【衝撃】Twitterまんべくん引退「継続が困難。てるひこ として再始動します」 ネットの声「なぜてるひこ!?」

【衝撃】Twitterまんべくん引退「継続が困難。てるひこ として再始動します」 ネットの声「なぜてるひこ!?」

北海道・長万部のゆるキャラ「まんべくん」。内部事情により、現在、まんべくんが2人いる状態になっている。

そのうち、Twitterで活動している方のまんべくんが2012年12月10日に「今日重大発表あるから終わるまで少しおとなくしておくね」と意味深なツイート。そして同日18時すぎに衝撃内容が明かされた。

なんと、諸事情により「Twitterまんべくん」としての活動継続が困難となったため、新たに「てるひこ」として再スタートを切り、活動の場を長万部から函館に移籍するというのである。

発表があったのは、株式会社エムの社長のブログである。社長はまんべくんファンに感謝を表した上で、

「今後弊社で運営をしている「まんべくん@manbe_kunGT」のアカウントにつきまして、前にもお伝えしましたが、諸事情により、これ以上「まんべくん」として継続をすることが困難になりました。」(ブログより引用)

と、Twitterまんべくんの事実上の引退を発表した。そして続いて衝撃発表が!

「アカウント名を変更しフォロワー等は移行させ、函館という新たな地にて再始動させたいと思っております。」 (ブログより引用)

Twitterまんべくんは、活動の場を函館に移し、ゆるくないキャラとして目覚めるというのだ。その新キャラの名は「てるひこ」である!

悲しみもつかの間、この急展開にネットユーザーは

「え、まんべくんてるひこになるの?まんべくんはいなくなるの?てか何故てるひこww」
「まんべがテルヒコ…wwwww」
「えっ、えっ、まんべんくんがてるひこになるの?」
「てるひことかwwwwww」
「てゆかてるひこってあれですか?」

と、驚きを隠せない。ブログで発表された告知動画によると、てるひこさんは、Twitterまんべくんの心を引き継いで活動を始めるようである。

それにしても「函館」で「てるひこ」と言えば、あのGLAYのテルさんが頭をよぎるのだが……? なお、てるひこさんは12月23日に始動するそうだ。

参照元:エム社 社長ブログ、Twitter @manbe_kunGT


この記事の動画を見る

●関連記事

オリジナル記事: 【衝撃】Twitterまんべくん引退「継続が困難。てるひこ として再始動します」 ネットの声「なぜてるひこ!?」
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.



【長万部】北海道山越郡長万部町の写真集

【長万部】北海道山越郡長万部町の写真集

北海道山越郡長万部町といえば、かにめしが有名だ。キャラクターのまんべくんはインターネット上で有名だし、温泉地としても知られている地域だ。しかし、実際に長万部に行ったことがある人はどれくらいいるだろうか?

かにめし美味しそう。まんべくんかわいくておもしろい。温泉に入ってみたい。そこまでは誰もが思うことかもしれないが、実際に足をのばすとなると、なかなか機会がないものである。そこで今回、長万部町のあらゆるシーンを撮影し、皆さんに見せたいと思う。天候が悪いため、筆者のカメラの腕がないため、キレイに撮れなかった点はご了承いただきたい。

長万部町に数日間ほど滞在したが、終始、強い風が吹いて海の波の音がきこえていた。人通りはとても少なく、過疎化が進んでいるのがわかる。しかし、そこに住む人たちは非常に穏やかで、そして人情味のある人たちだ。

グルメもかにめしだけでなく、そば、ラーメン、カツカレー、お好み焼きなど、都心部の名店にも負けないほど、絶品料理を出す飲食店が多数ある。ある意味、退屈といえば退屈だが、その退屈を楽しめるのも長万部の良さ。何もしないで、グルメと温泉、海、そして人の良さを実感する旅が堪能できる。

すべての写真が表示されていない人は( http://wp.me/p25BsW-13KO )にアクセスしてほしい。30枚以上の写真が表示されるはずだ。スマートフォンよりもパソコンでの閲覧を推奨する。
 
関連1: 長万部観光協会 公式ホームページ
関連2: 長万部役場 公式ホームページ
Correspondent: Kuzo


画像をもっと見る

●関連記事

オリジナル記事: 【長万部】北海道山越郡長万部町の写真集
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




【長万部】北海道山越郡長万部町の写真集

【長万部】北海道山越郡長万部町の写真集

北海道山越郡長万部町といえば、かにめしが有名だ。キャラクターのまんべくんはインターネット上で有名だし、温泉地としても知られている地域だ。しかし、実際に長万部に行ったことがある人はどれくらいいるだろうか?

