【気ままに検証】回転寿司屋の「茶碗蒸し」を食べ比べてみた! くら寿司・スシロー・はま寿司・かっぱ寿司

回転寿司屋に行くと、寿司以外にもついつい頼んでしまう。麺系はもちろん、外せないのが “茶碗蒸し” だ。だいたい週に1度は、近くの回転寿司屋へと足を運ぶ記者。3~4店舗をローテーションして楽しんでいる。

ある時いつものようにボーっと茶碗蒸しを食べていたのだが、ふと「店によって味や具材が違うなぁ」と気が付いた。なぜもっと早くに気付かなかったのか謎だが、一旦それは良しとしよう。こりゃあ、ゆるっと検証してみる必要がありそうだな! 

・カニカマな「くら寿司」

記者にとっての茶碗蒸しといえば、子どものころはまあまあ特別な日に食べるものだった。料理好きな母親も、なぜか茶碗蒸しはあまり作らなかったように記憶している。ちょっと良いお店で、たまに出て来る感じだったのだ。

個人的には中に入っている銀杏が特別好きで「行儀が悪いかな」などと思いつつ、匙でほじほじし、真っ先に食べるのが恒例であった。今となっては、シチュエーションを気にすることなく、気軽にほじほじできるのだから嬉しい限りだ。

そんな思い出はさて置いて、さっそく順番に見ていくとしよう。まずは “ビッくらポン!” でお馴染みのくら寿司だ。同店の茶碗蒸しの特徴はズバリ、カニカマ! 

どこをすくっても、カニカマがもっさり入っているのだ。ウマい。そのほか、ホタテや三つ葉が入っているところも良い。出汁がたっぷり目で、じんわりと体全体に染み渡る美味しさだぞ。

・鶏肉な「スシロー」

お次はスシローである。季節限定の冷たい茶碗蒸しもあり、気になるところではあったが定番のモノを注文だ。蓋を開けると、半月型の大きなカマボコが入っている。ふむふむ……悪くない。

もちろんそれだけでなく海老にホタテも入っていて、全体的に豪華であると言えるだろう。そしてなにより、ゴロゴロと入った鶏肉がポイントだ。海産物が入っているだけで十分なのに、肉を加えて来るとは大盤振る舞いではないか。これはこれでウマい! 

・銀杏と筍な「はま寿司」

さて、はま寿司を見てみよう。 “焼津産かつおだしの特性茶碗蒸し” と銘打っており、気合いが感じられるひと品である。中身はシイタケに筍、カマボコに鶏肉、そして銀杏だ。茶碗蒸しの王道を、きっちり押さえた内容だ。

茶碗蒸しと言えばコウでしょう、というのを具現化したような一皿である。派手さはなくとも、茶碗蒸しに求めるものが十二分に入っているのだ。焼津産というかつお出汁も優しい味わいで、スルっと喉を通っていく。こちらもウマそ!! 

・デカいシイタケと白魚な「かっぱ寿司」

最後はかっぱ寿司だ。最近看板から河童の姿は抹消されたものの、店内の至る所には河童が健在な、あのかっぱ寿司である。こちらは、なかなかに内容が盛りだくさんだ。三つ葉にカマボコにエビ、そして白身魚。極めつけにやたらとデカいシイタケが入っているのには驚いた。

偶然かもしれないが、シイタケは1切れでなく、3切れ程入っていたがいずれも大き目。そのせいか噛んだ瞬間に、ジュワっと口の中に出汁が広がった。魚もしっかりした食べ応えがあり、なるほどここもウマいなあ。

以上、4店舗の回転寿司屋における茶碗蒸しをゆるッと比較してみた。当然ながら、ところ変われば内容も味も違ってくるのが面白い。どっちがどう、というのではなくそれぞれに美味しかった。ちなみに値段は全店とも同じで、税抜180円。みなさんも自身の舌で、その違いを楽しんでみてはいかがだろうか。

参考リンク:くら寿司スシローはま寿司かっぱ寿司
Report:K.Masami
Photo:Rocketnews24.



