【生活の知恵】鉛筆削りの芯詰まりの対処法を発見して感動してたら、まさかの事実が判明した件について
これどう見ても写真だろ! 鉛筆だけで描かれた人物画があまりにリアルすぎて世界で話題に!!
ある「とんでもない絵」が海外で大きな話題になっている。その話題沸騰中のとんでもない絵とは、現物に限りになく近い超リアルな絵!
これを描いたのは、イギリスのアーティストKelvin Okaforさん(27歳)。彼は写真と見間違うほどのスーパーリアルな絵を描き、現在多くのメディアで取り上げられている。
彼の絵の凄いところは、デジタル技術を一切使わず、鉛筆だけでその絵を描いていくところ。本当に時たま、炭の棒を使うこともあるらしいのだが、ほとんどの絵を鉛筆だけで描き上げていくというから、開いた口がふさがらない。
彼の絵はロンドンの「サイエンス・ミュージアム」で展示され、約150万円の値がついている絵もちらほら出てきている。そして気になるその超リアルな絵の描き方だが、彼は実際の人ではなく、写真を見て、人物画を描くことを好んでいるらしい。そのことについて、 Okaforさんは以下のようなことを話している。
「僕は絵を描き始める前に、数時間、場合によっては数日かけて、すべての角度から顔を分析します。そして通常目から描き始め、そこから顔の輪郭を作っていき、細かいところを仕上げていきます」
「セクションごとに描いていくようにしています。そして僕は右利きなので、左から右へと描いていきます。左の目が描き終わったら、鼻の穴、そして左側の頬(ほお)に、くちびる。いつもこの順番で描きます」
「1回の作業で4時間連続で描き、30分の休憩をとります。そして4時間から5時間かけて、また描き、また30分の休憩をとります。ここからあとは、自分のできる限りの範囲で描いていきます。時によっては、一日に10時間から15時間描きますね。そして一枚の肖像画を仕上げるのに、平均で80時間から100時間かかります」
Okaforさんの両親は、「自分の子どもたちにいい生活を送ってもらいたい」と願い、ナイジェリアからイギリスに移住してきた。しかし実際の生活はかなり貧しいものとなり、親戚の家を回るホームレス状態になったこともあるらしい。
そんな貧困生活を送るOkaforさんに、遊びに行くお金はもちろんなく、彼はずっと家で絵を描いていた。ひたすら大好きな絵を描き続けていた。その時のことを、Okaforさんはこう語っている。
「あれはまさに闘いの日々でした。だから僕は自分一人でできる絵にたくさんの時間を費やしたのです。外に出かけたり、お金を使ったりする余裕なんてものはありませんでした」
しかし子どもの幸せを願う両親の努力のおかげで、Okaforさんは有名大学に通うことができ、そして今その才能が世間に認められ始めた。そんな多くの苦労を乗り越えてきたOkaforさんの今の一番の喜びは、自分の成功が家族に誇りをもたらしていることだという。
その家族への想いを語った彼の言葉を、最後に紹介したいと思う。
「父が泣いているところを今まで見たことがありませんでした。でも僕と僕の作品がBBCニュースで紹介されているのを見て、父は泣いていたのです。そして母も。みんな感動してくれ、僕も泣きました。僕の成功が、家族に誇りをもたらしているのが嬉しいんです。これが僕にとっての最高の幸せです。そしてこれが、もっとがんばって絵を描きたい、もっとたくさん絵を描きたいと思わせてくれる原動力なんです」
(文=田代大一朗)
参照元:Daily Mail(英文), YouTube/emre can sarıhan, MiddlesexUniVideo, Kelvin Okafor
▼Okaforさんの作品はこちら:http://wp.me/p25BsW-1dJ0
●関連記事
- まさに命が吹き込まれたアート! 紙と鉛筆だけを使った3Dアートが目が疑うほど超リアル!!
- 高確率で当たる心理テストがスゴイ! 気になるあの子の深層心理がモロバレに!?
- なんともカワイイ偶然の産物! 家の柵に現れた “3匹のミーアキャット” が話題に!!
- 9歳の天才少年画家が家族のために1880万円の家を購入
- 【善意が生んだ悲劇】80代の女性が勝手にキリスト壁画の修復を試みる → 絵が下手すぎて顔が別人に
オリジナル記事: これどう見ても写真だろ! 鉛筆だけで描かれた人物画があまりにリアルすぎて世界で話題に!!
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.
まさに命が吹き込まれたアート! 紙と鉛筆だけを使った3Dアートが目が疑うほど超リアル!!