かにめし美味しそう。まんべくんかわいくておもしろい。温泉に入ってみたい。そこまでは誰もが思うことかもしれないが、実際に足をのばすとなると、なかなか機会がないものである。そこで今回、長万部町のあらゆるシーンを撮影し、皆さんに見せたいと思う。天候が悪いため、筆者のカメラの腕がないため、キレイに撮れなかった点はご了承いただきたい。

長万部町に数日間ほど滞在したが、終始、強い風が吹いて海の波の音がきこえていた。人通りはとても少なく、過疎化が進んでいるのがわかる。しかし、そこに住む人たちは非常に穏やかで、そして人情味のある人たちだ。

グルメもかにめしだけでなく、そば、ラーメン、カツカレー、お好み焼きなど、都心部の名店にも負けないほど、絶品料理を出す飲食店が多数ある。ある意味、退屈といえば退屈だが、その退屈を楽しめるのも長万部の良さ。何もしないで、グルメと温泉、海、そして人の良さを実感する旅が堪能できる。

すべての写真が表示されていない人は( http://wp.me/p25BsW-13KO )にアクセスしてほしい。30枚以上の写真が表示されるはずだ。スマートフォンよりもパソコンでの閲覧を推奨する。
 
関連1: 長万部観光協会 公式ホームページ
関連2: 長万部役場 公式ホームページ
Correspondent: Kuzo


画像をもっと見る

●関連記事

オリジナル記事: 【長万部】北海道山越郡長万部町の写真集
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




【長万部】高張性弱アルカリ性高温泉の「長万部温泉」に入ってみた

【長万部】高張性弱アルカリ性高温泉の「長万部温泉」に入ってみた

まんべくん! かにめし! そんなイメージのある北海道・長万部だが、実は温泉地としても定評がある。そもそも長万部の宿泊施設は温泉街に集中しており、泊るとなると必然的に温泉がついている旅館に泊ることになる(国道沿いにも旅館が数件あるが少ない)。

長万部温泉の泉質はアルカリ性で、肌がツルツルになる効果があるといわれている。実際に入ってみたが、確かにほどよいツルツル度になった。これは女性に喜ばれる湯といえる。ここの温泉は「高張性弱アルカリ性高温泉」で、以下のような効果があるという。

・長万部温泉のデータ
高張性泉 …… 人体の細胞液より高い浸透圧をしている
弱アルカリ性 …… 人体に影響が少ないので皮膚にやさしい
高温泉 …… 温度が42度以上

「42度以上だと熱すぎるのでは?」と思った人は心配しなくていい。ちょうどよい湯加減で入れるようになっていた(浴室に流れてくるまでにちょうどよく冷えるのだろう)。佐賀県武雄市の武雄温泉もアルカリ性でツルツルになるが、長万部温泉も負けず劣らず良い湯である。

Correspondent: Kuzo


画像をもっと見る

●関連記事

オリジナル記事: 【長万部】高張性弱アルカリ性高温泉の「長万部温泉」に入ってみた
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




【北海道フェアin代々木】長万部まんべくんのハンバーガーを食べてみた

【北海道フェアin代々木】長万部まんべくんのハンバーガーを食べてみた

2012年10月5~8日まで、東京・代々木公園で開催されている『北海道フェアin代々木』。ここでは数多くの北海道の食材を使用した料理が販売されており、ゆるキャラ・まんべくんで有名な長万部町も出店している。

特にオススメなのは『まんべくんバーガー』で、長万部の食材を使って作ったハンバーガーとなっている。バンズにはまんべくんの焼印が押されており、そのデザインは非常にユニーク。でも本当に美味しいの? テキトーに食材を寄せ集めて作ったんじゃないの? ということで実際に食べてみた。

