【全48種類】「呪術廻戦」がビックリマンになった!『呪術廻戦マンチョコ』と『劇場版呪術廻戦0マンチョコ』のコンプリート画像はこちら!!

全国6000万人の「呪術廻戦」大好きっ子のみんな! 並びに全国3000万人のおっさんたち!! ……待たせたな? 本日2022年2月8日から「呪術廻戦」と「ビックリマン」の強力コラボした『呪術廻戦マンチョコ』と『劇場版呪術 […]


【激アツ】『鬼滅の刃マン2』をフルコンプ! 昨年爆売れした「鬼滅の刃のビックリマン」が再登場!!

一時期の爆発的ブームとまでは言わないものの「鬼滅の刃」の人気はまだまだ衰えを見せていない。2021年12月から放送開始予定のTVアニメ「鬼滅の刃 遊郭編」が始まる頃には、第二次鬼滅ブームが到来してもおかしくないハズだ。 […]


「幸楽苑」と「ビックリマン」がコラボしたチョコレートらーめんを食べに行ったら、ビックリマンの根強い人気に驚愕した!

ロッテの「ビックリマンチョコ」は発売開始からすでに約40年も経ているのに、いまだに高い人気を誇っている。とくに1980年代に登場した「悪魔 VS 天使シリーズ」は一大ブームを巻き起こし社会現象になったほどだ。当時のレアシ […]


【入手困難】「鬼滅の刃」と「ビックリマン」が強力コラボ!『鬼滅の刃マンチョコ』を1箱ゲットしたので全開封してみた結果…

ない。どこにも売っていない。いったい何の話かというと、2020年11月3日から発売開始となった『鬼滅の刃マンチョコ』がどこにも売っていないのだ。鬼滅の刃マンチョコとは、超人気漫画「鬼滅の刃」と「ビックリマン」がコラボを果たした、爆売れ確定の超注目商品のことである。

私、P.K.サンジュンもメディアの人間のはしくれ、鬼滅の刃人気については理解しているつもりであった。……が、新宿中のコンビニやスーパーをどれだけ巡ろうと『鬼滅の刃マンチョコ』は1つたりとも見当たらない。マ、マジか……! それでも神は私を見捨てはしなかった──

・新宿にはたぶん無い

小耳にはさんだ噂話だと回転寿司の「くら寿司」が、鬼滅の刃コラボでとんでもない売り上げを叩き出したとか。そもそもビックリマンシールはコレクション性の強いアイテムである。爆売れすることはある意味で分かり切っていた。

……が、コンビニやスーパーも山ほど『鬼滅の刃マンチョコ』を仕入れるに違いない。私にはレジの前に山積みされた『鬼滅の刃マンチョコ』が見えていた。だがしかし、新宿のコンビニやスーパーを30件近く回っても、あるのはせいぜい空箱だけ。もしかしたら私は鬼滅の刃人気を、そしてビックリマン人気を甘く見ていたのかもしれない。

で、足を棒にし、各所に頭を下げまくった結果、なんとか『鬼滅の刃マンチョコ』を1箱ゲット! 正直、私自身はメチャメチャ鬼滅の刃ファンではないものの、すべては全国の鬼滅大好きっ子たちのためである。1箱(30個)を一気に開封してみたので中身をご覧いただきたい。

No.1: 竈門炭治郎

No.2: 竈門禰豆子(×2)

No.3: 冨岡義勇(×3)

No.5: 玄弥

No.6: 我妻善逸(×2)

No.9: 珠世(×3)

No.10: 愈史郎 (×2)

No.11: 嘴平伊之助

No.12: 胡蝶しのぶ(×3)

No.13: 累(×3)

No.14: 煉獄杏寿郎

No.15: 時透無一郎

No.16: 宇髄天元 (×2)

No.17: 甘露寺蜜璃

No.18: 悲鳴嶼行冥

No.20: 不死川実弥

S1: 炭治郎 × ヘッドロココ

S2: 禰豆子 × 十字架天使

ご覧の通り、24種類中18種類しか集まらなかった。これは惨敗……いや、大惨敗である。大人になってもなお、こんなにもやきもきさせられるとは……! これぞ俺たちのビックリマン!! 俄然、コンプリートしたくなってきたぜぇぇえええ!

