ため息の出るような美しさ! なんとも感慨深い「最も初期のカラーフィルム」映像

ため息の出るような美しさ! なんとも感慨深い「最も初期のカラーフィルム」映像

デジタル、ハイビジョン、CG、3D……と、日々進化を続ける映像の世界ですが、その歴史は意外に浅く、まだ120年ほど。そんな映像の世界と足並みをそろえるように発展してきたのが映画ですよね。ここ数年、デジタルでの撮影が増える一方、フィルムによる撮影がどんどん減ってきていて映画産業はいま大きな転換期を迎えています。

背景には新技術の導入という積極的な理由以外にも、利便性やコストなどの現実的な問題があるようです。でも、独特の美しさや温かさもつフィルム映像が無くなってしまうのは、やっぱりさびしいと感じている方も多いのではないでしょうか。今回はそんなことを再認識させてくれる映像をご紹介いたします!

1922年に撮影されたこの映像は、コダック社が開発した2原色式のカラーフィルム「コダクローム」のテスト映像です。世界初のモノクロ商業映画『月世界旅行』が公開されたのは1902年、全編カラーの映画は1935年ですので、こちらはカラーフィルム黎明期の貴重な映像と言えるでしょう。

映っているのはアメリカの女優メイ・マレーや映画『暗中の光』の衣装を着たホープ・ハンプトンなど。クリアでもなければ色再現力も現在のフィルムやデジタルには遠く及びませんが、そこには「魔法のような」とでも言いたくなる独特の美しさがありますよね。

ちなみに、この後世界最大のフィルム・メーカーに成長した米コダック社(イーストマン・コダック・カンパニー)ですが、デジカメの台頭によって、ここ10年ほどのフィルム販売数が激減。社内フィルム部門を閉鎖し、2012年には破産申請をしています。がんばって欲しいですね。

寄稿:Pouch
参照元:retronaut.com


この記事の動画を見る

●関連記事

オリジナル記事: ため息の出るような美しさ! なんとも感慨深い「最も初期のカラーフィルム」映像
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




【芸術の秋】年代モノの味のある集合写真だなあ…と思ったら写真じゃなかったっ! 鉛筆で描いたモノクロ絵画がめっちゃリアルすぎ

【芸術の秋】年代モノの味のある集合写真だなあ…と思ったら写真じゃなかったっ! 鉛筆で描いたモノクロ絵画がめっちゃリアルすぎ

彩りが美しい現代の写真もステキだが、昔のモノクロやセピア色の写真も大変に良いものである。

画像処理ソフトやアプリなどのフィルタ機能に必ずといって良いほど付いてくる定番カラーがモノクロ。その懐かしい「味」を出すためにモノクロ風を好む現代人は多いのは確かだ。

そんなモノクロ写真に憧れてか、なんとなんと、手描きで超リアルなモノクロ写真を描いてしまった人がいたーっ

その人の名前はスコットランド出身のアーティストPaul Chiappeさん。単なる白黒というだけではなく鉛筆を巧みに使いこなして濃淡を付け、本当に年代モノのカメラで撮影したかのようなピントのあまさが絶妙である! 

また、そこに写っている(いや、描かれた)人物ひとりひとりが良い感じにボヤけてるっ! しかも、ボヤけていながら一人ひとりの表情がしっかり分かるのだ! なかには、わざとフラッシュで白飛びしたかのように表現しているものもある。何から何までリアルであーるっ。すげえーっ!!

画像処理ソフトのフィルタ処理を写真に施したって、ここまでのリアル感を出すのは相当技術がいるはずだ。この作品を見て絵画だと見破れる人がいたら、その人も相当の目利きに違いない。

我々は普段、画像処理ソフトなどに簡単に依存しがちであるが、手描きで何かを表現する大切さも忘れたくないものである。まだまだ探せばネットには仰天アートが紹介されているぞ。この芸術の秋、ぜひ皆さんもたしなんでみてはいかがだろうか。

参照元:paulchiappe.co.uk


この記事をロケットニュース24で読む

●関連記事

オリジナル記事: 【芸術の秋】年代モノの味のある集合写真だなあ…と思ったら写真じゃなかったっ! 鉛筆で描いたモノクロ絵画がめっちゃリアルすぎ
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果