【軽バンカスタム】日産クリッパーバンのタイヤをマッドタイヤ(オフロードタイヤ)に交換してみた! NANKANG(ナンカン)FT-9 M/T RWL

新たな社用車として、総額29万5000円で購入した軽バン『日産クリッパーバン』。エンジン快調、荷物もたくさん乗るし、今のところ大満足! 詳しいスペック等は過去記事「以前の社用車より「車体価格152倍」の軽バンを買ってみた […]


【軽バンカスタム】日産クリッパーバンのタイヤをマッドタイヤ(オフロードタイヤ)に交換してみた! NANKANG(ナンカン)FT-9 M/T RWL

新たな社用車として、総額29万5000円で購入した軽バン『日産クリッパーバン』。エンジン快調、荷物もたくさん乗るし、今のところ大満足! 詳しいスペック等は過去記事「以前の社用車より「車体価格152倍」の軽バンを買ってみた […]


「ミニソフ」のソフトクリームカスタマイズの幅が広過ぎて闇落ちしてしまった…… 【厨二病食レポ】

大手コンビニ「ミニストップ」は2020年5月、東京・新宿にソフトクリーム専門店の「ミニソフ」の1号店をオープンした。あれから3年、当初は順調に店舗を拡大していたはずが、1号店はずいぶん前に閉店し、都内では池袋にお店を残す […]


実はタリーズもスタバに負けないくらい「強いカスタマイズ」ができる! スタバにはないあのトッピングも…

カスタマイズと新作の絶対王者スタバ、逆詐欺とくつろぎのコメダ、安定と信頼のドトール……。 正直、最近のタリーズコーヒーはこれらのカフェ系チェーンに押されがちな印象ではないかと思う。福袋は毎年堅実だし、実は「トムとジェリー […]


妻の「スタバ無料カスタマイズ」がエグい! 注文がほぼ呪文と思っていたら…パフェみたいなドリンクが来た

その注文を聞きながら、私はラーメン二郎を思い出さずにはいられませんでした。いわゆる、アブラマシマシヤサイオオメニンニクチョモランマとかいうアレ。 一部から呪文と言われる注文方法ですが、まさかスターバックスで同じようなシー […]


【ママチャリ改造】自転車用LEDウインカーをつけて安全安心…だけど「クソダサいメッセージ」が表示される機能はいらねぇぇえええ!

中学生の頃、地元で「ママチャリの改造ブーム」が巻き起こった。ハンドルを絞り、荷台を曲げるのが不良共のスタンダード。ハーレーで荒野を駆け抜ける本場ヤンキーのように、彼らは低いサドルにまたがって町中をガニ股走行していた……ダサくて怖いって、無敵かよ。

ブームということもあり、私も自転車の改造願望はあったものの、あまり激しく改造したら「調子に乗ってんじゃねえぞ」とシメられる可能性がある。どちらかと言うと優等生だった私は、新品の自転車のカゴをちょっとだけ潰して不良感を出すのが精一杯だった。

クソッ、好きなように改造してぇ……というわけで、これから当時のうっぷんを晴らしたいと思います。

・ママチャリの改造

実を言うと、もう少しだけ自転車の改造をしたことがある。ダイクマ(ディスカウントストア)で購入した数百円のライトを後輪の両サイドに取り付けたのだ。走るとオレンジ色にピカピカ光るから、個人的にはかなりイケてると思っていたのだが……

通っていた学習塾の帰り道、友人から「死ぬほどダサいよ」と一刀両断されてしまった。ウソだろ……。また、サドル下の棒部分(シートポスト)に、缶コーヒーBOSSの空き缶をはめた時にも「ダサいし先輩にシメられるよ」と忠告されて急いで取り外した。苦い思い出である。

だから先に言っておきたい。ダサくてもいいじゃないか。そもそも先輩方の「ハーレーみたいなママチャリ」も信じられないほどダサかったのだ。しかし “ダサい” も突き抜けるとクールになる……でしょう、きっと。というわけで、まずは実用的なウインカーを付けちゃいます!

・自転車ウインカー

今回Amazonで購入したのは、視認性抜群だというLEDの自転車用ウインカー(購入価格1699円)。おそらくママチャリというよりは、スポーティーなバイクに取り付けるアイテムだろう。ただ値段の割に高性能、口コミレビューも上々だったので選んでみた。

シートポストに、付属のシリコンストラップを巻き付けてからライトを設置。工具不要で簡単なのはもちろん、取り外し可能だから盗まれることもない。使用前にUSB充電をしておけば準備は完了だ。使い方もおそろしく簡単で……

オートウインカー指示機能を搭載。すなわち高感度重力センサーなる機能により、自転車が傾く方向に合わせて、自動で左右の矢印サインが表示されるのだ。って、スゲーだろおい。驚いたか不良共よ!