「命が吹き込まれた作品とは、まさにこのことである!」。そう言いたくなるような3Dアートが現在注目を集めている。
オランダのアーティストRamon Bruinさん(31歳)が描いたその3Dイラストは、今にも飛び出してきそうなくらい超リアル! 「エアブラシは、絵に奥行きとリアルさを与える素晴らしい技術です」と話すBruinさんは、まず10年前にエアブラシを学び始めた。
そしてそのなかで学んだことを応用させながら、2010年から紙と鉛筆だけを使って3Dアートを制作してきた。しかし今でもBruinさんは、3Dアートの難しさに苦悩しているようだ。なぜなら3Dアートは作品そのものを立体的に見せるだけでなく、その3Dアートを写した写真を通してでも、作品を立体的に見せる必要があるから。
その難しさについて、Bruinさんは次のように語っている。
「3Dアートの奥行きというものは、ある角度からのみ見ることができます。また私は明かりを使って、実験も行ってきました。そして正しい明かりを使った時に、絵がその紙から飛び出してきたのです」
様々な見えない努力の積み重ねが、命を吹き込むリアル3Dアート。一度でもいいからBruinさんの作品を生で見てみて、そこから伝わってくる生命の息吹を肌で感じてみたいものである。
(文=田代大一朗)
参照元:Daily News America(英文), BruinさんのFacebookページ, Bruinさんのウェブサイト
▼Bruinさんの3Dアートはこちら:http://wp.me/p25BsW-15By
●関連記事
- ホントに絵ですか!? ホンモノそっくりの3Dアートに騙されてしまう
- まさに “生きている” コーヒー! 生命の息吹を感じるなんとも美しいコーヒーが話題に!!
- どこまでが絵なの? 人間が溶けこんじゃうほど巨大な3Dアートが話題に
- これはスゴイ! ロシア人が作った『時をかける少女』ベースのアニメが世界のネットユーザーに大絶賛される
- これは秀逸! まるで写真のようなクオリティのボールペンアートが凄い
オリジナル記事: まさに命が吹き込まれたアート! 紙と鉛筆だけを使った3Dアートが目が疑うほど超リアル!!
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.
【芸術の秋】年代モノの味のある集合写真だなあ…と思ったら写真じゃなかったっ! 鉛筆で描いたモノクロ絵画がめっちゃリアルすぎ
彩りが美しい現代の写真もステキだが、昔のモノクロやセピア色の写真も大変に良いものである。
画像処理ソフトやアプリなどのフィルタ機能に必ずといって良いほど付いてくる定番カラーがモノクロ。その懐かしい「味」を出すためにモノクロ風を好む現代人は多いのは確かだ。
そんなモノクロ写真に憧れてか、なんとなんと、手描きで超リアルなモノクロ写真を描いてしまった人がいたーっ!
その人の名前はスコットランド出身のアーティストPaul Chiappeさん。単なる白黒というだけではなく鉛筆を巧みに使いこなして濃淡を付け、本当に年代モノのカメラで撮影したかのようなピントのあまさが絶妙である!
また、そこに写っている(いや、描かれた)人物ひとりひとりが良い感じにボヤけてるっ! しかも、ボヤけていながら一人ひとりの表情がしっかり分かるのだ! なかには、わざとフラッシュで白飛びしたかのように表現しているものもある。何から何までリアルであーるっ。すげえーっ!!
画像処理ソフトのフィルタ処理を写真に施したって、ここまでのリアル感を出すのは相当技術がいるはずだ。この作品を見て絵画だと見破れる人がいたら、その人も相当の目利きに違いない。
我々は普段、画像処理ソフトなどに簡単に依存しがちであるが、手描きで何かを表現する大切さも忘れたくないものである。まだまだ探せばネットには仰天アートが紹介されているぞ。この芸術の秋、ぜひ皆さんもたしなんでみてはいかがだろうか。
●関連記事
- 写真よりもリアル! ハイパーリアリズムのデッサン画が凄すぎて画像加工技術を駆使する現代人も絶句レベル
- どう見ても加工したとしか思えないマッチョ写真が激写される
- これが「砂絵」だとッ!? 秀逸すぎるベトナム人アーティストの作品が世界的に人気
- すげぇえええ! チョークと黒鉛で描いた絵が写真にしか見えねぇえええ!!
- アジアを席巻した韓国美少女の写真は偽物だった / 本人「あれは画像加工、今は整形して自分に自信を持てた」
オリジナル記事: 【芸術の秋】年代モノの味のある集合写真だなあ…と思ったら写真じゃなかったっ! 鉛筆で描いたモノクロ絵画がめっちゃリアルすぎ
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.