唾液から15分で結果がわかる新型コロナ抗原検査キット「ICheck(アイチェック)」を使ってみた

東京都内では、ゆるやかではあるが新規感染者の割合が減少傾向にある。とはいえ、まだ安心できる段階ではなく、いつ再び増加に転じてもおかしくない。 そうしたなか、東京・渋谷のセンター街に新型コロナウイルスの検査キットの販売を行 […]


空気洗浄ファン透明マスク「エアイングマスク」を試してみた! 未知の製品を購入する時は十分に注意しよう

新型コロナウイルスの感染拡大は一向に衰える気配がない。マスクはすでに生活必需品のひとつとなり、新しい製品が続々と登場している。未知の製品は本当に使うことができるのだろうか? これまでも私(佐藤)は、実際に購入してその使用 […]


ついにマスクの値段もここまできたか! なんと1箱(50枚入り)がたったの200円!!

再び新型コロナウイルスの感染が拡大する最中、東京・新大久保のマスク販売事情を確かめたところ、第1波の頃と比べて使い捨てマスクを販売しているお店は少なくなっていた。以前は1箱(50枚入り)3000円くらいで販売していたのだ […]


「コロナ第3波」における東京・新大久保のマスク価格を調べてみた / もっとも高い時期と比べて10分の1まで下落

残念なことに、新型コロナウイルスの感染は衰えるどころか、再び拡大の様相を呈している。マスクを着けずに過ごせる日々を取り戻すには、まだまだ時間がかかりそうだ。 そうなってくると気になるのが、マスクの価格である。品薄状態が続 […]


【目からウロコ】筆談でやり取りするバー『デカメロン』に行ったら、普段自分が人の話を聞いていないことを思い知った……

皆さんに質問です。会話中に人の話をちゃんと聞いてますか? そう尋ねた私(佐藤)自身の答えは、残念ながら「ノー」だ。正直ほとんど聞いていない気がする。自分がしゃべることばっかりで、相手の話に適当に相づちしている気が……。

自分がいかに人の話を聞いていないのか、よくわかる体験をしたので皆さんにも紹介したい。新宿歌舞伎町に誕生したカフェ & バー「デカメロン」では、筆談でのコミュニケーションを推奨している。実際に筆談を体験してみると、すぐにわかったぞ! しゃべって伝える時に、全然人の話を聞いていないってことが!!

・コミュニケーションは筆談で

日本最大規模の歓楽街の歌舞伎町は、東京都の新型コロナウイルス感染拡大スポットのひとつとして、一時名前が挙げられていた。その影響もあって、バーやスナックなどの接客を伴う飲食店は現在も厳しい経営状況が続いている。

この界隈で名前のよく知られたお店が次々と閉店していくなかで、ここデカメロンは2020年7月22日にオープンした。場所は歌舞伎町のランドマーク「ゴジラヘッド」のすぐそば、美味しい白レバーを食べられるお店として有名だった焼き鳥屋の跡地だ。

お店はごく普通の立ち飲みバーだ。入口には大きな電球が吊り下げられていて、奥には小さな厨房がある。チャージ代500円で飲み物は一律1000円。明朗会計の良心的なバーである。

・飛沫防止ともうひとつ

筆談を推奨している理由は2つある。ひとつは「“密” なバーでの会話による飛沫拡散を防ぐため」。そしてもうひとつは、「コミュニケーションをもう1度考え直すきっかけにしたい」とのこと。それは一体どういうことだろうか? 実際に体験すると理由がわかるかもしれない。

早速、店長キヨさんと筆談で会話させて頂くことにした。通常は1冊のノートを共有して、それぞれの言葉をつづるそうだ。今回はそれぞれ1冊ずつノートを用意して、言葉を交わすことになった。

