【宇宙開発記念日】おかずからデザートまで宇宙食体験! 過酷な条件のはずが思わず筆者の口をついた感想は…

10月4日は人類初の人工衛星「スプートニク1号」が打ち上げられた「宇宙開発記念日」。 あれから65年、民間人が宇宙旅行できる時代が目前に迫っている。旅の楽しみといえばグルメだ。そろそろ当サイトも太陽系全体のグルメ情報を掲 […]


【すげぇ!】Googleで「NASA DART」「探査機 DART」等と検索! → 探査機が飛んできて爆散するぞ!!

NASAが日本時間の2022年9月27日に実施した Double Asteroid Redirection Test 通称DART。NASAによると、これは人類史上初の惑星を防衛するための技術の実証試験。 要は小惑星に探 […]


【NASAが開発】首元を冷やす「マジックアイス」が今年流行の予感! 繰り返し使える「溶けない氷」がヒンヤリをキープしてくれるぞ!

暑い。暑すぎる。まさかこんなに早く冷房や扇風機を使うことになるとは。今年の暑さはひと筋縄ではいかなそうだなぁ。 気温が上がると目にする機会が増えるのがハンディ扇風機だろう。ここ数年で一気に普及したように感じる。ハンズやロ […]


【野口宇宙飛行士が絶賛】高校生が開発した宇宙食『若狭宇宙鯖缶』が市販化! ISSで食べられた味が地球でも楽しめる

宇宙食といえば、宇宙飛行士の活動を支える機能食。失礼ながら、あまり美味しくないイメージを持っていた。 しかし2020年、ISS(国際宇宙ステーション)に滞在した野口聡一宇宙飛行士が「大変美味しい」と絶賛した宇宙食がある。 […]


【NASA映像】 宇宙で『オペラ座の怪人』が激写される

【NASA映像】 宇宙で『オペラ座の怪人』が激写される

人類の新たなフロンティアであり、壮大なロマンあふれる宇宙! その宇宙でなんともロマンチックな映像がNASAの人工衛星により撮影され話題となっている。

NASAの人工衛星がまるでヨーロッパの舞踏会に出てくる仮面のような天体を激写したというのだ。色といい形といいまるで『オペラ座の怪人』のようだと話題になっている。

オペラ座の怪人は1909年に発表された小説だ。世界中で何度も映画化やミュージカル化されており、読んだことがない人でもあの仮面のイメージはお持ちなのではないだろうか。

公開された天体の映像を確認すると、確かにオペラ座の怪人・ファントムのマスクにそっくり。中心部から噴出すジェット、そして揺れる様子はまるでファントムの嘆きのようである。

この天体を激写したのはNASAの人工衛星チャンドラX線観測衛星だ。天体は地球から約1000光年離れた“ほ座”にある“ほ座パルサー”だ。ほ座パルサーは中性子星と呼ばれるもの。大きな質量の恒星が超新星爆発を起こした後の最晩年の姿だ。

星の最後の姿。そして、この中性子星は後にブラックホールになると考えられている。ほ座パルサーもそうなるのだろうか……そう思うとより一層美しく見えるようである。

なお、ほ座パルサーは1秒間に11回の速度で自転しているが、同時に振動もしている可能性があるという。振動が確認されれば世界初の発見となるそうだ。

参照元: Youtube UKDailyMailNASA(英語)


この記事の動画を見る

●関連記事

オリジナル記事: 【NASA映像】 宇宙で『オペラ座の怪人』が激写される
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.



【公式】NASAの新型宇宙服がどう見てもトイストーリーのコスプレだと話題に

【公式】NASAの新型宇宙服がどう見てもトイストーリーのコスプレだと話題に

人気アニメ『トイストーリー』の主人公と言えばカウボーイ人形のウッディだが、もう一人の主人公とも言えるのが、最新鋭の宇宙服に身を包んだスペースレンジャーの「バズ・ライトライヤー」!!

今、ネット上である写真が話題となっている。一見、トイストーリーのバズのコスプレ写真だ。しかしそのスーツはクオリティが非常に高くまるで本物のよう……。いや、実はこのスーツは本物! 正真正銘・NASAの最新型宇宙服だというのだ。

どう見てもバズのコスプレにしか見えない宇宙服は、NASAが開発した新型宇宙服「Z-1 プロトタイプ」だ。

関節に入ったベアリングと軽量化により宇宙空間でより動きやすい仕様となっているそうだ。着脱も従来のものより簡単になるとのこと。

だが、最も気になるのはそのビジュアル。白を基調としたボディに蛍光グリーンがラインまぶしい。関節も丸っこい頭部もどこからどう見てもバズのスーツ。スペースレンジャー、バズ・ライトライヤーなのだ!!

