ロケットニュース24記者の「泣きたいときに見る・聴く作品」5選

たまに「泣きたいなあ」と無性に思うことはないだろうか。涙を流したときのスッキリ効果を求めてか、泣きたくなる衝動に駆られることは珍しいことではない。

あなたの泣きたいときのために、おすすめしたい泣ける作品を記者5人が選んでみた。これをチェックすれば、涙腺をゆるませてくれる新たな作品と出会えるかも!?

※ 記事中のリンクより購入いただくと、売上の一部がロケットニュース24に還元されることがあります

GO羽鳥「滅多に泣かない自分でも……」
・映画『少林サッカー』

映画『少林サッカー』をAmazonでみてみる

GO羽鳥「映画を見て泣いたりすることは滅多にない。だが、数本だけ、泣いたことがある。そのうちの1本が『少林サッカー』だ。

本来なら笑える映画なのかもしれない。だが、どんな場面だかは忘れたが、試合中 “仲間” を意識するような場面でグッときて泣いてしまったのだ。ほか、確実に泣いた映画は『盲導犬クイールの一生』くらいで、ほんと、滅多に泣かないのだ」

参考リンク:Amazon楽天市場Yahoo! ショッピング

田代大一朗「真の友情の美しさと出会える」
・映画『トイ・ストーリー3』

映画『トイ・ストーリー3』をAmazonでみてみる

田代大一朗「私が一番泣いた映画であり、見るたびに号泣する作品が『トイ・ストーリー3』。この作品では男の子アンディと、そのアンディがずっと大事にしてきたおもちゃたちとの別れが描かれているのだが、そのシーンがとてつもなく温かくて美しい。

新たな人生を歩み出すおもちゃたちを見つめるアンディの目は、『ずっと自分のそばにいてくれてありがとう』という感謝の気持ちで溢れており、人やおもちゃという枠を超えた真の友情の美しさにはただただ感動してしまう。

こんなキラキラした日々が自分の子ども時代にもあったなあ……あのときのおもちゃは、どこにいるんだろう……と振り返っていると、様々な思い出がよみがえり、さらに泣けてくる。

もし『トイ・ストーリー3』を見たいと思ってもらえたなら、トイ・ストーリーの1作目と2作目からまずは見てほしい。そっちの方が『トイ・ストーリー3』の感動が倍増するし、トイ・ストーリーのおもちゃたちのことがもっともっと好きになれるからだ」

参考リンク:Amazon楽天市場Yahoo! ショッピング

P.K.サンジュン「コレを見たらどんなシチュエーションでも泣ける」
・九州新幹線全線開通CM

P.K.サンジュン「わざわざ泣くためには見ないけど、見たら確実に泣けるのが『九州新幹線全線開通CM』だ。もうね、秒だよ、秒。歳を重ねて涙腺が緩くなったこともあるけど、コレを見たらどんなシチュエーションでも泣ける自信がある。

CMは九州新幹線の車窓からの眺めが映されていて、沿道の人たちがみんな手を振ってたり、パフォーマンスしたり大喜びなワケ。心からの『この日を待ってた!』感が伝わってくるんだよ。善意というか、本物のハッピーを見ると泣いちゃうよね。ホント最高」

参考リンク:YouTube

中澤星児「1番泣いたアニメ」
・アニメ『CLANNAD AFTER STORY』の4話「あの日と同じ笑顔で」

アニメ『CLANNAD AFTER STORY』をAmazonでみてみる

中澤星児「なぜか、実写やドラマでは泣けない私(中澤)。でも、アニメやゲームだと涙腺がバカになる。理屈じゃない。感覚的にアニメとかゲームの方がストーリーを素直に受け入れられるのだ。つまり、私がアニメ好きな理由の1つは泣けるから。

『CLANNAD』はそんな私が1番泣いたアニメ。中でも好きなのが、2期・AFTER STORYの4話「あの日と同じ笑顔で」だ。普段おチャらけた春原が男を見せるこの回は、迫真の京都アニメーションの演出も相まって涙なしには見られない。それまで積み上げられたくだらないやり取りがこの回で一気に輝く神回」

参考リンク:AmazonU-NEXT

佐藤英典「『お前だけじゃねえ』って言われてるような気がして癒される」
・音楽『Dying To Live (ダイイング・トゥ・リブ)』(エドガー・ウィンター)

