リャマの背中に跳び乗るワンちゃんをご覧ください。
続きを読むマサイ族の戦士がよく見るYouTubeベスト3 / マサイ通信:第389回
スパ! まったくゴー(羽鳥)は失礼なやつだ。バカにするなと言いたい! 「なあルカ、YouTubeって知っているかい?」と質問してきたんだ。愚問ッ! 知ってるに決まってんだろ!! iPhoneを装備したマサイ戦士であるオレが、YouTubeを知らないわけがないだろう! 喝ッ!!
とはいえ、好きなYouTuberや、好きな特定のチャンネルってのは、特にない。なんとなく好きなジャンルを見ている感じ。ということで発表しよう。オレが好きなYouTubeのジャンルは……
1位:音楽(主にゴスペル&マサイミュージック)
2位:ニュース(主に政治)
3位:動物の動画(主に牛と羊)
……だ。
・1位〜2位は、動画そのものを埋め込んでおいたぞ!
音楽は、まあ、音楽だ。よくゴスペルミュージックの動画を視聴するよ。あとはマサイミュージックや、政治的なメッセージが込められている曲とかな。オレ、なにげに政治にめちゃめちゃ関心のある人だから。
2位のニュースも、政治のニュースが主だな。ただ、日本のみんなみたいに、しょっちゅうは見ないぞ。パケ死するから。パケ死したら、料金チャージしないとネット接続できないから。だから、動画は、たまにだよ。
具体的にこんなのを見ているってのは、この記事の下の方にYouTubeをエンベットしておくから、みなさんもオレと一緒にマサイの戦士が楽しむYouTubeを楽しんでいただきたい。なにげにけっこう最新情報だから。
・「カワイイ」じゃなくて「ナイスだな〜」
ちなみに3位の「動物の動画」ってのは、いわゆる「かわいい動物の動画」ではなく、「ブランド牛」や「ブランド羊」の動画だ。「カワイイ」じゃなくて「ナイスだな〜」って思いながら視聴するんだ。
ほら、オレたちにとって牛は財産だろ。車好きな人が車の動画を見て「カッコイイ〜」って思うのと同じだよ。残念ながら、すぐに「これ」っていう動画が出てこなかったので、今回は「それっぽい写真」を用意してみた。写真を見ながら動画の内容を想像してみてくれ。では、オレセリ!
ジンバブエのストリートビューを撮影する男性が「マーベルのスーパーヒーローに似ている!」と注目を集める
アフリカ内陸の国ジンバブエは貧困なこともあり、Googleマップのストリートビューもあまり整備されていないとのこと。
そこであるボランティアの男性が徒歩や乗り物を駆使し、広大な国土を撮影して回ったそうです。
そのときの姿が、あるマーベル・ヒーローに似ていると、海外で注目を浴びていました。
続きを読む【大正時代から】北九州ではチンピラを食べる / そのまま食べても炙っても美味い!
いきなりだが、福岡県北九州市の名物「ちんぴら」はご存知だろうか? いわゆる「中途半端な悪党」のことではない。食べ物の話だ。いまいち何を言っているのか分からないかもしれないが、ちんぴらとは北九州市民が愛する大ヒット & ロングセラー商品のことである。
──という話を、つい先日、北九州市在住の方に教えてもらった。なんなら「1度食べたらヤミツキ必至で、たまに無性に食べたくなる」らしい。マジかよちんぴら……というわけで今回は、北九州市民を虜にするちんぴら、実際に買って食べてみました!