これが寿司じゃなくてケーキだなんて…! 見事に「擬態」している期間限定商品を買ってみた

ケーキのショーケースにこんなものが並んでいるのを発見したら、かなりの人が足を止めてしまうのではないか。たとえ「スイパラのケーキショップがちょくちょく出している商品」と知っていたとしてもだ。

かく言う私がその1人で、スイーツパラダイスケーキショップ(元メイプリーズ)が「赤いきつね」「ピザ」に見えるケーキを出していることは知っていた。なにせ本サイトで以前に紹介している。だから、「似たような擬態的商品」だということは察しがついたのだが……。

なにこれ? 寿司? おにぎり? しかも寿司は期間限定商品? スイパラケーキショップのヤツ、知らない間にいろんな擬態を覚えやがって……! 気になってしまうじゃないか……!! という気持ちが抑えきれなくなったので、買ってみることにした。

今回、私が購入したのは「にぎり寿司ケーキ5貫セット(税込1080円)」。パッケージから寿司感全開の商品だ。横に小さく「ケーキ」と書かれているが、これが無ければ本物の寿司と一緒に買った時に見分けがつかなくなるだろう。下手したら、開封してもどっちがどっちか気づかないかもしれない。

さて、個人的に5貫の寿司の中でもっとも見事だと思うのは『いくら軍艦』である。他の寿司に関しては「近寄って見たらバレるかも」って気がしなくもなかったが、『いくら軍艦』はそれらの中でクオリティが頭2つくらい抜けている……と思うのは私だけだろうか?

近くで見ても、しっかり『いくら軍艦だ』だ。ただし、包丁で真っ二つにしたら……

やっぱりケーキ。食べてみると、海苔らしきものはクレープの生地をさらに薄くしたような食感で、いくらに見えるものは「ほんのり甘い何か」。当然ながら味はいくらではないものの、食感だけはいくらに似ている。これは何だろう?

正確に何の食材かが私の舌では分からずに申し訳ないのだが、とにかく甘さ控えめの何かだ。そして、比較的に甘さ控え目なのは他の寿司ネタも同じ。こんなにトリッキー極まりない見た目をしているにもかかわらず、味は日本人が好みそうなケーキである。

だから、これを読んでいる多くの人は食べると満足するのではないか? 逆に言うと、「海外のお菓子のように甘味がガンガン効いているものが好き」って人には合わないかもしれないが……。とにかく、見た目だけでなく、味的にも日本的なスイーツと言えるかと思う。

ちなみに日本的と言えば、その細やかさが最も現れているのは『わさび』と『ガリ』だ。 

見たところ、よくあるわさび&ガリ。1人前のパック寿司に付いてそうな量だが、食べるとわさびは抹茶系のクリームで、ガリはシロップに漬け込んだ何かのフルーツだった。実に芸が細かい。

・オンラインショップでも擬態ケーキを購入可

なお、スイーツパラダイスのカフェは都内以外にもあるものの、今回紹介したような擬態的商品を取り扱っているのはカフェではなくケーキショップの方。そして、公式サイトを見る限りケーキショップは都内しかない。都内以外の方は残念……と思うかもしれないが、オンラインという手もあるぞ。

サイトを見ると、「ざるそばケーキ」やら「霜降り肉ケーキ」など見るからにクオリティの高い擬態っぷりを見せつけている商品がズラリ。今回紹介した寿司のケーキは今のところオンラインでは見当たらない(2020年7月27日時点)のだが、その事実を忘れてしまうほど見入ってしまう。すごい。

参考リンク:スイーツパラダイス「店舗情報」「オンラインショップ
Report:和才雄一郎
Photo:RocketNews24.



【衝撃】かっぱ寿司の「モーニング」が安すぎる件! おにぎり&うどんがセットで290円ってマジかよ!! 愛知・福島・静岡の一部店舗にて実施中

主に喫茶店で提供される朝食のことを指す「モーニング」。愛知県がその発祥として全国的に有名だが、最近はファミレスなどでも当たり前のように楽しめるようになった。それどころか、今や回転寿司でも「モーニング」を実施しているというのだから驚きでしかない。

大手チェーン「かっぱ寿司」は全国に先駆け、2020年6月3日より一部店舗にて朝食メニューのテスト販売を行っているのだが、注目すべきはその価格である。おにぎりセットにうどんが付いて、なんと税込290円から注文できてしまうのだ! 安ッッ!! 衝撃の内容は以下をチェックしていただきたい。

・「かっぱ」でモーニング

回転寿司のモーニングどころか、朝から回転寿司に行ったことすらないんだけど、一体何時からやっているのだろう? かっぱ寿司によると、モーニングは平日の朝8時~11時、土日祝日は8時~10時まで提供しているという。

