これがケニアで売ってる新品で約980円の携帯電話だ! マサイ通信:第411回

スパ! ルカだ。やっと放牧の旅から村に帰ってきたマサイ族の戦士・ルカだ。ところでこのまえ「マサイ族における携帯電話率&スマホ率」について記事にしたけど、その中で「オレの奥さんも持っている。1000円くらいの携帯電話をな」と書いたよな。

つーことで今回は、オレの奥さんの携帯電話について軽く紹介しよっかな〜と思ってる。オ〜イ、おまえ〜、ちょっと携帯、持ってきてくれ〜。

オレの奥さんが持っているのは、TECNOってメーカーの携帯電話だ。TECNOといえば、マサイ族YouTuberソンキタのスマホも同じだったな。中国のメーカー(ブランド)で、とにかく安いのが特徴。

たとえば奥さんの携帯電話は、たしかピッタシ1000ケニアシリング(約980円)で購入した。キマナの町の携帯屋さんで、約2年前に購入だ。見てもらえればわかる通り、スマホではなく携帯電話。メッセージも送れるけれど、通話がメインの携帯電話だ。

・用途は?

んで、奥さんがどのように携帯電話を使ってるのかというと、ズバリ! オレとの会話だけ、だ。

例えば、奥さんがいない時に、オレがどこかに行く。キマナとかに行く。そしたら奥さんに「キマナ行ってきます」とか電話する。奥さんがどこかに行く時も同じ。オレに「どこどこに行きます」と電話する。逆に「今から帰ります」とか電話する時もある。そんだけの用途だな。

ちなみに、よく「携帯代はいくらくらいなのか?」って質問が来るけれど、ほぼ通話オンリーの奥さんの場合は、毎月300ケニアシリング(約294円)くらいのチャージで済んでいるかな。オレの携帯代は……それはまた、今度話すよ。では、オレセリ!

Report:ルカ(マサイ族)
超訳:GO羽鳥
Photo:RocketNews24.

« 前の話へ | 第1回から読む



2020年におけるマサイ族の「携帯電話率」と「スマホ率」をマサイのIT戦士に聞いてみた / マサイ通信:第406回

スパ! ルカだ。ライオンに1勝したことのあるマサイ族の戦士・ルカだ。それと同時に、iPhoneとAndroidのスマホを使いこなすIT戦士でもあるのが、このオレ、ルカ・サンテだ。さて……。

よく、「今どきのマサイ族は全員スマホを持っている」とか知ったかする人がいるけれど、それ、大ウソだからな。そういう根拠のないウソを、さも本当の話のように流布する人を俺は絶対に許さない。

では、実際のところ、どうなのか? 昔に比べたら、はるかに携帯電話率は高まっている。でも、「全員」じゃない。はたしてその率はどのくらいなのか? オレの村における「携帯電話率」と「スマホ率」を割り出してみたぞ!

まず、オレの村の住民は、だいたい合計100人だ。そのうち、子供が60人で、大人が40人てな感じ。この際、子供たちはノーカンとするね。んで、その大人40人の中で、携帯電話を持っているのは……

20人!

つまり、大人の約半数(50%)が携帯電話を持っている。オレの奥さんも持っている。1000円くらいの携帯電話をな。それについては、また今度。んで、その20人のうち、スマホを持っているのは……

4人だ。

オレを含めて4人。オレの村にいる大人40人のうち、スマホを持っているのは4人なので、スマホ率は約1割(10%)となる。あくまでもオレの村におけるケースなので、すべてのマサイ族がこうだとは言わないが、だいたいこんな感じなんじゃないかな〜。なのでこれからは、「今どきのマサイ族の約1割はスマホを持っている」と言うようにしよう。情報は正しくな。では、オレセリ!

Report:ルカ(マサイ族)
超訳:GO羽鳥
Photo:RocketNews24.

