。

・冷えすぎ注意

まさに暑さが辛くなるこのシーズンだからこそ最高に美味さが引き立つ「氷うどん」。丸亀史上最も冷たいという噂は伊達ではなかった。あまり勢いよく食べると、それこそかき氷のごとく頭が痛くなったりしかねない冷え具合。

食べる際には冷えすぎに注意していただきたい。なんならこの暑い中、あえて熱いお茶と共に「氷うどん」を食べるというのも中々にナイスかもしれない。絶対に美味いだろう。冒頭でお伝えした通り、本商品はテイクアウト限定かつ店舗限定で、期間も限定だ。近所に実施している店舗があれば、是非食べてみて欲しい!

参考リンク:丸亀製麺
Report:江川資具
Photo:RocketNews24.



【新商品】NEWどん兵衛「汁なし冷しぶっかけうどん」を食べた感想 → アリ! アリ! めちゃアリ!!

アリ! アリ! めちゃアリ!! そう思わずにはいられない商品が、2020年6月22日より日清食品から発売された。ずばりNEWどん兵衛がそう。これまで汁なしこそ存在していたものの、冷しぶっかけスタイルのうどんが出たのだ。

冷しぶっかけうどんはこれから暑くなる時期にピッタリな上、天下のどん兵衛となれば避けては通れない。ということで、最寄りのスーパーでゲットして食べてみた!

・どん兵衛史上初

どん兵衛「汁なし冷しぶっかけうどん」は税抜138円(スーパー価格)。パッケージには「史上初」の文字がプリントされており、冷しぶっかけうどんに対する力の入れ具合が伝わってくるようだ。開封すると、中にはふりかけと後入れ液体つゆが入っていた。

ではでは、さっそく作っていくとしよう……と言いたいところだが、カップ麺らしく手順は簡単。まずはいつも通りにお湯を入れて5分待つ。そして湯切り口から……

お湯を捨て〜の

冷水を入れ〜の

捨て〜の

この冷水を入れて捨てる作業を3回。たったそれだけと、ものの10分あればOKだ。あとは付属のふりかけと液体つゆを入れたら……

完成!

汁がないのは見慣れないが、麺は確かに慣れ親しんだどん兵衛のもの。しっかりつゆを絡ませ、一口食べてみると……これはめちゃアリ!!

というのも、ツルっとしていてコシのある麺はどん兵衛らしさを残しつつ、つゆも計算しつくされたような濃さでこれぞぶっかけ! 食べる前は「ノーマルのどん兵衛の方がウマいだろうな〜」と思っていたのに、あっさりとハードルを乗り越えてきたではないか。しかもしかも!!

温冷どちらでも食べられる仕様だからありがたい。買っておいたのに「今日は冷しの気分じゃないなぁ」なんて時もあるだろう。しかし、この商品なら大丈夫。温調理だと冷水の流れを省けばOKとのことだから、もはや最強のどん兵衛が誕生した……と言ってもいいかもしれない。

・氷があるとなおよし

もうこのままでも十分ではあるが、個人的にぶっかけうどんはヒンヤリしていた方が美味しい。ということで、「カップ麺ですべてが完結する」という日清食品の気持ちを尊重しつつ、容器に氷をインしてみることにした。すると……

はい、飛び級合格。すでにウマかったのに、麺がさらに締まって完成度が増した。さらなる高みを目指す場合、ザルなどを使ってしっかり冷すといいだろう。これはアリもアリだな〜、ウン。

・マルちゃんの冷しそばと比べてみた

ちなみに、スーパーの棚でどん兵衛の近くにマルちゃんの「冷しぶっかけたぬきそば(税抜138円)」が売っていたので食べ比べてみたところ、より「どん兵衛」のウマさが際立つ結果になった。そばもウマいのはウマいのだが、ボソボソした感じがあったのが気になった。

おそらく、日清食品が力を注ぎまくって完成したであろう どん兵衛の「汁なし冷しぶっかけうどん」。この夏に力強い味方となるカップ麺と断言できるので、気になる方は試してみるといいだろう。もう一度言うが、これはアリ。めちゃアリだ!

参照元:日清食品
Report:原田たかし
Photo:RocketNews24.



【香川県民もビックリ】うどんのなかにご飯が入った衝撃メニュー「うどんめし」誕生!!

