「バイクの日」によみがえる苦い記憶…クラフト愛好家の私が過去にたった1度だけ挫折した激むずペーパークラフト

だれも聞いてはいないが、クラフト好きを主張するからには「作品を完成させること」は最低条件だと考える。 環境の変化で作れなくなったものや、デアゴスティーニのように溜め込みすぎて詰んだものはあるが、最近では「難しい」を理由に […]


軽いノリで買った1150円の雑誌のふろくが、とんでもない化け物だった /『歴史群像』8月号、戦艦「大和」のペーパークラフトがガチすぎて秒殺された

ほーん、なんか良さげな大和(戦艦)のペーパークラフトついてきて1150円とか面白そうやん。今週末はちょうど暇だし、買って作ったろ。 通りがかった本屋で見かけて、そんな感じの軽いノリで買ったのだが、実態はとんでもない化け物 […]


軽いノリで買った1150円の雑誌のふろくが、とんでもない化け物だった /『歴史群像』8月号、戦艦「大和」のペーパークラフトがガチすぎて秒殺された

ほーん、なんか良さげな大和(戦艦)のペーパークラフトついてきて1150円とか面白そうやん。今週末はちょうど暇だし、買って作ったろ。 通りがかった本屋で見かけて、そんな感じの軽いノリで買ったのだが、実態はとんでもない化け物 […]


6月2日は「本能寺の変」の日! ニッチすぎる戦国ペーパークラフトで織田信長の最期を再現せよ

本日6月2日は「本能寺の変」の日。暦の違いはあるが、いずれにしても6月の早朝、織田信長は家臣・明智光秀の裏切りにあい、京都の本能寺で果てた。 あまりにも有名すぎる日ではあるが、その様子をペーパークラフトにしてしまった商品 […]


【号泣】ドラえもんの去り際ジオラマ…雑誌『のび太くん』がエモすぎる! 価格に秘められた謎を知って震えた

1970年、小学館の学年別雑誌で連載をスタートした『ドラえもん』。2020年は登場50周年の「ドラえもんイヤー」としてさまざまな企画が行われたことも記憶に新しい。その余韻、まだまだ続いているぞ。 昨年末に発行されたドラえ […]


シン・エヴァンゲリオン公開延期が悲しすぎるのでペーパークラフトを作ってみた

まさかというか、やっぱりというか、シン・エヴァンゲリオン劇場版の公開延期。全国の劇場が満員になるのは必至だから、感染防止の観点では誰も責められない。 とはいえ残念だ。年末から『序』『破』『Q』を見直し、ポスターに込められ […]


【廃墟】世界遺産「軍艦島」ペーパークラフトがかっこよすぎる! 幻の超過密都市を自分の手で作り上げよう

長崎市の南西に浮かぶ「軍艦島」こと端島(はしま)。当サイトでも過去に何度か取り上げているが、世界遺産にも登録され、日本でもっとも知名度が高い無人島かもしれない。

その名から「戦争遺跡?」と思うが、そうではなく炭鉱街の跡地だ。日本初の鉄筋コンクリート高層住宅が立ち並び、福利厚生施設が整えられるなど、当時の最先端都市であったという。

城跡よりも神殿よりも「ここがトイレの跡です」のような市民生活の遺跡に萌える筆者としては、ロマンしかない場所である。そんな軍艦島を自分の手で作れるペーパークラフトに挑戦!

・軍艦島ペーパークラフト

商品は現地の土産物店……ではなくヴィレッジヴァンガードなどのオンラインストアで購入できる。世界遺産に登録されたのは2015年だが、モデルは2011年以前の姿とのこと。

内容はA4サイズのシート3枚+組立説明書1枚。パーツ数は80! なかなか作りがいがありそうだ。

キットは通常版(税込1100円)とレーザーカット済み(税込2200円)の2種類ある。筆者は「軟弱者っ」と自分を罵りながら後者にしたのだが、結果的には正解だった。理由は後述するが、相当の上級者以外はレーザーカット済みがオススメだ。