この画像を見たネットユーザーからは

「マジで?」
「バズー!!!」
「コスプレかと思った」
「これ欲しい!」
「NASAどうしたの?」
「設計者はトイストーリーのファンに違いない」
「こういうの大好き!」

などと、バズへのソックリというのは誰もが認めるところだ。

宇宙服は宇宙飛行士の命を守るもの。もちろんこのデザインも実用性が先にあってのことだ。しかし、もし、開発者が少しでもトイストーリーのことを思って作っているとしたら、なかなか夢があることではないか。

なお、Z-1 プロトタイプは、数年後に実用化される見込みとのこと。リアル・バズを見られる日も近いのかもしれない。このスーツを着た宇宙飛行士には是非ともバズのあの台詞を言ってほしいものだ。「無限の彼方へ、さあ行くぞ!」と。

参照元:Tested(英語)


この記事の動画を見る

●関連記事

オリジナル記事: 【公式】NASAの新型宇宙服がどう見てもトイストーリーのコスプレだと話題に
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.



【NASA公式】NASAが作った江南スタイルのパロディ動画が秀逸すぎると話題に

【NASA公式】NASAが作った江南スタイルのパロディ動画が秀逸すぎると話題に

2012年を代表する楽曲と言えば、韓国人アーティストPSYの『江南スタイル』だ。『江南スタイル』は欧米でも大流行し、様々なパロディ動画が制作されたが、また、ここに新たな伝説が生まれようとしている。

その名も「NASA Johnson Style」。NASAというのはご存知「アメリカ航空宇宙局」のこと! 舞台はジョンソン宇宙センターだ。しかも一般の男性がジョンソン宇宙センターで制作したのではない。これは、NASA公式のもの。しかも本物の宇宙飛行士も出ているというから驚きである。

「NASA Johnson Style」には、ジョンソン宇宙センターの学生を中心に科学者、宇宙飛行士も登場している。同センターの宣伝のために作られたそうだ。歌詞には施設の概要などが織り込まれているのだが、注目すべきはそのクオリティ! 出演者たちのダンスもキレキレ、何よりとってもノリノリなのだ。

動画のコメント欄には

「すごい!すごい!すごい!」
「カッコイイ!」
「アホやー!……でも面白い」
「本家を超えると思うよ」
「壮大だなぁ」
「1:58で出てくるのって本物の宇宙飛行士!?」
「面白すぎ!私もNASAで働きたいなぁ」

などというコメントも寄せられている。

再生回数は公開より3日で100万回を突破している。それにしても、こんなファンキーなビデオを作ってしまうとは……。いい意味でNASAのイメージを変えたと言えるだろう。このような遊び心が科学の発展には不可欠なのかもしれない。

参照元:Youtube ReelNASA


この記事の動画を見る

●関連記事

オリジナル記事: 【NASA公式】NASAが作った江南スタイルのパロディ動画が秀逸すぎると話題に
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.



【衝撃動画】アメリカで空を飛ぶ巨大な火の球が激写される

【衝撃動画】アメリカで空を飛ぶ巨大な火の球が激写される

宇宙にはロマンがあふれている。それと宇宙は同時に人類の知恵をはるかに超えた存在であり、それゆえときに恐ろしい表情も見せるものだ。

先日、宇宙に関する衝撃映像が公開された。なんと巨大な火球がアメリカの夜空に出現したのだ。しかも、その様子がNASA(アメリカ航空宇宙局)のカメラに映りこんでいたのである。

BBCニュースなど複数メディアが報じたところによると、火球が現れたのは現地時間12月7日(金)。ニューメキシコ州にあるNASAのMeteoroid Environment Officeのカメラに映りこんでいたそうだ。

動画を確認すると、画面の左から右にかけて大きな火の球が横切っていくのが確認できる。時間にして数秒ほどだが、かなりハッキリクッキリと映っていることがわかる。動画では火球は白く輝いているが場所によっては、青や緑色にも見えたという。

この動画には「わー、きれい」「UFOだ!」、「ちょっと大きすぎないか」、「サイヤ人がきた!」などの声が寄せられている。また、マヤ文明の2012年人類滅亡説との関連があるのではないかとの声も見られる。

この現象は一瞬で終わり、特に地球への影響はないようだ。夜空に突如現れた火球は本当に美しい。しかし同時に何かの前触れのようで少し怖い気もする。ちなみに、NASAによると、この火球は隕石や流星が大気圏に入り、燃えた際に見られる現象であると考えられるそうだ。NASAではその隕石の破片を探しているという。

参照元:BBCexaminer.com(英語)


この記事の動画を見る

●関連記事

オリジナル記事: 【衝撃動画】アメリカで空を飛ぶ巨大な火の球が激写される
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.