音楽『Dying To Live』をAmazonで聴いてみる

佐藤英典「ちょうど今のような季節、夏が終わって秋の訪れを感じ始める頃になると、私は脱力感に襲われることがある。何が理由でそれが起きるのか知らないけど、センチメンタルな気分が疼(うず)いて、何もかもイヤになるんだろう。

20代はじめはその気分に振り回されて、突然仕事をやめたり友達との連絡を絶ったりしていた。当然だが、今はそういう幼い衝動を自分で笑えるようになっている。しかしそのセンチメンタルを解決した訳ではなく、やっぱり心のどこかが疼いて仕方がなくなる。

そんな時にアメリカのロックミュージシャン、エドガー・ウィンターのこの曲を聴く。彼は故ジョニー・ウィンターの弟であり、非凡な才能をもったプレイヤーだ。1973年に全米1位になったインストゥルメンタル曲『フランケンシュタイン』では、サックス・キーボード・パーカッションを1人でこなしている。

この曲はそんな彼のバラード。孤独を見つめる1人の男の歌だ。私の寂しがりの気持ちがそんな高尚なものとは思っていない。だけど、心がすさんでしまうような時にコレを聴くと、『お前だけじゃねえ』って言われてるような気がして、ずいぶん癒される。私の陶酔的な情緒は差し置いても、素晴らしい曲なのでオススメしたい」

参考リンク:Amazon

──以上、ロケットニュース24がおすすめする「泣きたいときに見る・聴く作品5選」である。

温かな家族愛に泣く。揺るがない信念に泣く。泣きどころというのは、人それぞれ。

泣ける作品に出会うということは、自分自身が大事にしていることに気づくということなのかもしれない。泣いて、泣いて、新たな一歩を踏み出してみよう。

参考リンク:Amazon プライム・ビデオ おすすめ高評価映画
執筆:ロケットニュース24編集部
Photo:RocketNews24.

« 前のオススメ | 最新回から読む



【新メニュー】サイゼリヤに『冷製パスタ』が初登場! マニアも絶賛「シェフを呼んでくれ!!」

後に「2020年8月5日」は、サイゼリヤにとって伝説的な1日になるかもしれない。というのも、ウマすぎるのだ。8月5日から一部の店舗限定で販売を開始した2種類の『冷製パスタ』が、どちらも狂おしいほど激ウマなのである。

ミラノ風ドリア、辛味チキン、小エビのサラダ……などなど、サイゼリヤのメニューはどれも基本的にウマい。……が、今回の冷製パスタはそんなレベルじゃねえ! サイゼリヤマニアが「シェフを呼んでくれ!!」と言い出しかねない、超・圧・倒・的なウマさなのだ。

・サイゼリヤ初の冷製パスタ

2020年8月5日からサイゼリヤが東京・千葉・兵庫の一部の店舗で販売を開始した冷製パスタ。ちょっとサイゼリヤに詳しい人ならばお気付きかもしれないが、同店では史上初の「冷製パスタ」となっている(サイゼリヤに確認済み)。

具体的には「パルマ産生ハムとルーコラの冷製パスタ」と「カプレーゼ風冷製パスタ」の2種類で、どちらも価格は税込500円。大盛りはパスタとソースが倍で税込700円だ。

・感動的なウマさ

結論から申し上げよう。どちらの冷製パスタもサイゼリヤ史に残る絶品であり、これが500円で食べられるだなんて、単なる奇跡でしかない。青山あたりのお洒落カフェで食べたら1500円くらいはしても不思議ではなく、そういう意味でコスパも間違いなく最強だ。

だがしかし、記者がどれだけ「激ウマ!」「コスパ最強!!」と申し上げたところで、しょせん味覚は個人的な主観でしかない。どうにかこの感動を裏付けできないか……! そんな悩める記者に声を掛けてきたのが、自称・サイゼリヤを愛し、サイゼリヤに愛された男「サイゼリヤン篠宮」である。

・サイゼリヤン登場

そうか……! サイゼリヤのマニア “サイゼリヤン” がその味を認めるならば、少しは説得力も増すハズ。記者は迷うことなく篠宮に冷製パスタの実食を懇願した。サイゼリヤン篠宮は快くOK! ……と言いたいところだが、何やらややキレているらしい

「こんなことを言うのは心苦しいのですが、超1流のサイゼリヤンとしては冷製パスタには懐疑的です。もちろん、これまでサイゼリヤが冷製パスタに手を出していないことは知っていました。そして、それこそがサイゼリヤを信用できる理由なのです。

他のファミレスと比較した場合、サイゼリヤは極端に新メニューが少ないですよね? それでいいんです。得意分野を徹底的に深掘りしていく姿勢こそがサイゼリヤの強みなのですから。冷製パスタは単にパスタを冷やせばいいワケではありません。果たしてサイゼリヤの良さが活きるメニューなのでしょうか?