また、鬼滅の刃のキャラクターたちとビックリマンの相性は抜群! 各キャラが少しの違和感もなくビックリマン風のデザインに収まっている。これは完成度が高い……!! 今しばらくの間『鬼滅の刃マンチョコ』は品薄状態が続きそうだ。

というわけで、『鬼滅の刃マンチョコ』はメチャメチャ完成度が高いので、運良く目にした人は迷わず購入して欲しい。『鬼滅の刃マンチョコ』は全国のスーパーやコンビニにて税抜き100円で発売中だ。

参考リンク:ビックリマン公式サイト
Report:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.



【おっさん殺し】「ダイの大冒険」がビックリマンに!『ダイの大冒険マンチョコ』を箱買いしてみた結果…

大げさではなく、読まない作品が1つもないほど充実していたかつての少年ジャンプ。80年代~90年代にかけてのいわゆる “ジャンプ黄金期” に育った少年たちは、いまや完全体のおっさんとなり日本経済を最前線で支えている。おっさんたちよ、ツラいときはジャンプの教え「友情・努力・勝利」を思い出すんだ!

さて、そのジャンプ黄金期を支えた作品の1つに「ダイの大冒険」がある。クロコダインの劣化やポップの大覚醒など、いまだに語り継がれることが多い「ダイの大冒険」が、このたびビックリマンとなって登場した。その名も『ダイの大冒険マンチョコ』──。完全におっさんを殺しに来ているビックリマンだ。

・全24種類

最近では新作テレビアニメとなったことで話題となったダイの大冒険。『ダイの大冒険マンチョコ』は、そのテレビアニメとビックリマンがコラボした商品で、シールは全部で24種類。価格は税抜き100円となっている。

個人的にはコミックを集めるほど「ダイの大冒険」にハマったわけではないが、それでも一通りは「ダイの大冒険」を語れるつもりだ。あんまり賛同は得られないんだけど、クロコダインとヒムが好きさ! 弱者の美学は2人から学んだよね!!

・箱買いしてみた

そんな私が『ダイの大冒険マンチョコ』を目にしてしまった以上、1個2個買うだけで収まるハズがない。というわけで、1ケース30個入りの『ダイの大冒険マンチョコ』を箱買いしてみたので、中身と共にご紹介しよう。

No.1: ダイ

No.2: ポップ

No.3: マァム(×2枚)

No4: アバン(×2枚)

No5: レオナ(×2枚)

No.6: ヒュンケル(×2枚)

No.7: ヒュンケル鎧化

No.8: クロコダイン

No.9: ゴメちゃん

No.11: ハドラー

No.12: フレイザード(×2枚)

No.13: バラン(×2枚)

No.14: ザボエラ

No.15: ミストバーン

No.16: ドラゴニックオーラダイ(×2枚)

No.17: スライム

No.18: キメラ

No.20: キングスライム(×2枚)

No.21: おばけキノコ

No.22: ゴーレム

S2: 始祖クロコダイン

ご覧のように箱買いしたものの9種類がダブり、惜しくもフルコンプはならなかった。「No.19」はおそらくドラクエのモンスター、「S1」はコラボ系だからいいとして、「No.10」は何なんだ……! ヒムは後期だから違うとしてもメッチャ気になる!! く、ビックリマンめ……!

・ジャンプ最高、ビックリマン最高!

とはいえ、開封するたびに感じるドキドキ感は、やはりビックリマンならではのものであろう。さらに私がジャンプ黄金期に育っているんだから興奮して当然だ。ロッテさん、僕は……いや、全国のおっさんたちは待ってます……「ターちゃんマン」「ろくでなしBLUES マン」そして「魁!! 男塾マン」を……!

参考リンク:ビックリマン公式サイト
Report:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.



