【検証】意識高すぎ!「コオロギカヌレ」をダマで食べさせてみたらこうなった

無印良品を筆頭に「コオロギ」を使用した食材が珍しくなくなってきた。最近では「給食に使用された」なんてニュースも見かけたから、徐々にではあるが「コオロギグルメ」は広まりつつあるのだろう。 つい先日のこと。街をフラフラ歩いて […]


【驚愕】コオロギが約100匹分入った『おうちでコオロギラーメン』を食べてみたら予想を裏切る結果だった

昆虫食がメディアで取り上げられるようになってから数年が経つ。当サイトでも、いもむしカレーや、タランチュラのペペロンチーノなどの変わり種商品を紹介してきた。 その中でも最も取り上げられている昆虫食が「コオロギ」だ。コオロギ […]


【作ってみた】もはや昆虫食はゲテモノではない! 大手メーカーから普通にコオロギパンのキットが販売される新時代到来

少し前まで昆虫食といえば、罰ゲームだったり体当たりレポだったり、いわゆる「閲覧注意」的ジャンルであった。実際には日本でだってイナゴや蜂の子を伝統的に食べてきたわけだが、「珍味」であることに間違いはないだろう。 ところが、 […]


【閲覧注意】上野アメ横の昆虫食自販機限定コオロギ「キャラメル味」はどれくらいキャラメルなのか? 食べてみたら罠だった

カブトムシをはじめ、タガメタランチュラなど、私(中澤)の昆虫食歴もかなりのものになって来た気がする。だが、いつまでも慣れないのが、鼻につっかかるような味の癖だ。噛んでると一瞬感じるエビの殻と鉛筆の間みたいな味。あれがきっと虫の味というものなのだろう。

食べやすいと言われるコオロギでもやはり虫の味はする。あの癖さえなんとかなれば、昆虫食ってもっと受け入れられると思うのだが……。そう考えていたところ、上野アメ横にある昆虫食自販機にキャラメル味のコオロギなるものが販売されていた。これ、ひょっとして虫臭さないんじゃね

・内容

その商品とは「スーパーコオロギおつまみキャラメル味(450円)」。昆虫食自販機のポップによると上野アメ横限定なようである。そのため、パッケージにはパンダの絵が描かれているが中身は間違いなくコオロギなので注意が必要だ

量的には、以前の記事でご紹介した同自販機の普通のコオロギ缶広島こおろぎの中間くらい。しかし、あくまでおつまみのためか、一粒の大きさは最も小さく、コオロギというよりは何かの幼虫のようだ

・味

さらに、よく見ると表面を覆うようにきな粉みたいな黄土色の粉がまぶされている。おそらく、キャラメル味の素だろう。この粉がどこまで虫味を抑えているかが今回のテーマとなるが、はたして? さっそく、一粒食べてみたところ……

あっ、キャラメル……

じゃない! 余裕でコオロギだァァァアアア!!

・キャラメルになれなかったコオロギ

口に入れた瞬間、一瞬キャラメルになろうとするのだが、その後、圧倒的なコオロギが押し寄せてきて後味はもうコオロギ以外の何ものでもない。キャラメルになるかコオロギになるか迷ってコオロギを選んでしまったみたいな味だ

というか、むしろ、口当たりが食べやすい分、対比的に普通のコオロギよりもコオロギ味を濃厚に感じる。これ罠だろ

ひょっとしたら製作者は別に誤魔化すつもりでキャラメル味にしているわけではないのかもしれない。コオロギ味がマイルドになっていると思って購入すると痛い目を見るので注意しよう。

・コオロギ感を消す方法

とは言え、何個も食べていると、「スーパーコオロギおつまみキャラメル味」ならではの方法でコオロギ感を消せることに気づいた。その方法とは……

まず、ひと粒食べる。

そして、コオロギになるかどうかの瞬間……

次のコオロギを投入

こうすることにより、初速のキャラメル味で後味のコオロギが打ち消される。そして、数珠繋ぎのようにこれを続けることで、濃厚なコオロギ味は最後の1回だけで済むはずだ。虫臭さが怖いならむしろ食べ続けろ! 止まるんじゃねえぞ……。

Report:中澤星児
Photo:Rocketnews24.