・実施店舗

なに!? 休日もやってるのか! それはぜひとも試してみたい……!! と思ったら、現時点では以下の10店舗のみで実施しているようだ。

福島県
福島鎌田店、福島矢野目店、福島黒岩店

静岡県
焼津店、沼津店、三島店、浜松東若林店

愛知県
一宮大宮店、春日井店、名古屋白壁店

うむ、都内在住だとちょっと厳しいな……というワケで、まだ実際に体験していない状態での執筆となっております。ご了承ください。さて! それでは気になる “かっぱモーニング” の詳細をご紹介しよう。

・自由に組み合わせ

かっぱ寿司のモーニングはメニューが固定されておらず、「メイン」と「汁物」から1品ずつ選ぶことができる。メインは『海鮮漬け風まかない丼セット』や『朝の海鮮丼セット』など寿司屋っぽい品が揃っており、それぞれ100円(税抜)追加することでコーヒーを付けることもできるのだが……

ここで注目したいのが、もっとも安い『おにぎりセット』である。コーヒーを付けなければなんとこのメニュー、290円(税抜)で注文することができちゃうのだ。しかもご飯は酢飯。ええやん! ええやんええやん! しかし、これだけでは終わらないぞ。

・超コスパ

『おにぎりセット』の他にもう一つ、「汁物」を選べることをお忘れかな? ラインナップには当然みそ汁もあるが、驚くべきは『朝の海苔入りうどん』の存在である。そう、つまり『おにぎりセット』&うどんがセットになって、たった290円なのだ! マジかよ、冷静に考えて安すぎんだろ……!!

炭水化物ばっかりやないかという声も聞こえてきそうだが、広い店内でゆっくり過ごせることを考えれば、この値段は破格ではないか。プラス100円(税抜)でトッピングの『いくら』を追加できるというのもまた熱い。まさに死角なしである。

・「朝かっぱ」したい

回転寿司でモーニング……もはや何でもアリって感じだが、近くの店舗で始まったら行かない理由はないだろう。一刻も早く全国で実施してくれることを心から祈りたい。

参照元:かっぱ寿司
執筆:あひるねこ



寿司屋で見つけた謎のメニュー『玉子サンド』、注文したら…何が出てきたでしょう? 実物を見た感想「これ以上ないほど玉子サンド」

『玉子サンド』と言えば、当然アレである。説明するまでもない。アレだ。だから『玉子サンド』と書かれたメニューを見たら、10人中10人がアレを思い浮かべるに違いない。しかしながら、その場所が寿司屋だったら……どうだろうか? つまり、マグロとかイカとかと並んで「玉子サンド」があったとしたら?

アレでいいのか!? と不安になるはずだ。字面(じずら)だけを見ると、どう考えてもアレである。しかし、場所柄を考えたらアレはおかしい。だって、寿司屋だもの。昨今いろいろな創作寿司が出ているとはいえ、アレはさすがに寿司じゃない。どうアレンジしても、寿司にはならない。ってことは……あっちか?

──と悩んでいる人のために、1つヒントを差し上げよう。私はその『玉子サンド』を「根室花まる」で見つけた。ご存知だろう。根室花まるを。念のため簡単に説明しておくと、北海道発の寿司チェーンだ。現在は東京駅の近く(KITTE)や銀座にも店舗を展開しており、人気店の宿命で昼時には行列が頻繁に出来ている

ということはつまり、私のように「根室花まるが好きで、何回も行ってるうちにメニューを全制覇した」という人なら当たり前のように知っていることだろう。さあどうだろう?

ここでもう1つヒントを。『玉子サンド』は安い。「根室花まる」の銀座店では寿司の中で1番安い皿だった。ってことは……!?

悩んだところで分かるものではないから、もう答えを言ってしまおう。私が「根室花まる」で見た『玉子サンド』とは……

・答え

玉子焼きの間にシャリときゅうりが挟まったもの

ご覧の通り、玉子のサンドイッチでもないし、玉子の握りでもない。だって、シャリが玉子にサンドされているんだから。まさに玉子サンド! これ以上ないほどに玉子サンド!! ……どうだろう? 正解だったかな?

執筆:和才雄一郎
Photo:RocketNews24.