……何にキレているのかよくわからなかったが、篠宮がサイゼリヤを愛していることだけはよく伝わってきた。逆に言えば、少々ネガティブな篠宮が認めるならば「冷製パスタは本物」と言えるに違いない。果たして冷製パスタは、サイゼリヤン篠宮さえも認めさせることが出来るのだろうか?

・サイゼリヤンの感想

個人的に2種類の冷製パスタは、どちらの方がウマいということはなく、まさに甲乙つけがたいクオリティだ。「パルマ産生ハムとルーコラの冷製パスタ」は、程よい酸味と生ハムの塩分が絶妙な逸品で、ふわりと香るペコリーノ・ロマーノ(削りチーズ)も最高のアクセントになっている。

一方の「カプレーゼ風冷製パスタ」は、濃厚なモッツァレラチーズと鮮烈なバジルソースが印象的な一皿で、どちらも方向性は違うものの同じくらいウマい。真面目な話、しばらくはサイゼリヤに出かけたら両方とも注文したいくらいのウマさなのだ。

さあ、怒れるサイゼリヤン篠宮は冷製パスタにどんなジャッジをくだすのか……! どちらのパスタともに香りなどをよくよくチェックした篠宮が、ついに冷製パスタを口に運んだ……!!

……。






にっこり♡

「これは……驚きましたね。言う通り、もしかしたらサイゼリヤ史に残る美味しさかもしれません。まさか初めての冷製パスタでここまでのコンディションに仕上げて来るとは……。正直、ここがイタリアなら僕は “シェフを呼んでくれ、挨拶したい” と言っているところです。改めてサイゼリヤが好きになりました」

・迷ったらどちらも頼め

ご覧いただいたように、サイゼリヤの冷製パスタは本気でウマい。残念なのは一部地域のみの販売のため、すべてのみなさんにご賞味いただけないことである。どの店舗で販売されているかについては、サイゼリヤの公式ホームページをご確認いただきたい。

というわけで、感動を禁じ得なかったサイゼリヤの冷製パスタ2種。「どちらにするか迷ったらどちらも頼め」そう言いたいほど圧倒的なウマさであった。幸運にも近所に販売店がある人は、ぜひ1度ご賞味いただきたい。きっとあなたもシェフを呼びたくなる──。

参考リンク:サイゼリヤ「節限定 『冷製パスタ』が新登場!」(PDF)
Report:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.



亡き父へ宛てた息子の手紙が天国へ配達され全米に涙と感動を与える

亡き父へ宛てた息子の手紙が天国へ配達され全米に涙と感動を与える

天国に行ってしまったパパに手紙を届けてください―― 9歳の少年が亡くなった父親へ宛てて書いた手紙がネット上で話題となっている。父を愛する息子の純粋な想いが綴られた手紙は、米空軍パイロットの助けを得て天国の父親のもとへ配達されることとなり、全米に涙と感動をもたらしている。

米アラスカ州に住むマック君の父親は、2009年にアフガニスタンでの兵役中に亡くなった。マック君が5歳のときだった。あれから4年の月日が経ち、9歳になったマック君は亡き父へ手紙を書こうと思い立った。

そのときの気持ちについて彼は、「パパのことをもっと良く知りたかった。それにパパを愛しているし、いつまでも忘れないってことを伝えたかった」と語っている。父親のいちばん好きな色だったという赤色の紙に彼は自らの想いを綴った。マック君が書いた手紙の内容は次のようなものである。

『パパへ、質問したいことがあるんだ。戦車の中にいるのはどんな気分だったの? 偵察兵になるのはどんな気分? パパは今何歳なの? 死んだときは何歳だった? いちばん好きな食べ物は何? いちばん好きな動物は何? いちばんの趣味は何? どんな遊びが好き? 天国ってどんなところ? 僕のこと見てくれている? 息子より』

