子猫と思ってなめてはいけない…おそるべき格闘技の使い手(動画)

格闘センスあふれる子猫たち
子猫と言っても、その能力はあなどれません。

格闘技の神に愛されたような動きをご覧ください。

続きを読む




ソフトバンクがLTE対応エリア住所リストを公開! かなり広範囲で全国カバー率がハンパじゃねぇ!!

ソフトバンクがLTE対応エリア住所リストを公開! かなり広範囲で全国カバー率がハンパじゃねぇ!!

「LTEが対応している地域のマップとリストをちゃんと出さない会社にキレちまったよ…。」と言わんばかりに、ソフトバンクがついにLTE 対応エリアが分かる住所一覧を公開したぞ!

いままでも簡単に拡大・縮小できる分かりやすい地図で、現在10月中に拡大する予定のサービスエリアを見ることができたのだが、新しく公開された住所リストと合わせて見てもメチャメチャ広範囲ですやん! 孫社長さすがすぎるッ(涙)とソフトバンクユーザーが泣いて喜びそうな対応エリアの広さになっている。

対応エリアとしては東京23区はもちろん、名古屋、大阪、福岡、札幌など各地方の主要都市はほぼ網羅されており、予定通りに進めば10月末には都市部であればほぼLTEが使用できるようになるはずだ!

ちなみに2012年8月18日時点のLTE基地局数は、ソフトバンクが1万673、auが4516(※総務省への免許申請数)。市区町村対応数を数えてみても、 ソフトバンク1090、auが541となっており、どちらもソフトバンクがauの倍以上の数になっている。また、auは現状LTEのサービスエリアのマップは無く住所一覧のみなので、基地局数だけでなく対応地域の分かりやすさでも勝利したといっていいだろう。

さらにこの住所リストが公開されたのが後押しになったのか、現在Twitter上で「#ソフトバンクからついに」というハッシュタグが話題となっている。

これは「#ソフトバンクがからついに」というハッシュタグで最初はソフトバンクの公式ツイッターアカウントがTwitter上でPRをしていたのだが、なぜかほかのTwitterユーザーが勘違いをしたのだろうか? 文のあとに面白い解答を入れて楽しむという大喜利状態になっているのだ。

たとえば「#ソフトバンクからついに iPhone5川越達也モデル販売開始!!」や「#ソフトバンクからついに 冷やし中華出ました。」など、ありえないでしょ(笑)と笑えるものから「#ソフトバンクからついに EXILEヒロが犬に「娘さんをください!」って土下座するCMキター?」という実現したらスゴすぎる物まで多数オモシロ回答が出ている。

その他にも「#ソフトバンクからついに っていうハッシュタグのキャンペーンができる会社って生活者に期待されてるいい会社だと思う」という良いコメントもあり、ソフトバンクにかなりの注目がいま集まっている。とにかくiPhone5を購入する予定の人は、現在ソフトバンクユーザーでなくてもLTE対応マップと住所リストは見ておいたほうがいいと思うぞッ!!

参照元:SoftBank 4G / 4G LTE対応エリア,住所リスト


画像をもっと見る

●関連記事

オリジナル記事: ソフトバンクがLTE対応エリア住所リストを公開! かなり広範囲で全国カバー率がハンパじゃねぇ!!
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




iPadでは実現できない、最新AndroidタブレットNexus7と光回線がもたらす外出革命があまりに凄すぎる


最近はノマドなんていう、「ネットとパソコンやタブレットがあれば、喫茶店やシェアスペースで気軽にどこでも仕事できるよ~!」みたいなのが流行っていますが、 実際仕事ってそんな簡単なものじゃないと思うんですよ!

例えば私の場合、気分に合わせてチョイスできる 何千曲という膨大なBGM 、煮詰まった時の気分転換のための ビデオライブラリ 、突発的に必要になったりする長年の仕事で積み重ねてきた 莫大な資料やデータ がデスクトップパソコンに6TB近くあり、外に持ち出すのは困難、仮に持ち出したとしても同期は大変だし重いし、うっかり紛失でもしたら一大事と八方ふさがり。結局効率を求めると、家に引きこもるしかありません。

ところが9月25日にGoogleストアで発売されたGoogleの最新OS AndroidOS4.1を搭載した7インチタブレット「Nexus7」と光回線やWiMAXを活用してみると、自宅の環境を思った以上に手軽に持ち出せる上、外出先での利便性が劇的に向上したではないですか!

