長時間露光によって撮影された、美しい弧を描いた軌跡は見たことがあると思いますが、それを宇宙から見ると、また別の美しさがあります。
国際宇宙ステーション(ISS)から撮影した、NASAによる写真をご覧ください。
続きを読む
長時間露光によって撮影された、美しい弧を描いた軌跡は見たことがあると思いますが、それを宇宙から見ると、また別の美しさがあります。
国際宇宙ステーション(ISS)から撮影した、NASAによる写真をご覧ください。
続きを読むアリタリア・イタリア航空のビジネスクラスに乗ったのでレポートをしたいと思う。今回はイタリア・ローマのフィウミチーノ空港から乗り、日本の成田空港まで飛んだ。フィウミチーノ空港は別名レオナルド・ダ・ヴィンチ国際空港と呼ばれているので、そちらの名称で知っている人のほうが多いかもしれない。
ファーストクラスとビジネスクラスの乗客は、アリタリア航空の特別ラウンジを使用することが可能。ここではピザやサンドイッチ、カプレーゼ、生ハムなどの食事のほか、ソフトドリンクやアルコールを無料で楽しむことができる。レビューは以下の通り。
・アメニティグッズがブルガリ
ビジネスクラスの座席は1列に4席。窓際の座席は壁があるため、よりプライベート空間のような雰囲気で旅をくつろぐことが可能。当然ながら映画や音楽を楽しむことができ、ビジネスクラス専用ヘッドフォンも用意されている。アメニティグッズがブルガリのオリジナル製品なのもディモールト(すっごく)嬉しいところ。特に女子には嬉しいのでは?
・いちばん良いポジションを選ぶことができる座席
座席は水平にすることが可能で、足、腰、頭の位置を細かく調整して自分にとっていちばん良いポジションを選ぶことができるので、快適な状態で休めるのがベネ(良い)。当然ながら、足をまっすぐ伸ばして自宅やホテルで寝るときと同じように快眠できる。
・飛行中に提供される機内食のメニューが渡される
席に座るとウェルカムドリンクとしてジュースまたはワインやビールなどを飲むことができる。同時に、飛行中に提供される機内食のメニューが渡される。ファーストクラスやビジネスクラスの旅で機内食ほど楽しいものはない。しかもイタリアを代表する航空会社であり、かなり期待が高まる。ワインリストもあり、ヴィンテージものから最近作られたものまで多種多様。さらにあらゆる産地のものが用意されている。
・アンティパスト
アンチョビとオリーブ入りサラダ『リンフォルツォ』、カンパーニア産水牛のモッツァレラチーズ、リコッタチーズとサラミを詰めた半月型の揚げパン『パンツァロッティ』。モッツァレラチーズは、一緒に添えられているバジルとトマトと一緒にひとくちで食べよう。ジュワッと甘味を感じるかもしれないが、それはトマトではなくチーズのほのかな甘味。
・プリモ
ソーセージとグリーンピース入りリゾットのオーブン焼き、生のトマトソースあえマカロニのアマルフィ産レモン風味。マカロニがやや硬め。これは長時間機内に保存しておくためそうしているものと思われるが、そうだとしても硬すぎる。トマトソースが大味ではあるが、ローマの観光客向けレストランのレベルには達している。つまりローマの下の中の上レベル。
・セコンド
牛の腰肉のロール巻きナポリ風。濃い味付けだが、ローズマリーのロールパンと一緒に食べると香草の風味が強くなり、赤ワインが美味しい状態が出来上がる。小瓶にドレッシングが入っているが、サラダはそのまま何もつけずに食べたほうが利用理全体のバランス的に良い。ワインを飲みながら食べていると「料理の塩辛さがどうでもよくなってくる」から不思議だ。そんな感想でスマン。
・ベジタブル
なすとにんにくのオリーブオイル炒め、パン粉をのせたトマトのオープン焼き、ズッキーニのミント風味、季節のサラダ。サラダ以外はどれも味付けが濃く、それ単体だと満足できる味を堪能することはできない。ここは少量のオカズに全粒粉のロールパンやスピゲッタを合わせて食べ進めたい。これもまた赤ワインが良く合う。
・どれだけ飛行時間を短く感じさせるかが鍵
ファーストクラスもビジネスクラスも、時間の流れがとてもはやい。12~13時間の飛行でも、気がつけば日本列島の上空を飛んでいる。高額なチケット代金を支払って乗っているのだからもっと乗っていたい気分になるが、「どれだけ飛行時間を短く感じさせるか」が、航空会社が快適な座席を目指すにあたり重要なポイントといえるだろう。
関連記事: 飛行機のファーストクラスに乗ってみた / 成田→バンコク(タイ航空)
Correspondent: Kuzo
●関連記事
オリジナル記事: 飛行機のビジネスクラスに乗ってみた / ローマ→成田(アリタリア航空)
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.