自分が幼かった頃に亡くなったためにあまり良く知らない父親のことを、もっと知りたいと願う子どもの純粋な気持ちが表れた手紙である。マック君はこの手紙を天国の父へ届けたいと考え、母アマンダさんに相談した。母としてなんとかしてあげたいが、どうすれば良いのかわからなかった彼女は、とりあえず息子の想いをFacebookへ投稿してみたそうだ。

すると、退役軍人のための活動を行う地元アラスカの団体から、協力したいとの申し出があった。その後この団体を通じて、空軍でパイロットを務めるブライアン・ボールドウィン氏に連絡を取り、彼がマック君の手紙を父親のもとへ届けてくれることになったのである。

配達日は2013年1月24日、亡き父の31回目の誕生日だ。ボールドウィン氏は手紙をF-22戦闘機に載せ、「できるだけ高いところまで行ってほしい」とのマック君の願いを胸に大空へ飛び立った。この出来事がメディアに取り上げられると、多くの人々が感銘を受けマック君の想いに涙したようだ。

「良い息子だね。母親の行動も素晴らしい」
「泣ける」
「お父さんはきっとマック君のことを誇りに思っているだろうね」
「息子がこんなに心優しくて素晴らしいのは、きっと母親と亡くなった父親が素晴らしかったからだと思う」
「父親が健在なら、9歳で親のことを知りたいなんて考えないと思う。マック君の気持ちを考えると涙が止まらない」

……などなど、この出来事に感動した人々から多くのコメントが寄せられている。天国へ配達された手紙とともに、マック君の想いはきっと父親に届いていることだろう。

参照元:Air Reserve Personnel CenterHuffington Post(英文)


画像をもっと見る

●関連記事

オリジナル記事: 亡き父へ宛てた息子の手紙が天国へ配達され全米に涙と感動を与える
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.



宝くじで267億円獲得したあるアメリカ人夫婦の「当選金の使い道」に全米が感動

宝くじで267億円獲得したあるアメリカ人夫婦の「当選金の使い道」に全米が感動

想像してみてほしい。「もしも宝くじで267億円当たったら、あなたなら何に使うだろうか……」。

アメリカでは今、実際にこのような超高額当選金を獲得し、どのように使うか公表したある夫婦が話題になっている。彼らが決めた驚くべき「当選金の使い道」に全米が感銘を受け、メディアでも大きく報じられているのだ。

アメリカの高額賞金宝くじのひとつとして知られる「パワーボール」。2012年11月28日の抽選では、それまでのキャリーオーバー分が積み重なった結果、1等の賞金が5億8800万ドル(約534億円)でパワーボール史上最高額となり、国内で大きな注目を集めていた。米国史上でも2番目の高額当選金である。

これを見事獲得した当選者は2名。そのうちのひとりであるマーク・ヒルさんと妻のシンディさんは、一夜にして手にした2億9375万ドル(約267億円)という高額配当金の使い道について考えた。

熟慮の結果、彼らはマークさんの故郷であるミズーリ州のキャムデン・ポイントという小さな町のために使うことを決定。以下がその主な内容だ。

・子どもたちの安全のため、大通りに面した野球場をより良い場所へ移動
・消防署を現在ある野球場へ移設
・欠陥のある汚水処理設備の改善
・地元高校の奨学金制度への寄付

このうち、汚水処理設備と奨学金制度についてはすでに寄付済みとのこと。地元メディアによると、「もしも小さな町の税金だけでまかなったら、野球場と消防署の新設だけでも25年はかかっていた」という。町の人々も夫妻の決断にとても感激し、感謝しているそうだ。

シンディさんは当選時のインタビューで、「なんらかの意味があって神様が私たちを当選させたのだと思います。だから、当選金はなにか正しいことに使うべきなのです」と語っている。

高額当選によって人生を狂わせてしまう人もいるなか、ひとつの小さな町のために行動した夫妻の話は全米を感動させることとなった。彼らの英断は、この町できっと語り継がれていくことだろう。

参照元:HuffingtonPost(英文)、YouTube kmbctv


この記事の動画を見る

●関連記事

オリジナル記事: 宝くじで267億円獲得したあるアメリカ人夫婦の「当選金の使い道」に全米が感動
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.



