ワークマンの折り畳み傘「ワンタッチコンパクトアンブレラ(980円)」はシンプルかつ高機能でコスパ優秀! 普段使いにガチでおすすめ!

いよいよ本格的に梅雨入り……傘の出番である。今シーズン、フル回転の活躍を期待しているのは「折り畳み傘ときどきポンチョ」ではなく、ワークマンで購入した980円の『ワンタッチコンパクトアンブレラ』だ。きっと期待以上の活躍をし […]


【傘の日コラム】私がコンビニのビニール傘を絶対に買わない理由

梅雨の季節である。この時期、傘は必需品。家を出る時に雨が降ってなくとも、念のため持って出るという人もいるだろう。そんな時に便利なのが、コンビニで最安のビニール傘。 コンパクトで持ち歩きやすい上に安い。おそらく、コンビニで […]


【実話】現行犯の「傘泥棒」を目撃した話

つい1時間ほど前のこと、私、P.K.サンジュンは生まれて初めて「傘泥棒」を目撃した。売り物の傘ではなく、人様の傘をかっぱらうタイプの傘泥棒で、確かにこの日は急に雨が降り始めるバッドコンディションではあった。 それにしても […]


【代打4コマ】第184回「どうしても頭部を濡らしたくない時は…」GOGOハトリくん

漫画:マミヤ狂四郎


ジップロック(Ziploc)を再利用した傘のシェアリングサービスがスタート! 軽くて丈夫でかわいいデザイン

急な雨降りの時に、コンビニでビニール傘を買った経験はないだろうか? 雨をしのげるのでその場は助かるけど、家や会社に何本もビニール傘がたまりがちだ。そんなムダをなくすために生まれたのが、傘のシェアリングサービス「アイカサ」である。

そのアイカサが旭化成ホームプロダクツなどと協働で、「ジップロック(Ziploc)」をリサイクルした傘のシェアリングサービスを開始した。実際に利用してみると、あのZiplocが本当に傘になってる! めっちゃくちゃ雨から守ってくれそうだーっ!

・4社協働でジップロックの再利用

アイカサは2018年12月に誕生した傘のシェアリングサービスだ。当初は東京都内で約50カ所、2019年5月には福岡市内に約40カ所のシェアリングスポット(傘立て)を設置。その後に、JR東日本をはじめとする大手鉄道会社や商業施設と提携し、スポットは全国的に拡大しつつある。2020年5月には傘・傘立て・アプリをアップデートして、さらに利用しやすいサービスへと進化した。

そして7月末にアイカサの運営元の「株式会社Nature Innovation Group」は、家庭日用品の製造・販売を行う「旭化成ホームプロダクツ株式会社」、回収とリサイクルの事業を行う「テラサイクルジャパン合同会社」、そして「株式会社ビームス」と共に、『ジップロック リサイクル プログラム』をスタートすると発表した。これは食品保存用品「ジップロック」をリサイクルして、 “シェア傘” として再利用するというものだ。

・1日70円

ジップロック傘のシェアは2020年9月16日から始まっている。まずは西武池袋線の池袋駅~飯能駅にある傘立てに設置されているそうなので見に行ってみると、ジップロック傘があった!

傘を借りるためには、アイカサの専用アプリを利用しなければならない。アプリの利用方法については、アイカサの公式サイトならびに、アプリに表示される説明内容を確認して欲しい。

ちなみに利用料金は1日単位で70円、もしくは使い放題の月額280円のプランも用意されている。なお、決済はクレジットカード・LINE Pay・エポスカード(マルイ系列のクレジット)・d払いのいずれかとなっている。

・傘の借り方

西武池袋線西武口地上1階の傘立てで、ジップロック傘を借りることにした。傘立てまで行ってアプリを起動し、まず画面下の「借りる」をタップする。

するとカメラが起動するので、傘立てに記載されているQRコードを読み取る。

そうするとピコっ! と音が鳴るので、好みの傘を選んで取り出す。これだけだ。

・二酸化炭素の削減に貢献

さっそく傘を開いてみると、本当にジップロックって書いてあるぞ! 市販のビニール傘とは比べものにならないほど、傘地がしっかりとしている。おまけに軽い! 骨もしっかりしていて丈夫だ。いいねえ!

あいにく利用した日は晴れていたので、雨をしのぐ威力を確認できなかったが、ゲリラ豪雨の時でもしっかりと守ってくれそうな気がするぞ。

なお、返却する際は先ほどのアプリで「返す」をタップして、同じく傘立てのQRコードを読み取り、傘を傘立てに戻して終わりだ。返却時にアプリを見ると、「CO2 約692gの削減に貢献しました!」と表示された。Ziplocを再利用して、なおかつビニール傘を買わないだけで、そんなに二酸化炭素の削減に貢献できるのか! 知らなかったよ!!