【閲覧注意】コオロギ界の大トロ「広島こおろぎ」を食べてみた / あるいは昆虫食自販機の説明文はどこまで信用できるのか?

寿司ネタの王様・大トロ。トロけるようになめらかな脂ののった身はこの世で最もウマイ食材の1つと言っても過言ではないが、なんと、コオロギにも「コオロギ界の大トロ」と呼ばれるコオロギがいるという。名前は「広島こおろぎ」。

私(中澤)がこのコオロギを知ったのは、上野アメ横の昆虫食自販機だ。販売されている缶の説明文にそう書かれていたのである。いわく「絶品美味」なのだとか。しかし、昆虫食自販機の「ウマイ」的な説明文ってどこまで信用できるんだろうか? 気になったので買ってみた。虫が苦手な人はこの先閲覧注意

・説明文

1つだけ「新商品!!」というポップが貼られているこのコオロギ缶。説明文には以下のことが書かれていた。

「アーモンドをたっぷり食べて育った脂ノリノリの大トロコオロギ
じっくりローストした香ばしく甘い広島県産コオロギは絶品美味」

コオロギに脂がノッて大丈夫なのだろうか? いや、これ以上想像を働かせるのはやめた方が良いだろう。また、広島県産をやたらと推してきているが、コオロギにも産地ブランドがあるとは知らなかった。広島のコオロギはウマイのか。

さて置き、缶を購入して皿に出してみると見た目は普通のコオロギと変わらない。

・味について

とは言え、以前同じ自販機で購入した普通のコオロギ缶(1100円)と比べると、量が圧倒的に少ないことが分かる。逆に言うと、そこにブランドものオーラがにじみ出ているわけだが。量より質勝負という感じである。

大トロに例えられるくらいだ。ひょっとしたら食べてみると、全然普通のコオロギと違う味なのかもしれない。それではさっそく食べてみよう。サクゥッ

ふむふむ。

なるほど。

結論から言うならば……

普通にコオロギ

確かに、アーモンドっぽい味は感じられ普通よりは豊潤である。だがコオロギだ。脂が乗っているというのも事実で、ノーブランドのコオロギのようなパサつきはない。だがコオロギだ。香ばしい風味はお菓子のようでもある。だが……間違いなくコオロギだ

甘みというのは私の舌ではよく分からなかったが、要は豆まきの時の豆の味を想像していただけると近いかもしれない。ちょっと殻感のある炒り豆みたいなものである。

・コスパ

個人的には、これくらいの差ならどっさり入っている普通のコオロギ缶の方がコスパが良いような気もした。いや、まあ、どっさり入ってたところで別に嬉しくはないんだけどね

まとめると、コオロギ界の大トロ「広島こおろぎ」は普通にコオロギの味だった。現場からは以上です。

Report:中澤星児
Photo:Rocketnews24.



【想定外】昆虫食なのにウマいだと…!! 近未来ラーメン味の「未来コオロギスナック2」を食べたら希望の光が見えた

つ、ついに来たか新時代! これまで昆虫食といえばマズいというイメージが拭えず。お世辞にもウマいとは言えないものばかりだったが、とうとう機は熟したらしい。

こういうのも「未来コオロギスナック2」がまさかのウマさ。正直1ミリも期待せずに食べてみたのだが……想像以上の味であまり昆虫らしさを感じなかったのだ! こ、こんな昆虫食は初めてかも!!