【緊急】なぜか『小僧寿し』がTwitterのトレンド入り → 心配になったので25年ぶりに行ってみた結果…

本日2020年6月29日のお昼ごろ。何気なくTwitterを開くと、トレンドになんと『小僧寿し』の文字が。「つ、ついに逝ったか……!」と反射的に思ってしまったのは私(あひるねこ)だけではあるまい。

持ち帰り寿司の老舗『小僧寿し』に私(あひるねこ)が最後に行ったのは、おそらく小学3~4年生の頃。正直言って、その存在は記憶から薄れつつある。でもよ……。勝手に逝っちまうなんて、そんなの寂しいじゃねーか……! 心配になったので、25年以上ぶりに『小僧寿し』に行ってみることにした。

・四半世紀ぶり

お店の公式サイトによれば、東京都内には現在『小僧寿し』が13店舗あるという。だいぶ少ないような気がするが、よく考えたらそもそも都内で小僧寿しなんて見たことがない。本当に今もあるのだろうか?

目的地に向かって歩いていると……遠くの方に何やら見覚えのある看板が。あ、あれは……!

小僧寿しでお馴染み、軽くお辞儀してる人……!!

・当時と同じ姿

マジかよ、アンタまだ現役だったのか……! そこには昔となんら変わらない小僧寿しの店舗があった。「小僧~ずっしチェ~ン!」という懐かしのCMソングが頭の中に鳴り響く。

ただ、さすがにもう『ドラえもん寿司』はないらしい。世代的に小僧寿しと言えばドラえもんのイメージだが、現在のキッズメニューはキャラクターものではないようだ。せっかくなので1種類ずつ買ってみるとして……。

もう一つ何か買っておこうと店内を眺めていると、あまり小僧寿しっぽくないメニューを発見した。な、何だ? この……

『キングスペシャル』ってのは……。

『すずらん』や『こすもす』みたいな “和” な商品名が並ぶ小僧寿しにあって、あまりにも世界観が異なるネーミングである。逆にめちゃくちゃ当サイト向けではないか。というワケでこいつも購入。10分少々待った後、寿司を受け取り帰宅した。

・開封

『はっぴーキッズセット』はパンダずし(税込529円)と手巻(税込540円)の2種類。お菓子とおもちゃが付いてくる可愛らしい内容だが……

パンダの鼻が帰ってくる途中でもげてしまっているあたり、小僧寿しらしくて(?)実に良い。

そして気になる『キングスペシャル』。どうやらこちらは店舗オリジナルメニューらしい。検索するとちょいちょい情報が出てきた。高級ネタではないものの、14貫入って税込700円とかなりお得な商品になっている。さっそく食べてみると……

あれ?

なんか、記憶の中の小僧寿しよりウマい気が……。

・混乱

かつて小僧寿しに対して、小学生ながらに何となく “スナック寿司” みたいなイメージを抱いていた私。ところがあれから約25年。なぜだろう、今はあの時よりもおいしく感じるのだ。

作って間もない状態で食べたからというのも間違いなくあるだろうが、ネタの鮮度に特に問題はなく、シャリも柔らかすぎず固すぎずちょうどいい塩梅。少なくともスーパーのパック寿司よりは確実に上等である。え、小僧寿しってこんな感じだったっけ?

・小僧の時代

Twitterに『小僧寿し』がトレンド入りした明確な理由は不明だが、どうやら新型コロナによる外出自粛によって持ち帰り寿司の売上が増加し、それに伴い株価が上昇したことが少なからず影響しているようだ。

久しぶりに『小僧寿し』の名前を見て、勝手に心配になり はせ参じたワケだが……むしろ今こそ小僧寿しが熱いのかもしれない。私同様、何年も足を運んでいない人はそれなりにいるのではないかと思うが、懐かしさと新鮮さが同時に味わえるのでオススメである。ぜひ。

参照元:小僧寿しTwitterロイター
Report:あひるねこ
Photo:RocketNews24.



ノルウェーで「寿司ダンス」なるものが登場!! ちょっぴりダサくてジワリとくる

ノルウェーで「寿司ダンス」なるものが登場!! ちょっぴりダサくてジワリとくる

いやあ、世界における寿司の知名度たるや本当にスゴイよ。

日本つったら寿司! つって、きっとどの外国人も自慢気に唱えるだろうよ。でもよお〜、やつらが「sushi oishii-」「I love sushi」とか口々に言ってるのを見るとだな、べらんめえ、カリフォルニアロールとか食べてる外国人に寿司の本当の味がわかってたまるか! っても思うわけよな。海外でなんちゃって寿司みると実に複雑な気分よ?

