【正直レビュー】3DCGのドラえもん気持ち悪い派の私が初めて『STAND BY ME ドラえもん 2』を見たら衝撃の連続だった

フル3DCGアニメにはどうにも慣れられない。『トイ・ストーリー』より前からアニメが好きだった私(中澤)にとって、やっぱりキャラは2D作画であって欲しいところ。そのため、3DCGになったドラえもんを広告かなんかで見た時は衝 […]


【困惑】ボトルで砂絵ができる「3Dサンドアート」に挑戦したら…読解不能の謎アートが爆誕した

まずは “曇りなき眼(まなこ)” で完成品を見ていただこう。これは何に見えるでしょうか。

美しいガラスボトルの中に広がる世界。きらめく水中に、夏の午後の一瞬の光景が切り取られているようだ。あなたがピュアな心を忘れていなければ見えてくるはず……北欧の森で遊ぶ妖精が!!

少し説明不足だったかもしれない。「ミラクル3Dサンドアート」というキットで遊んでいたら、別の意味でミラクルが起きてしまったのだ。

・「ミラクル3Dサンドアート」(筆者の購入価格 税込910円)

今をさかのぼること2時間前。筆者は前述の「ミラクル3Dサンドアート」を開封していた。「360°どこから見ても楽しめる立体砂絵」とあり、オリジナルのデザインを立体化できるらしい。面白そうだ。

画材にあたるカラーサンドは13色も入っており、たいがいのものは表現できそう。原色だけじゃなく、茶色やベージュなどのアースカラーが入っているのがありがたい。犬や猫を青で塗る自由さをなくした大人でも満足できる。

行き当たりばったりではよくないから、さっそくコンセプトアートも書いてみた。大きなボトルを使って、建物やキャラクターもいる風景を作るぞ。

どういう仕組みで「立体砂絵」にするのかというと、まずは湯冷ましに吸水ポリマーを溶かして、ゼラチン状のベースを作る。

ベースにスポイトを差し込み、カラーサンドの混ざった水を注ぐと、インクのように砂が残るのだ。弾力があるのでスポイトの穴はすぐにふさがる。すごい!!

・お絵かき開始

説明書には、練習として「木の作り方」が書いてあった。筆者の作品にも木は必須だったのでやってみよう。まずは茶色い砂で幹を書く。

ゼラチン質の中に砂がむにゅっと注入されていくのは、新感覚ですごく気持ちがいい!

……けれど、砂は1カ所に留まらず、四方にじわっと拡散してしまう感じで、なめらかな表面にはならない。しかも余計な気泡が入ってしまった。

なんというか……水の中でジェット噴射したものが瞬間冷凍されたような?

続いて樹冠をソフトクリームの要領で作っていく。

お、これはいいんじゃないかな? リアルにできた。おそらく木や雲のように、もともと不規則に拡散しているような形は上手くできる!

では、建造物を作っていきたい。外壁の色は明るいブルーだ。

なるべく円筒形になるように……と思ったのだけれどハミ出した。一応、余計な部分はスポイトで吸い出して修正できることになっているけれど、そう上手くはいかなかった。輪郭のはっきり決まっているもの、つまり人工物は難しい!

オレンジ色の屋根をのっける。さらに自然豊かな渓谷を表現するために茂みを作った。

最後に画竜点睛(がりょうてんせい)! 作品のキモになる1番大事なところを作るぞ。

できた!!

・北欧の森

完成品をご覧いただきましょう。どこまでも広がる針葉樹の森に……

ブルーの壁とオレンジの屋根。そう、ムーミンハウスです。ムーミンもいますよ。

え、どこにって?

ほら、いるじゃありませんか!!

窓辺に飾ったら、そこはもう北欧の森!! ムーミンはカバだと思っているあなた、彼らは森にすむ妖精(トロール)ですよ。

原作者はあくまで「架空の生き物」と表現し「妖精」とはいっていないらしいですが、この際いいんです、妖精で。

「人は見たいものしか見えない」(By. カエサル)……世界でただ1人、作った本人だけが理解できる奇跡のアートが爆誕した。

・パッケージ写真……

気づいたことがある。商品パッケージには当然のように完成写真が載っている。通常、完成写真というのはメーカーが試行錯誤の末に「1番よくできた状態」で撮影するもので、実際にはユーザーはそこまでキレイに仕上げられない。持てる力を最大限に発揮した、いわば「ベスト」の状態といっていい。

しかし写真を見ると、お世辞にも「アート」とはいえないできばえだ。詐欺ではないし、盛ってもいない。ありのままを見せている写真なのだ!! 商品を企画したメーカーでもこうなのだから、素人がこれを超えることは不可能。

製作過程が面白かったのが救いだ。ゼリー状の物体に、にゅるにゅると砂が注入されていく感触は控えめにいって「快感」である。カラーサンドは余っているので、こりずに別のものを作ってみようと思う。

参考リンク:Amazon(販売ページ)、ムーミン公式サイト
Report:冨樫さや
Photo:RocketNews24.