店頭購入や、 @niftyの光回線開通で無料で 手に入る話題のNexus7、実際に試してみると想像以上に未来を感じる結果を得られたので、その方法をまとめてみました。

続きを読む




もうちょっと上手くやろうよ…画像の加工に失敗してる写真14枚

ダメな画像加工00
フォトショップなどの画像加工ソフトを使えば、驚くほど手軽に合成画像を作れるようになりました。

でも、どんなに道具が素晴らしくなっても、結局は使う人間次第です。

「もう少しなんとかならなかったの?」と、残念な気持ちになる、合成画像をご覧ください。

続きを読む




とんかつ・カレー専門店のカツカレー美味しい順ランキング1位から4位を連続発表! コレが本当にウマいカツカレーだッ!!

とんかつ・カレー専門店のカツカレー美味しい順ランキング1位から4位を連続発表! コレが本当にウマいカツカレーだッ!!

9月26日、毎日放送(MBSテレビ)の情報番組『ちちんぷいぷい』にて、「自民党の安倍晋三氏が高級ホテルで3500円以上もするカツカレーを食べていた」と報じたことから、現在TwitterなどのSNSで「カツカレー食べたい!」という人が続出。ネット上でカツカレーが空前のブームとなっている。

そこで今回はとんかつ専門店とカレー専門店で食べられる、「とんかつ・カレー専門店のカツカレー美味しい順」を調査。ロケットニュース記者3名が選んだ、1位から5位までの美味しいカツカレーをランキング形式でお伝えしたいと思う。

5位には金沢カレーの名店『ゴーゴーカレー』が選ばれたが、その上を行く激ウマカレーを1位から4位まで連続発表! 本当にウマいカツカレーはいったいどこなんだッ!?
 
4位:CoCo壱番屋 手仕込とんかつカレー(900円)

■料理を性別で評価するのが得意なU記者:7点
肉もさっぱりしている。肉のトッピングのソースはいらないかも。中性的な感じ。
■編集部でいちばんカツカレーが好きなG記者:6点
無難。いわゆる優等生的な味。カツも、ルーも、そしてごはんも。決して先生には怒られない、いわゆる普通の味でごんす。
■紅一点M記者:4点
薄めの肉で旨みが少ない。悪くはないけれど、カレールーの後味が口に残りやや気分が悪い。

総合得点:19点(30点満点)

 
3位:まい泉 ひれかつカレー丼(525円)

■料理を性別で評価するのが得意なU記者:6点
カツがとてもやわらかく顎が弱い人には最適。カレーに関して上品で全体的に女性っぽい感じ。量も同じく。女性的。
■編集部でいちばんカツカレーが好きなG記者:7点
で、でた~! マイセンのかつ、きた~!という感じ。肉厚。ヒレなので食べやすい。ルーは微妙にフルーティー。小さくまとまっており、女性にはいいかも的。しかし、もうちょっと「ワーッ!」とした元気がほしい。なぜなら、カツカレーなのだから。
■紅一点M記者:7点
カレールーはフルーティで癖がなく女性ウケもよさそう。カツはふっくらとはしていないけれど、余計な油がなく食べやすい。

総合得点:20点(30点満点)

 
2位:かつや カツカレー(竹)(790円)

■料理を性別で評価するのが得意なU記者:7点
肉の脂身が少し気になるが、肉もやわらかく普通においしい カレーのルーはダシきいているようで、濃厚な気がする。見た目も黒いし、なんか男っぽい
■編集部でいちばんカツカレーが好きなG記者:7点
カツがジューシー。しかし、ジューシーすぎてオイリーと感じるときも。カツが「ドーン!」と来ているが、ルーは控えめな印象だ。辛くもなく甘くもなく。
■紅一点M記者:7点
さすが、カツ屋。肉が分厚く、ジューシーでもっちりと柔らかい。肉だけでいえば今回食べ比べたなかでは一番美味い。後味の脂っこさが少しだけ気になるかも。カレールーは無難。

総合得点:21点(30点満点)

 
1位:和幸 かつかりー(630円)