ごめん、ウマイわ(笑)。肉の代わりに毛がにのシュウマイと揚げホタテが入っているのだが、これがまた美味。特に評価したいのは、どうしても残ってしまいがちな「魚介類特有の生臭さ」がまったくないという点だ。

マヨネーズベースのディップが揚げホタテのサクサクッとした食感に酸味をプラスし、ホタテの控えめな味の背中を押している。そう、ホタテの味がソースによって強く強調され、味覚神経に伝達されるのだ。

パンと食材の相性もよく、間違った組み合わせにより発生する「食感の違和感」がまったくない。キャラクター商品にしてはなかなかやるではないか! 長万部ブースでは、まんべくんバーガーとホタテバターは鉄板の料理であり美味。ビールも飲むならシュウマイを買ってもいいが無理をしてまで買う料理ではない。

豚まんと肉が融合した『やきもちな焼き豚 猛獣ジェラシックポーク』もイチオシらしいが、気持ち的に買う気にならなかったので買わなかった。もっと長万部には世の中に紹介すべき、知らせるべき料理がはずなのに、こうした「豚まんを豚肉の串に刺した遊びすぎる創作料理」をイチオシとして出してくる行為に疑問が残る。

それが長万部に深くかかわる食材ならば別だが、そうではない。長万部の観光協会は「大切にするもの」や「広めるもの」をもう少しキチンと考える必要がありそうだ。たとえば120年の歴史ある『長万部食堂』のカレーライスなど、出店の候補にあがらなかったのだろうか?

とはいえ、長万部ブースには数多くの美味しい料理が用意されている。実際に食べて「長万部の味」を堪能してみよう。暑い日もあるので、観光協会のスタッフは熱中症に気をつけてほしいものだ。
 
関連1: 長万部観光協会 公式ホームページ
関連2: 長万部役場 公式ホームページ
まんべさんTwitter: manbe_kunGT
 
Correspondent: Kuzo


画像をもっと見る

●関連記事

オリジナル記事: 【北海道フェアin代々木】長万部まんべくんのハンバーガーを食べてみた
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




【長万部】ゆるキャラ「まんべくん」が駅のホームで見送ってくれた! 自由すぎる性格で女子やおばさんを襲うことも

【長万部】ゆるキャラ「まんべくん」が駅のホームで見送ってくれた! 自由すぎる性格で女子やおばさんを襲うことも

北海道・長万部町には、ゆるキャラとして人気の「まんべくん」がいる。Twitterやメディアに露出して話題を呼ぶことが多いまんべくんだが、実際に長万部に行くと会うことが可能だ。しかも! まるでVIP待遇のごとく観光客をもてなしてくれるのである!

筆者(私)は長万部に行った際、JR長万部駅でまんべくんの部屋を発見! しかもまんべくんと遭遇! なんと! 筆者が乗る札幌行きの電車がやってくるホームまで送ってくれたのである! これは嬉しい! まんべくんファンにとってヒジョーに嬉しい! しかし!

女性客に甘いらしく、筆者よりも女性客と多くジャレあったり、記念撮影を撮ったり、抱き合ったりしていた。あからさまに女子にヒイキするとは、なかなかのツワモノである(笑)。だがそれがイイ。

観察していると、おばあちゃんに抱きついたり、女子にツメ攻撃をくわえるなど、野生的な部分が目に入ってきた。お土産品を落としたり、暴れだしたりなど、まだまだ人間社会に慣れていない部分もあるように思えた。

ここでひとつ注意。まんべくんはいつもJR長万部駅にいるわけではない。タイミングが合えば会うことも可能だが、「まんべくん呼べゴルァー!」などと無理を言って観光協会のスタッフを困らせるのはやめよう。あくまで「運が良かったら会える」と思っておこう。最後に、親切にしてくれた観光協会スタッフとまんべくんに心から感謝したい。

関連1: 長万部観光協会 公式ホームページ
関連2: 長万部役場 公式ホームページ
まんべさんTwitter: manbe_kunGT

Correspondent: Kuzo


この記事の動画を見る

●関連記事

オリジナル記事: 【長万部】ゆるキャラ「まんべくん」が駅のホームで見送ってくれた! 自由すぎる性格で女子やおばさんを襲うことも
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