え? 本当は嬉しいだろうって? バカいえ! おいらは江戸っ子よお、そんなんで舞い上がる器じゃねえよーう! 寿司は日本で食べるからこそ寿司なんだよ、おとといきやがれってんだテヤンでチキショーうッ!!

そんな我ら日本人が誇りとする寿司であるが、なんとこの度、遠くノルウェーの地でダンスになっちまったよう!! どう頑張ったって食いもんとUSBや消しゴムとかグッズにしかなれねえと思っていたが、まさかのダンスになっちまうなんてな! 世の中何になるか、わかんねえなあ!

この寿司ダンスはだな、ノルウェー水産物審議会が人々により多くのお魚を食べさせようというキャンペーンの一環で作られたものだそうだ。ダンスの正式名称はThe Human Sushi(人間寿司)という、これまたスゴイネーミングが付けられている。さらに「Sashimi」「Maki」「Nigiri」など、それぞれの作り方をダンスで表現し1分前後の動画になっているのだよ。日本人だったら、これはしっかと見とかないと!

ところでこのダンス、ものすごく真剣にやっているし芸術といえばそうなんだけれど、見ているとなんとなくだがジワジワ込み上げてくるのだ。同じ北欧の国スウェーデンで生み出された世界一ダサいと名高いPVをどこか彷彿とさせるような……。

非常にコミカルな曲とともに寿司ネタに扮したダンサーたちが登場するこの寿司ダンス動画、ご興味のある方はぜひご覧になってみてくれたまえ!

参照元:YouTube GodfiskTips「Sashimi」, GodfiskTips「Maki」, GodfiskTips「Nigiri」


この記事の動画を見る

●関連記事

オリジナル記事: ノルウェーで「寿司ダンス」なるものが登場!! ちょっぴりダサくてジワリとくる
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.



【異国寿司】ドイツの鉄道駅で寿司の駅弁が売られてて笑った / 味は日本人が食べても合格点を出せるレベル!

【異国寿司】ドイツの鉄道駅で寿司の駅弁が売られてて笑った / 味は日本人が食べても合格点を出せるレベル!

海外旅行に行ったことがある人ならば、和食が恋しくなった経験があるはずだ。いくら和食が恋しくても「せっかく海外にきたのだから現地の料理を食べたい」と思って和食を避ける人もいるだろう(海外の和食って味が微妙なこと多いしね)。

ドイツの音楽都市・ハンブルグの中央駅で、寿司の駅弁が売られていたので食べてみることにした。ロシア、ウクライナ、ドイツと、ずっとパン食だったので「米」を食べたくなったのが購入の理由だが、ハンブルグは魚介類が美味しい都市だし、生のまま魚を食べる習慣もあるので「もしかすると寿司も絶品なのでは?」と期待して買ったのだ。はたしてお味は?

ハンブルグ中央駅の1階には『SASHIMI』という駅弁と寿司のスタンドレストランがある。いろんな寿司が売られているが、筆者(私)は『BENTO1』という寿司駅弁を購入。価格は11.50ユーロだった。だいたい1100円くらいである。鉄火巻きとマグロ、サーモン、海老の握りずしが入っている(着色料不使用のガリ付き)。

駅弁を買ってニュルンベルク行きの特急に乗り、さっそく駅弁を開封。キタァァーーーッ!! 久しぶりの和食!! 寿司!! 醤油!! ガリ!! 我慢できずにすぐさまパクつくと……。何だこれはぁぁーーーッ! ンマイなあああッ!! ドイツウインナーも月まで吹っ飛ぶこの衝撃!! これドイツ人が握ったの!?

機械に作らせたにせよ、職人が握ったにせよ、酢の割合、米の硬さ、そして食材の新鮮さ、すべてが合格点!! もちろん、水分量や食感に関しては日本の一般的な寿司屋レベルではないが……。正直、ヘタな日本の寿司屋よりウマイ。

ドイツのすべての寿司屋が美味しいとは思わないし、むしろ美味しい寿司屋のほうが少ないかもしれない。しかし、日本人でも満足できるレベルの寿司があるのは確かである(日本人が握る日本人オーナーのドイツの寿司屋は美味しくて当然だが)。
 
Correspondent: Kuzo


画像をもっと見る

●関連記事

オリジナル記事: 【異国寿司】ドイツの鉄道駅で寿司の駅弁が売られてて笑った / 味は日本人が食べても合格点を出せるレベル!
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




« 前のページ

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果