・実際に筆談してみた

筆談が始まると、店内には冷蔵庫の低い電気ノイズと、2人が鉛筆で字を書く音しか聞こえなくなった。

佐藤 「突然(取材に)お邪魔してすみません」

キヨ 「お酒召し上がりますか? メニューは背面に」

佐藤 「じゃあ、ジンありますか?」

そう書いたノートを見せると、キヨさんは何かを書きかけた手を止めて厨房の方へと向かった。そして戻ってくると、次のように記した。

キヨ 「最近書いた記事はなんですか? ジンは仕込みで…… ないです…」

佐藤 「あらら…、じゃあアイスコーヒーを下さい 記事はデカイ肉の記事を書きました」

・より深く相手と向き合える

たったこれだけの言葉をやり取りするのに10~15分かかった。書くのに時間がかかるからだ。自分が書き、その内容を見た相手が返事を書く。お互いが書き終わるのを、その都度待たないといけない。交わす言葉の数は、会話よりもずっと少ない。それなのに、すごく深く相手と向き合っている気がしてくるから不思議だ。会話の数以上に、相手に向き合っている気がしてくる

しかも鉛筆で書いているから芯が短くなってきて、そのたびに鉛筆削りを使わないといけないのだ。その「間」がまた良い。言葉を交わし合う速度はすごくゆっくり、会話の半分以下だ。とてもゆっくり相手と向き合う。どうやらそれが筆談らしい。

・会話のようにはいかない

それにしても手間がかかる。なのになぜ筆談を始めることにしたのか? 筆談を終えた後、店の外で(会話で)尋ねると、キヨさんはこう説明してくれた。

「もちろん新型コロナウイルス対策もあります。うちのような小さなバーでは、どうしても密になってしまうので、筆談はちょうどよかった。それだけじゃなくて、こんな世の中になってしまったので、筆談によるコミュニケーションが新しい関係性を構築するのに役立つんじゃないかって思ったんですよね

筆談をやってみてわかってもらったと思うんですけど、会話以上に相手と向き合う必要があるんですよ。会話だと適当に相づち打ってれば成り立つところがありますよね。相手の話なんか全然聞いてないのに、聞いてるフリができるんですよ。書くとそういう訳にはいかないじゃないですか。それから言葉遣いがとても丁寧になる。乱暴な言葉遣いって、書きにくいんですよね。会話ならすぐ出てくるのに。それも面白いところです」

・関わり方を見つめなおす

「with コロナ」と言われる時代だからこそ、人との関わり方を見つめなおす。そのきっかけに筆談を用いた訳だ。働き方や暮らし方が見直され、コミュニケーションもまた新しい変化を求められている今、ここデカメロンには “古くて新しい” 人との関わり方があった。会話やネットに疲れたら、ここで筆談してみるといいかもしれない。自分が、どう人と向き合おうとしているか、見えてくるはず。

・今回訪問した店舗の情報

店名 デカメロン
住所 東京都新宿区歌舞伎町1-12-4
時間 14:00~22:00(短縮営業中:2020年8月現在)
定休日 不定休

取材協力:デカメロン
Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24



【最高】「触れずに消毒できるセンサー式消毒スプレーボトル」がマジで便利! 2580円なのに…この感度!!

手をかざすと自動でプシューとアルコールが出てくるスプレーには、どこか業務用というか、オフィス用の “やや高め” なイメージがある。だから、その価格が税込2580円だと知ったとき、私は「安い」と思った。同時に、「機能的にはショボそう」とも思ったのだ。ところが……

実際に使ってみたら、機能面もバッチリだった。特に、感度。手を少しかざしただけでも、アルコールがプシュー。何度やってもプシュー。しっかりと、手の存在を感知している。「こりゃいい。消毒がラクだわ」となったので紹介したい。

最初に言っておくと、私が気に入っている「非接触の消毒ボトル」は2020年8月12日時点ではネットで簡単に購入できない。私はアキバにあるサンコーレアモノショップの実店舗で入手したが、同店のオンラインショップでは現時点で「品切れ中、次回入荷判明次第予約開始」とある。

なので、ネットで購入する場合は取り扱いが再開するまで待つか、もしくは似たような商品を探すしかない。今回は、サンコーで入手した「非接触の消毒ボトル」についてレビューしていくので、購入を決める際の参考にして欲しい。

・購入した「非接触の消毒ボトル」について

まず、商品名はそのまんま『触れずに消毒できるセンサー式消毒スプレーボトル』。価格は先述の通り2580円で、2020年7月31日にサンコーで発売されたらすぐに人気になったようだ。ポイントとしては、乾電池(単三 × 4本)で駆動すること。つまり、コンセントの場所などに悩まされることなく置けるのだ。