【長万部グルメ】シェフが開き直ってメニューに「普通の味です」って書いちゃってる食堂

【長万部グルメ】シェフが開き直ってメニューに「普通の味です」って書いちゃってる食堂

どんな食堂のシェフでも、腕に自信があるからシェフをしていると思うし、お客さんが満足できるものを提供している誇りがあるはずである。それは家庭の料理でも同じだし、作る人は食べてくれる人のことを第一に考えて調理しているはずだ。

北海道・長万部の名物『かにめし』の名店として有名な食堂が、蕎麦やチャーハンの説明書きとしてメニューに「普通の味です」と書いており、いろんな意味で衝撃を受けた(笑)。これは良い意味でかなりダイタンに開き直っているといえる。つまり「まずくはない。ウマいと思う。でもウマすぎない」というわけだ。

そんなユニーク(?)なメニュー説明があるのは、かにめしの名店『お食事処 かなや』。ここは全国的にかにめしの名店として有名で、わざわざ遠方からここのかにめしを食べるためだけにやってくる観光客があとを絶たない。

ここのシェフ、かにめしには確固たる自信はあるものの、他の料理に関してはヒジョーに謙虚。バカ正直というべきか、謙遜しているというべきか、メニューには以下のように料理の説明が書かれている。

・チャーハン
一見ふつうのチャーハンです。味もふつうです。ではなぜ好評なのか? 作り手の気持ちかな~。

・蕎麦
蕎麦はふつうです! 茹で方でカバー(汗)。ですが……ダシは自家製の自信作ッ! 温かい蕎麦にも変えられます!

……と書かれているのである。あえて「ふつうの味」と言っているところに、むしろ強い自信を感じてしまう。もしかすると、本当はかなり美味しいのかも!? だけど、せっかく注文したのにふつうの味だったらどうしよう(笑)。とりあえず、無難なかにめしを食べておくとしよう(笑)。

Correspondent: Kuzo


画像をもっと見る

●関連記事

オリジナル記事: 【長万部グルメ】シェフが開き直ってメニューに「普通の味です」って書いちゃってる食堂
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




【長万部グルメ】情緒あふれる店『甘太郎食堂』のラーメンで舌鼓を打つ / 店主「それならば間違いない」

【長万部グルメ】情緒あふれる店『甘太郎食堂』のラーメンで舌鼓を打つ / 店主「それならば間違いない」

どこの街にも、学生に嬉しい安くてうまい食堂があるものだ。北海道長万部町にも、学生をメインに地域住民に愛されている食堂がある。住民たちに「長万部で老舗の食堂といえばどこですか?」と聞くと、だいたい『甘太郎食堂』という店名が出てきた。
 
・心の琴線に触れる情緒ある雰囲気
甘太郎とは大判焼のこと。いまは甘太郎を焼いていないが、その名称だけは店名として残り、ラーメンやチャーハン、うどんやそば、そしてカレーライスなどの料理を提供している。実際に『甘太郎食堂』に行ってみたのだが、心の琴線に触れる情緒ある雰囲気が印象的な店構えをしていた。
 
・すべてが心を震わせる店内
店内も、期待を裏切らない「高倉健がラーメンをすすっていてもおかしくない」雰囲気で満ち溢れている。テーブル、椅子、壁、間取り、すべてが心を震わせる。店内から外を眺めると、強風で暖簾(のれん)がはためいており、これが大雪の日だったらどれだけ素晴らしいシチュエーションだろうと感じた(地域住民にとって大雪は困る存在だが)。
 
・店主「それならば間違いない」
開店したばかりのようで、客は筆者(私)だけ。厨房にはニコニコとした笑顔が素敵なおじさんがおり、「何にしますか?」と注文を聞いてきた。正直に「はじめてきたのでよくわからないのですが、何かオススメはありますか?」と言うと、「いやあ、どれも普通だからなあ」と謙遜。

どんなものが好きなのか聞かれたので「ラーメンやチャーハンが好きなんですけどどうですか?」と言うと、おじさんは「それならば間違いない」と即答。謙遜しておきながら、ラーメンとチャーハンに関しては即答で「間違いない」。なかなか言えない言葉だし、そこから強い自信を感じた。
 