サッカーのシュートのなかでも、とりわけ大技といえるのが「オーバーヘッドキック」である。頭上に飛んできたボールをバク転しながらジャンピングシュート! 漫画&アニメ『キャプテン翼』の代名詞でもある。
そんなオーバーヘッドキックを試合中に決めることは、そう珍しいことではないのだが、海外の高校サッカーの試合において繰り出されたオーバーヘッドキックが大きな反響を呼んでいる。
YouTubeにアップされた動画のタイトルは「One-legged Soccer Player Scores Amazing Goal!」である。そう、主役は片足のハンデキャップを持つ高校サッカー選手。なんと彼がオーバーヘッドを繰り出したのだ!
主役は背番号13のフォワード、ニコ・カラブリア選手である。彼は片足が無いというハンディキャップを抱えていいる。しかし、松葉杖をついて、普通の高校サッカーの試合に出ている。
それもそのはず、彼は手足を失ったハンディキャップを持つ人が所属する全米チーム「US National Amputee Soccer Team」の所属選手であるからだ。松葉杖をつきながらも、動きは健常のサッカー選手に引けをとらない。
そして……時は2012年9月19日。場所は米マサチューセッツ州コンコード。高校サッカー試合において、味方からのコーナーキックをニコ選手は松葉杖を使ってのオーバーヘッドで見事に得点!
相手チームも、そしてチームメイトも、「まさか!」と思ったはずである。ハンディキャップをもろともせずに華麗なるプレイで得点をあげたニコ選手には、素直に尊敬! なお、この動画は現在までに123万回以上も再生されている。
参照元:Youtube Ray Pavlik
●関連記事
オリジナル記事: 【衝撃サッカー動画】感動せずにいられるか! 高校サッカーで片足の選手が繰り出した「松葉杖オーバーヘッドキック」がスゴイ!!
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.
ファミコンやスーパーファミコン、メガドライブにPCエンジン、セガサターンなど、思い入れのあるゲーム機を捨てられずに残している人、結構いるんじゃないでしょうか。
そんな古いゲーム機でも、工夫次第で見事なアートに生まれ変わるようです。
スチームパンクが大好きで、古い任天堂のNES(北米版ファミコン)を欲しがったという甥に、「スチームパンク・任天堂」を作ってあげたという海外男性がいました。
どんなものが出来たかのか、ご覧ください。
続きを読む日本はもちろん、世界中に店舗をかまえるファーストフードチェーン店「マクドナルド」。世界中の総店舗数は世界119カ国、3万3500店以上。まさに「どこにでもある状態」なのがマクドナルドである。
赤バックに黄色い「M」の文字。それだけでマクドナルドと認識できるが、広い世界にはパッと見だとマクドナルドだとは思えない、とても珍しい店舗が多数存在する。
ということで今回は、海外の画像サイト「Damn Cool Pictures」に掲載された、とても珍しいマクドナルド店舗写真を35枚ご紹介したい。
たとえば米ニューヨーク、タイムズ・スクエアのマクドナルドは、まさしく「タイムズ・スクエア!」といった塩梅のギンギンギラギラなド派手な看板。一方、フランス・パリにあるマクドナルドも、まわりの景観になじむように建てられている。
米ニューヨークのチャイナタウンにあるマクドナルドは、やはり場になじむように中華風。ドイツのマクドナルドを見てみると、これまたやはり「ドイツ!」といった感じの店舗である。嬉しいのは日本のマクドナルドも入っていたこと。場所は滋賀県東近江市のマクドナルドだ。
参照元:Damn Cool Pictures(英語)
●関連記事
オリジナル記事: これが本当にマクドナルド!? ちょっと珍しい世界のマクドナルド店舗写真35選
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.