「3D写真館」で制作したフィギュアが届いたッ! 自分にそっくりすぎて自慢したいレベル

「3D写真館」で制作したフィギュアが届いたッ! 自分にそっくりすぎて自慢したいレベル

以前の記事で、自分にそっくりのフィギュアが作れる「OMOTE 3D SHASHIN KAN」(オモテサンドウシャシンカン)について、お伝えしました。ここは3Dスキャナと3Dプリンターを使用して、撮影を行うことができる写真館です。

制作の工程を経て、ついにフィギュアが届きました! 自分でいうのもなんですが、そっくりだ!! そっくりすぎるッ! これは周りの人に自慢したいレベルですぞ~ッ

通常一カ月の制作期間を要するのですが、今回は特別に超特急でご対応頂きました(運営会社PARTY様、ありがとうございます)。フィギュアの完成イメージは、展示されている作品を見て想像していました。しかし自分が被写体になったフィギュアを目の当たりにすると、驚きが違います。

まるで一瞬を切り取ったような自分が、そこにいるのです。自分の体つきや姿勢を、フィギュアとして客観的に観ると、何だか不思議な気分になります。そしてディテールの細かさにも、驚かされます。服のシワの一つひとつや、顔のシワ、耳の形まで。3Dプリンターでなければ、制作できないのではないでしょうか。本当に素晴らしい! 記念日の撮影に最適。撮影も含めて、プレゼントしても喜ばれるでしょう。

残念ながら、この写真館は2013年1月14日までの期間限定。期間中はすでに予約でいっぱいのため、現在予約を締め切っています。今後何らかの形で、フィギュアの制作を継続して頂きたいものです。

ちなみに今回、私(佐藤記者)のフィギュアを限定一名様にプレゼントしたいと思います。Twitterで「佐藤フィギュアくれ」と書いて、この記事をリツイートしてください。当選者には、Rocketnews24のTwitterアカウント(@RocketNews24)からリプライで、当選メッセージをお送りします。たくさんのご応募、お待ちしております!

レポート:フードクイーン・佐藤
Photo:Rocketnews24
参照元:OMOTE 3D SHASHIN KAN


画像をもっと見る

●関連記事

オリジナル記事: 「3D写真館」で制作したフィギュアが届いたッ! 自分にそっくりすぎて自慢したいレベル
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.



【レポート】自分に超そっくりなフィギュアを作れる「3D写真館」で撮影体験してみた

【レポート】自分に超そっくりなフィギュアを作れる「3D写真館」で撮影体験してみた

東京・表参道に、今までにない画期的な写真館が期間限定でオープンしました。その名も「OMOTE 3D SHASHIN KAN」(オモテサンドウシャシンカン)です。何が画期的かというと、ここは3Dスキャナと3Dプリンターを用いて、自分に瓜二つのフィギュアを作ってくれるのです。実際に写真館で、撮影体験を行ってきました。

運営会社の「PARTY」は、もともと5名のクリエーターによって設立された会社です。とあるプロジェクトをきっかけに、3Dスキャナとプリンターを扱う機会に出会いました。3Dの技術が目覚ましい進歩を遂げていることを多くの人が知っています。しかしその技術に触れ合うことはほとんどなく、実際に何ができるのかさえも知らないという人も多いでしょう。

そこでメンバーは、日本に馴染み深いものと、この技術を融合することを思い立ったそうです。それは「記念写真」。卒業や成人、七五三など写真館で記念写真を撮影します。これはいわば、日本の伝統ではないでしょうか。その伝統と3D技術を掛け合わせることで、今までにない「形」の残し方を提案しているのです。

