【エッセイ漫画】日々限界集落 6話目「水」

漫画:うどん粉


【エッセイ漫画】日々限界集落 6話目「水」

漫画:うどん粉


【水好き必見】無印良品で給水サービスが始まってた! 誰でも無料で給水できるぞ~!!

この世で1番好きな飲み物は? と尋ねられたら、私(佐藤)は迷わず「水!」と答える。コーヒーもさることながら、やっぱり水が1番美味い! お水大好き!!

私のような水好きの皆さんに朗報である。あの無印良品が給水サービスを開始していた。誰でも給水することができる! しかも無料!! 水好きは今すぐ給水機のある無印に集合だ! 急げッ!!

・街の給水所

このサービス「自分で詰める水」は2020年7月1日よりスタートしている。フィルターを通した水道水を給水できる仕組みだ。なお、使用する容器はマイボトルでも良いから、無印で販売しているものでなくてもOK!

給水機は全国約130店舗以上の店舗に設置されており、無印以外のお店や施設にも設置を開始している。公式サイトで設置店舗を確認できるほか、専用アプリ「水 ー MUJI Life」を使えば、地図上で給水ポイントを確認できるので便利だ。

・無印のおいしい水

使いたいけどマイボトルを持ってない! って時でも大丈夫。店頭で自分で詰める水のボトル(330ml)を税込190円で販売しているぞ。

実際にボトルを購入して給水してみた。給水機の利用手順は、まず常温水か冷水を選択する。次に水の抽出量を120ml・180ml・300mlから選ぶ。最後に給水ボタンを押すだけだ。

欲しい量だけボトルに詰め込んで給水完了。無印のおいしい水の完成である。

・ペットボトルの廃棄量を減らすため

早速注ぎたての水を飲んでみよう。

う~ん、美味い水道水だな~! 五臓六腑に染み渡る!! 水最高! これがあれば自販機のお世話にならなくても、いつでも喉の渇きを潤すことができる。

このサービスは、無印がプラスチックごみ削減のために導入したものなのだとか。ペットボトルの廃棄量を少しでも減らすための取り組みとのこと。なお、自分で詰める水のボトルが不要になったら、店舗で回収している。

今後給水機の設置台数が増えれば、水は買わなくても良い日が来るかもしれない。このサービスが広く普及することを願う。

参照元:無印良品「自分で詰める水」 「給水器設置店舗
Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24
Screenshot:iOS「水ーMUJI Life」



【嘘やろ】マスクのプロが勧める「外出時にマスクをしたまま水を飲む方法」が人としてギリギリすぎた

長い梅雨が明け、いよいよ本格的に夏本番の日本列島。熱中症予防のためにも、この時期はこまめな水分補給が必要不可欠だ。しかし、ここで厄介なのがマスクの存在である。皆さんそうだと思うが、水を飲む度にわざわざマスクを外すのは非常に面倒。何かいい手はないものだろうか?

そこへ声を掛けてきたのが、“マスクのプロ” を自称する当編集部の中澤星児だった。プロは言う。「外出時にマスクをしたまま水を飲む方法」を知っていると。いや、物理的に不可能だろと思いつつ、ちょっと気になったので話を聞いてみることに。

・ある日の昼下がり

──いや~、毎日毎日暑いな。マスクをしていると余計に暑く感じる……。

──水を飲む時にいちいち外さないといけないのも面倒だ。

──もう、全部めんどくせぇ……。

「何だそんなことかい」

──え?

──その声は、まさか星児さん? でも一体どこに……。

「ここだよ」

いや……

何だおまえ。

・ガチ勢

そこにはスーツ姿にフルフェイスのマスクという、やや大友克洋みたいな世界観のヤバイ男が座っていた。声的におそらく中澤だと思うのだが、いかんせん顔がマスクでよく見えない。あの、星児さん……ですよね? ここで何やってんですか?

中澤「マスクじゃないよ」

──え?