現在日本のある “新しい流行” に、世界がビックリ仰天している。その流行とは、ズバリ “ベーグルおでこ”!
この日本のベーグルおでこを世界に紹介したのは、海外テレビチャンネル「ナショナルジオグラフィック」のドキュメンタリー番組「TABOO」。その番組のなかで、「ベーグルおでこが身体改造界の新トレンド?」と紹介されると、海外の有名ニュースサイト「Daily Mail」や「Huffington Post」もこぞって、日本の奇抜な流行としてベーグルおでこを紹介していった。
するとTwitterやFacebookを通して、ものすごい勢いでこの日本のベーグルおでこは海外ネットユーザーたちに知られていき、ついには世界も注目する日本の “新しい流行” となってしまったのだ。
それでは、現在話題沸騰中のベーグルおでことは、そもそも何なのだろうか? 簡単に言えば、生理食塩水を注入して作るベーグル状のおでこのことである。作り方はいたってシンプルで、以下の通りである。
【ベーグルおでこの作り方】
1. おでこに注射を刺して、400ccの生理食塩水を2時間かけて注入する
2. おでこがふくらんだら、その中心を親指でしばらく押さえ、くぼみを作る
これで完成である。番組のなかでは、実際に3人の男女がこのベーグルおでこを体験しているのだが、そのうちの1人Johnさんがおでこに食塩水を注入している時、次のようなことを話している。
「なにか水滴が、おでこの上にポタポタ落ちてきている気がするんだけど、何か落ちてきてる?(他の人が落ちてきていないと伝えると)そうなんだ、これはおでこの中に食塩水が入ってきている感覚なんだね。ワオ!」
うーん、なんとも想像しがたい感覚である。そして3人は完成した自分のベーグルおでこを見ると、「自分がおいしそうに見える」や「カワイイ!」などそれぞれの感想を述べており、激変した自分の顔をかなり楽しんでいるようだった。
このベーグルおでこ “ブーム” の火付け役となったのは、身体改造アートの日本人パイオニアであるケロッピー前田さんで、彼は2003年に海外で食塩水注入を体験し、2007年に食塩水注入のためのチームを東京で結成させた。
ケロッピー前田さんの話によると、食塩水注入は体のどこにでもできるらしく、これまで自分の陰嚢(いんのう)に食塩水を注入した人もいたそうな。
ちなみに、このベーグルおでこは16時間から24時間すると、生理食塩水が体に吸収され、完全に消えるので、永久的にそのまま残るというわけではない。しかしベーグルおでこは、その道のプロが一緒にいてこそ、安全に行えるものなので、決して個人で勝手に行わないよう注意して頂きたい。
(文=田代大一朗)
参照元:YouTube/NationalGeographic, Daily Mail, Huffington Post(英文)
●関連記事
オリジナル記事: 日本の新しい流行!? 食塩水をおでこに注入して作る日本の “ベーグルおでこ” が海外で報じられ世界驚愕!!
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.
病院というところは、痛かったりまずい薬を飲まされたりと、大人でも嫌いな人は少なくありません。
特に子供となれば、未知の恐怖も手伝って不安になりやすいものです。
そんな子供たちのために、テキサス州の子供病院はこんな工夫をしているという画像が人気となっていました。
続きを読む阪神タイガースの「アニキ」と言えば金本知憲選手だ。阪神の4番として活躍し、様々な記録を打ち立てた金本選手だが、9月12日についに今季限りでの引退を発表した。
9月28日、神宮球場最後の試合後に対戦相手だったヤクルトスワローズのファン宛てにメッセージを発表したそうだ。なぜ阪神ファンではなくてヤクルトファンに? それもスワローズの公式サイトで?
理由は、金本選手はどうしてもヤクルトファンにお礼とお詫びがしたかったのだそうだ。その内容がとてもアツくて感動的だと話題になっている。
阪神・金本選手からのメッセージが掲載されたのはヤクルトスワローズの公式サイトである。ヤクルトファンにどうしてもお礼とお詫びがしたかった金本選手は球団の了承を得て公式サイトへの掲載をしたのだという。
金本選手はまず、「ヤクルトにとって敵チームであるにも関わらず打席に立つたび声援を送ってくれたこと」「26日のホームランでは拍手までしてくれたこと」への感謝を述べた。
そして「お詫び」の部分として
「ちょうど僕がレフトスタンドに手を振ってる時に、なんとヤクルトファンが埋めつくすライトスタンドから金本コールが!!!