・珍比良
北九州市といえば、迫力があり過ぎる成人式が有名だ。毎年ド派手な祭典を取材している記者としては胸騒ぎが止まらない。たまに無性に摂取したくなるちんぴらって、まさか違法なやつだったりして……とか一瞬思ってしまったが、スーパーで普通に買うことができた。
スーパーでの購入価格は399円。どうやら「ひと口サイズの天ぷら」らしい。ってか、なぜ「ひと口サイズの天ぷら」がチンピラなのだろうか。と思ったので、購入後に製造元の老舗かまぼこ店「山吹(やまぶき)」に問い合わせてみたところ……
「珍しく比べようが無いほど、良い品なので “珍比良(ちんぴら)” です」
とのこと。まるで「夜露死苦(ヨロシク)」みたいなノリである……まあそれはさておき、そのままでも美味しく食べられるとのことなので、さっそくパクッと食べてみよう。開封した瞬間にフワ~ッと漂う上質な練り物の良い香り。うむ、ビールが必要だ。
言われたとおり、まずはそのまま……って、ウメェなおい。ほんのり甘めで、噛めば噛むほど魚の旨味がじわ~っと口に広がる。こーゆー系のおつまみはだいたい美味いけど、さすがは大正時代から販売されている人気商品だ。深みのある味わいがたまらん。
食感は柔らかくて弾力も豊か。マジで一瞬でハマってしまった。んで、ちんぴらが、袋の中にたくさん入っているのも良い。表面を炙って食べてみても……まあ美味いに決まってる。マヨネーズと一味唐辛子とビール、美味いに決まっている。北九州のチンピラ、ぜんぜん中途半端ではない!
・2~3袋は一気にイケる
賞味期限は3日程度なので「購入したらお早めに」ではあるが、おそらく買った日に買った分を全部食べてしまう方がほとんどだろう。というわけで、そのままでも良し・炙っても良しのチンピラ、機会があればぜひ食べてみてほしい。マジで、ひと口でハマる美味しさだぞ!
「今日は弟の幼稚園初日だけど、リュックとサイズが一緒だった…」キュートな姿がたまらない
「歳の離れた弟が、幼稚園の初日を迎えた」という人物が、記念に写真を撮ったそうです。
新調したリュックを背負わせてみたら、文字通りリュックサックと同じサイズだったというキュートな写真をご覧ください。
続きを読むカフェラテに鮮明に絵を描けるプリンター「リップルメーカー」がすごい! スマホの画像も高速で描けるぞ~!!
お茶を飲むなら喫茶店、昭和を感じさせる純喫茶が好きな私(佐藤)は全然知らなかった。「カフェラテ」がすごい進化を遂げていたことを。ラテの泡の上に絵を描くラテアートはそれほど珍しいものではないのだが、それ専用のプリンターがあることを知った。ラテアートのプリンター!? あれ、手で描いたりシートを載せたりするものじゃないの!
イスラエルに本社を置く「リップルズ」というメーカーがスゴいマシンを開発し、すでに日本にも数百台導入されているという。一体どんなものなのか? 実物を見たらすげえキレイに絵を描ける! しかも高速と来たから驚きだ。思わずお茶を……、いやカフェラテを噴きそうになったぞ!
・高速ラテアート!
実はすでにそのラテアートを私は目撃していた。東京・新宿にオープンした世界で唯一のGAPのカフェにそのマシン「リップルメーカー」が導入されていたのである。そうとは知らずに記事を執筆したところ、日本の販売元のリップルズの担当者から連絡があった。「そんなマシンがあるとは知りませんでした。ぜひ実物を見てみたいです!」とお願いしたところ、快諾頂き、この目で見て来たぞ。
マシンそのものは、一般的ないわゆるプリンターと異なる。カフェの一角に設置されていても、誰もプリンターであるとは気づかないだろう。
ところが、台にグラスに入れたカフェラテを置き、液晶パネルのボタンをポン! と押すと、泡の上に絵を描き始めるのである。描画のスピードは驚くほど速い! まるでレーザープリンターの高速印字を見ているようだ。
今回取材をさせて頂くにあたって、事前に当サイトのロゴをメールでお送りしていた。マシンにはそのデータが読み込まれており、ボタンを押すだけで泡にロゴが印字されるという訳だ。
・スマホの画像もラテアートに
すごいのはそれだけじゃない。スマホに入っている画像をその場でラテアートにすることもできてしまう! そんなの絶対やってみたいやん、写真撮るやん、そしてSNSで共有してまうやろ!
