【悲報】「東京チカラめし」が初となる『鰻の蒲焼き牛丼』を発売するも、現在の店舗数がヤバすぎて鰻食ってる場合じゃなかった
東京チカラめしの1号店が再びリニューアル!(約1年ぶり2回目) なんと海外進出も決定しているぞ~!!
【コメダ】ハンバーガーの “中身だけ” 販売中! おうちで「コメ牛 肉だくだく」し放題!!
【テイクアウト限定】なか卯、ランチを24時間オーダー可能にしてしまう! ワンコインからセットメニューあり
【激得】吉野家、丑年に合わせて本気を出してくる!「肉だく」がまさかの29円にッ!! 来週11日まで!
【豆知識】吉野家で牛丼を複数テイクアウトするときは「ファミリーセット」にすべし! それだけで約100円お得に!!
【保存食検証】発熱する牛丼! 火も水も不要の非常食・レスキューフーズの「一食ボックス」が衝撃的だった!!
こんな時代だからこそ持っておきたい保存食。コロナ禍の夜明けは見えないし、台風も激しさを増す今日この頃、いつ何時保存食が必要となるか分からない。そして、もしもの時、我々日本人が食べたくなるのは米ではないだろうか。
そういった考えから私(中澤)は、アルファ米や、缶詰などの米の保存食をレポートしてきた。そしてこの度、衝撃的な保存食に出会ったためご紹介したい。その名もレスキューフーズ「一食ボックス」だ。
これまでは保存食と言えど、温かい米を食べたいならお湯が必要だったが、なんと一食ボックスは火も水すらも不要! 発熱する牛丼SUGEEEEEEE!!
・オールインワン弁当
食事に必要なものを一つにまとめたという「オールインワン弁当箱」である一食ボックス。私がこれに出会ったのは最強激安スーパー・オーケーストアの非常食コーナー。カレーライスは税抜き758円、牛丼は税抜き874円と安くはないが、他の袋のみの非常食と何が違うのか? 気になったので牛丼を購入してみたわけだ。
賞味期限は2年以上。箱を開けてみると、白ご飯、牛丼の素、ナプキン、レンゲが入っており、まさに食事に必要なものが揃っている。だがそれ以上に目をひかれたのは発熱剤と発熱溶液とポリ袋。これどう使うのだろうか? 箱の裏に書かれていた説明通りに進めてみよう。
・一食ボックスを温める
1. 発熱剤をパッケージから取り出し袋の底に置く
2. 食品を入れる
3. 発熱剤が一番底にあることを確認したら袋ごと箱に入れる
4. 発熱溶液を袋に注ぎ、袋のチャックをしっかり閉める
──あとは待つだけのようだ。発熱剤はホッカイロみたいなものだろう。でも、ホッカイロは弁当を温められるほど熱くはならないし、これ、ちゃんと温まるのか? 準備している時はそんなことを考えていたのだが……
荒ぶりすぎィィィイイイ!
発熱溶液を袋に入れた直後からポコポコと泡が盛り上がり、やがて「シュポーッ!」って音が聞こえそうなほど勢いよく蒸気が放出され始めたではないか。これもはや米炊いてるレベルだろ。
・初めて見る光景
立ち上る蒸気の勢いが凄すぎて箱が耐えられるのか不安になるが、この箱の底は断熱用ダンボールとなっている模様。全然平気そうだ。それにつけても、厚紙のパッケージから蒸気が吹き出す光景のギャップが凄すぎる。38年間生きてきて初めて見るぞこんな光景。
正直、ちょっと感動した。これ見られただけで今回は買った価値があった気がする。さて置き、牛丼は20分間発熱して蒸気がおさまった後10分蒸らすと調理完了。アツアツなのでナプキンなどを使用して慎重に袋から取り出し……
ご飯に具をかけると完成!
牛肉も細々したものではなく、ちゃんと牛丼を感じさせるボリューム。つゆだくで白滝が入っているのも嬉しい。そして、肝心の味は確かに牛丼!!
粒が立っていて美味しい米が、牛の旨味が溶け込んだ甘辛いつゆでガシガシイケる。保存食と言えどパサパサしているとかそういうことはなく、その味は生きている牛丼だ。
火が起こせなくても水がなくても温かいご飯が食べられる一食ボックス。ナプキンやレンゲが入っているだけではない。温かさも食事の満足感も含めてオールインワンだ。その機能性は非常食として最強と言える。レスキューフーズという名前は伊達じゃなかった。
Report:中澤星児
Photo:Rocketnews24.