・通常時がクソダセェ

ちなみに、通常時には7種類のパターンが自動表示される……のだが、正直に言うと、これが本気でダセェ。信じられないレベルでダセェ。商品説明になかったから油断していた。電源を入れた瞬間に震えたぞ。マジで。

いくらなんでも……

「I ♡ BIKE」はねぇだろ。

・昼も夜も視認性抜群

とは思いつつも、なんだかんだで使えるから許す。先に述べたように、LEDだから昼夜を問わず視認性抜群で安全安心。ママチャリ改造の取っ掛かりとして、低コストかつ存在感を際立たせるウインカーを選んだのは正解だった。工具不要で設置も簡単だったしな。

さて、次はハンドルなのかサドルなのか、それとも……ということで、私は知識も経験もセンスもない素人だが、今後も好き勝手にママチャリをカスタマイズしていくぞ。みんなも「ダサい」の向こう側の景色を一緒に見に行こうぜ!

参考リンク:Amazon「自転車ウインカー」
Report・イラスト:砂子間正貫
Photo:RocketNews24.



【吸う幸福】スタバのわらび餅(100円)、量を計測したらコスパが素晴らしかった / 中毒性アリの期間限定トッピング

わらび餅は飲み物である。誇張でも何でもない。スタバのドリンクにトッピングされた「わらび餅」は余裕で飲める。チュルチュルチュルチュルと。それが実に心地いい。最初は「試してみるか」くらいの軽い気持ちでも、ストローに吸い付いているうちに……

「わらび餅よ、もっと来い! もっとーーーー! もっとーーーーー! もっとーーーーーーーーーーーーー!!!!

……となるほどハマってしまったので、スタバの「わらび餅」について紹介したい。

・100円で出来るトッピング

現在、スタバの全店舗で「わらび餅」を冷たいドリンクにトッピング出来る。価格は100円(税抜)。この値段を考えると、「わらび餅」はスタバの中でかなりコスパが優秀かと思う。

というのも、量が結構あるからだ。ストローから吸った感触としては、デザートとして成立するほど……と言われても分かりにくいだろう。わらび餅だけを別容器に分けて提供してくれたら一目瞭然なのだが、問い合わせたらそれは不可らしい。

「わらび餅」は、必ずドリンクに入った状態で提供されるとのこと。そこで……! ドリンク(スターバックスラテ / トール)をわらび餅トッピング&氷ナシで注文し、別途ザルとボウルを用意。

持ち帰ったドリンクを飲む前に、「わらび餅」だけザルにあげて重さを確かめてみた。すると……

80グラム

・セブンの商品と比べたら

参考までにお伝えすると、セブンイレブンの『黒糖わらび』が53gで値段は税込105円。つまり、セブンイレブンの『黒糖わらび』と比べたら、スタバの「わらび餅」は量が1.5倍ほどあるのに値段はほぼ同じということになる。

これで味が悪かったらコスパが良いとは言えないが、そこは「さすがスタバ」と言いたくなるクオリティ。チュルチュル系の食感で、中毒性高めである。味、ボリュームともに隙は無い。

・終わりはいつ?

ただし、スタバの『わらび餅』は期間限定のカスタマイズなのだ。残念! 当然いつか終わりが来るわけだが、結論から言うと終了時期は未定。私がスタバに問い合わせたら、スタッフの方がそう言ってた。

出来れば長く続いて欲しいが、もしかしたらサクっと終わるかもしれない。

・「わらび餅」に合うドリンクは?

限られた期間のカスタマイズだから、「わらび餅」を存分に味わいたいところ。そうなると必然的に合わせるドリンクが重要になってくる。一体何がベストなのか? その点に関して、私がよく行く店舗のスタッフに聞いたところ、

「わらび餅は特に『シェイクン抹茶ティーラテ』や『シェイクンほうじ茶ティーラテ』に合いますよ。あと、抹茶クリームフラペチーノのように “和” のドリンクには基本的に何でも合いますかね」

──とのことなので、ご参考までに。

他にも「わらび餅」と相性の良いドリンクはあるだろうから、各自お店のスタッフに聞くなり、自分で開発するなりしてみてほしい。

そして、自分で合うドリンクを見つけるレベルになったら、あなたはきっと中毒者。その時には、「もっとーーーー! もっとーーーーー! もっとーーーーーーーーーーーーー!!!!」と心の中で叫びながらストローを吸っている……はずだ。

参考リンク:Twitter @Starbucks_J、セブンイレブン「黒糖わらび」
Report:和才雄一郎
Photo:RocketNews24.



  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果