初孫に歓喜! サプライズ妊娠報告でおばあちゃんが見せた最高のリアクションが可愛すぎると話題に

初孫に歓喜! サプライズ妊娠報告でおばあちゃんが見せた最高のリアクションが可愛すぎると話題に

子どもがいるみなさん、あなたは我が子を授かったと知ったとき、親にはどのように報告しただろうか。そして、孫が生まれてくることを知ったときの彼らのリアクションはどのようなものだっただろうか。

とあるカナダ人夫婦は第一子を授かったとき、両親のためのサプライズ計画を思い立った。彼らは計画実行時の様子を撮影しYouTubeにアップしたのだが、母親が見せた最高のリアクションが話題を呼び、自国のみならず海外メディアにも取り上げられるほど注目を浴びているのだ。

2012年12月上旬、ジョスリン・ブラウンさんは第一子を妊娠した。彼女は、かねてから孫の誕生を心待ちにしていた母シャーリーさん(60)のために、夫のデイブさんと共にサプライズ妊娠報告を計画。クリスマス・イヴの実行に向けて準備を行った。

そして当日、彼らは家族が集まったところでシャーリーさんを含めた4人にプレゼントを渡し、同時に開けるよう指示。中身は、それぞれに一文字ずつ「B」「A」「B」「Y」のどれかが書かれたブロックだ。そう、「BABY(赤ちゃん)」である。4人がそれぞれの文字を読みあげて、みんなに答えを推測してもらおうというわけだ。

動画には、そんなサプライズがあるとも知らずにラッピングを開けていくシャーリーさんの姿。中身を見て「ブロックだわ……」と言った次の瞬間、彼女は突然叫び出しブロックを放り投げた。

「赤ちゃんができたの?!!!!!!」

なんと彼女は、自らのブロックに書かれていた「B」の文字を見てピーン! と来たというのだ。兄弟たちはすでに何人もの孫に恵まれているのに、自分はまだおばあちゃんになれないことに以前から寂しさを感じていたというシャーリーさん。4文字そろわなくても、「B」を見れば常に孫のことが頭に浮かんでいたのかもしれない。

彼女がこの後どれほど喜んだかは動画を見て確認していただきたい。念願の初孫に歓喜する60歳のおばあちゃんは、まるで子どものように可愛らしい。シャーリーさんの最高のリアクションを見ていると、なんだかこちらまで嬉しくなり感動すら覚える動画である。

これから妊娠の報告予定がある方は、両親ためのプレゼントとしてこんなサプライズを計画してみるのも良いかもしれない。きっと素敵な動画が撮れることだろう。そしてその子が成長したとき、今度は動画が我が子へのプレゼントになる。自分の誕生を祖父母がどれだけ心待ちにしていてくれたのか、本来なら自分では絶対に見られない光景を目にすることができるのだ。

参照元:YouTube CbsDailyNewsMail Online(英文)


この記事の動画を見る

●関連記事

オリジナル記事: 初孫に歓喜! サプライズ妊娠報告でおばあちゃんが見せた最高のリアクションが可愛すぎると話題に
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.



人の優しさってすばらしい! 他人がコーヒー代を支払ってくれるカフェ

人の優しさってすばらしい! 他人がコーヒー代を支払ってくれるカフェ

2000年に公開され話題になった『ペイ・フォワード』という映画をご存知だろうか? 「世界を変えたいと思ったら何をするか?」と教師に問いかけられた中学生の主人公は「ペイ・フォワード」という仕組みを思いつく。自分が受けた思いやりや善意を、その相手ではなくまた別の3人の相手に渡していくことで善意を広げていくというものだ。

超理想的な印象を受けるアイデアであるが、実際にこの仕組みが機能しているカフェがアメリカに存在する。そのカフェでは、他の客のコーヒー代を払い合うことが当然のように行われているのだ。それはある女性客の行為がきっかけだった。

アメリカのサウスカロライナ州にあるコーナーパークという名のカフェでその出来事が起きたのは2年前のこと。ある女性客が自分のコーヒー代を支払うのと同時に、余分に100ドル(約8800円)を店に渡したのだ。「これから来るお客さん達のコーヒー代に使って」と言って。