・新商品の昆虫食

同商品は都内の某スーパーで購入した。新商品棚に置いてあって税込213円。商品袋には「コオロギは地球を救う」「近未来ラーメン味」、さらにはかわいいコオロギのイラストが描かれているなど、どうにかして昆虫食のイメージを払拭しようとするような意図を感じられた。

ちなみに昆虫食レベルなる表記もあり。どうやら「★☆☆」と優しい仕様らしいが、その星1つでもクセがあるのが昆虫食というもの。もちろん食前の予想は厳しいだろう一択……だったのだが、前述したように「未来コオロギスナック2」は一味違った。

・いざ実食

開封すると、虫っぽいスメルがふわり。この時点でウッと抵抗してしまうが、遠くない未来に昆虫食が主流になると言われている現代。ここで逃げるわけにはいかないし、逃げたとしても足音は忍び寄っているから手を動かすしかない。

てことで食べたのだが……

意外とウマい!!

虫の気配が漂わないと言ったらウソになるが、明らかにパンチが軽い。これまでの昆虫食であれば口の中から虫が「コンチャース!」と挨拶してきた。しかし「未来コオロギスナック2」はチラリと後ろ姿が見えるくらい。昆虫食と言われずに食べたら普通のお菓子と間違えてもおかしくない!

・編集部メンバーに食べてもらった

ただ、私1人だけの判断で「これはイケる」とするのはよくないだろう。そこで……!

当編集部メンバーに中身を明かさず食べてもらうことにした。はたして本当にウマいとの判断でいいのか。いきなり食べてと言われたことで不穏な空気を感じとったメンバーもいたものの、以下がそれぞれの感想だ。

あひるねこ「味はマズいことなく普通かなぁ。なんか さやえんどう っぽい」

Yoshio「美味しい。昔食べたことがあるような……。えっと、なんだっけなぁ……カブトムシ?

P.K.サンジュン「甲殻類の味がするけど悪くはない。もう少し塩分あった方がよかったかも。買おうとは思わないけど、あったら食べる感じかなぁ〜」

亀沢郁奈「醤油味がする。ポンせんべいみたいな感じで美味しい!」

佐藤英典「ん、美味しいね。焼いた餅みたいで味付けは醤油かな?」

和才雄一郎「塩っぽい味がするけど、そんなことよりこれってもしかして……」

──と、大の虫嫌いである和才は危機を瞬時に感じとったのか昆虫食だと気づいたが、他のメンバーはほとんどスルー。これはホントにイケるかも……!!

最後は過去にゲンゴロウタガメなど数々の昆虫食を食べてきた虫キング・中澤星児に試してもらった。

匂いから即座に昆虫食と気づいたあたり、さすが経験者。そしていやだなぁ〜といいながらもヒョイッと食べるあたり、百戦錬磨の貫禄がある。んで、キングの評価はどうだったかというと……

中澤星児「虫っぽさはありますね。虫だとしたらウジャウジャしてる系……そうだなぁ、バッタかコオロギあたりの味かなぁ。でも……」

「虫の味って鼻に引っかかるところがあるんですが、これは かっぱえびせん みたいで味的には全然イケるし、無印良品のコオロギせんべいに似ていて食べやすい。たくさん食べるのはキツいけど、ツマミとしてはいいかと」

──とのことでかなりの高評価。やはり私がイケると感じたのは、決して気のせいじゃなかった。誰も「近未来ラーメン味」と気づかなかったことはさておき、どうやら時代が昆虫食に追いついたようだ。

・食べやすい昆虫食が開発される日は近い?

それにしても、なぜここまでイケたのか。推測するに、昆虫食の影を薄くさせたのは粉末にしていることだろう。販売元の株式会社MNHのHPを覗いてみたら、初代「未来コオロギスナック」はありのままの姿。目で苦手意識が生まれないのは大きいような気がする。

また、原材料にも粉末醤油やチキンエキスなど、さまざまな工夫が施されていたのも見逃せない。それでいて、原材料の表示で食用コオロギ粉末は3番目。つまり決して少ない量ではない(重量の割合の高い順に表記されているため)から努力の結晶とも言えるだろう。

なんだか希望の光が見えた「未来コオロギスナック2」。今後さらに食べやすい昆虫食が開発される日は近いかもしれない。コオロギは高タンパクで低カロリー、さらには環境負荷も少ないとメリットが多いし期待したい。

参照元:株式会社MNH
Report:原田たかし
Photo:RocketNews24.



  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果