・物質ではない「独特の隠し味」がプラスされている
目の前に出されたラーメンは醤油ベースのスープで、特にこれといったインパクトや特徴はない。しかし、半透明のスープにうっすらと見える「底に沈んだ縮れ麺」の姿は、腹をすかせた筆者にとってどんなものよりも美味なるものに思えた。

箸で麺を丼の底からサルベージ。ブワッと広がって散っていく湯気からは、麺特有の「小麦の匂い」を感じることができる。製麺所で作られた麺だとは思うが、この店が醸し出すフィールドオーラによって、独特の隠し味がプラスされているのは確かだ。
 
・寒い日ほど食べたくなるラーメン
いろいろと考えるのはあとにして、ズズーッと一気に麺をすする。うん、確かに間違いない。これはハズレになりえない。予想していた通りの、この食堂の雰囲気で食べるラーメンとしてベストな味になっている。麺のシンプルな美味しさ、スープのシンプルな美味しさ、そしてどんな店も出せない「甘太郎食堂という名の隠し味」。

ああ、なかなかこれないかもしれないが、できれば大雪の日に『甘太郎食堂』に駆け込んで、このラーメンのぬくもりで癒やされたい。そしてゆっくりと雑誌や漫画を読みたい。まあ、時代が時代だしiPadでもいいだろう。
 
・歴史を感じるファンタやコカコーラの看板
ちなみに、『甘太郎食堂』には歴史を感じるファンタやコカコーラの看板が掲げられているが、その横に「フレッツ光」の看板があり、ミスマッチのおもしろさにクスッとしてしまった。だが、こういう店だけはいつまでも変わらず営業を続けてほしいものである。それには、地域と観光客の協力が必要だ。
 
・学生だけが安くなる学生ラーメン
『甘太郎食堂』には学生ラーメンと学生チャーハンがある。通常のラーメンやチャーハンと同じ内容だが、値段が100円ほど安くなるのだ。自己申告制で、特に学生証を見せる必要はないようだ。筆者は「もしかして学生さん?」と聞かれた。もちろん「いやオッサンです」と返答した。
 
・今回ご紹介した飲食店の詳細データ
店名 甘太郎食堂
住所 北海道山越郡長万部町長万部64
時間 
休日 日曜日
 
関連1: 長万部観光協会 公式ホームページ
関連2: 長万部役場 公式ホームページ
Correspondent: Kuzo


この記事の動画を見る

●関連記事

オリジナル記事: 【長万部グルメ】情緒あふれる店『甘太郎食堂』のラーメンで舌鼓を打つ / 店主「それならば間違いない」
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




【長万部グルメ】名物の『かにめし』は本当に美味しいのか? 名店『お食事処 かなや』で食べてみた

【長万部グルメ】名物の『かにめし』は本当に美味しいのか? 名店『お食事処 かなや』で食べてみた

北海道長万部町の名物といえば、誰がなんと言おうと『かにめし』である。ご飯にフレーク状になった蟹の身をたっぷりと盛りつけた、素材の味を生かした絶品料理である。駅弁として有名だが、食堂で食べることも可能。
 
・『かにめし』の味を徹底的に追求
実は、長万部町以外の地域でも『かにめし』を食べることは可能だ。だが、長万部町は以前から『かにめし』で有名な地域であり、それだけに『かにめし』の味を徹底的に追求している食堂が多い。よって、その味も非常に深いものとなっている。
 
・極限までに蟹の味を生かした素朴な味
今回出向いたのは、JR長万部駅前の『お食事処 かなや』。ここの『かにめし』は駅弁として全国的に有名で、駅弁を売っている横の店舗で定食を食べることができる。店内はよくある食堂といった感じで、それがよい味を出している。これは味にも期待できそうだ。

実際に食べてみた感想だが、余計な味付けをせずに「極限まで蟹の味を生かした素朴な味」を堪能することができた。決して味付けをしていないわけではない。味付けという行為が「食材の味を盛り上げる行為」であることをちゃんと理解して、「味付け」が前に出て味覚を支配しないのである。
 
・茶碗蒸しを一緒に注文したいところ
味付けが抑えられているので、人によっては物足りないと感じることがあるかもしれない。だが、このように繊細な食材の味を「美味しい」と感じられる人にとって、これ以上ない幸せな気分に浸ることができるだろう。できれば、茶碗蒸しを一緒に注文したいところ。自己主張しない繊細な『かにめし』とは逆に、「ドーーン」と味覚神経を直撃する大胆な美味しさを堪能できる。
 