中澤「これ、マスクに見えるけど正確にはフルフェイスのシュノーケル。水の中にも入れるんだ」

──はあ……。

中澤「さっき、水を飲むのにいちいちマスクを外すのが面倒って言ってたでしょ? だったら教えてあげるよ、マスクをしたまま水を飲む方法を。ちょっと手伝ってくれる?」

そう言うと中澤は近くの自販機で麦茶を購入。それを私(あひるねこ)に手渡した。ここから先、ちょっと話が分かりづらいというか、常人には理解しがたい部分があると思われるため代わりにご説明すると、要は中澤は……

シュノーケル上部の通気口に水を直接注げば、

脱がずに飲めると主張しているのだ。

・その発想はなかった

たしかにこのシュノーケルは、水中にいない時は通気口から空気が入って来るようにできている。ということは、そこから水を入れることも十分可能だろう。ただしその場合、熱中症云々の前に陸上で溺れる可能性もゼロではないのだが、「この夏、最先端のマスクスタイルでしょ!」とプロは自信をのぞかせる。

──じゃあ星児さん、いいですか? 入れますよ?

中澤「うん、お願い!」

中澤の合図で、私はシュノーケルの通気口に勢いよく麦茶を注ぐ。どうです? ちゃんと飲めてますか?

中澤「ゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボ!」

──え、何ですか? ていうか……うわ! スーツめっちゃ濡れてません!? ちょっと逆流してくるし!!

中澤「ゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボ!」

──あ、麦茶なくなるんで2本目注ぎますね!

中澤「ゴボゴボゴボゴボゴボ助けゴボゴボゴボゴボゴボゴボ!!」

──行っけェェェェェエエエエエ!!

中澤ゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボ!!!!!

──こうして中澤は、

新宿副都心の高層ビル街で危なく溺れかけるも……

マスクをしたまま2口ほど水を飲むことに成功したのだった。

その顔は、まるで雨上がりの青空のように晴れ晴れしい。

中澤「そう、何だってできるさ。僕ら人間にはね」

・結論

……中澤はこう言っているが、フルフェイスだと暑すぎて逆に熱中症リスクが高まるのと、都心のど真ん中でスーツびっちゃびちゃは人としてギリなので、基本的には真似をしないことを強くオススメする。水はマスクを外して普通に飲め──。これが今回得られた最大にして唯一の教訓だ。覚えておいて欲しい。

Report:あひるねこ
Photo:RocketNews24.



昔は「雨が降らないから水不足」だったのに、今は「晴れないから水不足」になっている / マサイ通信:第396回

スパ! 実はちょっと前から、オレたちの住むケニア・アンボセリのマサイエリア、大変なことになっているんだ。コロナ関係なく、水不足。幸い、オレの住む村の被害はそこまでではないが、直撃の村は大変だ。

その昔は、「雨が降らないから水不足」になっていただろ。オレたちがどれだけ水で苦労してきたのかについては、マサイ通信を第1話から読んでもらうとして、とにかく恵みの雨だった。ところが今は、「晴れないから水不足」になっているんだ。何が起きているのか簡単に説明しよう。

ウチらの住むエリアには、いくつかの井戸、ならびに貯水タンクがある。オレの村の中にも井戸はあったが、壊れてしまった直したまた壊れたのは既報の通り。

そんなこんなでオレたちは片道30〜40分ほど歩いた先にある貯水タンクから水を確保している。ここが一番近いんだ。ここの貯水タンクは特にトラブルなく動いているので、オレたちは、まぁ、大丈夫つったら大丈夫。

ところが!

マサイのエリア内にあるいくつかの貯水タンクは、「ソーラーポンプ」ってのを使って水を汲み上げてるのね。英語で言うと「solar borehole pumps」ってやつを使っているの。手動でシュコシュコやるんじゃなく、ソーラーパワーの電動で汲み上げて、タンクに貯めて……ってな感じ。

んで!