【香川県民もビックリ】うどんのなかにご飯が入った衝撃メニュー「うどんめし」誕生!!

うどんの本場、香川県の人々もビックリするようなうどんメニューが誕生しましたよ!

その名も「うどんめし」。うどんのなかにご飯が隠されている衝撃メニュー! 正確にいえば、うどんの具材にご飯は入っているのです。実際に食べてみたら、思った以上にウマくてさらにビックリだッ!

・創作うどんの店
衝撃メニューを提供しているのは、東京・新宿の創作うどんのお店「するり」です。こちらはうどんをメインに、一風変わった料理を提供しているダイニング。たとえば、「うどんの刺身」や「石焼カルボナーラうどん」など、うどんの概念を覆すような奇抜なメニューを取り揃えています。

・三種のソースからチョイス
最近提供が始まったのが、うどんめし。これは温かい讃岐うどんの丼底に、バターライスが敷き詰められているというもの。しかもトマト・カレー・カルボナーラの三種のソースから味を選ぶことができるのです。

・しっかりコシのあるうどん
すべてのうどんめしにチャレンジしてみたのですが、まず注目すべきはうどんです。さすが創作うどんのお店だけあって、うどんそのものの味は申し分ありません。しっかりとコシがあり、歯ごたえも喉越しも十分です。釜揚げうどんを提供するチェーン店よりも、ワンランク上の味と言えるでしょう。

・ご飯とソースの相性抜群
実はご飯はバターライスで、うどんとの間にはとろけるチーズが入っています。これが三種のソース、どれとでも合います。特にスパイシーなカレーは、バターライスとの相性抜群! チーズのコクも味を引き立ててくれます。

・もしかしたら、うどんなくてもいいんじゃ……
うどんはうどんでおいしい、ご飯とソースはそれだけでおいしい。「うどん」と「ご飯 + ソース」、これを別々に食べたい衝動に駆られました。つまりうどんはなくても良いのではないかと……。あ、この店うどん屋だった。やっぱうどんがなきゃダメか。いっけね~、うっかりうどん屋だって忘れるところだった(笑)。とにかく斬新なメニューであることに違いありません。興味のある方はぜひお試しあれ!

■店舗情報 するり
住所: 東京都新宿区歌舞伎町1-2-9 ベストウェスタン新宿アスティナホテル東京 2F
営業時間: 月~土 ランチ11:30~15:00・ディナー17:00~翌8:00、日祝日ランチ11:30~15:00・ディナー17:00~23:00
定休日: 無休

レポート:フードクイーン・佐藤
Photo:Rocketnews24


画像をもっと見る

●関連記事

オリジナル記事: 【香川県民もビックリ】うどんのなかにご飯が入った衝撃メニュー「うどんめし」誕生!!
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.



「讃岐のうどん」 + 「博多の出汁」 = 最強にウマイ完成 / 神奈川・横浜『星のうどん』

「讃岐のうどん」 + 「博多の出汁」 = 最強にウマイ完成 / 神奈川・横浜『星のうどん』

皆さん、立ち食いそばや立ち食いうどんをよく利用しますか? とにかく早くて安いのが最大の魅力なんですが、そこにうまいがあれば最高ですよね。

この三拍子そろったお店が、神奈川県横浜市にあります。しかも一風かわっていて、うどんは本場の讃岐うどん、そして出汁(だし)は博多風を使用しているんです。この組み合わせが本当に、おいしゅうございます~ッ!

おいしいうどんを出すお店「星のうどん」は、JR相鉄線横浜駅改札近くにあります。店内はふたつに分かれていて、改札内・外にふたつの入り口があります。私(記者)は改札外からお店に入ったのですが、正直店内は広いとは言えません。5人も入ればいっぱいいっぱい。しかし改札内側は、結構広めなスペースが設けられています。利用するときは改札内から入った方が良いかも……。

さて、私はうどんの味をストレートに味わいたいと思い、釜揚げうどんを注文しました。一杯430円です。ちょっと値段は高めですが、それだけ期待が高まります。高まるといえば、カウンターも少々高めでした。身長150センチの私には辛かった……。

