話題のマツダ『新型アテンザ』に試乗したらハンパない性能にびびった「初心者は安い軽の中古車がいい」という時代遅れな人は一度乗ってみて

話題のマツダ『新型アテンザ』に試乗したらハンパない性能にびびった「初心者は安い軽の中古車がいい」という時代遅れな人は一度乗ってみて

こだわりの技術「匠塗 TAKUMINURI」で塗装されたかっこいいフォルムの車体だけでなく、新世代の高効率クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIVE-D」を搭載するなど、性能の面でも超話題のクルマ、マツダ『新型アテンザ』。

クルマ好きなら一度は乗ってみたいハイスペックなクルマだが、11月9日、豊洲で新型アテンザやCX-5を使い、マツダの先進安全技術「i-ACTIVSENCE」を体験できる試乗会が行なわれるというので早速行ってきたぞ!

行ってきた感想からあえて先に言うと「とにかくスゴい」のひとこと。これほどまでに考えに考え抜かれて作られた安全技術と、アテンザの高性能な車体が組み合わさったとき「最高のクルマ」が誕生したのではないかと思ったぐらいだ。

そこで今回試乗や説明を受けたなかで特に驚かされた技術について、3つお伝えしたいと思う。

・ハイビーム コントロール システム(HBC)
夜間に起きた事故の99%が、ロービームを使用している時に起きているそうだ。だが、あまりクルマに慣れていない人だとロービームとハイビームの切り替えタイミングがよく分からず、ずっと視界の悪いロービームで運転をしている人も少なくない。

だがマツダのハイビーム コントロール システムは先行車や対向車を検知し、ヘッドランプのハイビーム・ロービームを自動的に切り替えて危険回避をサポートするので、より安全に夜間のドライブができる。

・AT誤発進抑制制御
アクセルとブレーキのペダルを間違えてコンビニなどに激突して事故が起きるといった事故は、年間6000件から7000件も発生している。だが、新型アテンザやCX-5に搭載されたAT誤発進抑制制御で前方に障害物がある場合それを検知し、警告とエンジン出力を抑制する。

実際に障害物が前にある状態でアクセルを踏ませてもらったのだが、確かにほとんど動かず速度を抑制していた。アクセルとブレーキの踏み間違えはお年寄りに多いそうだが、これはそういった事故を激減させる素晴らしい機能である。

・マツダ レーダー クルーズ コントロール
レーダークルーズコントロールをカンタンに説明すると、先行車両との速度差や車間距離を認識し、設定した速度を維持できるシステム。たとえばアクセルを踏み続ける必要なく高速道路で100キロのスピードで走り続けることができるので、ドライバーの負担が大幅に減る。

マツダ レーダー クルーズ コントロールはそれに加えカーブやランプウェイで横Gを計測して自動で減速もしてくれるので、ペダル操作の負担が通常のクルーズコントロールよりもさらに減るのだ。

よく「初心者はぶつけたりこすったりするからまず安い軽の中古車がいい!」という人がいるが、「i-ACTIVSENCE」が搭載された高い安全性を誇るクルマに一度乗ってみればその考えは吹き飛ぶだろう。

事故が起きる前提で考えるのではなく、「事故が起きにくいクルマ」の方は絶対に良い。万が一事故が起きた場合でも年式の古い軽自動車とアテンザやCX-5のような安全性能の高いクルマでは、ドライバーが受ける衝撃はかなり違うはず。

また、新型アテンザに乗って驚いたのは安全性能だけでなく、シートの高級感や座り心地も非常に素晴らしいことだ。正直ホームページで掲載されている価格で外車を購入しようとしたら倍以上の価格がするのではないだろうか?価格面からしてもまさに「最高のクルマ」である。

ちなみに11月10日午前10時より、一般の方でも晴海運動場の近くで新型アテンザの試乗ができるそうだ。クルマ好きなら一度は乗ってみて損がないと思うので、気になる人はぜひ行ってみてくれよな!