・カレーも美味しいと自負するシェフ
メニューを見てみると、カツカレーも美味しいと説明が書かれていた。それならばと注文してみたところ、これもガツンとくる衝撃的なインパクトはないものの「家庭の味よりもチョットだけグレードアップしました」という感じの味を楽しめた。「ザクザク」と「ジュワ~ッ」が共存しているカツの仕上がりにプロの腕を感じることができる。
 
・少なくとも2軒で食べておきたい
地域住民に『かにめし』について話を聞いたところ「観光客の皆さんは『かなや』さんばかり行きます。確かに美味しいのでいいんだけど、浜型さんや鈴木さんも美味しいんですよ。だから私なんか知り合いが遊びにきたら浜型さんに行って食べることが多いですねぇ」と話していた。複数の住民がそう言っていたので、『かなや』は鉄板として行きつつ、他の食堂にも行ってみるべきである。
 
・今回ご紹介した飲食店の詳細データ
店名 かなや
住所 北海道山越郡長万部町字長万部40-2
時間 08:00~18:30
休日 元旦
 
関連1: 長万部観光協会 公式ホームページ
関連2: 長万部役場 公式ホームページ
Correspondent: Kuzo


画像をもっと見る

●関連記事

オリジナル記事: 【長万部グルメ】名物の『かにめし』は本当に美味しいのか? 名店『お食事処 かなや』で食べてみた
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




【長万部】JR長万部駅に行ったら「ゆるキャラ・まんべくん」の部屋があった!

【長万部】JR長万部駅に行ったら「ゆるキャラ・まんべくん」の部屋があった!

北海道・長万部町のゆるキャラといえば、まんべくんだ。『かにめし』や温泉で有名な長万部だが、ゆるキャラとして異彩を放つまんべくんほど、世間に知られている “長万部名物” はあるまい。事実「長万部は知らないがまんべくんは知ってる」という人がいるくらいである。
 
・JR長万部駅にまんべくんの部屋
そんなまんべくんの部屋が、JR長万部駅にあるのをご存じだろうか? 長万部に鉄道で行ってみたところ、改札口を出てすぐにまんべくんのインフォメーションセンターがあり、さらにその奥にまんべくんの部屋があったのである! そんなにまんべくんをイチオシしているとは知らなかった!! ということで、まんべくんの部屋に入ってみた。
 
・インフォメーションでまんべくんグッズ
改札口を出ると、そこには小さなキオスクと『インフォまんべ』というコーナーがある。ここのインフォメーションでは長万部やその周辺の観光情報を知ることができ、「○○○を見たい」とか「○○○を食べたい」というときに便利だ。筆者(私)もいろいろと聞いた。助かった。
 
・部屋にはファンや子どもたちから愛の声
インフォメーションの奥には「広報室」と書かれたまんべくんの部屋があり、いつもまんべくんはそこで暇をつぶしているらしい。この日はまんべくんはいなかったが、まんべくんの部屋に入ることはできた。そこには、多くのファンや子どもたちからまんべくんに贈られたコメントが展示されており、どれだけまんべくんが愛されているのかがわかる。
 
・まんべくんがいるときもある
まんべくんは、ときどき駅の改札口付近や駅前でブラブラして観光客とコミュニケーションをとっているようだ。たまにおばあちゃんに抱きついたり、女子を背後から脅かしたりすることもあるようだが、まあ、みんな笑って許しているようである。ちょっと普通のゆるキャラとは違う。それがまんべくんの良さかもしれない。
 
・もしまんべくんがいなかったら?
せっかく長万部にきたのにまんべくんがいなかったら、やっぱりちょっとさびしい。そんなときは、インフォメーションのスタッフに「まんべくんはいつごろいますか?」と聞いてみよう。もしかすると、ひょっとすると、奇跡が起こって……!?
 
参照元1: 長万部観光協会 公式ホームページ
参照元2: 長万部役場 公式ホームページ
Correspondent: Kuzo


この記事の動画を見る

●関連記事

オリジナル記事: 【長万部】JR長万部駅に行ったら「ゆるキャラ・まんべくん」の部屋があった!
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果