■料理を性別で評価するのが得意なU記者:7点
甘口っぽくて、フルーツが沢山入ってそうなルー。カツはやわらかくもなく固くもなくちょうどよい感じ。そしてカツに脂身がないため、さっぱり頂ける。中性的。
■編集部でいちばんカツカレーが好きなG記者:8点
まず見た目がいい。パッケージングがいい。キャベツも野菜も入ってる。実にいいバランスだ。そしてカツ。実に肉肉しく、「肉を食べてます!」といった感じ。味は、ピリリとやや辛め。打って良し、走って良し、守って良しのイチロー的なカツカレーだ。
■紅一点M記者:8点
肉の厚みはないけれどなかなか旨みがある。カレールーもおそらく消費者が一般的に求める標準的な味で、安心して食べられる。カツとカレーが良く合う。

総合得点:23点(30点満点)

photo:Rocketnews24.


画像をもっと見る

●関連記事

オリジナル記事: とんかつ・カレー専門店のカツカレー美味しい順ランキング1位から4位を連続発表! コレが本当にウマいカツカレーだッ!!
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




【とんかつ・カレー専門店のカツカレー美味しい順ランキング】5位:ゴーゴーカレー『ロースカツカレー』

【とんかつ・カレー専門店のカツカレー美味しい順ランキング】5位:ゴーゴーカレー『ロースカツカレー』

9月26日、毎日放送(MBSテレビ)の情報番組『ちちんぷいぷい』にて、「自民党の安倍晋三氏が高級ホテルで3500円以上もするカツカレーを食べていた」と報じたことから、現在TwitterなどのSNSで「カツカレー食べたい!」という人が続出。ネット上でカツカレーが空前のブームとなっている。

そこで今回はとんかつ専門店とカレー専門店で食べられる、「とんかつ・カレー専門店のカツカレー美味しい順」を調査。ロケットニュース記者3名が選んだ、1位から5位までの美味しいカツカレーをランキング形式でお伝えしたいと思う。

気になる5位は、ゴーゴーカレー『ロースカツカレー』(600円)だ! レビューの詳細は以下のとおり。

■料理を性別で評価するのが得意なU記者:6点
カツはカリカリで美味しい。だが、カリカリすぎて安倍総裁が食べたら胃に穴が開くかもしれない。ルーは癖があるので、好きな人は好きな感じかも。体育会系男子なカレーですね。美味しゅうございます。

■編集部でいちばんカツカレーが好きなG記者:8点
カツはカリカリ! ルーは金沢風のクセのある独特の味だが、ハマったらクセになる。キャベツが入っているのもいい。カツとルートごはんとキャベツを一緒に食べると、カリカリシャキシャキホクホクで実に美味い。まさに松井秀喜的なカレーである。

■紅一点M記者:3点
カレールーの後味が口にいつまでも残って苦手。器に持ったボリューム感は見た目にも良し。

総合得点:17点(30点満点)

果たして気になる4位はどのお店だろうか!? 30分後に発表するのでお楽しみに!

写真:ロケットニュース24


画像をもっと見る

●関連記事

オリジナル記事: 【とんかつ・カレー専門店のカツカレー美味しい順ランキング】5位:ゴーゴーカレー『ロースカツカレー』
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




安倍新総裁が食べたという「3500円のカツカレー」を食べてみた!! 上品すぎてカレーを逸脱しているレベル

安倍新総裁が食べたという「3500円のカツカレー」を食べてみた!! 上品すぎてカレーを逸脱しているレベル

自民党の総裁選挙が行われ、過去の総理大臣を務めた安倍晋三氏が新総裁に就任することとなった。総裁に就任が決定した2012年9月26日、安倍氏は3500円もする高級カツカレーを食べたことが判明し、ネットユーザーの間で注目を集めた。

庶民の感覚からすれば、カツカレーに3500円も出すのはためらわれるのだが、一体どんな味がするのだろうか? それはさぞかしウマいに違いないッ。 ということで実際に食べてみたぞッ!!
 