台紙となるシートには、貼りつけの参考となるように建物名が書いてある。これだけでも地図のようで、たまらない……! マニア垂涎では!? ちょっと興奮してしまう。

・作業スタート

作業は丘の上からスタート。平らな土地の中央部だけ盛り上がるシルエットが、軍艦のブリッジのように見えたのだ。

数十棟を超える建物の中、1号棟は「端島神社」となっている。ほかに寺もあって、宗派を問わず法事を行っていたという。火葬場と墓は別の島にあった。

実際の軍艦島は、所定のツアーに参加することで上陸見学ができる。一般の見学客は神社まで近づけないが、上方に見えた小さな社が、それだったのではないかと思う。

紙は薄く軟らかい種類で、あまり強度がない。クタクタして扱いが難しく、あらかじめ折り目が入っている「レーザーカット済み」はありがたい。ただ、折ったところから紙が割れやすいので、印刷面がはがれないよう注意だ。予算もあるのだろうが、素材はもうちょっとだけ上質な方がよかった。

作業ごとにパーツの印刷位置がまとまっていることや、切り離したパーツにも「〇号棟」などと印刷されているのはよい配慮。

山折り、谷折りを駆使して複雑な地形を作っていく。島中央の小高いところが完成。

続いて平地の部分を作っていこう。病院や小中学校のある島北部から開始。サイコロ状にした建物をひたすら貼りつけていく作業だ。

ほかはすべて「〇号棟」という無機質な名称なのに「ちどり荘」という建物だけ特別待遇。なんだろうと思ったら、教職員宿舎だそう。

次は住宅や公共施設が立ち並ぶ島西部。公民館はもちろん、映画館、テニスコート、プール、パチンコ屋と娯楽施設も揃っていた。一般の見学客は立ち入れないが、もっとも興味深いエリアだともいえる。

閉山は1974年。「実際に住んでいた」という人が存命なくらい最近のことであり、多くの世界遺産と異なるユニークな点だ。医療、教育、娯楽、仕事、島の中ですべての都市機能が完結し、最盛期には東京都心の9倍に及ぶ人口密度だったという。

1つの鉱山で働く人はみな家族であるという「一山一家(いちざんいっか)」という言葉もあるが、離島という閉ざされた空間での命がけの仕事だ。助け合わなければ生きていけないから、ものすごく「密」なコミュニティを作っていたのだろうと思う。2度と戻らない時代というか、ノスタルジーというか、軍艦島にはそんな不思議な魅力がある。

最後に炭鉱関連施設のある島東部。ほぼすべてが直方体のビルの中、三角屋根の建物が珍しい。「第四堅抗巻座」で、ケージを昇降させる巻揚機(=ウィンチ)がある施設だという。

日の光も届かない海底に潜っていくのだから、改めてすごい仕事だ。島のユニークな生活面にばかり目が向きがちだけれど、危険も多く重労働だったろうと思う。

最後に岸壁でぐるりと囲んで、土台に固定する。

完成だ!! 写真を撮りながらだが、細かい作業が多くて5時間近くかかった。

・完成した姿がこちら

海に浮かぶ軍艦島だ。似ているといわれる軍艦は、同じく長崎生まれの「土佐」なのだそう。長崎は造船の街でもある。

ペーパークラフトだからだいぶ簡略化されているところもあるけれども、コンクリートのビル群がいい雰囲気を出している!

迷路のように入り組んだ住宅エリア。この過密ぶりが香港の九龍城砦を思わせる。複雑な廊下でつながれ、ビル内外に商店や郵便局、保育園もあったという。

実際には一般の見学客は決められた「見学通路」「見学広場」しか歩けない。見学できるのは、おもに事務所などがあった島南部だ。現地で見られなかった部分をペーパークラフトで俯瞰(ふかん)できるのは新鮮!