ただし、同商品に乾電池は入っていないから、そこだけ注意する必要がある。むしろ、注意点といったらそれくらい。あとは、説明書にしたがってアルコール等を入れたりすればいいだけなので、セット方法については省略したい。

それより大事なのはサイズ感。家に設置するとなると「どれくらいの大きさか?」ってことが気になる人は多いかと思うが、簡単に言うと「500ミリリットルのペットボトルより高さがちょい低くて、胴回りはちょい太い」と言ったところ。

数字的なところを言えば、幅152 × 高さ190 × 奥行105ミリメートルで、重さは423グラム。液体を入れるタンクの容量は300ミリリットルだ。よくあるアルコールスプレーボトルと比べても、そこまで変わらないサイズ感かと思う。

で、置き場所を決めたら、あとは1回あたりのアルコール噴霧量を決める。選べるのは2段階で、大(1ミリリットル / 1回)と小(0.6ミリリットル / 1回)。スプレーボトルの上部に「+」と「−」のボタンがあるから、そこで調整すればOKだ。

これで設定は終了。あとは手をかざすと……

緑のライトが点灯し、プシューとアルコールが噴霧される。そして先に述べた通り、その感度がなかなか良いのだ。たとえば……

オラオラオラオラオラオラオラオラ! っと、高速で手を出し入れしても……

しっかり反応する。なんだこいつ……! 2580円なのに……! 高そうな業務用のセンサー式温風機でもなかなか反応しないヤツはザラにあるというのに……!! やりおる!!!!

……という感動のあまり、何度もオラオラを楽しんだのちに私はこの記事を書いているのだが、説明書を見て愕然とした。というのも……

稼働回数 約3500回(※状況により異なります)

……というわけで、私のように楽しいからと何度もオラオラしていると、稼働回数に達してしまうのを早めるだけなのでお気をつけていただきたい。

まぁ稼動回数とはいっても、仮に3500回で終わるとした場合、1日に10回使っても約1年持つ。その時には新型コロナウイルスの騒動が収まり、消毒に対して今ほど神経質にならなくてもいいかも……。というか、そうなっていることを願ってやまない。

参考リンク:サンコーレアモノショップ
Report:和才雄一郎
Photo:RocketNews24.



【特別な夏】街の小さな喫茶店はこの先やって行けるのか? お盆を前に現在の状況を聞いた / 東京・神田「眞踏珈琲店」

東京都・小池都知事は2020年8月7日の記者会見で、都は「感染拡大特別警報」の状況にあると説明した。この夏は感染拡大を抑え込む「特別な夏」とも述べ、帰省を含む遠方への外出を控えるように呼びかけている。

5月25日に緊急事態宣言が解除された後、初めての大型連休にあたる「お盆」を迎える。連休を前に飲食店はどうなっているのか? 東京・神田の喫茶店に現在の状況を伺った。

・小さな喫茶店の現状を聞く

神田・小川町にあるコーヒー専門店「眞踏珈琲店」は緊急事態宣言中に、約1カ月間お店を休んでいた。その間に、東京23区を対象に独自のデリバリーサービスを開始して5月末まで継続。同月11日から店舗の営業も再開している。

お店を再開した当初は、「デリバリー1回当たりの売上は、店舗より良いです」と語っていた。現在はどうなのだろうか? 店主の眞踏(まふみ)さんに現状を尋ねた

佐藤 「5月中は店舗とデリバリーの営業をされていたとのことで、それほどお店は稼働していなかったと思います。6・7月はお店に専念されているでしょうが、その間の客足はコロナ前と比べてどうですか? 戻って来てますか?」

眞踏さん 「以前と比べたら6~7割くらいですかね。土日は割と来て頂けますけど、ギリギリ赤字くらいです(笑)」

佐藤 「デリバリーを始めた時、1回当たりの売上がお店より良いと仰ってましたけど、お店を再開されて、やっぱりデリバリーの方が良い感じですか?」

眞踏さん 「たまたまデリバリーの売上が良い時に、そうお答えしたかもしれませんね。振り返ると良い時も悪い時もありました。当たり前ですけど。デリバリーは毎日やってたわけではないので、総売上で見ると、今の方がもちろん上ですね。やっぱりお店がいいですよ」