匿名を希望するこの女性客の要望を受け入れたお店側は、そのお金を他の客のコーヒー代に使っていった。その女性客はその後も、2、3カ月おきに同様の目的で高額のお金をお店に渡していったという。

当初、コーヒー代を支払われたお客は「どういうこと? うまく理解できないんだけど」と当惑していたそうだ。しかし、人口1万2000人のこの小さな町で女性客の行為が口コミで広がるにつれて、同じように他のお客のコーヒー代にとカフェにお金を置いていく客が増えていったという。まさに「ペイ・フォワード」のごとく、善意の輪が広がっていったのだ。今やコーヒーを注文せずに、お金だけを渡しにカフェに立ち寄るお客もいるのだそうだ。

このカフェではコーヒー一杯は1.95ドル(約180円)。決して大金ではない。しかし、経済的な困難を抱えているお客にとっては貴重なお金であるし、なによりも他人の寛大な優しさが込められたコーヒーは、どんなコーヒーよりも一日をスタートさせる元気を与えてくれるにちがいない。

(文=佐藤 ゆき
参照元:GOOD(英文)


この記事をロケットニュース24で読む

●関連記事

オリジナル記事: 人の優しさってすばらしい! 他人がコーヒー代を支払ってくれるカフェ
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.



もう踏めないよ! クリボーの一生「生まれてからマリオに踏まれるまで」を描いた動画が涙なくしては見られない

もう踏めないよ! クリボーの一生「生まれてからマリオに踏まれるまで」を描いた動画が涙なくしては見られない

世界中で愛されているゲーム『スーパーマリオブラザーズ』。悪の親玉・大魔王クッパからピーチ姫を助け出すべく、マリオとルイージが大冒険だ。

だが、倒されていくザコキャラたちの感情を考えたことがある人はどれくらいいるだろう。ザコキャラの筆頭クリボーの生まれてからマリオに踏まれるまでを描いた動画がYoutubeにアップされた。見た人は涙せずにはいられないと話題になっている。

動画は、クリボーがマリオに踏まれる瞬間から始まる。「ああ、俺の一生はもう終わるんだな……」そう思ったかのように、彼の一生が走馬灯のように蘇る。

誕生。ベビーベッドの中から初めて見た両親の顔。楽しい家族や友達との思い出、そして父は出征しマリオワールドへ。

一方でクリボーは恋をする。そして2人は結婚、子ども生まれ幸せの絶頂期だ。だがそんなとき、父の訃報が。父がマリオにやられたというのだ。そして、本人もマリオと対峙し……

もうこれは切なすぎる!! 詳しくは動画を見てほしい。こうしている間にも涙が出てくる勢いだ。

この動画にはネットユーザーも

「うわぁぁぁぁん!!」
「泣きました!!」
「これは素晴らしい動画だと思います」
「もうクリボーを踏めないよ……」
「マリオ、どうしてクリボーをやっつけちゃうんだよぉぉ!!」
「クリボー、今までごめん。私は本当に悪い奴だ」

などと、コメント。多くの人が目頭を熱くさせている。

クリボー1匹1匹にもこんな人生があるなんて。愛する家族が待っているなんて。ゲームの難易度アップは必至だが、この動画を見た人は、きっとクリボーを踏まずにクリアを目指したくなること間違いなしだ。

参照元:Youtube pipocaVFX


この記事の動画を見る

●関連記事

オリジナル記事: もう踏めないよ! クリボーの一生「生まれてからマリオに踏まれるまで」を描いた動画が涙なくしては見られない
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.



全身の筋肉が骨化する難病と闘う女性の強さと美しさが人々の心をつかむ

全身の筋肉が骨化する難病と闘う女性の強さと美しさが人々の心をつかむ

英国で、難病におかされたある女性のドキュメンタリー番組が放映された。病に屈しないその生き方、明るさが多くの人に感銘を与えている。

ファッション雑誌の撮影機材に囲まれて微笑む美女、ルイーズ・ウェダーバーンさん。その表情からは、不治の病と闘っている事実をうかがい知ることはできない。しかし彼女は、身体中の関節が固まり、やがて立ち姿のまま動けなくなるという難病を抱えているのだ。

ルイーズさんの病気は、進行性骨化性線維異形成症(FOP)という遺伝子疾患。発症率は200万人に1人と言われる難病である。筋肉や腱、靭帯が骨のように硬化し、関節が動かなくなり、最終的には歩行や食事、呼吸も自力でできなくなる。患者の平均寿命は41歳、現在の医学では治療が不可能とされている。