・軍艦島よ、永遠なれ

形あるもの、いつかはなくなる。現在の軍艦島の姿も、どこまで維持・保存できるかわからない。立体模型として手元に置いておけるのはとても嬉しい。作っているうちにまた現地に行きたくなってきた。

廃墟マニアにはもちろん、市民の生活の場としても、独自の文化が育まれたおもしろい場所だと思う。休日はどう過ごしていたのか、ご近所トラブルはなかったのか、などなど興味がつきない。同志の方はぜひどうぞ!

参考リンク:ヴィレッジヴァンガードながさき旅ネット
Report:冨樫さや
Photo:RocketNews24.



ありえないサイズの戦国武将! わずか1cmの騎馬兵や足軽が繰り広げる「関ヶ原の戦い」カードだ!!

まずは商品を見ていただきたい。長3封筒ほどの大きさの厚紙に、400年前の合戦の風景が浮かび上がる。足軽はわずか1cmほど、背の高い騎馬兵でも2cmほどの身長だ。

再現されているのは、石田三成らが率いる西軍と、徳川家康の東軍が激突した天下分け目の合戦「関ヶ原の戦い」である。緻密なシルエットで、衣装や持ち物までわかるほど。

これ、熟練のペーパークラフト作家の作品……ではなく、誰でも買えるメッセージカードだ。どんなアイテムなのかご紹介!

・「Memories on paper」(税込1100円)

大将らしき2人を中心に、左右それぞれに連なる軍勢、全部で38人もいる。同じシルエットが繰り返し登場はするが、それでも結構なバリエーションだ。

0.05mm単位で細部を表現できるレーザーカッターを使用して切り出しているという。それぞれの兵士の躍動感がすごい!

手に持つ武器も、日本刀だったり槍だったり弓だったりさまざま。弓兵は脇差をさしていたりと芸が細かい。日本史に詳しい人なら兵種を読解できるのでは。

この商品、日本の伝統文化をペーパークラフト化した「Memories on paper」といい、主なモチーフは日本の祭り。「阿波踊り」や「よさこい」「山形花笠まつり」など日本各地の夏祭りをデザインしている。

カスタマイズも可能で、たとえば「阿波踊り」では “連” ごとに異なる構成を再現した、オリジナルカードの作成にも対応(最低注文数あり)しているぞ。

今年はコロナ禍で多くの夏祭りが中止を余儀なくされたが、せめて思い出として……ということで郵送できるようになっている。折れ防止のための台紙と、一筆箋、封筒がセットになっている。

平面の状態で届くので、1つずつ立ち上げると立体的になる。馬の脚なんて1mmにも満たない細さなので、気をつけて折るべし。

立ち上げた方が迫力があるが、カードの状態で「そのまま飾ってもよし!」とのこと。価格は1枚1100円(税込)で、別途送料がかかる。日本郵便のクリックポストでポストに投函されるので、購入は簡単だ。

・今後も新作あり

9月発売の最新作は上記の「関ヶ原の戦い」のほか、花嫁・花婿の名前を入れられる「神前結婚式」も。今後は行きたくても行けなかった「観光地」などの制作を予定しているとのこと。

しかし筆者のイチオシはやはり合戦。想像力をかきたてる歴史的な名シーンをどんどん再現してくれたら嬉しい。商品はいずれも1000枚の数量限定販売。気になる人は早めにチェックしてみて欲しい!

参考リンク:Memories on paper
Report:冨樫さや
Photo:RocketNews24.



【伝説の付録】幼稚園9月号に「セブンティーンアイスの自販機」が再登場したので作ってみたら…すごかった / 設計した人、ただ者ではない!

雑誌『幼稚園』の勢いが止まらない。過去記事でもリアルすぎるセブン銀行ATM公衆電話、そしてなりきり牛丼屋ができる「吉野家 ぎゅうどんづくりゲーム」などを紹介してきたが、ここに伝説の付録が復活した。

そのあまりの完成度で売り切れ続出、長い『幼稚園』の歴史でも初めて重版となったという昨年7月号の付録「セブンティーンアイスじはんき」が再登場。去年買えなかったお友達も必見だ。

・『幼稚園』2020年9月号(税込1200円)

今回は発売日当日に購入できたので作ってみよう。ちなみに筆者は初めて作るのだけれど……材料を広げてびっくり! 開いた形がそのまんま、本体になっている。複雑に切り抜くところはほとんどない。ハサミもカッターも必要なかった。

ベロを差し込んで立方体を作るので、接着剤もいらない。差し込むべきところには、同じナンバーが振ってある親切設計。設計した人、ただ者ではない……!