佐藤 「東京都は新型コロナウイルスの感染拡大が続いています。行政が再び営業時間の短縮や外出自粛を求める可能性は、ゼロではないと思うんですね。もし仮にですけど、また営業時間の短縮などを求められたら、お店を休んでデリバリー営業を行うつもりはありますか?」

眞踏さん 「わからないですよね。コレをやってれば正解ってものがわからないんですけど、デリバリー営業の可能性は探っています」

・特別な夏

外出自粛期間中に、デリバリーで飲んだ紙コップのコーヒーは震えるほど美味しかった。あの時、お店に行けるようになったら、きっと新型コロナウイルスの影響も落ち着いていると考えていた。ところが、お店に来られるようになったというのに、感染拡大は終息する気配を見せていない。安心してここに来たかったのに……。求めていた「特別な夏」は、コレじゃない

参照元:NHKニュース
取材協力:眞踏珈琲店 Twitter
Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24



【高コスパ】デニーズの業務用「冷凍オニオンスープ」がとても美味 → 店で食べるより172円お得

新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食店がテイクアウトを実施するようになった。個人経営の飲食店はもちろんのこと、今ではほとんどの大手飲食店でもテイクアウトが採用されている。

その中の1つ、ファミリーレストラン「デニーズ」で、業務用パンケーキミックスが販売されていることは以前の記事でお伝えした。そして最近発見した優良商品が『業務用冷凍オニオンスープ』である。個人的にはなかなかの高コスパ商品だと確信しているのでご紹介しよう。

・店で使用されている業務用

デニーズが業務用商品を店舗で販売している──。コロナ前ならば考えられなかったことだが、これも世の流れに合わせた結果、デニーズとしても苦渋の決断なのだろう。ただ一方で消費者としてはありがたい面があることもまた事実。店の味がリーズナブルに楽しめるなんて、普通に嬉しい。

さて、今回ご紹介する『冷凍オニオンスープ』は、デニーズのメニューで言うところの「オニオングラタンスープ ~淡路産たまねぎ使用」(税込383円)に使用されている商品だ(店員さんに確認済み)。

ご存じの方も多いと思うが、玉ねぎをアメ色になるまで炒めたデニーズのオニオングラタンスープは「美味」の一言。玉ねぎの優しい甘さとブイヨンのハーモニーが織りなすデニーズの “隠れ激ウマメニュー” である。

・単純な価格差は172円

んでもって『冷凍オニオンスープ』は税込211円。店で食べる「オニオングラタンスープ ~淡路産たまねぎ使用」にはフランスパンとチーズが添えられているため単純に比較できないが、価格差は172円ということになる。この差は結構大きいのではなかろうか?

『冷凍オニオンスープ』の調理方法は非常に簡単で、6分間湯せんするだけだ。たったこれだけでデニーズが誇る極上のオニオンスープが自宅で味わえるなんて、個人的にはかなりありがたい。だって、デニーズのオニオンスープは本当に美味しいんだもん……!

また、冷凍食品なので消費期限が約1年とかなり長いことも高ポイントだ。いざという時のため冷凍庫にストックしておくと、心強さがハンパじゃないぞ。さらにスパイスはかなり弱めの優しい味わいなので、小さなお子さんでも安心して食べられるハズ。3歳の娘は大層お気に召したようだ。

・とりあえず店員さんに聞いてみよう

なお、店舗によっては店内に『冷凍オニオンスープ』の張り紙がされている場合もあるし、そうじゃない場合もある。ただ、張り紙がない店舗でも店員さんに言えば用意してくれたから(記者の近所のデニーズでは)、仮に張り紙がなくても店員さんに聞いてみるといいだろう。

とにもかくにも、デニーズの『業務用冷凍オニオンスープ』は、高コスパ・美味・手軽・心強さ……などなど、様々な要素を兼ね備えた優良商品だ。興味がある人は、ぜひチェックしてみてはいかがだろうか?

参考リンク:デニーズ
Report:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.