ルイーズさんは3歳の時にFOPと診断され、19歳になった現在、背骨は固まり、肘や手首の関節も曲がってしまっている。そんなルイーズさんが夢中になっているものは「おしゃれ」だ。

幼い頃から服が大好きだったルイーズさん。流行のファッションは常にチェックし、買った服のアレンジや組み合わせ法を考え抜くなど研究に余念がない。「様々なトレンドを取り入れて自分の体型に合った服を考えるのは楽しいし、きれいな服を着ていると幸せ。将来は、コーディネート術やメイク術などファッション関係の在宅ネットビジネスをしたいと思います」と語る。

そんな彼女が最近、職業体験プログラムでファッションモデルを経験し、服飾業界に携わりたいという夢を叶えた。その様子を追ったドキュメンタリー番組が大きな反響を呼んでいる。

ファッションショー『ロンドン・ファッション・ウィーク』、雑誌『ELLE』でモデルを体験したルイーズさんは、「私の病気は珍しく、人に会う度に説明して理解を得なければいけません。活動を通して、FOPという病気を多くの人に知ってもらいたいと思います」と述べている。

「家族は私に、病気だからあれはだめ、これは出来ないなどと言わず、やりたいことを応援してくれます。私を見てさまざまなリアクションを取る人がいますが、気にして外出できないなんてまっぴら。私は病気なんかで自分のやりたいことを諦めません

研究者らによると、3~5年以内にFOPの進行を止める薬が実用化される可能性があるというが、ルイーズさんは「本当だったら素晴らしいけれど、可能性はあくまで可能性だから、過度な期待はしてないわ」と言う。「死ぬことは別に怖くありません。そうなったらなったで仕方ないし、それを今から怖れる必要はないと思っています」

ドキュメンタリー番組『The Human Mannequin(人間マネキン)』が放映されると、病に負けず、自分の夢を諦めないルイーズさんの姿勢が大きな反響を呼んだ。ネット上でも「できないと決めつけて夢を諦めた自分が恥ずかしい」「自信を持って夢に向かう姿が美しい」などの声が上がっている。

治療薬の開発が進むことを祈りつつ、ルイーズさんの今後の活躍を応援したい。

参照元:DailyMail,ルイーズさんのブログ(英文)、YouTube channel4


この記事の動画を見る

●関連記事

オリジナル記事: 全身の筋肉が骨化する難病と闘う女性の強さと美しさが人々の心をつかむ
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




これぞ忠犬! 入院中のご主人様を追い求めて自ら病院を探し出し会いに行ったワンコに全米が感動

これぞ忠犬! 入院中のご主人様を追い求めて自ら病院を探し出し会いに行ったワンコに全米が感動

日本で “忠犬” といえば、渋谷駅前で銅像にもなっているハチ公が有名だ。亡くなった飼い主の帰りをひたすら待ち続けた犬として語り継がれている。

そんななか、いまアメリカではハチ公に勝るとも劣らない忠犬が現れ、大きな話題を呼んでいる。その犬はなんと、入院した飼い主を捜し求めて3キロ以上離れた病院まで辿り着き、外でずっと待ち続けていたというのだ。

ハスキー犬のザンダー(オス、7才)は、可愛がってくれていた飼い主のジョンさんが体調を崩し入院すると突如ふさぎ込んでしまった。ジョンさんの妻プリシラさんによると、ザンダーはその後数日間元気がなく、目に涙を浮かべているように見えたという。

ジョンさんの入院生活が続いていたある日、ザンダーは突然家からいなくなってしまった。そして次にその姿が目撃されたのは、ジョンさんの入院先である病院の前だったそうだ。どうやら飼い主を追い求めて家からやって来たようだが、その距離は3キロ以上あり、夫妻がザンダーを病院のある地区へ連れて行ったことはこれまでに一度もなかったという。

犬が非常に優れた嗅覚を持っていることは確かだが、ザンダーが病院を探し出すことができた理由はそれだけではないようだ。獣医のジョン・ケイロス氏によると、「どんな犬でもこのような行動ができるわけではなく、ザンダーが飼い主と深い絆で結ばれていたことも重要な要因だと考えられます」とのこと。