同社のクリエイティブ・ディレクター清水幹太氏は、フィギュアを作ることについて「その人の佇まいを残す」と説明しています。写真では伝えきれないような、被写体の体つきや姿勢、気に入った服の質感など、写真には納まり切らなかった「佇まい」が、フィギュアで再現できるのです。フィギュアそのものは石膏(せっこう)で作り上げるので、長期保存も可能とのこと。そこにその人がいるかのような、リアリティを感じます。

実際に撮影してみたのですが、先立っていくつかの注意点がありました。身に着ける小物(ウエストポーチなど)は外すこと。これはフィギュアにした際に、折れてしまう可能性があるためです。同様の理由で、手を上げたりするようなポーズをとることはできません。そして、つやのある衣類(レザーなど)は避けることです。これはカメラの性質上、光を反射すると精巧に作り上げることができなくなってしまうからです。

以上を踏まえて、私(記者)はポケットに手を突っ込んだ格好で撮影に臨みました。全身を3Dスキャナでスキャンするため、撮影にはなかなか時間がかかります。大体15分前後で全身の撮影が完了。その間ジッとしていないといけないため、多少の我慢が必要です。

スキャナで読み取ったデータをもとに、細部まで作りこみが行われ、3Dカラープリンターで出力して完成です。完成までには約一カ月程度かかるのだとか。2012年11月24日から二カ月の期間限定で、写真館をオープンしていますが、すでに予約殺到で現在予約を締め切っているとのことです。もしかしたら、追加オーダーを受け付ける可能性もあるとのことなので、興味のある方は同社のサイトをご確認ください。技術と伝統の融合、「OMOTE 3D SHASHIN KAN」は記念写真の未来を感じさせます。

なお今回は撮影のみのレポートでしたが、フィギュアが完成した際には、実物のレポートもお伝えしたいと思います。

レポート:フードクイーン・佐藤
Photo:Rocketnews24
参照元:OMOTE 3D SHASHIN KAN


画像をもっと見る

●関連記事

オリジナル記事: 【レポート】自分に超そっくりなフィギュアを作れる「3D写真館」で撮影体験してみた
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




【レポート】自分に超そっくりなフィギュアを作れる「3D写真館」で撮影体験してみた

【レポート】自分に超そっくりなフィギュアを作れる「3D写真館」で撮影体験してみた

東京・表参道に、今までにない画期的な写真館が期間限定でオープンしました。その名も「OMOTE 3D SHASHIN KAN」(オモテサンドウシャシンカン)です。何が画期的かというと、ここは3Dスキャナと3Dプリンターを用いて、自分に瓜二つのフィギュアを作ってくれるのです。実際に写真館で、撮影体験を行ってきました。

運営会社の「PARTY」は、もともと5名のクリエーターによって設立された会社です。とあるプロジェクトをきっかけに、3Dスキャナとプリンターを扱う機会に出会いました。3Dの技術が目覚ましい進歩を遂げていることを多くの人が知っています。しかしその技術に触れ合うことはほとんどなく、実際に何ができるのかさえも知らないという人も多いでしょう。

そこでメンバーは、日本に馴染み深いものと、この技術を融合することを思い立ったそうです。それは「記念写真」。卒業や成人、七五三など写真館で記念写真を撮影します。これはいわば、日本の伝統ではないでしょうか。その伝統と3D技術を掛け合わせることで、今までにない「形」の残し方を提案しているのです。

同社のクリエイティブ・ディレクター清水幹太氏は、フィギュアを作ることについて「その人の佇まいを残す」と説明しています。写真では伝えきれないような、被写体の体つきや姿勢、気に入った服の質感など、写真には納まり切らなかった「佇まい」が、フィギュアで再現できるのです。フィギュアそのものは石膏(せっこう)で作り上げるので、長期保存も可能とのこと。そこにその人がいるかのような、リアリティを感じます。

実際に撮影してみたのですが、先立っていくつかの注意点がありました。身に着ける小物(ウエストポーチなど)は外すこと。これはフィギュアにした際に、折れてしまう可能性があるためです。同様の理由で、手を上げたりするようなポーズをとることはできません。そして、つやのある衣類(レザーなど)は避けることです。これはカメラの性質上、光を反射すると精巧に作り上げることができなくなってしまうからです。

以上を踏まえて、私(記者)はポケットに手を突っ込んだ格好で撮影に臨みました。全身を3Dスキャナでスキャンするため、撮影にはなかなか時間がかかります。大体15分前後で全身の撮影が完了。その間ジッとしていないといけないため、多少の我慢が必要です。