【検証】大量にあるビックリマンチョコ、牛乳に漬けておくだけでケーキになるのでは?

「ビックリマンチョコ」をご存知だろうか。ウエハースでチョコを挟んだお菓子で、1980年代にはおまけとして付いてくるシールが人気となり、一大ブームとなった伝説級のお菓子だ。当時はシール目当てに大量買いしてお菓子が廃棄されるなどして、社会問題にもなったそう。

ビックリマンチョコは現在でも販売されており、筆者もこの前初めて食べてみた。美味しいのだが……大量に買ってしまった分飽きてしまい、少々持て余している。そこで、料理嫌いで面倒な手間をかけたくない筆者が、牛乳に浸けるだけでケーキにしてみようと挑戦したよ。

・そう上手くはいかない

1977年から続いているという「ビックリマンチョコ」は現在も人気で、オリジナルの他にも水族館や歌舞伎、アイドルやプロ野球から「エヴァンゲリオン」「刀剣乱舞」などのアニメやゲームなどとコラボし、次々と新作が登場している。

パッケージの中にはサクサクのウエハースに挟まれたチョコレートと、おまけのシールが入っていた。ウエハースの下にシールが剥き出しで入っている様は、結構シュール。

香ばしく軽やかなサクサクウエハースと、そんなウエハースに挟まれた程よい甘さのチョコレート。美味しいに決まっている。美味しいのだが……シール目当てに何も考えず大量に買ってしまうと、いくら美味しくても食べ飽きてしまう

冷凍保存してもいずれ食べなければならないし、かといってアレンジするためにアレコレと調理するのも面倒だ。料理は食べる専門でいたい筆者にとっては、砕いたり焼いたりするだけでも億劫(おっくう)

どうにか簡単に、美味しく食べる方法はないだろうか──そう考えを巡らせて思い出した。以前友人から美味しい手作りタルトをもらった際、タルト生地はクッキーを一晩牛乳に浸けただけだと言われたことを。ビックリマンチョコも牛乳に浸けたら、ケーキになるのでは……?

思い立ったが吉日、さっそく実践だ。ビックリマンチョコをケーキっぽい高さになるよう5枚重ねにし、深めのタッパーに入れて、牛乳を注ぐ!

軽くてお菓子が浮かんできてしまうため、しっかりと浸かるよう手近にあったメリケンサックを乗せたところ、ちゃんと固定することが出来た。重りに押さえられて牛乳に浸かっている様子は、お菓子というよりお漬物みたいだ。

このままの状態で一晩寝かせてみたところ……なんとも言えないぐんにゃりとした感じになってしまった。友人の手作りタルト生地は程よいふんわり感のある仕上がりになっていたが、牛乳漬けのビックリマンチョコたちはどう見てもべっちゃりしている。

見た目はべっちゃりでも、食べたら美味しいかも……と思いつつ食べてみると、なんとも言えないブヨブヨ感。ウエハースやチョコレートの味自体が悪いわけではなく、ひたすらに牛乳漬けウエハースのブヨブヨとした食感が奇妙すぎる。そのまま食べた方が美味しかったはず……

「牛乳に浸けただけでケーキになるのでは」という検証は、あえなく失敗に終わったのであった。

・リベンジマッチ

とはいえ、このまま諦めるのもなんだか納得がいかない。クッキーがケーキになるのに、似た食感のウエハースがケーキにならないわけがないはず。そう思い調べてみると、どうやらクッキーをさっと牛乳にくぐらせてケーキ化する手法があるらしい。

牛乳漬けビックリマンチョコがブヨブヨになってしまったのは、明らかに牛乳を吸いすぎたせいだろう。ウエハースにさっと牛乳をつけるだけにすれば、ケーキ化も上手くいくかもしれない。ということで、ビックリマンチョコの両面にさっと牛乳をつけ、5枚重ねて一晩放置してみた。

牛乳にさっとつけて一晩置いたビックリマンチョコたちは、ラップ越しに手で持ってみた感触に程よいしんなり感がある。これはもしや、ケーキ化に成功しているのでは!?