【保存食比較】吉野家の缶飯「牛丼」とサンヨー堂の弁当缶詰「牛めし」を食べ比べてみた結果 → ご飯に圧倒的な違いがあった
こんな時代だからこそ持っておきたい保存食。賞味期限が長く場所も取らない缶詰は非常用の備蓄に最適だ。そんな缶詰の中でも珍しく米が入っているのが吉野家の缶飯とサンヨー堂の弁当缶詰である。
缶詰しか食べるものがない時を想定すると、やはり我々日本人は米を食べたくなるに違いない。そして、どうせならウマイ米を食べたいものである。そこで、吉野家の缶飯「牛丼」とサンヨー堂の弁当缶詰「牛めし」を食べ比べてみることにした。
・価格差2倍
まず、価格だが、吉野家の缶飯「牛丼」はサイトでの通販価格は6缶で税込4860円。つまりひと缶810円と結構高級である。対して弁当缶詰「牛めし」はサイトの製品紹介に定価が書かれていないが、Amazonにサンヨー堂が出品している価格が2個セットで875円(438円/個)なので、これが定価と考えて良いかもしれない。およそ2倍の価格差である。
ちなみに、ディスカウントスーパーのオーケーストアでは、缶飯が税抜き582円、弁当缶詰が税抜き291円なので、ここでもやはり価格には2倍の開きがあった。はたしてこの価格差は味にも影響しているのだろうか? さっそく食べ比べていきたいと思う。
・吉野家は常温でも食べられる
吉野家の缶飯は常温でも食べられるが、サンヨー堂の弁当缶詰は湯煎を15分して食べるものだ。そこで、できるだけ条件を合わせるために、吉野家の缶飯も湯煎することにした。なお、缶飯のパッケージによると、湯煎する場合は10分が目安のようである。
というわけで沸騰したお湯に2つをドボン。まずは、10分で缶飯をサルベージして、15分後に弁当缶詰をサルベージする。熱湯で缶詰もチンチンに熱せられているためトングで取り出し……
タオルを使ってフタを開けると……
見た目から全然違う2つの缶詰。
・より「ごはんっぽい」缶詰
以前の記事でもご紹介した通り、サンヨー堂は細切れの肉が入った炊き込みご飯のような質感だが、対して吉野家はつゆだくでトロッとしている。まずは吉野家から食べてみたところ……
うん。おじや。
つゆに米が溶け込む感じは牛丼というか牛雑炊というイメージだ。米が炊きたてみたいなサンヨー堂と食べ比べると、そんなおじや感がより顕著である。正直、サンヨー堂の方が粒が立っておりモチモチで、圧倒的に「ごはん」だ。
・店で味わえない吉野家らしさ
とは言え、それは良し悪しではなく、ただの違いであるような気もする。あなたは考えたことはないだろうか? 「吉野家のつゆでおじや作ったらどんな味になるんだろう」と──。
想像してみてくれ。吉野家のつゆが存分に染み渡ったおじやを。牛丼のような薄切り肉に、フタを開けた瞬間、ふわっと香り立つ吉野家臭を。むしろ牛丼以上に吉野家を味わっている気さえする。店では食べられない牛雑炊としては最高なのだ。
ちなみに、缶飯をおかずに弁当缶詰を食べたらなかなかウマかったことを追記しておきたい。質感が違う缶飯は、ご飯のお供みたいな使い方でも意外と違和感がなかったぞ。
・それぞれのごはん
最後に、それぞれのサイトで賞味期限を確認したところ、吉野家の缶飯は製造後3年で、サンヨー堂の弁当缶詰が製造より5年。エネルギーは吉野家が289kcalでサンヨー堂が315kcalだった。
保存食としてはサンヨー堂が強い気がしなくもないが、どちらが良いかは、保存食や非常食に何を求めるかで変わるだろう。どんな状況でも、食べ物がウマイとちょっと救われる。あなたがアガる味は、ごはんか吉野家か? 保存食購入の参考になれば幸いだ。
【兵器】すき家の新牛丼『トリプルニンニクMIX』が強烈すぎて俺自身がニンニクになった…もはや食べる外出自粛要請
本日2020年8月5日、激しい暑さと共に恐ろしい丼兵器が全国の「すき家」1943店舗に投入された。そう、以前の記事でご紹介した3つの新商品『トリプルニンニクMIX』シリーズである。
注文すると一緒に『ブレスケア』が提供されるという狂気のニンニクマシーン仕様で世間をザワつかせたことも記憶に新しい同商品だが、本日さっそく食べてみたところ、やはりと言うべきか、無事に自分自身がニンニクになったためお伝えしたい。すお
・すき家のニンニク丼
牛丼、カレー、うな丼をそれぞれニンニクで完全武装した形の『トリプルニンニクMIX』シリーズ。今回、私(あひるねこ)はもっともスタンダードだと思われる『牛丼 トリプルニンニクMIX(税込580円)』を注文した。
人がまだまばらな店内。いよいよ私の丼がテーブルに運ばれる。おお……さすがニンニクマキシマム。と思った次の瞬間、いきなり強烈な香りが鼻孔をくすぐるフリしてグーでぶん殴ってきたではないか。な、何だこのワッと立ち込めるような激しいニオイは……。