文:なかの
写真:ロケットニュース24


画像をもっと見る

●関連記事

オリジナル記事: 話題のマツダ『新型アテンザ』に試乗したらハンパない性能にびびった「初心者は安い軽の中古車がいい」という時代遅れな人は一度乗ってみて
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




【衝撃】iPhone5でドコモのXi(LTE)が使えて笑った / ビックリして味噌汁ふいた理由3つ

【衝撃】iPhone5でドコモのXi(LTE)が使えて笑った / ビックリして味噌汁ふいた理由3つ

通常はSIMフリーのiPhone5をドコモで使ってもFOMAの電波しか反応しないが、ある方法によりLTE電波(Xi / クロッシィ)もキャッチするようになる。すでにインターネット上で話題になっているのでご存知の人もいるだろう。実際に試してみた。

やり方はカンタン。用意するものは、SIMフリーのiPhone5と、Xi契約をしたnanoSIMカード。まずはじめに、iOS6.0.1の状態でnanoSIMカードをiTunesでアクティベートする。そのうえで、ふたたびiOS6.0.1をアップデート。すると、iPhone5がLTEの電波をひろうようになる。

・筆者がLTEに繋がるまでにやったこと
ステップ1. ドコモの電波に対応したSIMフリーのiPhone5と、Xi契約をしたnanoSIMカードを用意。今回は香港で購入したSIMフリーiPhone5を使用。nanoSIMサイズに切ったマイクロSIMでもOKらしい。

ステップ2. 購入したばかりのiPhone5はiOS6.0.1ではないので、とりあえずiOS6.0.1にアップデートしなくてはならない。iOS6.0.1の状態でnanoSIMカードをiTunesでアクティベート。重要なことなので重ねていうが、iOS6.0.1の状態でアクティベートするという点がキモ。

ステップ3. 以下のアップル公式サイトのiOS6.0.1ファイルをダウンロード。 http://appldnld.apple.com/iOS6/041-8531.20121101.Fvjr6/iPhone5,2_6.0.1_10A525_Restore.ipsw

ステップ4. iPhone5はすでにiOS6.0.1だが、あえてふたたびiOS6.0.1を上書きするかたちでアップデートする。iTunesのデバイス画面に表示されている「更新を確認」をシフトキー(Shift)を押しながらクリックすると、ファイルを選択するウインドウが表示されるので、さきほどダウンロードしたiOS6.0.1のファイルを選択して決定。

ステップ5. 無事にiOS6.0.1がアップデートされると、iPhone5がLTE回線の電波をキャッチするようになる。ただし、LTE回線は不安定なこともあるため電波を拾いにくい場合もある。場所を変えるか、電波をキャッチするまでちょっと待ってみよう。

上記のやり方は、あくまで筆者が試したものであり、やり方として正しいかどうか不明な点が多い。余計なことをしているかもしれないし、何か手順で足りない部分があるかもしれない。そのあたりはご了承いただきたい。

とにかくっ! 実際に試してみて、本当にiPhone5がドコモのLTEを拾った! これはなかなかスゴイことである。絶対に無理といわれていたiPhone5のドコモLTE回線使用が可能になったのだから感動せずにはいられない! あまりに感動しすぎて、飲んでいた味噌汁ふいた! 3回ふいた。

【味噌汁ふいた理由1】ドコモのLTEに繋がった
ドコモLTEに繋がって味噌汁ふいた(笑)。iPhone4Sのときからの夢だった、iPhoneをドコモのLTEに繋げるという野望。ようやくそれが叶ったわけだ。画面に表示されている「3G」が「LTE」になって感動もひとしお! ダウンロードはどう考えても3G回線より速いです。本当にありがとうございました。

【味噌汁ふいた理由2】ソフトバンクよりドコモのほうが遅い
ソフトバンクLTEより速度が遅くて味噌汁ふいた(笑)。ドコモLTEに繋がって喜んでいたら、ソフトバンクのiPhone5ユーザーの同僚が「速度の計測ごっこしようぜ!」と言ってきた。実際に速度対決したところ、なんとソフトバンクのほうがドコモより1.5〜2倍くらいダウンロード速度が速かった! 何度も計測したがソフトバンクに勝てない! アップロードは3Gより遅いときも……。マジかよ!

あくまで一説だが、ドコモはユーザーが多いためLTE電波が混雑しており、ユーザーが少ないソフトバンクのLTE電波のほうがスピードが出るらしい。ドコモLTEのメリットはLTEの範囲が広いというだけかも? もちろん地域によってハイスピードが出ることもあるだろうが……。

【味噌汁ふいた理由3】10万円くらいしたのに恩恵ない
あまり恩恵がなくて味噌汁ふいた(笑)。10万円くらいしたんだけど出費が痛すぎて味噌汁ふいた。ソフトバンクとかauなら実質無料で iPhone5 が手に入るのに10万円払ってソフトバンクより遅いドコモLTE体験に味噌汁ふいた。ふきすぎて味噌汁なくなってふいた。あれ……、なんだろうこの水滴。どんどん目から流れてくる。えっ? えっ……?