安倍氏がカレーを食べた店というのは、どうやら東京・赤坂ホテルニューオータニのレストラン「SATSUKI」だったようだ。インターネットユーザーの間では、安倍氏就任当日、すでにこのお店だと特定されており、その情報をもとに記者(私)も足を運んだのである。
 
・みんなカツカレー目当てで来店
記者は今までの人生で、カツカレーを食べるためだけにホテルを訪ねたことは一度もない。やや緊張気味で、入店したのである。スタッフに促されて席に着くと、周りは誰も超金持ちのように見える。実際にどうかはわからないが、記者のようにカツカレーを目当てに、ここにいる人はいないはずである。

ところが、漏れ聞こえてくる会話からは、「安倍総裁……」「カツカレー……」などの言葉が混じってる。なんだ、みんな安倍氏の食べたカツカレーが気になるんじゃないかッ! カレー食いにここまで来たんだろッ! と心のなかで突っ込みを入れた次第だ。
 
・サービス料込みで3520円
さて問題のカレーなのだが、メニューを見るとカツカレー(ポークカツカレー)は二種類あり、ひとつがロースカツ(2900円)そしてもうひとつがフィレカツ(3200円)だった。3500円という値段から推定すると、安倍氏はフィレカツカレー(サービス料10パーセント込みで3520円)をオーダーしたようである。そのほかのメニューもカツカレーに負けないほど高いッ! さすがホテルニューオータニだ。庶民感覚では食えないようなものばかり。
 
・見た目は意外と普通のカレー
オーダーして、待つこと約15分。待ちに待ったカレーがきた。「さぞかし、スゴイのが来るのだろうな~」と想像していたのだが見た目は意外と普通。ご飯のうえにどっかりとフィレカツが乗り、その横には千切りキャベツ。そしてルーはカレーポットで別添えだった。伝統的な日本の欧風カレーと言ったところか。

まずカツなのだが、フィレ肉を使っているだけあって、肉は大変柔らかい。軽く歯を入れるだけで簡単に噛み切れる。サックリとした衣は、多少時間が経ってもサクサク感を維持していた。そしてルーは、大変マイルドで口当たりがとても優しい。まるでポタージュスープのようになめらかだった。
 
・上品すぎて、庶民からすればカレーではなくなっている
全体的な感想としては、驚くほど完成度の高い料理だ。フランチャイズのカレー専門店や、喫茶店では到底味わうことのできないレベルのカツカレーであることに違いない。ルーには深いコクとまろやかさがあり、旨味が体へ染みわたる。

しかしながら、一庶民の記者からすれば、カレーの域を出している感が否めない。記者の知っているカレーは、もっと味の輪郭がはっきりしていて、無骨な旨味が感じられるものだ。それはたとえば、給食のときに食べたカレーのような「甘さ」と「ウマさ」が混然一体となって、口のなかにぶつかってくる。それがカレーだ。3520円のカレーは、そのガッツというか迫力がなく、洗練されすぎているように思われる。

とはいえ、確実においしい。残念ながら、記者の知るカレーと高級カレーは、驚くほど距離があったようである。3520円という金額は伊達ではなかった。庶民派のカレーを好む方には、少々物足りなく感じるかもしれないが、一度試されてみてはいかがだろうか。

余談だがスタッフに尋ねたところ、この日はカツカレーの注文が殺到したそうだ。さらに、電話での問い合わせが相次いだとのこと。やはり誰もがカツカレーを食べたいようである。

レポート:フードクイーン・佐藤
Photo:Rocketnews24


画像をもっと見る

●関連記事

オリジナル記事: 安倍新総裁が食べたという「3500円のカツカレー」を食べてみた!! 上品すぎてカレーを逸脱しているレベル
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




マジかよ! 犬みたいに人間の言葉がわかるカメが話題に / しかも体は白檀のイイにおい

マジかよ! 犬みたいに人間の言葉がわかるカメが話題に / しかも体は白檀のイイにおい

ペットの主流はやはり犬猫だが、それに負けないくらいキュートでプリティな動物といえばカメだ。もっさりした動きに、クリンとした目が超カワイイ! かと思えば、キリっと甲羅干しをする姿はまるで獅子のように威風堂々である。カメは魅力にあふれた生物なのである。

そのカメとコミュニケーションをとることができたら……そんな夢のような映像が話題だ。カメは飼い主に「おいで」と言われたらついていき、「止まれ!」と言われたらピタッと静止。人の言葉がわかるのだ。しかも体から白檀の香りがする珍しいカメ様なのである。

中国の武漢市のある公園。現れたのは中年男性と真っ黒なカメである。男性は犬を散歩させるかのようにカメを散歩に連れて来ているのだ。このカメが人の言葉がわかるというのである。早速動画を確認すると――
 
