パラパラ漫画を映写できる「アニメーションプロジェクター組立キット」を作ってみたら…思っていたのと違った

パラパラ漫画……すべてのアニメーションの原理であり、授業中の究極の暇つぶし。普通は自分でページをめくって遊ぶだろうが、LED電球を組み込んで壁に映写できるキットを発見した。

学校教材や知育玩具を数多く作っている信頼のアーテック製。価格も手頃で、夏休みの自由研究にも役立つだろうと思い作ってみたら……想像と違う結果になってしまったのでご報告したい。

・「アニメーションプロジェクター組立キット」

価格は大手ネットショッピングサイトで1000〜1500円程度。本体となる紙パーツの他、LEDをつけるためのソケットや銅線、電池ボックスなどが入っている。

両面テープやボンドも同梱されている親切設計。こういった細かい気配りがあると、ユーザー目線のキットだなと安心できる。中には開発者しか作れないような、独りよがりなキットもたまにあるのだ。ただ、両面テープは粘着力が弱く、組立途中ではがれてしまうこともあった。

それでは作業開始。電球部分から作っていく。紙パーツはダンボール紙で、かなり丈夫にできそう。

アニメーションする部分は、印刷済みのイラストが同梱されている。クマのようなウサギのような動物のキャラクターだ。宙返りする動きかな?

ドラム状に丸めて、連続した静止画を作る。オリジナルのイラストを使いたい場合は上から貼り重ねることになる。完成後に貼ることもできるが、組立途中で貼ってしまうと簡単だろう。

説明書と見比べながら配線していく。ビニール導線をちょっとだけ切って金属部分を出し、同じく金属部分に巻き付ける。理科だったか技術家庭科だったか、学校の授業でよくやったな。

本体と機械部分を組み合わせて完成だ。ハンドルがついていて、ドラムが風車の羽根のように回る。

・さっそく上映会だ!

LEDの光は頼りないので、なるべく暗い場所、なんなら完全な暗室がいいだろう。筆者はクローゼットに閉じこもった。まだ日没前だが窓のないクローゼットで、しかも外は昼から大雨なので家全体が暗い。

LED電球にはちゃんとスイッチがあって、オン・オフできる。紙工作なのに凝っている。

スイッチを入れるとちゃんと点灯してホッとした。正しく配線できている証拠だ。それでは明かりを消して投影してみる。

わくわく……

ふぁっ!! なんか怖い!

もとは可愛いクマちゃん(?)だったはずなのに、なぜか心霊写真みたいになっている!

満面の笑顔なのも余計に怖い!

おかしい、パッケージの見本写真とはほど遠い。ピントが合っていないせいかと思ったけれど、どうやってもこれ以上は鮮明にならない。

ハンドルを回してアニメーションさせてみたが、かろうじてなにか映っている、というのがわかる程度で、動いているようにも見えない。ぼんやりと不鮮明で、キャラクターかどうかさえ判別できないのだ。いい大人が真っ暗なクローゼットに閉じこもってカメラを構え、なにをしているんだろうと我にかえる。

なお、筆者は1人でクローゼットにいたが、写真になにか気づいていないモノが映っていたとしても、決して知らせないで欲しい……。

・無念である

残念ながら、見た目は本格的なのだが、アニメーションを楽しむことはできなかった。なにが原因だろうか。作業工程は簡単で、説明書もわかりやすいので間違えるような部分はない。光源が弱いのかな? お子さんの自由研究にと考えている方は注意して欲しい。

なお、ダイソーサイエンス(DAISO)の「アニメのしくみをしろう!」は 光源もなく自分で動かすという単純な仕組みだが、本当に動いているように見えるのでオススメだ。

参考リンク:Amazon(販売ページ)
Report:冨樫さや
Photo:RocketNews24.

カテゴリー amazon, アニメ, アニメーション, アーテック, クラフト, パラパラ漫画, プロジェクター, ペーパークラフト, 国内, 生活, 科学工作, 自由研究

コメント

コメントを受け付けておりません。

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果