5年前、ザンダーは保護施設にいたところをジョンさん夫妻に引き取られ、我が子のように愛されてきた。「私たちには子どもがいないこともあり、ザンダーを息子のように感じています」とジョンさんは語っている。

突然家からいなくなってしまったジョンさんを自ら捜し出し会いに行ったザンダー。自分を大切にしてくれた飼い主に忠義を尽くすその姿は、まさに忠犬である。

参照元:YouTube smartypunkHuffington Post(英文)


この記事の動画を見る

●関連記事

オリジナル記事: これぞ忠犬! 入院中のご主人様を追い求めて自ら病院を探し出し会いに行ったワンコに全米が感動
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




【感動】イラン人の半分は優しさでできている! 実際に体験したイランの人々の「親切」10選

【感動】イラン人の半分は優しさでできている! 実際に体験したイランの人々の「親切」10選

イランという国について、皆さんはどんなイメージを持たれているのでしょうか。おそらくテレビなどの報道を通じて、「核開発」や「反米主義」などを思い浮かべるかもしれません。もしかしたら物騒な地域と思われている人もいるのではないでしょうか。記者(私)も正直、あまり現地のことを理解している方ではありませんでした。

しかし実際にイランの地にたどり着き、現地を旅行している日本人バックパッカーに話しを聞くと、「イランの人はめっちゃ親切だよ」や「すげー旅行しやすい国だった」と、誰もが口にします。なかには真顔で「イラン人の半分は優しさでできてる」とさえいう人もいました。

私(記者)も滞在するうちに、そう言われる理由が理解できました。私が体験したイランの人々に施された親切についてお伝えしましょう。以下はその代表的な10の出来事です。
 
1.街を歩いていると、「困ったことはないか?」や、「ようこそイランへ!」と、一日30回近く言われる
2.「どこのホテルに泊まってるの? 良かったらうちに泊まりなさい」と、一日に3回は言われる。私は実際に一度お世話になった。
3.街で地図を見ながらウロウロしていると、行きたい場所まで30分以上も時間を割いて、案内してくれる。
4.地下鉄に乗っていると、お年寄りに席を譲る場面にしょっちゅう出くわす。そして多くの人が、旅行者にも席を譲ろうとする。その申し出を断ろうとすると、「旅行者だろ! イランに来てくれてありがとう! 俺の気持ちだ、座ってくれ」と言われた。
5.世界遺産エスファハーンを散歩していると、家族連れなどに「一緒にお茶飲まない? イラン料理を食べなよ」と、一日20回以上言われる。
6.街を歩いていると、「一緒に写真を撮ろう」と、一日に20回以上言われる。
7.理由もなく、ご飯やお茶をご馳走してくれる。お金を払おうとすると拒まれる。
8.ほとんどのお店が旅行者に対して、ボッタクリをしようとしない。
9.観光地で立ち止まると、イラン人に囲まれる。そして「写真を撮ろう」と言われたり、「メールアドレスを交換しよう」と言われる。いつの間にか、自分の前にはイラン人の列ができている。
10.まばたきをしている間に、にっこりと笑顔で「ハロー!」と数え切れないくらい言われる。
 
私はこれまで、40カ国以上を旅してきたのだが、イランほど誰もが「親切」という国を知りません。これはお世辞ではなく、本当に「イラン人の半分は優しさでできている」と感じざるを得ないのです。上記に挙げたものはすべて「親切」と言い切れないかもしれませんが、少なくとも旅行者をもてなそうという気持ちは、十分すぎるほどに伝わってきます。

ちなみに中東の他国では、有名観光地などで旅行者に対して、ボッタクリをするところも少なくありません。現地価格の2~10倍の値段で商品やサービスを提供するところもザラで、レストランによっては現地人専用メニューと、旅行者メニューを設けており、2倍の料金で表記してるところもあります。

そしてメディアではあまり報道されませんが、気さくな人が多く、宗教や政治について正直に話す人もいます。「百聞は一見にしかず」と言いますが、イランほどイメージと実際がかけ離れた国も珍しいかもしれません。

取材、写真:Photographer Koach
執筆:フードクイーン・佐藤


画像をもっと見る

●関連記事

オリジナル記事: 【感動】イラン人の半分は優しさでできている! 実際に体験したイランの人々の「親切」10選
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




« 前のページ次のページ »

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果