確かに、飼い主が「過来(おいで)」というとカメはチョコチョコと飼い主に着いていっている! 「立定!(止まれ!)」という背伸びの体勢でピタッ! そして飼い主の「斉不走!(前進!)」の掛け声で再び歩き出した。このほかにも「休め」「回れ後ろ」も披露だぞ。
 
このカメは、中国名を「墨亀(もしくは檀香亀)」という珍しいカメだ。名に「墨」とつくように全身真っ黒。そして体からは白檀(ビャクダン)の香りがするそうだ。公園に集まった人たちも口々に「白檀だ!」「とてもいい香り」とカメのにおいをかぎまくっている。さすがのカメもこれはちょっと迷惑そうだ。

希少種でしかも人の言葉がわかるということから15万元(約185万円)で売ってほしいという話もあったそうだ。しかし飼い主の男性はあっさりと断ったという。

男性は「私がカメを育てている理由は動物にも心があるって皆に知って欲しいからなんだよね。人間はねぇ、動物を愛さないといけないんだよ」と熱く語っている。彼のカメへの愛情は相当深い。カメにも男性の熱い気持ちがビシバシ伝わっているのだろう。今日も男性の後をチョコチョコとついていくのである。

参照元:Sina video


この記事の動画を見る

●関連記事

オリジナル記事: マジかよ! 犬みたいに人間の言葉がわかるカメが話題に / しかも体は白檀のイイにおい
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




これが自然現象だなんて…大量の泡でスコットランドの街が真っ白に

スコットランドが泡だらけに00
天災は人の手で止められるものではありません。

天候が不安定になると被害もいろいろと出てきますが、スコットランドで激しい暴風雨が続き、ホイップされた海の泡によって建物や道路が真っ白になってしまったそうです。

続きを読む




2017年にはファックスがない? 世界で働く人たちが予想する5年後には消えているオフィスグッズ・慣習TOP10

2017年にはファックスがない? 世界で働く人たちが予想する5年後には消えているオフィスグッズ・慣習TOP10

時代が変われば、モノも慣習も変わる。それは会社のオフィスでも同じ。

現在時代は凄まじい勢いで変化していっており、次から次へと新しいモノ・慣習が会社に入ってきている。しかしそれは同時に、古いものがオフィスから消えていっていることも意味する。

それでは、今から5年後の2017年、一体何がオフィスから消えているのだろうか? この疑問に答えるため、米国ニュースサイト「Mashable」が世界で働く7000人以上の人を対象に調査を行った。すると、時代の流れを反映した次のような結果を得られた。
 
【5年後にはオフィスから消えていると思うモノ・慣習TOP10】
10位 USBメモリ(17パーセント)
9位 仕切りのある個人用小室(19パーセント)
8位 社長や役員のための部屋(21パーセント)
7位 スーツ、ネクタイ、パンティストッキングなどフォーマルなビジネスの服装(27パーセント)
6位 デスクトップパソコン(34パーセント)
5位 机の電話(35パーセント)
4位 標準労働時間(57パーセント)
3位 ローロデックス[回転式名刺整理機](58パーセント)
2位 ファックス(71パーセント)
1位 テープレコーダー(79パーセント)
※( )内は、全体のうち何パーセントの人がそう答えたかの割合
 
いかがだっただろう? みなさんが予想する5年後には消えているオフィスグッズ・慣習はこの中に入っていただろうか?

ちなみに、「これからオフィスでより使われていくものは?」という質問に対し最も多かった答えはタブレット端末(55パーセント)であった。ノートパソコンも高い支持を得ており、34パーセントの人がノートパソコンはこれからもっと使われていくだろうと答えている。

1年間ですら、思いもしない変化を見せる時代なのに、5年後のことなんて予想できるはずがない。確かに、そういう考え方もできるだろう。しかし未来はただ待つだけでは面白くない。どうせなら未来のことを必死に考え、迎えた方が未来、そして今をより楽しめるはずだ。みなさんも5年後のオフィスがどうなっているのか考えてみてはいかが?

(文=田代大一朗
画像:flickr/Phillie Casablanca
参照元:Mashable(英文)


この記事をロケットニュース24で読む

●関連記事

オリジナル記事: 2017年にはファックスがない? 世界で働く人たちが予想する5年後には消えているオフィスグッズ・慣習TOP10
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.




次のページ »

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果