可動部にはプラスティックの部品が登場。ボタンを押すと床が開いて、商品が落ちる仕組みになっている。

作業は簡単で、大人なら1時間もかからないと思う。ゆがみもなく、しっかり自立する立方体ができた。

続いて中身のアイスを作っていく。単純だけれど楽しい作業だ。

本物そっくりに印刷された小物ってテンション上がる! リカちゃんやジェニーちゃんの人形遊びでも、シリアルやバターのミニチュアなんか、ただの紙箱なのにすごく大事にしていた。思うに、ままごと遊びに「リアリティ」を与えてくれたからだと思う。

コーンタイプのアイスもよくできている。基本は八角形なのだけれど、折り目が途中で減って、先端部では四角形になっている。

こうすることで細い先端部でも無理なく折ることができ、なめらかな円すい形に近くなる。

スティックタイプのアイス。そうそう、セブンティーンの棒って、十字型になった白いプラスティックだよね。それを2つ折りにした紙で表現。巧いなぁ。

繰り返すが、作りやすさと完成度(本物らしさや耐久性)のバランスが素晴らしい。子どもだましではなく、本当に遊べるものが完成する。

着脱できる商品パネルはたくさんあるから、好きなものを8つ選ぶ。バラエティ重視か、自分の好み重視か迷うな〜。実際の陳列では子どもに人気の味を、彼らの目線に合わせた下段に入れるんだって。

ちょっとだけ値段が高い「スペシャルセレクション」は外せない。商品パネルを差し込んで……

使わない商品パネルは庫内に収納するところがある。芸が細かい!

完成だ! でかい! 存在感ありすぎ!!

・商品を補充して遊ぶ

今回の自販機は「ルート担当者」になりきって商品の補充ができる! まぁ、大人のお友達にとっては「労働」の匂いがプンプンして楽しくないかもだけど。

そういえば、昔バイト先の売店の閉店作業で、もう全員終わって着席っていうときにパートのおばちゃんから「品出し忘れてるわよ(ドヤ)」といわれ、戻っている間にまかないの夕飯を片付けられたことがある。ちくしょー、品出しなんて大きら……

いかんいかん、子どもたちには夢を持ってもらいたい。

気を取り直して商品を補充する。「闇鍋」として商品パネルと全然違うものを入れとけば、買った人が怒るだろうなぁ、にやにや……

いかんいかん、また心の汚れた大人のいやらしさが出てしまった。

できたー! 商品選択のボタンは昨年の4つから8つにパワーアップ。好きなアイスを選んでボタンを押すと……

商品が出てきたー!! ホントにセブンティーン食べたくなるな。

・10月号はセブン銀行ATM

来月発売の10月号も過去に人気だった付録のリバイバル、セブン銀行ATMがついてくるぞ。子どもが遊ぶものだからこそ、子どもだましはよくない。大人が手抜きをせず真剣に作ったものほど夢中で遊ぶのだと思う。これからもどんなリアルな付録が登場するか楽しみだ。

参考リンク:小学館
Report:冨樫さや
Photo:RocketNews24.



脳は簡単にだまされる! あり得ないことが起きる「錯視」の不思議な世界 / 『トリック・クラフトBOOK』

「錯視」という現象を聞いたことがあると思う。目の錯覚のことで、視覚は正常であるにもかかわらず、脳の働きで実際とは異なる色や形や大きさに見えてしまう生理的現象だ。

「だまし絵」のようによく見るとトリックがわかる、というものもあるが、生理的錯覚のほとんどは「わかっていても、どうしてもそう見えてしまう」という強烈な引力を持っている。今日は、そんな不思議な錯視の世界を気軽に体験できるクラフトブックをご紹介しよう!