※今回の結果は、あくまで筆者の利用環境での結果です。ドコモLTE は都心部で速度が遅い傾向にあるようです。皆さんの利用環境によっては、iPhone5 のドコモLTE が快適に使用できるかもしれませんよ。

Correspondent: Kuzo


画像をもっと見る

●関連記事

オリジナル記事: 【衝撃】iPhone5でドコモのXi(LTE)が使えて笑った / ビックリして味噌汁ふいた理由3つ
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




【朝の4コマ劇場】おたすけ害獣ねずみくん / 第33回 / conix先生

【朝の4コマ劇場】おたすけ害獣ねずみくん / 第33回 / conix先生

毎朝届けする『朝の4コマ劇場』のコーナー。どうぞ4コマ漫画『おたすけ害獣 ねずみくん』をお楽しみください。このページにすべての4コマ漫画が表示されない人は( http://wp.me/p25BsW-16Ut )にアクセスしてください。

『おたすけ害獣 ねずみくん』はconix先生による漫画です。毎朝1本ずつ掲載しています。漫画に関するご意見ご感想など、Twitterやfacebookなどに「つぶやき」&「いいね」&「コメント」をいただけると幸いです。『朝の4コマ劇場』ならびにconix先生による作品作りの参考にさせていただきたいと思います。

もちろん、ファンレターやファンコメントも大歓迎です。今後とも、『朝の4コマ劇場』をよろしくお願いいたします。

作者: conix先生サイト / Twitter


画像をもっと見る

●関連記事

オリジナル記事: 【朝の4コマ劇場】おたすけ害獣ねずみくん / 第33回 / conix先生
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




こんなの見たことない! プールを利用した壮大な楽器

こんなの見たことない! プールを利用した壮大な楽器

たとえば、テーブルをリズミカルに叩く。ただそれだけで、音楽は生まれます。身の回りにあるありとあらゆるものはすべて、楽器になり得る資質を備えているのです。

海外サイト『dailymail.co.uk』によると、なんと「プール」も楽器になり得るのだそう。「プール」とはすなわち、あの、泳ぐための「プール」のこと。むむ、それって一体どういうことっ!?

イギリス・デボン州にあるプリマス大学。ここで教授を務めるAlexis Kirke博士は、世界初の試みを行いました。それは、「波の起こるプールを使って音楽を奏でる」というもの。

演奏に使用されたプールは、24個の巨大パドルによって波を作り出します。演奏時、博士は自身の腕に、このパドルを動かすためのモーションセンサーを装着。博士が指揮者さながら腕を動かすことによって波が起こり、それによって音楽が発生する、という仕組みのようです。

多くのギャラリーが見つめる中、演奏が始まりました。奏でられる曲は完全オリジナルであり、定義できない様相。しかしなにか、荘厳でスピリチュアルな印象を受ける、不思議な魅力に溢れています。

波がしなり、うねるたびに、生まれる音。博士の演奏は、聴覚はもちろんのこと視覚にも訴えかけてくる、壮大な体感型アート作品ともいえるのではないでしょうか。機会があれば、ぜひ生で体験し、ダイレクトに演奏を感じてみたいものですね。

寄稿:Pouch
参照元:dailymail.co.uk(英文)


この記事の動画を見る

●関連記事

オリジナル記事: こんなの見たことない! プールを利用した壮大な楽器
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




こんなの見たことない! プールを利用した壮大な楽器

こんなの見たことない! プールを利用した壮大な楽器

たとえば、テーブルをリズミカルに叩く。ただそれだけで、音楽は生まれます。身の回りにあるありとあらゆるものはすべて、楽器になり得る資質を備えているのです。

海外サイト『dailymail.co.uk』によると、なんと「プール」も楽器になり得るのだそう。「プール」とはすなわち、あの、泳ぐための「プール」のこと。むむ、それって一体どういうことっ!?

