【代打4コマ】第139回「こーゆーお菓子でよくあるクッソ腹立つ現象」GOGOハトリくん

漫画:マミヤ狂四郎


【代打4コマ】第132回「靴を脱いだ時によくあること」GOGOハトリくん

漫画:マミヤ狂四郎


【あるある】『天気の子』を後追いで見た人が思いがちなこと43連発

本日1月3日21時から、新海誠監督の『天気の子』が地上波初放送される。ボーイ・ミーツ・ガールは新海誠監督のお家芸。きっと最高だろうな。と、上映当時、そう思ったにもかかわらず、私(中澤)はなんか観に行く気になれなかった。 […]


バイデンの超かっこいいところ30連発「デカイ」「まぶしい」「龍が彫られてる」「しかも防水」など

突然だが、あなたはBIDEN(バイデン)をご存知だろうか? 私(中澤)はネットでその姿を見て以来、もうバイデンに夢中だ。バイデン超かっけェェェエエエ! 一体実物はどんな感じなのだろう? ネットで良い感じでも実際に見てみる […]


【代打4コマ】第93回「格闘技のYouTubeでありがちなこと」GOGOハトリくん

漫画:マミヤ狂四郎

« 前の話へ | 第1回から読む | 次の話へ »



【鬼滅あるある】久しぶりに会った先輩が煉獄さんになっていた時にありがちなこと30連発

実は子供が産まれた関係で約1カ月半、編集部をお休みしていたのだが、先日久しぶりに出社したところ、久しぶりに会った先輩が煉獄さんになっていた。なんでも『鬼滅の刃』の映画に感動しすぎて美容室で「煉獄杏寿郎にしてください」と言ったらしい。え、そんなことある?

そこで今回は、「久しぶりに会った先輩が煉獄さんになっていた時にありがちなこと」をあるある形式でお送りしようと思う。鬼滅ファンならば共感すること間違いなしなので、ぜひ「わかるわかる!」と頷きながら目を通していただきたい。

【久しぶりに会った先輩が煉獄さんになっていた時にありがちなこと30連発】

その1:先輩の席になんか知らん金髪が座っている

その2:えり足がやたら長い

その3:あれ? そこは中澤星児さんの席じゃ……?

その4:星児さんではなく煉獄さんだった

その5:よく見ると眉毛も二股になっている
その6:美容師さんの本気を感じずにはいられない

その7:ただ、アラフォーなので気持ちハゲている
その8:鬼と毛根には厳しめ
その9:油断すると野沢雅子に見える

その10:そこはかとなくレスラー感もある
その11:煉獄さんと孫悟空、夢の競演
その12:さらにマスクをすると、『鬼滅』というより『ウシジマくん』寄りの世界観になる

その13:何を食っても「うまい! うまい!」と言う

その14:お昼時は多少うるさい
その15:紙巻きタバコかと思いきや意外と電子タバコ派

その16:そこは火使わんのかい
その17:その代わり、人のタバコはめっちゃ燃やしたがる

その18:燃やすのは心だけにしておけ
その19:これでは炎柱というよりホスト柱
その20:トイレに行くたびに「俺は俺の責務を全うする!」とか言う

その21:中から「ここにいる者は誰も死なせない!」という叫び声が聞こえる
その22:その割に無慈悲に流す
その23:近くを電車が通るたびにちょっと緊迫する
その24:エア日輪刀に手をかけたがる
その25:山手線沿いを歩いている時は特にヤバイ
その26:数分おきにビクッとなる
その27:スマホで母ちゃんに俺はちゃんとやれたかどうかめっちゃ聞く
その28:明らかな嘘をついてもめっちゃ信じてくれる
その29:必要以上に胸を張って生きている

その30:煉獄さんではない

– 完 –

執筆:あひるねこ
煉獄さんではない男:中澤星児
Photo:RocketNews24.