NASAプレゼンツ! 宇宙から撮影した「夜の地球」がゾクゾクするほど美しい 

NASAプレゼンツ! 宇宙から撮影した「夜の地球」がゾクゾクするほど美しい 

先日、NASAが発表したある映像が世界中の宇宙ファンの心をつかんでいる。黒い球体の上に無数に散らばるまぶしい光。その姿は、あまりにも美しく背中がゾクゾクするほどだ。

そのまばゆい光は、まるで銀河に瞬く星のよう。だが、これはもっと身近なもの。宇宙から見た「夜の地球」の姿なのである。

動画「NASA | Earth at Night」は、NASAが制作し現地時間12月5日にアメリカ物理学連合で発表された映像だ。この映像は、NASAの地球観測衛星「スオミNPP」がVIRSと呼ばれる特殊技術で撮影したデータを再構成したものだ。

地球と言えば「青い惑星」だ。だが、夜、太陽の光が当たらないと宇宙空間では漆黒の球体に見える。そこにキラキラと輝く電気。この人工的な輝きは地球に知的生命の活動があることを教えてくれている。

この映像にネットユーザーからは

「本当に美しい!」
「アメイジング! これは素晴らしいビデオだ」
「怖いくらいにキレイ」
「すごい……」
「宇宙人がこの地球を見たら驚くだろうな」
「光っている国とそうでない国の差がハッキリしてるなぁ」

と、その美しさに感動の声が寄せられている。

しかし、一方で、

「でも、これって電気の光なんだよね」
「私達はあまりにも多くの電気を消費しているんじゃないかしら」
「私は部屋の電気を今消しました」

と、環境への影響を懸念する声も出ている。

黒地の球体に、イエローともゴールドとも見える光がキラキラ輝く姿は本当に美しい。だが、ネットユーザーの指摘するように、環境への影響、また夜間の電力使用からも経済状況をはじめとした各国各地域の情勢が見えてはこないだろうか。

ちなみに、1972年、月へ向かったアポロ17号の乗組員が撮影した地球の写真は「ブルー・マーブル」と呼ばれている。それにちなんで、このビデオの地球は「ブラック・マーブル」と呼ばれているそうだ。

参照元:Youtube NASAexplorerScientific American(英語)


この記事の動画を見る

●関連記事

オリジナル記事: NASAプレゼンツ! 宇宙から撮影した「夜の地球」がゾクゾクするほど美しい 
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.



NASAが「地球が奏でる歌」を公開 / イルカの鳴き声に似ていて神秘的!

NASAが「地球が奏でる歌」を公開 / イルカの鳴き声に似ていて神秘的!

NASA(米航空宇宙局)が非常に興味深い報告をしているのでご紹介したい。2012年8月30日に打ち上げられた二機の探査衛星「RBSP(放射帯嵐探査機)」が電波を捕捉。その音が「地球の奏でる歌」なのだという。公開された音を聴くとまるでイルカの鳴き声のように聴こえ、非常に神秘的なのである。
 
NASAが10月1日に公開した内容によると、現在探査機は地球の磁場環境を解明するため高放射線領域(ヴァン・アレン帯)にとどまり、約二年間にわたって探査を続ける。9月5日に電波信号をとらえたそうだ。

米アイオワ大学の科学者クレイグ・クレッツィング博士は、これを「コーラス(歌)」と説明し、今までもっとも鮮明にとらえた音であると語っている。「もしも私たちの耳にアンテナがついていたなら、放射帯は人間の声のように聞こえるだろう」というのだ。

しかし、地上での音響波とはまったく別物とのこと。探査機のコイルアンテナは、特殊な電波を見つけ出すように設計されている。それによって、0キロから10キロヘルツの周波数帯で構成された地球の歌を記録することに成功したのである。

博士は今回の報告を大きな成果と賞賛している。宇宙空間には「殺人電子」とよばれる電子が存在しており、これによって衛星や宇宙船員は常に危険にさらされている。地球の歌との関係が判明すれば、この危険を事前に察知して対処することも可能になるかもしれない。

博士は今後、地球の歌のステレオ録音を試みることを検討している。また、どれくらいの範囲にまでこの電波が広がっているのかも調査する予定である。それにしても神秘的で、あたたかい音ではないだろうか。もしかしたら、イルカはこの地球の歌と共鳴しているのかもしれない。

参照元:NASA SCIENSE,Youtube ScienceAtNASA


この記事の動画を見る

●関連記事

オリジナル記事: NASAが「地球が奏でる歌」を公開 / イルカの鳴き声に似ていて神秘的!
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




次のページ »

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果