このところのアンボセリ、ぜんっっっぜん太陽が出てないわけ。そしたら太陽光で充電とかもされないわけ。そしたらポンプも動かないわけで……いつしか貯水タンクの水も空っぽに。つーことで、水が出なくなった貯水タンクを使っていた人たちが、「水難民」になっているわけなんだよ。

遠くの方から、オレらが使っている貯水タンクに水を汲みに来る人たちもいる。オレらの場所で片道30〜40分なので、ゆうに片道1時間はかかるだろう。いいや、あるいは、もっとだ。キツイぜ〜。そんな毎日だ。

今、アンボセリに住むマサイ族のオレたちは、神に向かって「太陽を出してください」と祈っている。昔は「雨を降らしてください」と祈っていたのに、今は逆のことを祈っているんだ。どちらも目的は「水」なのに、逆のことをお願いしているんだ。皮肉なもんだよ。神様も混乱しちゃうよな。では、オレセリ!

Report:ルカ(マサイ族)
超訳:GO羽鳥
Photo:RocketNews24.

« 前の話へ | 第1回から読む



市販のエビアンではなく「エビアンの原水」でインスタント焼きそばを食べてみた

市販のエビアンではなく「エビアンの原水」でインスタント焼きそばを食べてみた

ミネラルウォーターしか飲まない! という人がいる。水道水がまずくて飲めないというのだ。言うほどそんなにまずいかな? 確かにミネラルウォーターは美味しいが、生粋の水マニアによると「インスタントラーメン作るときもミネラルウォーター使ってるよ」とのこと。

マジかよ! すげー贅沢だな! でもうまそう! 実際にやってみたい! でもやるなら究極を求めたい。ということで、エビアンの原水でインスタント焼きそばを作るべくフランスへと飛んだ。だけど本当に、エビアンの原水で作ったらうまいのか!?

エビアンの原水は、フランスのエビアンの街で湧いている。スーパーでもエビアンを買うことができるが、無料でエビアンの原水を飲める湧水の場所がある。地域住民の多くがそこで水をボトルに入れて持ち帰っているようだ。

筆者(私)もボトルにエビアンの原水を入れて、ホテルに持ち帰ってポットで沸騰! さっそくインスタント焼きそばに注ぐ! せっかくだから美しい風景が見られるベランダで食べるゾ! 待つこと3分! そのお味は……。

うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!! マジでうめぇ!! でもいつもと同じ味だ(笑)! 日本で食べるのとなんら変わりない美味しいインスタント焼きそばの味だッ! 結論! 美味しいけどどこで食べても一緒! でも少しだけ硬いかな? ミネラルが豊富だからだろうか?

Correspondent: Kuzo


画像をもっと見る

●関連記事

オリジナル記事: 市販のエビアンではなく「エビアンの原水」でインスタント焼きそばを食べてみた
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.



「いざ」というときのために覚えておきたい「おしっこ」で火をおこす方法

「いざ」というときのために覚えておきたい「おしっこ」で火をおこす方法

夏本番、各地で猛暑日を記録しており週末や休日に、アウトドアを楽しむ人が増えている。それにともなって、最近では山での遭難事故が増えているようだ。そんなときに、ぜひとも覚えておきたいサバイバル技術のひとつをご紹介しよう。これを覚えておけば、ライターや着火材がなくても火をおこすことが可能だ。ただし、ヤケドやケガには十分に注意して頂きたい。

その着火方法とはおしっこを使うというもの。動画を公開しているのは、さまざまな生活の知恵を伝えるYoutubeチャンネル「The King of Random」だ。動画では、おしっこをビニールに包み、そこに太陽光線を当ててレンズ代わりにする様子が紹介されている。

もしもペットボトルの水を持ち合わせていたなら、その水を使って火をおこすという方法もあるようだ。いずれの方法も、知っておいて損はないはず。登山の予定がある方は、ぜひともチェックして頂きたい。

ただし投稿者は、これらの方法を試す場合に決して子どもだけで挑んではいけないことを伝えている。子どもがチャレンジする場合には、必ず大人が付き添うこと。そしてあらかじめ安全を確保(消火用の水などを準備)した状態で、訓練したうえで実践して欲しいとのことだ。火の扱いには注意しよう。

参照元:Youtube 01032010814


この記事の動画を見る

●関連記事

オリジナル記事: 「いざ」というときのために覚えておきたい「おしっこ」で火をおこす方法
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




« 前のページ

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果