待つこと約2分、出てきた釜あげうどんの出汁には、なんと最初から生卵が入っているではないですか! 他店では、別途料金が取られることもあるというのに、生卵付きとはちょっとうれしい! そしてうどんも白く輝いて美味しそうです。口に入れると、ツルンとした舌触りが心地良いです。しかも歯ごたえ十分。

出汁は看板にも書かれているように、薄口であっさりとしています。おそらくうどんの味を存分に楽しめるように、控えめの味に仕上げたのではないでしょうか。私はお店に入る前、「讃岐」 + 「博多」の組み合わせを少し疑っていました。本当に合うのかな? と。

ところが実際に食べてみると、納得の味です。そば党を自負する私も思わずがっつくほどの美味しさ。一緒に注文した野菜天もボリューミーで大満足です。さすが立ち食いうどんの名店と言われるだけありますね!! 横浜を訪れた際には、立ち寄ってみても損はないでしょう。特に寒い日にアツアツのうどんはおすすめですよッ!

■店舗情報 星のうどん
住所: 横浜市西区南幸1-5-24 相鉄線横浜駅構内
営業時間: 7:00~22:00
定休日: 入店施設、横浜相鉄ジョイナスに準ずる

レポート:千絵ノムラ / Twitter


画像をもっと見る

●関連記事

オリジナル記事: 「讃岐のうどん」 + 「博多の出汁」 = 最強にウマイ完成 / 神奈川・横浜『星のうどん』
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.



【現地取材】日本で修行したラオス人が作るラオスのソバ屋で「天ざるそば」を食べたらうどんの味がした

【現地取材】日本で修行したラオス人が作るラオスのソバ屋で「天ざるそば」を食べたらうどんの味がした

海外旅行に行ったら現地の食べ物を食べるのがセオリーである。しかし、たまに食べたくなるのが日本食。日本で食べるクオリティに達していないのは重々承知。だが、どんなものなのか試してみたくなるのである。

ということで向かったのは、ラオスの首都ビエンチャンにある日本食屋「夢(Yume)」である。ガイドブックによると「日本で修行したラオス人が腕を振るう」と書いてある。きつねうどんや天ざるそばなど、うどんとそばが充実しているらしい。

お昼すぎに訪問したが、市街地から少し離れた場所にあるからだろうか、お客は誰もいなかった。しかし店内をよく見ると、日本風のインテリア、日本人形に、お店の関係者らしき人と秋篠宮さまが一緒に写っている写真まで飾ってある! 一気に期待度が高まった!

そして注文したのは「天ざるそば」。価格は32000キープ(約340円)である。しばし待つと、香ばしい香りの天ぷらと共に、日本でもよく見慣れた「天ざるそば」がやってきた! ちゃんと薬味もついている。果たして、そのお味とは……!?

……!! こ、これはっ……!! そばなのに、なぜか “うどん” の味がするッ……!!

――決して不味いわけではない。サクサクの天ぷらなんて絶品だ。しかし、どう見ても “そば” なのに、うどんの味がするのである。さらに、そのうどん味が、そこそこ美味いのである。これはこれで美味いのである。見た目はそばだが「天ざるうどん」だと思って食べれば大満足だ。

なお、お会計時、男性のシェフに「あなたが日本で修行した方ですか?」と聞いてみたが、どうやら今回のシェフとは違う人が修行したとのことである。寿司に焼き鳥、茶碗蒸しなど、各種日本食も揃っているのでビエンチャンに行った際は試してみるのも良いだろう。

(写真・文=GO)

■お店データ『夢』
ビエンチャン中心からルアンパバーン通りを西へ向かい「ノボテルホテル」を通り過ぎたあたり。


画像をもっと見る

●関連記事

オリジナル記事: 【現地取材】日本で修行したラオス人が作るラオスのソバ屋で「天ざるそば」を食べたらうどんの味がした
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.



【限定7食】海苔どっさり! 東京・中目黒の隠れ家的うどん屋『sugita』の海苔ぶっかけが激ウマ!!

【限定7食】海苔どっさり! 東京・中目黒の隠れ家的うどん屋『sugita』の海苔ぶっかけが激ウマ!!

どの街にも隠れた名店ってありますよね。「なぜここに?」と思うような場所にありながら、驚くほどレベルの高いお店。東京・中目黒の「うどん sugita」もそんな隠れ家的な名店です。

昼のみの営業で売り切れ次第終了。時間的な制約があるだけでなく、一日限定7食のレアメニューがあります。それが海苔がどっさりと乗った、海苔ぶっかけうどんなのですッ!