まずは専用サイトにアクセスする。サイトにアクセスする際は位置情報の共有が求められる。これは、最寄のマシンにデータを送信するために使用されるものだ。
ちなみに描画できるのは、スマホの写真のほかにテキスト、サイト上に共有されているデザインのいずれかから選択。スマホ画像を使う場合はトップページで「写真」を選択する。アップロードした画像はラテアートに使用した場合は10分、使用しなかった場合でも30分経過したら削除されるそうである。
使用する画像はできるだけ背景が白いものが良いそうだ。サイズや明るさなどを調整して、マシンに画像を送信する。
マシンに画像が登録されたことを確認して、ボタンを押す。すると……。
ワシやがな! 泡の上にワシがおるがな! ボタン1つでラテアートができるとは、おそるべしリップルメーカー!!
・ビール版もある
一体何で絵や文字を描いているのだろうか? 実はコレ、コーヒー由来の成分のインクなのだとか。したがって、天然素材を使っているので、身体にも害はないそうだ。最近同じく天然素材を使った赤色のインクも登場している。カフェラテをマーケティングツールの1つとして活用することを目的に開発されたとのこと。たしかに、店のロゴや名称をラテに描くことができれば、差別化できるだけでなく、SNSに投稿されれば宣伝にもなるだろう。う~ん、なるほど賢い!
なお、コーヒーだけでなくビール版のリップルメーカーもあるそうだ。面白い! 泡でつながる新しいメディアの形。それがリップルメーカーという訳だ。これからアイスのカフェラテやビールを飲みたくなる季節。街のどこかでリップルメーカーに出会えるかもよ!
『世界一忙しいラーメン』を食べたら、日常の忙しさから逃れることができた件について
「忙しい忙しい、ああ忙しい」そんなあなたに、ぴったりなラーメンを発見してしまった。中国自動車道、加西サービスエリア(下り線)内のフードコート内で販売されている、その名も『世界一忙しいラーメン』だ。
日本一でも関西一でもなく、世界一とは……尋常でない忙しさである。一体全体、どのくらいの忙しさなのか。そもそも、忙しいのにラーメンを食っている場合なのだろうか。よくわからんが、食べてみるしかない!
・どのへんが忙しいのかな
『世界一忙しいラーメン屋』について、勘が鋭いアナタであれば気付いたことだろう。そう、以前当サイトでも紹介した『世界一暇なラーメン屋』と同じ、UNCHI株式会社がプロデュースする店舗だ。
サービスエリアで食べられるラーメンの概念を変えるような満足感のある一杯を目指し、2018年に山陽自動車道の三木サービスエリア(上り線)内にオープンしたとのこと。その三木サービスエリアに続き、加西サービスエリアでもスタートしたようだ。
記者は所用があり、偶然加西サービスエリアを利用したのだが、それ程忙しそうな雰囲気はなかった。もちろんコロナ禍を受けてのことではあると思うが、ゆるっとした優し気な空気をまとっている。いやはやしかし、もしかして作る段階がメチャクチャ忙しいのかしら。などと思いつつ、ラーメン(税込870円)を注文だ。
・ホワワワ~ん
忙しさの秘密を探ろうと、フードコートの厨房をガン見していた記者。しかし、そこにあったのはにこやかにラーメンを作る、おじさま方の笑顔だった。めちゃめちゃ平和そうやん……。そんなことを思っている間に、ラーメンが完成だ。
これまた素敵な笑顔で、おじさまがラーメンを差し出してくれた。それを受け取り、いざ実食。大きめのチャーシューがドカンと2枚入っており、インパクトのあるビジュアルだ。透き通ったスープが見るからに記者好みである。
口に入れると、期待を裏切らない味だ。しっかりとラーメン屋さんのラーメンで、サービスエリアにいることを忘れてしまいそうになるではないか。中太の全粒粉っぽい麺がちょうど良く、スープに程良くなじむ。美味しい!!