【代打4コマ】第85回「ロケニュー編集部でよくある動き①」GOGOハトリくん

漫画:マミヤ狂四郎

« 前の話へ | 第1回から読む



【実体験】鬼滅の刃公式も知らない「煉獄杏寿郎あるある5選」

旋風を巻き起こしている劇場版『鬼滅の刃』 無限列車編。ニュースリリースによると、公開2週目の週末で累計興行収入が約107億円に達したという。そんな本作で、重要な役割を占めるのが煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)だ。男が惚れる男とはこのキャラのことである

映画を見て感動しすぎた私(中澤)が「煉獄さんにしてください」と美容室に駆け込んだら、ちょっとハゲてる煉獄さんになったのは以前の記事でお伝えした通り。地毛なので、もちろん煉獄さんのまま生活しているわけだが……

せっかくなので、生活していて気づいたことを「あるある」という形でお届けしよう。おそらく公式も知らない。煉獄杏寿郎になった人しか分からない煉獄さんあるある5選が以下である。

・煉獄さんあるあるその1「セットが難しい」

煉獄さんと言えば、毛先にかけて金から赤に変わる髪のカラーが炎みたいでカッコイイ。しかし、完璧にセットしないと赤が散って汚れる。このセットが、プロにやってもらうならともかく自分でやるのはかなり難しかった。煉獄さんのブローとセットのテクはカリスマ美容師並の可能性が高い。

・煉獄さんあるあるその2「マスクがつけにくい」

現在はコロナ禍真っただ中。外出にマスクは必需品である。だが、歌舞伎並のもみあげを持つ煉獄さんの場合、もみあげが邪魔でマスクの紐が耳に引っかかりにくい。最初マスクをしようとした時、何回もスカして、サイドの髪をかき上げ片耳ずつかけないと不可能なことに気づいた。新型コロナは煉獄さんの天敵かもしれない。

・煉獄さんあるあるその3「マスクつけるとマイルドヤンキーになる」

上記のように、煉獄さんになった初日マスクをつけるのに苦労した私だが、やっとマスクがつけられたと思って鏡を見たら衝撃を受けた。

マイルドヤンキーやないか! ジャージでも着れば深夜のドンキにいそう

・煉獄さんあるあるその4「チャーハンを作りがち」

とは言え、煉獄さんになると心が燃え上がることは間違いない。つまりは火を使いたくなる。しかし、家で火を使えるものと言えば料理くらいだ。そこでなるべく強い火を使うためにチャーハンを作りがち。

・煉獄さんあるあるその5「襟足が挟まれがち」

煉獄さんの長い襟足は魅力でもあるが、同時に弱点でもあると知った。リュックを背負ったり、車のシートに座ったりすると、襟足が背中と背後のものに挟まれるのである。そこで一度背中を浮かせて襟足をすくわないと気持ち悪い。無限列車の時もカットされていただけでそうやって座っているのかも

──以上、なってみないと分からない煉獄さんあるあるをお伝えしたが、いかがだっただろうか。これらは公式の情報ではないが、限りなくリアルに近い情報と言える。

私自身、煉獄さんになってみて「意外と私生活で苦労しているかもしれない」という微妙に面倒くさいポイントが多かった。にもかかわらず、あのスタイルを続けている煉獄さんには1本の芯を感じずにはいられない。私もそんな男になりたいものだ。

執筆:中澤星児
Photo:Rocketnews24.



【あるある】アニメ『美味しんぼ』を70話くらい見たら感じざるを得ない “美味しんぼあるある40連発” /「一緒に飯食うまでの速度が異常」など

子供の頃、海原雄山が好きだった。頑固な祖母に育てられたせいか、アニメに出てくる頑固な年寄りこそ「ザ・年寄り」というイメージだったのである。そんな私(中澤)が、Netflixでの配信をきっかけに30年越しに『美味しんぼ』を見てみたら、思ってたのと違ったことは以前の記事でお伝えした通りだ。

あれから1カ月が経ち、現在私はシーズン2を見ている最中。当時のアニメは1期が40話くらいあってクソ長いため、もう70話くらい見ていることになるが……これだけ見ていると嫌でも感じざるを得ないことがある。そう、「美味しんぼあるある」だ