ワクワクしながらラップを開き、お皿に乗せてみる。おお〜、見た目はなかなかにケーキっぽい。べちゃっとすることもなく、ほんのりとミルクレープっぽさを醸し出している。

これは成功だね、とふんわりとしたケーキ化を確信しながら食べてみると……何か違う。ウエハース生地が、元のサクサクともべちゃべちゃの牛乳漬けとも違う食感にはなっているものの、弾力がありすぎる気がする。若干噛むのが辛い域に到達しかけているような。

おまけにチョコはサクサクとした食感のままなので、なんともミスマッチ。せめてチョコだけでももう少しトロッとしてくれてたら、いくらか美味しく食べられるのでは。そう思い、わずかな望みを託し900Wの電子レンジで30秒加熱したところ……程よいトロッと感が出た〜!

しかも加熱したことにより、チョコがトロッとしただけでなく、ウエハース生地の強すぎる弾力がわずかに緩和された。ナイフで切るのは困難だが、チョコをつけながら食べる、もっちもちのウエハース生地はなかなかに美味しい!

思い描いていたようなケーキっぽい感じにはならなかったものの、手軽にビックリマンチョコをアレンジすることが出来た。もし持て余しているビックリマンチョコがあれば、ぜひ挑戦してみて欲しい。

参照元:『ビックリマン』公式HP
Report:伊達彩香
Photo:RocketNews24.



【史上初】おっさんが殺されない「ビックリマン歌舞伎チョコ」発売決定 → 誰得なのか担当者に聞いてみた結果…

キン消し、ミニ四駆、カードダス──。これらは現在30代~50代にかけてのおっさん達を一撃で仕留める「おっさん殺し」と呼ばれるアイテムたちだ。かつて思うように買えなかった怨念(?)も込めて、おっさんたちは隙あらばこれらのグッズを大人買いする。そこに一切の迷いはない。

そして言うまでもなく「ビックリマン」もおっさん殺しの代表格である。おっさん達は「ビックリマン」と聞くだけで、時にニヤつき、時についつい手が伸びてしまうのだ。だがしかし、2020年7月7日から発売される『ビックリマン歌舞伎チョコ』に何人のおっさんが殺されるだろうか? ある意味でおっさんが殺されない史上初のビックリマンである。

・おっさんが殺されない

そもそもビックリマンほどの破壊力があるならば、おっさん達を殺すのはたやすいことだ。オールドスタイルのビックリマンでもおっさんは殺されるし、キン肉マンコラボ北斗の拳コラボでもおっさん達は嬉々として殺される。やや世代は違うが、エヴァンゲリオンコラボで殺されたおっさんも多いことだろう。

だがだがしかし、だがしかし──。果たして7月7日から発売される『ビックリマン歌舞伎チョコ』に殺されるおっさんはこの世に存在するのだろうか? 情報によれば『ビックリマン歌舞伎チョコ』は、松竹株式会社監修の “本気コラボビックリマン” だという。

さらには「シークレットシールの一部には歌舞伎の次代を担う若手人気俳優のひとり、中村隼人(なかむらはやと)さんがご登場されます」とのことなので、ビックリマンと歌舞伎がガチでコラボしていることは間違いないのだろう。ただ、個人的にはこう言わざるを得ない、

……で?

歌舞伎に悪い感情はないし、もちろんビックリマンも大好きだ。だが、なぜビックリマン歌舞伎なんだ──? いくら考えても誰得なのかわからなかったため、ロッテのビックリマン担当者(かなりエラい人)に話を聞いてみることにした。

──大変失礼なんですが、ビックリマン歌舞伎チョコで誰が得するのか本当にわかりません。開発の経緯を教えていただいていいでしょうか?

「はい。これまでビックリマンは漫画や映画などとコラボレーションをしていますが、その枠にとらわれないコラボレーションをしたいと常々思っていました。やはり人をビックリさせるのがビックリマンの原点ですので」

──はい。

「で、歌舞伎をテーマにしたビックリマンはいつかやりたいと常々思っていたんですね。ただ、やるなら本格的にやりたかったんです。そんな時、松竹さんとご縁をいただき、ビックリマン歌舞伎に取り組むことになりました」

──うーむ、なぜ歌舞伎なんでしょう?