« 前の話へ | 第1回から読む



現代人はテクノロジーの奴隷!? 携帯電話に夢中になりすぎて下ばかり見ている人々の写真

現代人はテクノロジーの奴隷!? 携帯電話に夢中になりすぎて下ばかり見ている人々の写真

今や現代人の必須ツールとなった“携帯電話”。携帯電話の登場により、私たちは様々な情報を共有できるようになり、通常では会えないような人々ともつながれるようになった。しかし携帯電話をあまりに利用するがゆえに、私たちはあるものを見なくなった。そう、上を見なくなってしまったのである。

それを悲しく証明する写真が、現在海外で話題になっている。フィンランドの携帯電話調査員が撮影したそれらの写真には、携帯電話に夢中になるがあまり、下ばかり見ている人々の姿が写し出されている。

道行く人も、電車に乗っている人もみな、手に持った携帯電話をじっと見つめており、自分の周りに広がる街並みや景色なんてものには目もくれない。いわばこれは、使用している人間が機械に操られている “テクノロジーの奴隷” 状態である。

これで私たちの生活は、本当に豊かになったといえるのだろうか? 身の回りにある空や木々の美しさを、私たちは忘れてしまっているのではないだろうか? そんな疑問を叩きつけられるこれらの写真の数々、ぜひ多くの人に見てもらいたい。そして本当に大切なものとは何なのかを考えてもらい、多くの人にもっともっと上を向いてもらいたい。

(文=田代大一朗

参照元:Daily Mail

▼下ばかりを向いている人々の写真はこちら:http://wp.me/p25BsW-1bHJ


画像をもっと見る

●関連記事

オリジナル記事: 現代人はテクノロジーの奴隷!? 携帯電話に夢中になりすぎて下ばかり見ている人々の写真
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.



あなたには聞こえる? 動画「人によって全く違う音に聞こえる携帯のシャッター音」がスゴイ!!

あなたには聞こえる? 動画「人によって全く違う音に聞こえる携帯のシャッター音」がスゴイ!!

この世には、若者にしか聞こえない音というものがある。通称「モスキート音」。詳しい仕組みは省略するが、簡単に説明するならば非常に高い周波数の音のことであり、年齢を重ねるごとに聞こえにくくなるのだという。

そのモスキート音と関係しているのかどうかは定かではないが、実に興味深い動画を今回はご紹介したい。動画のタイトル名は「人によって全く違う音に聞こえる携帯のシャッター音」。その名の通り、人によって音の聞こえ方が違うのだそうな。

シャッター音は、今となっては懐かしいFOMAの「SH902iS」にプリインストールされている「撮ったのかよ!」というものである。多くの人は、おじさんの声で「撮ったのかよ!」と聞こえているはずだ。しかし……!!

人によっては「撮ったのかよ!」が「エイアイアイ」、もしくは「エーアイアイ」と聞こえるのだという。あなたはどう聞こえただろうか? なお、この現象の元ネタは『探偵ナイトスクープ』であるらしい。

ちなみに動画のコメント欄には「すごい! たしかにエイアイアイと聞こえる。」、「動画の最初から最後までエーアイアイにしか聞こえん」、「もう「撮ったのかよ!」が聞こえなくなったよ」という人が続出している一方、「とったのかよ、としか聞こえん」という人もいる。

また、エーアイアイ以外でも、

「イーアールアイ」
「エッアルアイ」
「ピーカルカイ」
「エイエイオー」
「クリスタルアイ」
「クリスタルガール」
「いっぱいいっぱい」
「ちんぱいぱい」
「ぽんぽんたん」
「でっかでかい」
「めっちゃでかい」
「どうしたのかよ」
「ちぎったのかよ」
「掘ったのかよ」
「キスされたい」
「きったるかい」
「切ったのかよ!」
「チーズ食べたい」
「ケーキ食べたい」
「ビーフ食べたい」
「ぼったくりかよ」
「父さんかよ!」

……などなど、人によって聞こえ方は様々である。なお、最後まで「エイアイアイ」と聞こえた人は、2度目以降はまた違った音に聞こえるそうな。さらに、年齢が高い人ほど「エイアイアイ」とは聞こえないのだそうな。ちなみに私(記者)は、「テータルパル」と聞こえた次第。年齢は33歳である。

参照元:Youtube RIN0226


この記事の動画を見る

●関連記事

オリジナル記事: あなたには聞こえる? 動画「人によって全く違う音に聞こえる携帯のシャッター音」がスゴイ!!
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




世界どこからでもスマホや携帯電話で家のカギを開け閉めできる「Lockitron」が革命的にスゴイ!

世界どこからでもスマホや携帯電話で家のカギを開け閉めできる「Lockitron」が革命的にスゴイ!