・【美味しんぼあるある40連発】

1.「初めまして」から一緒に飯食うまでの速度が異常
2. 世界レベルのスポーツ選手の懐に入る速度も異常
3. どれだけ激高している社長でも山岡の「付き合ってもらおうか」で落ち着きがち
4. 海原雄山が一番最初に帰りがち
5. 食わずとも分かりすぎな海原雄山
6. 栗田さんは普段そんな海原雄山より毒を吐きがち
7. 心の中で全てに噛みつく狂犬・栗田さん
8. 溺れた山岡に「明石海峡の水は美味しかったですか?」と京都風の皮肉も言えるマルチなディスの才能
9. 次の瞬間何をするか分からない栗田さんのエキセントリックさ
10. にもかかわらず、全てを天使の笑顔で誤魔化しがち
11. 山岡は調子に乗ってる人をディスりがち
12. ご馳走してもらっているにもかかわらず、相手が少しでも調子に乗ったらボコボコにする美食ヤクザ山岡
13. やはり海原雄山の息子である
14. 海原雄山、栗田、山岡は、キレる相手が違うだけ説
15. 大原社主の怒らなさが異常
16. 山岡に何をされてもビックリするだけで怒らない社主
17. 海原雄山に当て馬にされても焦るだけで怒らない社主
18. おそらく、谷村部長と富井副部長以外からは舐められているであろう社主
19. 富井副部長が自ら汚れてムードを明るくしがち
20. 嫁と息子の朝食を毎朝作ってるのに飲み会には最後まで付き合いがち
21. それでいて全く病みを気取らせないところが大人である
22. 編集部内のもめごとを谷村部長が仲裁しがち
23. 異動させられそうになっても部下を気づかう理想の上司・谷村部長
24. 明らかに山岡たちの方がクズなのに、上司陣が3バカに見える不思議
25. でも、実際就職したら、東西新聞社の文化部の上司陣が最高なことが分かる
26. ところで、究極のメニュー作りはどうなったのか?
27. たまに思い出したように進捗をチェックしては放置する谷村部長
28. 猫がじゃれつくような怒り方しかしない富井副部長
29. やはりこの上司陣、最高である
30. 困った時は「岡星」か「しんとみ寿司」に頼りがち
31. 栗田さんの親友が結婚しがち
32. どさくさに紛れてさらっと結婚する東西新聞のマドンナ花村さん
33. シーズン1の27話のBパートだけ栗田さんの鎖骨がやたら描きこまれていてドキッとする
34. 30話くらいから山岡の「付き合ってもらおうか」の誘い方がうまくなる
35. 山岡が農家や漁師から絶大な信頼を得がち
36. 料理テク以上に、食材の背景を重視しがち
37. 山岡伝家の宝刀「配送時間」
38. 衝撃の「鍋から出汁が出る」
39. 料理そのものより文化や背景をディスる海原雄山
40. 料理って何なのかよくわからなくなる

──以上。基本的に1話完結である『美味しんぼ』は流れがかなりパターン化されており、「あるある」を感じやすい構成になっていると思う。それだけにいつ見てもある程度楽しめる時代劇のような安心感があるのも事実。時おり、流れを重視するあまり、海原雄山が無理してディスってるみたいな瞬間があるが、それもまた魅力だ。

ちなみに、Netflixの『美味しんぼ』は、視聴期間が2020年10月5日までとなっている。こちらは9月23日現在、Netflixに表示されている情報だが、契約が更新されるかどうかは不明。もし、見ようと思っている人は早めに見ておくことをオススメしたい。

イラスト・執筆:中澤星児



【器用すぎ】左利きのすごさ! 根っからの右利きが「左利き用ペン字練習帳」を使ってみたら…

人口の10人に1人といわれる左利き。少し前までは「子どものうちに右利きに直す」という考えが一般的だったように思うが、最近では無理に矯正することのデメリットもあるということで、学校でも家庭でも個性の1つとして捉えることが主流のようだ。

ただし、すべてが右利き用に設計されている世の中では、不便も少なくないという。とりわけ文字を書くのが苦手な人が多いのだとか。そんな悩みを解決すべく『左利き用 誰でも一瞬で字がうまくなる大人のペン字練習帳』(株式会社アスコム)が出版された。

これを右利きの筆者が使ってみたら、左利きの苦労がわかるのではないか? 結論からいうと、めちゃくちゃ大変だった。たとえばどんなことかというと……

・その1. 手本が見えない

これはよく聞く話で、タテ書きのペン字練習帳のようなものは手本が利き手に隠れてしまう。手本の意味なし!!