【リアル】コロナの影響で「結婚式を2回延期した30代女性」が1番困っていること

収束の気配が見えない新型コロナウイルス。オリンピック・コミケ・音楽フェスなど、各種ビッグイベントが次々と延期、もしくは中止となっている。そんな中、あまりニュースにはならないが、結婚式も延期やキャンセルが相次いでいるようだ。

今回は現在までに2回結婚式を延期したという30代の女性に話を聞くことが出来た。果たして結婚式を控える彼女がもっとも困っていることはなんなのだろうか? そこには生々しい “リアル” があった。

・結婚式を2回延期

話を聞かせてくれた田中さん(仮名)は、都内在住の30代後半の女性である。1年の交際を経て、今年の5月に結婚式を控えていたものの、新型コロナウイルスの影響で結婚式は延期することにしたそうだ。さらにもう1度結婚式を延期したと言うのだが……。

──田中さんは1月の時点で5月末の結婚式を予約されたんですよね?

「はい。その頃はコロナの情報もほとんどなく、今思えば私たちもコロナのことは一切気にしていませんでした」

──まあ、そうですよね。その5月の結婚式を延期されたのはいつ頃でしょうか?

「3月半ばですね。ちょうど緊急事態宣言が出るんじゃないかと噂されていたタイミングで、この時は8月に延期しました」

──なるほど。理由はなんでしょう? 田舎のご親族からリクエストがあったのでしょうか?

「いえ、このときは私たちから自主的に延期を決めました。結婚式場も年内の延期なら料金もかかりませんでしたし、仮にゴールデンウィーク頃にコロナが落ち着いたとしても、もうワンクッション置いた方がいいだろうという判断です」

──ふむふむ。

「3月の時点では、田舎の親族もそこまでコロナを気にしていなかったように思います。地元で感染者も出ていませんでしたし、東京に行っても繁華街にさえ行かなければいいと思っていたんでしょう」

・母から言われた一言

──なるほど。そして8月の結婚式をさらに来年の5月に延期されたんですよね?

「そうです。これは完全に親族の要望です。私たちとしては、できれば8月に結婚式を済ませてしまいたかったのですが、母から “いま東京になんて出かけたら村八分にされる” と言われ、どうすることもできませんでした」

──切実ですね。でも今どき村八分なんてあるのでしょうか?

「実際に村八分にされるかはわかりません。ただ、母の話では地元でコロナ感染者の自宅に石が投げ込まれたそうです。東京でそんなことがあるとは思えませんが、正直田舎だと “あるだろうな” と思いました」

──石ですか……! それは失礼しました。

「あと、母が言うには東京から帰ったら少なくとも2週間は自宅待機だそうです。母1人ならまだどうにかなったとしても、全ての親族を2週間休ませるワケにはいきませんからね……」

・キャンセルできない理由

──大変失礼ですが、結婚式をキャンセルするという選択肢はなかったのでしょうか?

「もちろんありました。ただ、年をまたいで式を延期する場合、結婚式費用の20%で済むんですが、キャンセルだと45%かかると言われ……。さらに言うと、今からキャンセルする場合は本来式を挙げるハズだった5月末で計算するので、全額の100%を請求されるというんです」

──それはキャンセルできないですね……。

「契約書には “自己都合の場合” と明記されています。私たちとしてはあくまでコロナが理由なので自己都合には当たらないと思ったのですが、式場側からは “8月の結婚式をキャンセルしていないお客様もいる” と言われてしまい……」

──式場が大変なのもわかりますが、田中さんの立場からするとやり切れないですね。ちなみに元々の見積もりはおいくらだったのでしょうか?

「ざっと400万円ですね」

──それくらいしますよね……。

「結婚式を挙げないで400万円だけ支払うなんて、それは無理です。交渉して延期料金を60万円別途で支払いました」

──延期するだけで60万円ですか。痛いですね。

「今は仕方ないと思って開き直っていますが、来年の5月にコロナが落ち着いている保証はありません。そうなったら、来てくれる人だけで式を挙げようと思っています。もう延期もキャンセルもしません

・1番困ること

──なるほど。では、費用以外で困ること、困ったことはありますか?