外出時、「あれ? 家のカギちゃんと閉めてきたっけ……」と不安になったことはないだろうか? 徒歩でギリギリ家に戻れる距離で、そう思ったことはないだろうか? 泣く泣く家に戻ってドアをガチャガチャして確かめたことはないだろうか?

たいていの場合は、ちゃんと閉まっている。だが、漠然と不安になるのである。だがしかし、そんな不安とも今後はオサラバできるかも知れない。革命的なドアのカギ、「Lockitron」が誕生したからである!

ご覧頂きたい動画のタイトルは「Lockitron – Keyless Entry Using Your Phone」だ。なんとこのカギ、Wi-Fiのネット通信に対応しており、携帯電話やスマホを使えば世界どこからでもカギの開け閉めができるのである!

スマホならば、カギの開け閉めは専用アプリで行う。カギの開け閉めアプリを立ちあげて、「開ける」か「閉める」かを選択するだけだ。スマホで操作した瞬間に、家のドアのカギはガチャリと開け閉めされる。

それだけではない。iPhone5やiPhone4Sなど、Bluetooth4.0対応のスマホならば、近寄るだけで家のドアがガチャリと開く。つまりはキーレスエントリー。家の中に入ると、自動的にカギは閉まる。

それだけではない! 例えば友人を家に招く時もLockitronが完全制御。友人の電子メールアドレスや携帯電話番号を登録しておけば、安全かつスマートに、彼らが家に入れるようになるという。

気になるのは電源だが、最長1年間はもつという。もしも電池がなくなってきたら、Lockitronからオーナーのスマホなどに「電池まもなく通知」が送られるそうな。しかも工事不要の簡単設置! すごいぞすごいぞLockitron!

残念ながら売られているのは海外だが、気になる価格は149米ドル(約1万1700円)。現在、予約受け付け中とのことである。

参照元:Youtube lockitronlockitron.com(英語)


この記事の動画を見る

●関連記事

オリジナル記事: 世界どこからでもスマホや携帯電話で家のカギを開け閉めできる「Lockitron」が革命的にスゴイ!
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




世界どこからでもスマホや携帯電話で家のカギを開け閉めできる「Lockitron」が革命的にスゴイ!

世界どこからでもスマホや携帯電話で家のカギを開け閉めできる「Lockitron」が革命的にスゴイ!

外出時、「あれ? 家のカギちゃんと閉めてきたっけ……」と不安になったことはないだろうか? 徒歩でギリギリ家に戻れる距離で、そう思ったことはないだろうか? 泣く泣く家に戻ってドアをガチャガチャして確かめたことはないだろうか?

たいていの場合は、ちゃんと閉まっている。だが、漠然と不安になるのである。だがしかし、そんな不安とも今後はオサラバできるかも知れない。革命的なドアのカギ、「Lockitron」が誕生したからである!

ご覧頂きたい動画のタイトルは「Lockitron – Keyless Entry Using Your Phone」だ。なんとこのカギ、Wi-Fiのネット通信に対応しており、携帯電話やスマホを使えば世界どこからでもカギの開け閉めができるのである!

スマホならば、カギの開け閉めは専用アプリで行う。カギの開け閉めアプリを立ちあげて、「開ける」か「閉める」かを選択するだけだ。スマホで操作した瞬間に、家のドアのカギはガチャリと開け閉めされる。

それだけではない。iPhone5やiPhone4Sなど、Bluetooth4.0対応のスマホならば、近寄るだけで家のドアがガチャリと開く。つまりはキーレスエントリー。家の中に入ると、自動的にカギは閉まる。

それだけではない! 例えば友人を家に招く時もLockitronが完全制御。友人の電子メールアドレスや携帯電話番号を登録しておけば、安全かつスマートに、彼らが家に入れるようになるという。

気になるのは電源だが、最長1年間はもつという。もしも電池がなくなってきたら、Lockitronからオーナーのスマホなどに「電池まもなく通知」が送られるそうな。しかも工事不要の簡単設置! すごいぞすごいぞLockitron!