市販のペン字練習帳はほとんど用をなさないことになる。習字のお稽古でも手本を置くのは左だし、問題文が左にきている答案用紙も多い。大人だからこそパソコンやスマホが使えるけれど、小学生の漢字ドリルなんてとても大変だったんじゃないだろうか?

上からのぞき込むようにすると見えるけれど、その分、前のめりの姿勢になってしまう。短時間ならともかく、習慣化すると姿勢が悪くなるような気がする。

・その2. 紙や手が汚くなる

左利きの人がヨコ書きをすると、自分の手で書いた文字をどんどん隠していくことになる。右利きが「右ヨコ書き」で書いているようなものだ。インクがこすれて汚くなること必至。

ゲルインクのペンだと悲惨だ。

当然のごとく手も汚くなる。

右利きの人もタテ書きのときは似たことが起こる。ただし、次の行に移るのは最下段まで書き切ってからだから、インクが乾く時間的猶予は少しある。

・その3. カーブが書きにくい

ひらがな・カタカナには「の」のような右回りのカーブが多い。これは右利きの人には書きやすい形だ。けれど左利きの人にとっては、手の可動域が大きくなり、右下がりの字になりやすいんだとか。さらに「はね」や「はらい」の動作が難しいのだという。

左利きを体感してみるために「鏡文字」にして書いてみる。すべて普段とあべこべ、左方向へのカーブになっている。ここでは書き順は気にせず、形だけ意識してみる。

か、書きにくい!!

線がフラフラと頼りなく揺れ、カーブもぎこちない。

特に「つ」の難しさときたら……! 誰だこんな難しい字を作ったのは……!!

ただし、これは「慣れ」の問題のような気もする。たとえば右利きの人だって「し」と「J」のように、左右それぞれのカーブを書くし。

・その4. 横線が書きにくい

日本語の書き順は、すべて「左から右」へ。右利きの人は、この「引く」動作をなんの意識もせずやっている。

けれど左利きの人にとっては、過去記事にもあるとおり「押す」動作になり、きれいに書くのが難しいのだそうだ。

各自が書きやすい方向で書けばいいと思うけれども、日本語には「書き順」というものがある。学校でも正しい書き順を覚えさせられ、テストもあるから、左利きの人も書き順に合わせていると思う。

今度は書き順も意識してトライしてみよう。先ほどと同様「鏡文字」で書いてみる。

ぐぬぬぬ……線が震える。右から左って書きにくい!

特に「ス」や「ヌ」のような、1度ぐっと横線を引いて(この場合は押して)から、はらうような動作が難しい。相当ぎこちなくなってしまう。

繰り返すがこれは無理して左手で書いているのではなく、何十年も慣れ親しんだ利き手だ。しかもお手本をよく見ながら書いている。

にもかかわらず、線はプルプルと震え、変に反ってしまったり、力が入りすぎたりする。思うように指先が動かない。動きにくい方向に、あえて動かさないといけないというか……自分の関節に油をさしたくなる。

慣れればもう少しスムーズになるとは思うが、左利きの人すごすぎる! 右利き用の書き順だと、人体のつくりと逆の動きを常に強いられている状態だ。せめて書き順が自由になれば、かなり書きやすいんじゃないだろうか。

・左利きの不便

ほかにもカレーやスープをすくう逆しずく型のレードルや、急須も使いにくいんだそう。右手で持って、手前に傾けるようになってるもんね。なるほどなぁ。

立場が変わると世界の見え方が違う。同じ左利きでも「まだまだそんなもんじゃないよ」という人もいれば「慣れれば気にならない」という人もいるだろうが、勉強になった。

なお『左利き用 誰でも一瞬で字がうまくなる大人のペン字練習帳』では、ペン字講師の萩原季実子氏が「なぜ書きにくいのか」「どういう練習をすればいいのか」を解説。字でお悩みの左利きさんはぜひどうぞ!

参考リンク:Amazon(販売ページ)
Report:冨樫さや
Photo:RocketNews24.



« 前のページ次のページ »

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果