「まず、ビックリマンのキャラクターと歌舞伎は相性がいいと思っていたんです。剣(刀)を持ったキャラもそうですし、元々スーパーデビルは歌舞伎をイメージして描かれたキャラクターなんですよ」

──そうなんですね。

「また、スター・ウォーズ歌舞伎に代表されるように、歌舞伎自体も新たなジャンルに挑戦していることに好感を持っていました。ビックリマンが歌舞伎の魅力を発信するお手伝いになれればとも思っています」

──なるほど。

「あとはそうですね……オリンピックイヤーだったことも否定しません。訪日外国人の方に、日本文化の歌舞伎とビックリマンでアプローチできるとは思いました」

──それ1番納得しました。予定通りにオリンピックが開催されていたら、印象はだいぶ違ったかもしれませんね。

「そういう意味でオリンピックが延期されたことは残念なんですが、ビックリマン歌舞伎自体は本当に良い出来になっています。ぜひ、お手に取って確かめていただければと思います」

・オリンピックも関係していた

ご覧いただいたように、様々な理由があった『ビックリマン歌舞伎チョコ』だが、個人的にはオリンピックのくだりが1番しっくり来た。おっさんが殺されるかどうかは別にして、確かにオリンピックのタイミングならば違和感はなかったハズだ。

というわけで、ビックリマン歌舞伎チョコ誕生の理由が判明した。ビックリマン歌舞伎チョコは7月7日から東日本で先行発売、想定小売価格は税抜80円だ。シールは全22種類なので、興味があるおっさん達は集めてみてはいかがだろうか?

参考リンク:ビックリマン公式サイト
Report:P.K.サンジュン



東と西で内容の違う『エヴァックリマンチョコ』を東西1ケースずつ開けてみた結果 →「新世紀エヴァンゲリオン」世代に刺さりまくったのがこちら

エヴァンゲリオンが社会現象と呼ばれた1996年、私(中澤)は14歳だった。つまり、テレビシリーズ直撃世代。そんな私が小学校低学年の頃、もう1つの社会現象があった。ビックリマンである

なんと、そんなエヴァンゲリオンとビックリマンがコラボした商品『エヴァックリマンチョコ』が6月23日に発売された。すでにコンビニなどで見かけた人もいるかもしれないが、このコラボは私にとっても激アツ! さっそく中身を見てみよう!!

・東と西で内容が違う

と達急動で買いに行きそうになったが、ロッテのニュースリリースを見てみたところ、6月24日現在、『エヴァックリマンチョコ』は東日本と西日本で違うものが売られているようだ

リリースによると、『エヴァックリマンチョコ<新劇場版:序&:破>』が東日本で先行発売されており、西日本では『エヴァックリマンチョコ<新劇場版:Q>』が先行発売になっている。それぞれ全24種類で計48種類のシールが入っているのだとか。

・『エヴァックリマンチョコ<新劇場版:Q>』

そこで、ロッテにそれぞれのチョコを1ケースずつ送ってもらった。まずは、西日本の『エヴァックリマンチョコ<新劇場版:Q>』を開けてみたところ……

艦長スタイルの葛城ミサトが登場。ビックリマン等身のキャラクターはコミカルだが、それでも空中戦艦「AAAヴンダー」で戦艦バトルしてる時のシリアスで男らしい声が耳の奥に蘇る。

また、裏側にはビックリマンのようにプロフィールが書かれているのだが、思わず読んでしまうのがプロフィール下に小さく書かれた「新劇場版:Qのウワサ」という項目。例えば、冬月コウゾウだと「趣味は将棋で、シンジとも一局指すとか?!」と書かれている。

これは本作を見れば分かることであり、情報のゆるさが非常にビックリマンシールっぽい。で、次に真希波・マリ・イラストリアスが出てきたので、なんとなくウワサを見てみるとこう書かれていた。