日本は傘の消費量世界1位なのだとか。それだけ手の届くところにビニール傘が売られていて、みんなが買っている訳だ。アイカサがもっともっと普及すれば、「傘を買う」が当たり前ではなくなるかも。とにかくジップロック傘は急な雨降りでも頼りになりそうだ。見つけたらチェックしてみてくれ!

参照元:PR TIMESアイカサ
Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24
ScreenShot:iOS「アイカサ」



ガシャポン『かぶせられる傘』を発見した際に一瞬でも「これって俺?」と思ってしまってすみませんでした。

約1年前、東京都の小池都知事が、東京オリンピック・パラリンピックの暑さ対策として「かぶる傘」を発表した。おそらく当時、ダサすぎる見た目に衝撃を受けた方も多かっただろう。しかし、時は流れて2020年夏、例の傘の存在をすっかり忘れていた私は……

ネット上で『かさぼうし』を発見した瞬間、なんて斬新かつ実用的なアイテムなのだ! と感銘を受け、数秒後には商品をポチっていた。これは流行るに違いない。しかし、執筆した記事は壮絶にスベり、残念ながら今のところ流行っている雰囲気は皆無。頭にかぶる傘の存在は、ふたたび私の記憶から抹消されたのだった。

・イオンのガチャガチャコーナーにて

しかし先日、イオンで買い物を終えた後に「ガチャガチャの森」なるコーナーをチェックしていると、どこかで見覚えのある商品を発見。そう、また出会ったのだ、頭にかぶせる傘に。商品名は『かぶせられる傘』。お気に入りのフィギュアの頭にかぶせて使用する傘らしい。

同商品を見つけた瞬間、恥ずかしながら「え、これって俺?」とつぶやいてしまった……もちろん分かっている、絶対に違うということは。1万%違うと分かっているのに、妙に嬉しい気持ちになったため、記念に1個(200円)購入することにした。

やはり流行っていたのだ……だって頭に傘をかぶるスタイルは斬新だし、どう考えても実用的じゃないか。なお、カプセル内には傘しか入っていなかったため、ついでにもう1個テキトーにフィギュアをゲットしてガチャガチャの森を出た。よーし……。

・フィギュアにかぶせてみた

さっそくフィギュアを組み立てて、頭に傘をかぶせてみた。この時点で何が面白いのかは自分でも全く分かっていないが、傘をかぶったフィギュアは完成。とにかく、頭に傘をかぶせるスタイルが流行っているならば、時代を象徴するフィギュアができたということだ。


さて、ついでに私も「かさぼうし」をかぶって、商品ポスターのような撮影を試みることに。夏の終わりに半裸で撮影するのは恥ずかしいが、できる限りポスターに近い感じで写りたい。まるで商品のモデルになったかのような雰囲気を醸し出すためである。

ただ、撮影後に少し冷静になり……半裸写真は採用せずにSNSへ投稿。冗談っぽく「とうとう私もガチャガチャになりました」というコメントも添えて投稿した。一応、投稿の意図を解説すると……数カ月前に執筆した記事との偶然の一致に驚きつつも、時代の最先端にいることをアピールしたい内容である。

https://instagram.com/p/CEybF6KJw00/

しかし、私はまだ忘れたままだったのだ、小池都知事が発表した日傘のことを。なので当然「それ、小池都知事が発表したやつ」というコメントをいただき……そして、思い出した。あのダサすぎる日傘を。テレビを見ながら「誰もかぶらねえよ」と思った傘のことを。こ、これは恥ずかしいぞ。

半裸で撮影した写真を公開しなかったのはギリギリ不幸中の幸いだが、ガチャガチャコーナーで、一瞬でも「えっ、俺?」と思ってしまった過去の自分を蹴り飛ばしたい気分である。今後は恥をかかないよう気をつけたい。とにかく、勘違いは恐ろしい。

Report:砂子間正貫
Photo:RocketNews24.



【スポーツも余裕】ハンズフリー傘「かさぼうし」が最高過ぎる! これぞ令和版「笠地蔵スタイル」だ!

昔からまったく進歩していない……かと思いきや、実は進歩しているものといえば、雨傘だ。軽量化はもちろん、耐風機能や安全性など、見た目には分かりにくい部分で地味に進化を続けている。しかし、まだまだ「完成形」とは言えないだろう。

おそらく次の段階は「ハンズフリー」。当サイトでは以前に、中国産の『UFO雨傘』なる “レインコートと傘を融合させたような傘” を紹介したが、今回はさらに便利な傘を発見してしまった。この傘さえあればスポーツも余裕だろう。令和時代の雨傘を刮目せよッ!