残念ながら売られているのは海外だが、気になる価格は149米ドル(約1万1700円)。現在、予約受け付け中とのことである。

参照元:Youtube lockitronlockitron.com(英語)


この記事の動画を見る

●関連記事

オリジナル記事: 世界どこからでもスマホや携帯電話で家のカギを開け閉めできる「Lockitron」が革命的にスゴイ!
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




アップルとサムスンとノキアを皮肉たっぷりに表現した写真が話題に

アップルとサムスンとノキアを皮肉たっぷりに表現した写真が話題に

スマホをはじめとする携帯電話端末の世界において、世界的にシェアを集めているメーカーといえば、アップルとサムスンとノキアである。ノキアはともかく、アップルとサムスンは特許をめぐっての侵害訴訟が続いており、まさに犬猿の仲といえよう。

そんなアップルとサムスンとノキアの関係を、皮肉たっぷりに表現した写真が話題になっている。場所は学校の教室。3人の学生が写っており、それぞれの頭上にメーカー名が書いてある。

アップルと書かれた女性は、スラスラと自分が思うままに何かを書いている。テスト中であれば、スラスラと解答を書いている。しかし、横に座るサムスンの男性は、それをチラリと覗き見る。アイデアを参考にしようとしている。

さらに悲しいことに、後ろのノキア男性は、頭を抱えて悩んでいる。机上を見つめながら、ずーっと悩んでいるのだ。アイデアが思いつかないのだろうか。答えが見つからないのだろうか。とにかく悩む。だが、覗き見してパクろうとしないのは立派である。

参照元:izismile.com(英語)


この記事をロケットニュース24で読む

●関連記事

オリジナル記事: アップルとサムスンとノキアを皮肉たっぷりに表現した写真が話題に
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




食事中のケータイってどう思う? 食事中ケータイ不使用で5%引きになるレストランが話題に

食事中のケータイってどう思う? 食事中ケータイ不使用で5%引きになるレストランが話題に

友人や恋人と食事に来ているのに、なぜか全員下を向いてだんまり。せっかく一緒に来ているのにそれぞれが手元の携帯電話に夢中になっている。そんな光景を見たことがある人も多いだろう。そういえば私も……と身に覚えのある人もいるかもしれない。

その食事中の携帯電話について、あるレストランの試みが話題となっている。食事中に携帯電話を使わなければ割引が受けられるというのだ。

「食事中に携帯電話を使わない方に5パーセント割引きします」。この画期的なサービスを提案しているのはアメリカのロサンゼルスにある『Eva Restaurant』だ。

このサービスを受けるには、入店の際に携帯電話を店のスタッフに預ければ良いそうだ。確かに携帯電話はマナー違反だ。注意するというのはわかるが、割引までしてしまうとはどういうことなのだろう。

Eva Restaurantのオーナーでシェフののマーク・ゴールドさんによると、その理由は「お客様に携帯電話に邪魔されずゆっくりと食事を、そしてご家族や友人との楽しいひとときを過ごしていただきたかったのです」とのことである。

またマークさんは「お互いに言葉によるコミュニケーションを大切にしてほしい」とも語っている。そのために、ゆったりとした時間が過ごせるようにレストラン内も家庭的な雰囲気になるよう努めているそうだ。

このサービスについてネット上では、割引というお金で釣るようなやり方に疑問を投げかける声もあるものの、レストラン側の「食事中は一緒にいる人との時間を大切にしてほしい」という思いに多くの賛同の声が寄せられている。むしろ「割引きがなくても自分でコントロールすべきだ」という声さえ出ているくらいだ。

このサービスは、ついつい携帯電話を触ってしまう現代人に気づきを与えてくれたのかもしれない。メールが来たらすぐに返したい。TwitterやFacebookに随時写真をアップするのもひとつの楽しみだ。しかし、せっかく一緒に食事をする共にできる人がいるのだったら、その時間くらいはネットの世界から離れてもいいのではないだろうか。

参照元:Southem California Public Radio(英語)

photo:Rocketnews24.