イギリス・デボン州にあるプリマス大学。ここで教授を務めるAlexis Kirke博士は、世界初の試みを行いました。それは、「波の起こるプールを使って音楽を奏でる」というもの。

演奏に使用されたプールは、24個の巨大パドルによって波を作り出します。演奏時、博士は自身の腕に、このパドルを動かすためのモーションセンサーを装着。博士が指揮者さながら腕を動かすことによって波が起こり、それによって音楽が発生する、という仕組みのようです。

多くのギャラリーが見つめる中、演奏が始まりました。奏でられる曲は完全オリジナルであり、定義できない様相。しかしなにか、荘厳でスピリチュアルな印象を受ける、不思議な魅力に溢れています。

波がしなり、うねるたびに、生まれる音。博士の演奏は、聴覚はもちろんのこと視覚にも訴えかけてくる、壮大な体感型アート作品ともいえるのではないでしょうか。機会があれば、ぜひ生で体験し、ダイレクトに演奏を感じてみたいものですね。

寄稿:Pouch
参照元:dailymail.co.uk(英文)


この記事の動画を見る

●関連記事

オリジナル記事: こんなの見たことない! プールを利用した壮大な楽器
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




【三十代女子の恋愛奮闘記】ラブラブ期が過ぎたらメール・電話・デートの回数を減らしましょう

「今さら言われなくてもわかっとるわい!」と思う人もいるかもしれませんが、わかっていないわけではないにしろ、八兵衛のようにうっかり忘れがちになってしまうのが「恋愛における行動が、義務になったらおしまいである」ということです。

お付き合いをしていれば、メールや電話をしたり、会ってデートするのは当たり前のことですよね。それらの行為が、お互いにとって楽しければノープロブレムです。特に付き合い始めの頃は、内容がなんであれ、メールや電話をしているだけで盛り上がるものでしょう。デートも、「○○にも行こう」とか「△△にも行きたい」と、無限にアイディアが出ることでしょう。

しかし、そういったいわゆる「ラブラブ」な時期はいつまでも続きません。専門書では、「愛は4年で冷める」とされていますよね。これは、子育てのサイクルと関係しています。子どもがある程度大きくなるまでは、夫婦は協力し合わなければなりません。一般的には父親が外に出て働き、母親が家で子育てをするという役割分担の夫婦が多いでしょう。そこから4年も経つと、子どもは歩くようになり、言葉を話すようになります。夫婦ふたりで協力せずとも、子どもを預けて一人で働いて育てるのも、頑張れば可能です。このサイクルが本能として私たち人間にインプットされ、子どもがいない場合でも、愛は4年で冷めるようになっているというのです。

ご結婚前の皆さんは、「4年どころか数カ月で冷めるぞ」とツッコミを入れたいでしょう。たしかに、「嫌いになった」とまではいかなくても、交際初期のラブラブ状態が数カ月で冷めるのはよくあることです。それどころか、数週間で冷めることもありますよね。

「ラブラブじゃなくなったから別れる」という選択肢もアリかもしれませんが、そんなことを繰り返していたらやがてヤリチン・ヤリマンになってしまいます。そもそも、相手のことを嫌いになったわけではないのですから、ラブラブではなくなっただけで別れるのはちょっと違いますよね。

そういった葛藤を経て、これまでどおり交際を継続していくわけですが、ラブラブ期と同じペースでメールや電話、デートを続けようとしても当然ムリが生じるでしょう。ラブラブ期は、「おはよう」や「おやすみ」というメールのやりとりだけで盛り上がっていたでしょうが、ラブラブではない二人が四六時中メールや電話をしたり、週に何度もデートしても、「ものすごく楽しい」という感情にはなれないはずです。

楽しくないことはないでしょうが、ラブラブ期に比べれば「まあまあ楽しい」といったところでしょうか。そのうち、「ものすごく楽しいわけでもないのに、なぜ毎日メールや電話をしたり、週に何度も金をかけてデートしなければならないのだ?」という気分になります。そういった思考回路に入ってしまうと、メールや電話、デートはもはや義務! 仕事が忙しい時期には、義務どころか荒行に感じることもあるでしょう。

以上を踏まえ、「私たちはもうラブラブ期ではないな」と判断したら、メールや電話、デートのペースを落としてみましょう。「ペースを落とすことによって、義務感・荒行感が緩み、「この人といるとラクでいいなぁ」というプラスの感情が芽生えます。冷めてもおいしい料理があるように、ラブラブ期が冷めてもおいしい関係性でありたいものですね。

恋愛コラムニスト:菊池美佳子 Twitter / ブログ


この記事をロケットニュース24で読む

●関連記事

オリジナル記事: 【三十代女子の恋愛奮闘記】ラブラブ期が過ぎたらメール・電話・デートの回数を減らしましょう
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




« 前のページ

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果