・遠慮なし
そう、『トリプルニンニクMIX』の熱血ニンニクスメルが、私のマスクを突き破って侵入してきたのである。お前、この期に及んでまだソーシャルディスタンスの概念知らんか? だがそれもそのはず。丼内は素揚げニンニク・ニンニクの芽・特製ニンニクスパイスによって、極限までニンニク濃度が高まっていると言っても過言ではないのだ。
ホクホクした揚げニンニクをひょいとつまみ、タレがよく絡んだニンニクの芽と一緒に頬張る。もう狂おしいまでにニンニクである。しかし、大量にかかったニンニクスパイスがそれ以上に曲者だ。どうやらフライドガーリックに加えて唐辛子が入っているらしく、これがけっこうじっくり辛い。
・暴れケルベロス
サイゼリヤの『アロスティチーニ(ラム肉の串焼き)』に付いてくる『やみつきスパイス』、あれを闇堕ちならぬニンニク堕ちさせて、さらに辛くしたらこうなったみたいな味とでも言おうか。さすが『トリプルニンニクMIX』、異なるニンニク兵装で3方向から同時攻撃されているような気分である。やめよう、フルボッコ。
どうにも手に負えそうにないため、ここで私が助っ人として召喚したのが玉子先輩だった(税込60円)。ニンニクたちよ、何故そのように荒ぶるのか? 鎮まれ……! 鎮まりたまえ……!! 先輩の黄身でフィールド全体をマイルドな味わいする以外、私が生き残る道はないだろう。
だがパンチ強めのトリプルニンニクのおかげで牛肉の甘みが際立ち、さらにそれが玉子によって優しくコーティングされることで、丼の中に絶妙なハーモニーが生まれていたことはハッキリ記しておきたい。うんうん、ウマいぞ。なんだかんだ言って、やはりニンニクは正義なのだ。
・残る後遺症
しかし……なぜだろう。食後に飲んだ『ブレスケア』3粒が、あまり効いていないような気がするのは。あれから数時間が経過した現在もなお、胃の奥の方でうめき声を上げるニンニクの気配を感じ取ってしまうのは。いずれ『エイリアン3』のラストシーンの如く、ニンニクが私の体を突き破って出てくるのではないか?
言うまでもないが、このあと誰かに会う予定があるなら『トリプルニンニクMIX』は避けた方が賢明だ。食べたら最後。その日は一日中、強制ステイホームを余儀なくされるだろう。もはや食べる外出自粛要請。焼け石に水かもしれないが、食後は早めのGo To 歯磨きを強くオススメする。
【朗報】すき家、本気を出す! ブレスケア付きの史上最強ニンニク兵器『トリプルニンニクMIX』発売へ!!
雨ばかりでやたらとジメジメしていた7月。しかし8月になって梅雨が明ければ、今度は本格的な猛暑が襲い掛かって来るだろう。しっかりスタミナをつけておかねば体がもたない……。そんな中、ついに「すき家」が本気を出してきた。
2020年8月5日より始まる「スタミナ祭り」では、自ら史上最強と謳う3つの新商品『トリプルニンニクMIX』シリーズが販売される。いずれも尋常ではない量のニンニクが詰め込まれた、まさにニンニク兵器だ。字面からすでに強烈なニンニクスメルを感じ取っているのは私(あひるねこ)だけではあるまい。
・ニンニク祭り
ニンニクに特化した丼というと、「伝説のすた丼屋」が感染症に対抗するため『超ニンニクすた丼』という商品を今年3月に発売している(現在は販売終了)。私も実際に食べたが、通常の5倍以上の量で自分自身がニンニクになったことは記憶に新しい。
果たして来月発売される「すき家」の『トリプルニンニクMIX』は、どれほどのニンニク戦力を有しているのだろう? まずもっともスタンダードな『牛丼 トリプルニンニクMIX(税込580円)』だが、こちらは期間限定商品で一番人気だという『ニンニクの芽牛丼』をベースにしているようだ。
・武装
そこへ素揚げニンニクと特製ニンニクスパイスを加えることで、徹頭徹尾どこまでもニンニクなパワフル牛丼が誕生している。公開された画像を見る限り、丼に盛られたニンニクの塊はなんと10個……! もはや牛丼なのかニンニク丼なのかよく分からないが、我々の口内を崩壊させようとしていることだけは確かだ。
他にも『カレー トリプルニンニクMIX(税込720円)』や……
『うな丼 トリプルニンニクMIX(税込990円)』など、実に「すき家」らしいバラエティーに富んだラインナップが勢揃い。が、うな丼とニンニクの組み合わせに関しては、さすがにサプライズ選出が過ぎやしないか。うなぎ側も「え、俺!?」とさぞ驚いたことだろう。
・謎の気配り
ついに本気を出してきた「すき家」の『トリプルニンニクMIX』。上記の商品を注文すると自動的に『ブレスケア』が3粒付いてくるあたり、完全に目がイッているとしか言いようがない(なくなり次第終了)。挑戦する際は、その後の予定を一旦チェックすることを強くオススメするぞ。