また、トッピングの柚子が口内をリフレッシュさせてくれるから飽きがこない。思わず頬がほころぶとは、このことだろう。忙しさはどこへやら、ついホワワワワ~んとしてしまった。満足である。
もしかすると、この1杯を食べている間だけは日ごろの忙しさから逃れられる、そんなラーメンなのかもしれないな。とまあ、ついぞ忙しさの秘密は暴けなかったが、美味しければすべてよしだ。ごちそうさまでした!!!!
・今回ご紹介した店舗の詳細データ
店名 中国自動車道 加西サービスエリア(下り線)内
住所 兵庫県加西市畑町2276-7
時間 24時間営業
Report:K.Masami
Photo:Rocketnews24.
【最強レシピ】JA全農オススメ「枝豆の蒸し焼き」が激しくウマい / ただし注意点も
ジトジトと蒸し暑いこの時期を乗り切ると、いよいよ日本列島は夏本番を迎える。キンキンに冷えたビールが最高にウマい季節であると同時に「枝豆」が旬を迎えるシーズンだ。基本的には “茹で” 、変化球的に “焼き” で調理される枝豆だが、今回ご紹介するのは「蒸し焼き」である。
このレシピはJAこと全農の公式Twitterが公開したもので、試してみたところ激しくウマい。……が、美味しく仕上げるためにはいくつかコツがあるので、その辺りも込みでご紹介しよう。
・全農広報部が公開
2020年6月23日に全農広報部が投稿した『枝豆の蒸し焼き』のレシピ。ざっと読む限り作り方は非常に簡単で、しかもめちゃめちゃウマそうである。茹でか焼きしか頭になかったが “蒸し焼き” か……! さすが全農、やりおる。
さて、その投稿によればレシピに関する説明はたったのコレだけ。以下でご覧いただきたい。
「フライパンに枝豆が半分浸る程度の水を入れ、隙間を開けて蓋をして5分ほど加熱します」
なる……ほど。少々ざっくりしすぎている気もするが、これくらい簡単な説明じゃないと逆に「やってみようかな?」という気にならない。というわけで、アバウトな説明そのままに『枝豆の蒸し焼き』を作ってみることにした。
・枝豆の蒸し焼きのレシピ
【材料】
枝豆: 適量
塩: 適量
【作り方】
1: フライパンに枝豆とフライパン半分ほどの水を入れる
2: フタをずらし、5分ほど加熱する
3: 塩をまぶして完成
ポイントは「水の量」だ。実はこのレシピ、1度失敗したため2度試している。1度目は馬鹿正直にフライパンの半分ほど水を入れた結果「茹でた枝豆」とさほど変わらない仕上がりになってしまった。フライパンの大きさや深さにもよるが、水はフライパンの1 / 3 ~ 1 / 4くらいでイイだろう。
・水は少なめ推奨
あまり水が入らないと「ちゃんと火が通るのか?」と心配になるかもしれないが、蒸気の熱量はすさまじい。5分でちょうどいい歯ごたえを残したベストコンディションの枝豆に仕上がる。柔らかめがお好きな方はやや水を増やし、加熱時間をもう2分ほど伸ばすといいハズだ。
また、やや香ばしさが欲しい場合はある程度の水分が飛んだ後、フライパンをゆすりながら軽く表面をあぶってみよう。香ばしさと塩分で際立つ枝豆の甘さが相まって、たまらなくウマいぞ。
というわけで、これからのシーズン『枝豆の蒸し焼き』を試してみてはいかがだろうか? 失敗してもいいじゃないか、茹でた枝豆か焼いた枝豆になるだけである。お使いのフライパンに合ったベストな水分量を見つけて欲しい。
参考リンク:Twitter@zennoh_food
Report:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.
こちらもどうぞ → シリーズ『最強レシピ』
【名言】何を言ったかではなく誰が言ったか! 「誰が言うとんねん」な一幕! 四コマサボタージュ第272回「あの頃のオレ…」
「いい眼をしてやがる…」ってマンガとかで主人公とかが言われがちな台詞だけど、あれって何を見てるんだろう。実際人の眼を見ても何も判断できないよね。キッツイ感じの目をした人が案外優しい人だったなんてこと普通にあるし…。
漫画:ザックKT-4