「そうですね……お恥ずかしいんですが、私も年齢のことがあるので、子作りの目処が立たないのは困りますね。もちろんコロナが落ち着かない限り厳しいとは思うんですが、それが1番困ることでしょうか」

──いや、わかります。大切なことだと思います。

「それと招待状を出した人の顔ぶれというんですかね? たった半年でも、当時は誘わなくていいと思っていた人を誘わなきゃいけない雰囲気になっていたり、逆に当時は招待状を出したものの、今ではそこまでの関係になっていたりします。人間関係と招待状のバランスが変わっていることも気を使います」

──それは面倒ですね。

「追加ならまだしも、1度招待状を出しておいて “やっぱりいいや” とは言えないですしね。向こうもそう思っているかと思うと余計に悪い気がします」

──そういう問題もあるんですね。

「やっぱりこういう状況だと、以前のように会えない人も出てきてしまいますし……。」

──普通が1番ですね。

「本当にその通りだと思います。幸いにも彼の理解があるので、私はまだ恵まれている方だと思います。人によっては結婚式を巡ってかなりギクシャクすることもあるようですから」

すでに結婚式を済ませている人、また結婚式の予定がない人は「へ~、そうなんだ」くらいにしか感じないかもしれないが、当人たちにとっては切実な問題である。なにせ、結婚式は数百万円単位のお金が動く。延期料、キャンセル料だけでも途方もないお金がかかるのだ。

また、これは結婚式とは直接関係ないかもしれないが、こういう状況だと計画的な子作りに支障が出るのも当然であろう。少子化が叫ばれて久しいが、新型コロナウイルスが落ち着くまでは、さらなる少子化に拍車がかかるに違いない。

とにもかくにも、様々な方面に多大な影響を及ぼしている新型コロナウイルス。収束の気配はまだ見えない。

Report:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.



新型コロナ感染予防と熱中症予防の両立になるか? 「マウスシールド」を試してみた正直な感想

再び新型コロナウイルスの感染が拡大しつつあるなかで、季節は本格的に夏を迎えようとしている。マスクは生活に欠くことの出来ない必需品になってるのだが、長時間着用していると、息苦しくなることもある。特に身体を動かしている時などは、できることなら外したい場面もあるだろう。

飛沫防止と熱中症対策を兼ね備えた製品として、マウスシールドが販売されている。その使用感はどんなものなのだろうか? 確かめるために実際に着用してみた。息苦しさからは解放されるが、不特定多数の人が行き交う場所での使用は、正直不安が残る

・口を覆うマウスシールド

今回試したのは、DOUBLE-Hというメーカーの「マウススクリーン」だ。2020年7月3日より取り扱いを開始し、クリア・ホワイトは3枚組税別1260円。ミラータイプは3枚組税別2100円で販売している。私(佐藤)はミラータイプを購入した。購入商品にはスクリーン3枚のほかに、耳にかけるタイプのゴム紐が6本。それに頭の後ろで固定する紐が3本とアジャスター3個入っている。

組み立てはカンタンだ。ゴム紐を使用する場合は、スクリーンの左右の穴にそれぞれ1本ずつゴム紐を通して、耳にかける。ロープアジャスターの場合は、先にロープにアジャスターを通し、スクリーンの左右の穴にロープの両端を通して固結びする。

・多くの人が行き交う場所では不安

実際に着けてみると、アゴ先から鼻の上までしっかりとスクリーンにガードされていることがわかる。スクリーンの中央と両端にパッドがついており、これが顔とスクリーンの間に空間を作っているので、呼吸はしやすい。圧迫感もまったくと言って良いほどない。

アゴ先にパッドが当たっているが、一般的なマスクと比べて発話もしやすいので、会話を必要とする職種には良いかもしれない。クリアタイプのスクリーンなら口元を見せることもできるだろう。

しかし、不特定多数の人が行き来するような場所。たとえば、駅や電車のなかなどでは、不安を感じる。自分の飛沫が拡散することを防ぐことはできるかもしれないが、外気と鼻口が接しているので、飛んでくる飛沫を防ぐのは難しいだろう。限られた人と接する場面や、屋外での運動などに向いているかもしれない。熱中症を防ぐのには高い効果が望めそうだ。

これから本格的に暑くなる。感染予防と熱中症予防、このふたつを両立しなければならない、誰にとっても未経験の夏が来る。まだまだ予断を許さない状態が続いている。マスクを携行してつつ、暑さにも備えながら、この夏を乗り切って行きたいものだ。

参考リンク:DOUBLE-H
Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24



« 前のページ次のページ »

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果