スキャナで読み取ったデータをもとに、細部まで作りこみが行われ、3Dカラープリンターで出力して完成です。完成までには約一カ月程度かかるのだとか。2012年11月24日から二カ月の期間限定で、写真館をオープンしていますが、すでに予約殺到で現在予約を締め切っているとのことです。もしかしたら、追加オーダーを受け付ける可能性もあるとのことなので、興味のある方は同社のサイトをご確認ください。技術と伝統の融合、「OMOTE 3D SHASHIN KAN」は記念写真の未来を感じさせます。

なお今回は撮影のみのレポートでしたが、フィギュアが完成した際には、実物のレポートもお伝えしたいと思います。

レポート:フードクイーン・佐藤
Photo:Rocketnews24
参照元:OMOTE 3D SHASHIN KAN


画像をもっと見る

●関連記事

オリジナル記事: 【レポート】自分に超そっくりなフィギュアを作れる「3D写真館」で撮影体験してみた
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




まさに命が吹き込まれたアート! 紙と鉛筆だけを使った3Dアートが目が疑うほど超リアル!!

まさに命が吹き込まれたアート! 紙と鉛筆だけを使った3Dアートが目が疑うほど超リアル!!

「命が吹き込まれた作品とは、まさにこのことである!」。そう言いたくなるような3Dアートが現在注目を集めている。

オランダのアーティストRamon Bruinさん(31歳)が描いたその3Dイラストは、今にも飛び出してきそうなくらい超リアル! 「エアブラシは、絵に奥行きとリアルさを与える素晴らしい技術です」と話すBruinさんは、まず10年前にエアブラシを学び始めた。

そしてそのなかで学んだことを応用させながら、2010年から紙と鉛筆だけを使って3Dアートを制作してきた。しかし今でもBruinさんは、3Dアートの難しさに苦悩しているようだ。なぜなら3Dアートは作品そのものを立体的に見せるだけでなく、その3Dアートを写した写真を通してでも、作品を立体的に見せる必要があるから。

その難しさについて、Bruinさんは次のように語っている。
「3Dアートの奥行きというものは、ある角度からのみ見ることができます。また私は明かりを使って、実験も行ってきました。そして正しい明かりを使った時に、絵がその紙から飛び出してきたのです」

様々な見えない努力の積み重ねが、命を吹き込むリアル3Dアート。一度でもいいからBruinさんの作品を生で見てみて、そこから伝わってくる生命の息吹を肌で感じてみたいものである。

(文=田代大一朗

参照元:Daily News America(英文), BruinさんのFacebookページ, Bruinさんのウェブサイト

▼Bruinさんの3Dアートはこちら:http://wp.me/p25BsW-15By


画像をもっと見る

●関連記事

オリジナル記事: まさに命が吹き込まれたアート! 紙と鉛筆だけを使った3Dアートが目が疑うほど超リアル!!
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




【裏技】Googleマップのルート検索で「3D」をオンにするとアニメーションが見られます

【裏技】Googleマップのルート検索で「3D」をオンにするとアニメーションが見られます

外出の際に、ネットの地図サービス「Googleマップ」を活用している人は多いはず。大まかなルートを確認するのに、大変重宝するのですが、さらに便利に活用できることをご存知でしょうか? 「○○(目的地)へのルート」と表示された右側にある「3D」をクリックすると、なんとアニメーションでルートが表示されるのです。これで道順は完ぺきに把握できるはずッ!
 
実はこの機能、地球上の地理データを3Dで表示する「Google Earth」のプラグインをインストールすることで有効になります。プラグインが入っていると、Googleマップのルート検索結果に「3D」があらわれるので、これをクリックするだけでルートのアニメーションを見ることができるのです。
 
・Googleマップ「ルート検索」の3Dアニメーション表示の手順
1.Google Earthのプラグインをインストール
2.Googleマップで目的地までのルートを表示
3.行き方を「車で行く」か「徒歩で行く」にする
4.「○○(目的地)へのルート」の右側に、「3D」が表示されるので、それをクリックする
 
以上です。実際に現地に行く予定がなくても、見ているだけで楽しくなってしまいます。3Dアニメをまだ見ていないという方は、上記の手順にしたがって活用してみてください。

Screenshot: Google マップ
参考リンク:Google Earth プラグイン


この記事の動画を見る

●関連記事

オリジナル記事: 【裏技】Googleマップのルート検索で「3D」をオンにするとアニメーションが見られます
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果