・こんなところにうどん屋?
お店は東急東横線の高架下の住宅街にあります。線路に沿うように歩いていけば、お店にたどり着くのですが、周囲は完全な住宅街です。お店が立ち並ぶエリアとは、真反対にあるために「本当にお店はあるのかな?」と戸惑ってしまいます。到着すると住宅街にある理由がわかりました。どうやら住宅を改造して、店舗利用しているようです。大変あたたかみのあるお店の雰囲気に、好感が持てました。

・常時満席、合い席で譲り合い
席数は14席。元が住宅ですから、店内はそう広くありません。したがって、合い席が基本。誰もがテーブルを譲り合って、うどんを待ちます。来店する多くは近所の常連さんのようで、お店の人と親しげに話しながら、空いてる席につきます。記者(私)が訪ねたときには、幸い一つだけテーブルが空いていて、スムーズに座ることができました。

・魅了的なメニュー
この日は限定7食の海苔ぶっかけを食べると決めていました。一日たった7食しか提供されないので、一度逃すとなかなか食べられないおそれがあります。次はいつ来られるのかもわからないので、とにかく海苔ぶっかけ一択。しかしやや肌寒かったので、温かいうどんも食べてみたい衝動を抑えきれません。肉汁うどんや牛肉きつねうどんなど、名前を聞いただけでもヨダレが出そう……。その気持ちを抑えて、いざ海苔ぶっかけッ!!

・海苔海苔海苔海苔!!
ついに念願の海苔ぶっかけとご対面。器は真ん中の温玉を除いてほぼ真っ黒。海苔海苔海苔海苔海苔海苔海苔海苔……。もみ海苔地獄とはまさにこのこと! まるで中央の温玉が巣ごもりしたような、ちょっぴりファンタジックなルックスじゃないですか。海苔かけりゃあイイってもんじゃないっしょ! とにかく視覚インパクトは絶大でござる!

・自家製しょう油をちょっとだけ垂らす
店員さんによると、食べ方はテーブルの自家製しょう油を軽く一回しするだけ。しょう油は味が濃いので、少な目がおすすめなのだとか。え!? 出汁で食べるんじゃないの? しょう油だけでは味が薄いような……。その心配は一口食べたら一気に解消しました! ウマいーーッ!!

・海苔の旨みがギュギュッと凝縮
温玉を崩してぐちゃぐちゃにして、もみ海苔と一緒にズズッうどんをすすると、もみ海苔の香ばしさが口に広がります。実はうどんには四国の清流吉野川の川海苔が混ぜ込まれています。しっかりコシのきいたうどんを噛むと、さらに海苔の風味と旨みを味わうことができます。たしかにこの味を出汁やしょう油で壊すのはもったいない。

味とともに興味深かったのが、モチモチしているのにヌメリがなかったことです。通常うどんはデンプン質由来のヌメリがつきものですが、それがまったくない。その証拠に、海苔がうどんにまとわりついていません。口当たりがさっぱりしているのに驚きました。

・五色揚げもウマし!
このほかにトッピングも追加オーダーできます。記者は青のり・小エビ・しょうが・さきいか・ねぎの五色揚げを追加で頼みました。サクサクの揚げ物を藻塩で頂く。う~ん、ぜいたく! 強いていえば、温かいうどんと揚げ物を一緒に食べたかったです。うどんのつゆで五色揚げを崩しながら食べれば、お口のなかはヘブン状態になること間違いないでしょう。「うどん sugita」おそるべし、一回では攻略できなかった! 昼のみの営業で売り切れ次第終了ですので、どうしてもここのうどんを食べたいという方は、お早目に!

■店舗情報 うどん sugita
住所 東京都目黒区上目黒2-47-5
営業時間 平日11:30~14:00、土日祝11:30~15:00(売り切れ次第終了)
定休日 水・木曜日

レポート:フードクイーン・佐藤
Photo:Rocketnews24


画像をもっと見る

●関連記事

オリジナル記事: 【限定7食】海苔どっさり! 東京・中目黒の隠れ家的うどん屋『sugita』の海苔ぶっかけが激ウマ!!
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.



« 前のページ次のページ »

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果