・錯視の世界

本題に入る前に、人間の目がいかにだまされやすいかを体感してみよう。同じ長さの直線なのに、羽根をつけると途端に長さが違って見える、超有名なミュラー・リヤー錯視や……

比較対象によって大きく見えたり小さく見えたりするエビングハウス錯視。

「絶対ぐにゃぐにゃしている!」というカフェウォール錯視などなど、自分の感覚が信じられなくなるだろう。真実だと思っているものが、実は脳が見せている幻に過ぎないのかも……と『マトリックス』の世界を疑ってしまう。

・『トリック・クラフトBOOK of トリック・ホラー・ナイト』(税込1430円)

そんな錯視やだまし絵を気軽に体験できる、小学館の「トリック・クラフトBOOK of トリック・ホラー・ナイト」。子ども向けだがよくできているので、いくつか作って内容をご紹介したい。

ペーパークラフトになっているので、ページからパーツを切り抜いて組み立てる。

いい感じの日本家屋が完成した。「幽霊屋敷 魔界堂」だそうだ。作者のマシュー・ラビリンス氏はイギリスのウェールズ出身らしいのだが……日本の怪談にも詳しいのか?

ここで注目して欲しいのが、付属の4体のキャラクターが「実際にはすべてほぼ同じ大きさ」というところ。

それなのに入口からのぞき込むと……大きさが全然違うよ!

位置を変えて貼り直してみると……今度は大きさが逆転したー! これは「エイムズの部屋」という有名な仕掛けなのだけれど、わかっていてもだまされる。なんで? どうして? と何度ものぞき込んでしまう。

・リバース・パースペクティブ

続いて「リバース・パースペクティブ」という現象。モンスターで満員のバスが紙の上に飛び出ている。

視点を動かすと、バスがゆらゆら空中を動いているように見えるのだが……実際にはバスは静止している。揺れていないし、動いてもいない。

さらに、背後からガイコツのキャラクターが手を伸ばすと、バスの前面から側面を通り、今度は後ろ側にまっすぐ突き抜ける。あり得ない。

タネ明かしをすると、前方に飛び出して見えるバス、実は凹んでいる。ガイコツの手をまっすぐ通せるのもそのため。視点を動かすと見え方が変わるが、脳が勝手に「こう見えるということは、動いているはず」と解釈をしてしまう運動錯視が起きる。

・不可能図形

もう1つ、エッシャーのだまし絵でも有名な無限階段を作れるページ。こちらもペーパークラフトのように組み立てていく。余談だが裏面にパーツ名が印字されていたり、折りやすいようガイド線が入っていたりと、工作キットとしても気配りがある。

完成すると……どこまでも降り続けられる無限階段が誕生した!

だまし絵としての要素もあって、平面なのに出窓が立体的に見えたり

建物の内部に入っていけるようなペイントもほどこされている。

無限階段・無限回廊は「不可能図形」に分類されるもので、物理的には成立しない。なのでちゃんと「タネ」や「からくり」はあるのだけれど、スマホで撮影すると実にリアル! だまされてしまう。

そのほかにも映画の原型「ゾートロープ」を作れたり、また別の不可能図形を立体化できたり、全部で7つの工作が載っている。

・オリジナル作品も作れる

このクラフトブックの優秀なところは、どのページも切り抜く前にコピーを取ることを推奨していて、オリジナルの型紙を作れる点。アニメーション工作のページに至っては、白紙の型紙がついているので自作のイラストを加えることができる。

アイディア次第で、いろいろな世界が作れると思う。仕組みを理解しながら人間の知覚の不思議を楽しめるクラフトブック、お子さんの夏休みの自由研究にもどうぞ!

参考リンク:小学館
Report・イラスト:冨樫さや
Photo:RocketNews24.



次のページ »

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果