眼鏡のフレームが14年前と違っているとか?!」

……ホンマや! 言われてみたら『破』と『Q』でマリの眼鏡のフレームが変わってる!! どうでもいいけど全然気づいてなかった!! どうでもいいけど! 繰り返すが、この情報の温度感が非常にビックリマンである。

・『エヴァックリマンチョコ<新劇場版:序&:破>』

続いて、東日本先行発売の『エヴァックリマンチョコ<新劇場版:序&:破>』を開けてみると……おお

サキエルキターーーーー!

ミサトさんも赤ジャンパーだし!!

ペンペンもおるし!!!

これこれ! エヴァンゲリオンと言えばコレというシールが多いように感じた。もし、エヴァがアドベンチャー系のスマホゲームになったらアスカの指差しポーズはウルトラレアだよな

というわけで、テレビシリーズ「新世紀エヴァンゲリオン」世代である私からしたら断然『エヴァックリマンチョコ<新劇場版:序&:破>』の方が刺さってきた。やっぱりいまだに自分の中ではテレビシリーズのインパクトが強いのかもしれない

もちろん、Qのエヴァックリマンに惹かれた人もいるだろう。しかし、今後、東日本で西日本のエヴァックリマンチョコが発売されることやその逆はあるのか? 疑問に思ったためロッテに聞いてみたところ、以下の回答が返ってきた。

ロッテ東日本と西日本を逆転させることは計画しておりますが、時期については、申し訳ありませんが、コメントを控えさせていただきます。今後、ホームページにて告知させていただきます」

──とのこと。どうやら、現状では同時に販売される予定はないようなので、コンプリートを目指す人は今のうちに買っておこう。

執筆:中澤星児
Photo:Rocketnews24.



【ひどい過去】ビックリマンチョコが大人気だったころ「他のお菓子と抱き合わせ販売」していた店

ロッテの人気スナック『ビックリマンチョコ』は1970年代に発売され、『悪魔VS天使』シリーズのシールがオマケとして開始されてからは、子どもたちを中心に絶大なる人気を得た。おまけのシールをコレクションする子どもたちがレアなシールをゲットするため、お菓子屋に張りついていたこともあるくらいだ。

なかには箱買いする小学生まで現れ、さらにシールだけ手に入れてチョコを捨てる小学生も出現し、大きな問題として注目された。入荷したら即完売という状態の『ビックリマンチョコ』をうまく使い、何倍もの利益を上げたお菓子屋が多数あったという。

『ビックリマンチョコ』は売れたとしても1個30円。数十個売れたとしてもお菓子屋としてはあまりおいしくない。そこでお菓子屋は考えた。なんと、『ビックリマンチョコ』に他のお菓子を抱き合わせて販売したのである。

筆者(私)の近所の商店も『ビックリマンチョコ』と『ポッキー』、『ビックリマンチョコ』と『ジャイアントカプリコ』、『ビックリマンチョコ』と『ポテトチップス』など、他のお菓子と抱き合わせて販売していた。そうすることで、『ビックリマンチョコ』を1個売ったとしても100円以上の売り上げになるのである。

さらにひどいお菓子屋になると、『ビックリマンチョコ』1個につき500円ほどのお菓子を抱き合わせて販売することもあった。箱買いするとなれば数千円、いや、万単位の出費となる。しかし子どものためにとお金を渡す親もいて、それでも『ビックリマンチョコ』は売れ続けたのである。

現在30~40代の男子が、ちょうど『ビックリマンチョコ』ブームのど真ん中だったと思われる。そういえば、当時持っていた『ビックリマンチョコ』のシール、どこにいったのかなぁ。きらきらシールが出てもヘラクライストばかりかぶってけっこう悲しかった思い出が……。
 


この記事をロケットニュース24で読む

●関連記事

オリジナル記事: 【ひどい過去】ビックリマンチョコが大人気だったころ「他のお菓子と抱き合わせ販売」していた店
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果