この記事をロケットニュース24で読む

●関連記事

オリジナル記事: 食事中のケータイってどう思う? 食事中ケータイ不使用で5%引きになるレストランが話題に
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




【注意喚起】歩きながらのケータイ使用で人がどれほど注意散漫になってしまうかがわかる動画

【注意喚起】歩きながらのケータイ使用で人がどれほど注意散漫になってしまうかがわかる動画

みなさんは、歩きながら携帯電話で通話やメールをしているときの自分の注意力にどれほど自信があるだろうか。ケータイ使用中でも信号や車、周囲の人々などにきちんと気付けていると自信満々の方も、今回ご紹介する動画を見て今一度気を引き締めて頂きたい。

YouTubeにアップされたこの動画は、米フィラデルフィアの駅のホームにある監視カメラが捉えた映像だ。そこには、人が通話やメールでどれほど注意散漫になってしまうのかが映し出されている。

映像には、携帯電話で話をしながらホームを歩くひとりの男性の姿。一歩一歩進むにつれ徐々にホームの端へと近づいて行ったかと思うと、なんと彼はそのまま線路に落下してしまった。

前を向きながら歩いており決してよそ見をしているようには見えないのだが、ケータイでの話に夢中になっていたのか自分の歩く方向にはまったく気が付いていなかったようだ。ホームが混んでいたわけでもなく、これはもう注意不足が招いた結果としか言いようがない。

自分は通話しながら歩いてもこんなことには絶対にならないと思う方もいるかもしれないが、どこに危険が潜んでいるかはわからないものだ。この動画のように、ただ歩いているだけのときには起こるはずのないことが、ケイタイ使用中の注意不足によって起こり得るのである。

幸い、この時は電車が近づいておらず男性は自力で線路から脱出し、大した怪我もなかったとのこと。無事に生還でき彼は幸運だったが、場合によっては命を落としていたかもしれないのだ。みなさんも、ケータイ使用中はホームだけでなくあらゆる場所で気をつけて頂きたい。

参照元:YouTube newsudontseeMail Online(英文)


この記事の動画を見る

●関連記事

オリジナル記事: 【注意喚起】歩きながらのケータイ使用で人がどれほど注意散漫になってしまうかがわかる動画
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




ソフトバンクが「プラチナバンドプラチナバンド」大騒ぎしてるけど、東京は三区しか適用されてないしdocomoとauはもともとプラチナバンドだからね

ソフトバンクが「プラチナバンドプラチナバンド」大騒ぎしてるけど、東京は三区しか適用されてないしdocomoとauはもともとプラチナバンドだからね

7月25日よりソフトバンクがサービスを開始した『プラチナバンド』。プラチナバンドがどういうものか簡単に説明すると、新しく免許が交付された900MHz帯の電波を使用することにより、いままで繋がりづらかった地下や屋内、山間部などで快適に通話ができるようになるものだ。

それにともないソフトバンクはCMなどの広告で大々的にプラチナバンドのスタートを宣伝しており、なかには「プラチナバンドのソフトバンク最強キター!!!」と思っている人もいるかもしれないが、そんな人にショックを与えそうな事実を今からお話したいと思う。

事実、docomoとauはソフトバンクがプラチナバンドと呼んでいる周波数帯はすでに使用しているので、 “もともとプラチナバンド” なのである。つまりシンプルに説明すると、プラチナバンドを開始したからといってソフトバンクが他社より繋がりやすくなるわけではなく、 “将来的にdocomo・auと同じぐらい繋がる可能性が出てきた” だけなのである。

さらに言うと7月26日現在、ソフトバンクが発表しているプラチナバンドのサービスエリアには47都道府県全てが含まれているわけではない。青森県や鹿児島県、島根県などは含まれていないし、東京都でも板橋区・豊島区・北区の一部地域のみ。正直広告のボリュームに比べ、サービスエリアの広さはまだまだといったところだ。

つまり、「プラチナバンド来たから俺はソフトバンクに変えるぞおおおおっ!!!」という人は、自分のいる地域がサービスエリアに含まれているか見てから変更した方がいいだろう。もちろん今後エリアはどんどん広がっていくと思うので、それを期待しての変更というのであればアリである。

とにかくまだソフトバンクのエリアが全てプラチナバンドになったわけではないということだけは、覚えておいた方がいいだろう。また、現ソフトバンクユーザーはエリアが適用されても古い機種だとプラチナバンドを使えないので、プラチナバンド対応製品についてもチェックしておくといいぞ。

参照元: ソフトバンクモバイル エリア拡充日次速報, エリアマップ


画像をもっと見る

●関連記事

オリジナル記事: ソフトバンクが「プラチナバンドプラチナバンド」大騒ぎしてるけど、東京は三区しか適用されてないしdocomoとauはもともとプラチナバンドだからね
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果