無印良品『発酵ぬかどこ』の使い心地を確かめてみた!「ぬかチューブ」との比較で見えてきた “メリットとデメリット”

もしかすると “ぬか漬け” は面倒な存在ではない、かもしれない……。「ぬかチューブ」を通じて、にわかに期待を高めている方もいらっしゃることだろう。何を隠そう、記者もそのひとりだ。

そんな時に、またもや出逢ってしまったのが無印良品が出している『発酵ぬかどこ』である。 “毎日のかき混ぜがいらないぬかどこ” と銘打っており、これまた便利そうである。実際に使ってみた感想ほか、ぬかチューブとの違いをお届けしたい。

・人気爆発な無印の「発酵ぬかどこ」

無印良品『発酵ぬかどこ』は、すでに人気が爆発しており品切れの店舗もあると聞く。無印良品の公式ページで在庫のある店舗を確認できるようになっているので、購入前に事前チェックをすることをすすめる。

さて、実際に店舗に行ってみるとなるほど納得。記者の目の前で2人ほどが『発酵ぬかどこ(税込890円)』をカゴに入れていた。どうやら人気は確かのようだ。これは期待が高まるぞ……!! 

・特別な作業は一切なし

手にした『発酵ぬかどこ』はズシリと重い。なんてったって1㎏もあるのだ。思い切り、食材を漬けられそうだな。しかもあらかじめ発酵させたぬか床が入っているので、特別な作業をせずすぐさま野菜を漬けることができる。

加えてチャック付きのマチがある袋なので、別途容器を用意する必要がない。楽ちんだ。あとは好きな食材を突っ込めば終わり。良い感じのところで引きあげ、切り分ければ食べることができる。

・発酵ぬかどこの魅力

記者は購入後、すぐさま使用してみた。チューブをひねって食材をラップで包むだけでOKである『ぬかチューブ』も便利だったが、こちらもなかなかやりおる。

そこでメリットとデメリット……と言っては大げさかもしれないが、『ぬかチューブ』を使ったからこそ際立つ『発酵ぬかどこ』の魅力を以下に挙げてみることにする。

【メリット】
ぬかを繰り返し使うことができる
ズボっとぬかに突っ込むだけで、一度にたくさんの食材を漬けられる
補充用のぬかが別売りされている

【デメリット】
食材を取り出すとき、ぬかに手を突っ込まなければならない
袋が大きいので、冷蔵庫で幅を取る
ほかの食材と一緒くたなので、ぬかを捨てる直前でないと肉などを漬けることはできない

お世辞抜きでどちらも非常に使い勝手がよく、甲乙つけがたい。が、あえて挙げるとすればこのような感じだろうか。

何度も繰り返してぬかを使いたいエコタイプは『発酵ぬかどこ』が、仕事柄などで手に匂いが付かないほうが良いというタイプは『ぬかチューブ』が良いだろう。

いずれもぐぐぐぐぐーんっと、ぬか漬けに対するハードルを下げてくれるアイテムであることは間違いない。思い立ったが吉日、きょうからぬか漬けのある生活を始めることも夢じゃないぞ! 

参考リンク:無印良品「発酵ぬかどこ」
Report:K.Masami
Photo:Rocketnews24.

カテゴリー ぬか床, ぬか漬け, グルメ, 無印ぬかどこ, 無印ぬか床, 無印良品, 生活, 発酵ぬかどこ

コメント

コメントを受け付けておりません。

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果