・かさぼうし

本格的な梅雨が始まる前に、便利な雨傘を探していたところ、たまたまAmazonで発見したのが『OMUKYかさぼうし』という名の雨傘。釣り用パラソル部門の売れ筋ランキング1位だったため「これは単なるギャグ商品ではない」と確信して購入した次第である。

こちら言うまでもなく「帽子のようにかぶる傘」だから「かさぼうし」という名前だ。UFO雨傘が “カッパ寄り” なのに対して、かさぼうしは “傘寄り” のデザイン。傘立てに並んでいても違和感はないだろう。傘として、とても自然だ。

ちなみに値段はデザインによって異なる。今回は1番安い「パープル水玉(1080円)」を購入した。おそらく1番人気が無いから安いのだろう。ただの雨傘でも選んだことのない「パープル水玉」を、帽子タイプで購入するのは少し勇気が必要だった。

使い方は簡単、傘てっぺんから出ているヒモを引けばボンッ! と開く仕組みになっている。

開いたら頭をはめて、あごヒモをキュキュッと調整すればOKだ。いわゆる現代版「笠地蔵スタイル」の完成である。軽いうえに、けっこう幅広なのが良い。歩いてもほとんど濡れないッ!

走った時の安定感も抜群、けっこうな大雨でも余裕だ。もはや長距離ランナーにもおすすめできるレベル。強度が心配だったが、多少の風が吹いても耐えられるのではなかろうか。意外といいぞ、かさぼうし……おそろしいほどにストレスフリーじゃないか。

たしかに、釣り用パラソル部門1位のクオリティである。釣りだけでなく、雨天時のゴルフや野球などでも使えそう。もちろんスポーツ観戦時にも、後ろの人の迷惑にならなければ、カッパ以上にいいかもしれない。持ち運びも楽ちんだしね。

・さらなる進化に期待

そういえば、2020年のプロ野球は日程が詰まっているから、できれば雨天中止はしたくない、なんて話をどこかで聞いた。さすがにプロ選手が「かさぼうし」を使用してプレーするのはあり得ない……としても、将来的にもっと進化した「かさぼうし」ならあり得るかも。さらなる傘の進化に期待したい。

参考リンク:Amazon「OMUKYかさぼうし」
Report:砂子間正貫
Photo:RocketNews24.



傘を持たずに雨に遭遇したときは走るべき? それとも歩くべき? 物理学者が真剣に考えた結果意外な事実がッ!!

傘を持たずに雨に遭遇したときは走るべき? それとも歩くべき? 物理学者が真剣に考えた結果意外な事実がッ!!

もしも雨具を持たずに雨降りに遭遇したとき、大抵の人は目的地まで走るはずである。できるだけ短時間で、しかも濡れずに移動したいというのが一般的な考えではないだろうか。

ヨーロッパの物理学者が最近発表した研究報告によると、どうやら走ることがベストな選択ではないようである。答えは風向き、そして体格が関係するようだ。
 
フランコ・ボッチ教授は雨降りで走るべきか歩くべきかについて、研究を行った。実はこの問題に取り組んだのは、彼が初めてではない。1970年に数学に関する雑誌で何度か取り上げられている。イギリスの物理学出版社が何度か調査を行っているのだ。1987年にはイタリアの研究者が挑み、2011年には服飾の専門家と物理学者が、風向きに応じて適正な移動速度が存在することを主張している。

雨降りのなかで走るべきか、それとも歩くべきか。これは人類にとって重要な問題のようだ。今回ボッチ教授が明かしたのは、過去の偉人たちの研究を踏まえたうえで、「これまでの研究は単純な答えを導き出そうとしていた。しかし、問題はかなり複雑である」として、彼なりの考えを述べている。

教授は追い風だった場合には、風と同じ速さで走るのがもっとも濡れないと主張している。だが、体の濡れ具合は体格に依存するので、同じ速度で移動しても、雨に当たる割合は随分違ってくる。したがって教授は、「走るべきではないか」と結論付けている。前述の通り、この問題には複雑な条件が絡み合っているため、誰にでも当てはまる答えを出すのは、至難のわざ。さらなる研究が必要のようである。

ボッチ教授が研究報告のために、どれだけの時間を費やしたかは不明なのだが、予想通りの答えでガッカリしたのは、記者だけではないはずだ……。

参照元:BBC News(英語)


この記事をロケットニュース24で読む

●関連記事

オリジナル記事: 傘を持たずに雨に遭遇したときは走るべき? それとも歩くべき? 物理学者が真剣に考えた結果意外な事実がッ!!
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




« 前のページ

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果