全然気付きませんでした!気付いていたらライトスタンドまで行ったのに!と嬉しさと後悔と申し訳なさでいっぱいになりました。
その御礼と御詫びをどうしてもしたかったのです」
「本当に今日は嬉しくて有り難くて野球を頑張ってきて良かったなと、再確認させてくれたヤクルト球団、並びにヤクルトファンの方、本当にありがとうございました。」(金本選手のメッセージより引用)
と述べ、メッセージを締めくくっている。金本選手の言葉ひとつひとつからはその思いが手にとるように伝わってくる。
このメッセージに野球ファンは
「これは泣ける……」
「全私が泣いた」
「ほんとにもうばかやろうなかせるなよこのやろう」
「これは本当に感動的ですね」
「アニキー!」
「アニキカッコいいっス… 」
「ありがとう!!」
「引退だってはじめて実感がわいた」
「アニキ、ほんまに引退してしまうん?」
とコメント。
わざわざヤクルトファンへのメッセージを伝えようという気持ち、それもブログなど自身のフィールドではなく、より多くのヤクルトファンに伝わる場所・ヤクルトの公式サイトを選んだアニキ。そしてそのメッセージを快く公式サイトに掲載をしたヤクルト球団。
どちらもとても粋。これぞ野球人! これぞスポーツマンシップだ! 球場の外でも感動させてくれる金本選手。これこそプロ生活21年間、多くのファンを夢中にさせた姿なのだろう。
参照元: 東京ヤクルトスワローズ公式サイト
●関連記事
オリジナル記事: 【アニキ! アニキ!】今季で引退の阪神・金本選手がヤクルトファンに送ったメッセージが激アツだと話題に
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.
交通事故はどこにでもあるものですが、横転事故となると、普通かなりのスピードを出しているものです。
ところが、かなりスローな衝突なのに、横転事故になっていた動画がありましたのでご紹介します。
続きを読む2012年9月21日の発売から一週間ほどが経過したアップルの「iPhone5」。もう予約をしたという人もいるだろうし、すでに使っているという人もいるだろう。また、キャリアをソフトバンク(以下SB)にするのかauにするのかを悩んでいる人も多いと思われる。
そもそもiPhone5は「買い」なのか。各キャリアでの使い心地はどうなのか。話題の「テザリング」は使えるのか。LTEは? そしてSBの下取りサービスは? ……気になることだらけだらけである。そんな時はIT業界の著名人たちの使用感を参考にするのが手っ取り早い。
【LTEについて】
たとえば携帯電話の高速通信規格「LTE」にiPhone5は対応しているが、その使用感に関しては――
「au版とSBM版のiPhone 5が揃ったので近所をぐるりと回ったけれど、自宅周辺ではau版iPhoneの方がLTEを掴んでいる。ただし、自宅内はどちらも圏外。一方で、自宅周辺の屋外はもちろん、自宅内でもバリバリに電波が入るドコモのLTE (Xi)。」(ITジャーナリスト神尾寿氏のTwitterより引用)
「LTEの電波情報が入り始めているけど、たぶん、毎日、両社とも状況は変化するんじゃないかな。しかし、混んでいるところほどLTEを入れにくいソフトバンクは人の密集するエリアが厳しそうだな。900を被せながらじゃないとやりにくいだろうし」
(au版iPhone5ユーザーのITジャーナリスト本田雅一氏のTwitterより引用)
「KDDI向けiPhone5、速過ぎ。48Mbpsとは。まぁ、ユーザーが自分しかいないので参考程度にしかならないが。日曜日にチェックした時はエリアじゃなかったんだけど、明日に向けて急速に広めてるのかな。」(ITジャーナリスト石川温氏のTwitterより引用)
「基地局免許数(8/18付)iPhone5のLTEは2GHzのみ対応。auのLTE対応2GHzは(4,516局)。SBは(10,673局)と倍以上。auの3G対応2GHzは(14,528局)。SBは(76,558局)と5倍以上で、うち9割をLTE対応に簡易アップデートできる。」(SB版iPhone5ユーザーの木下友和氏のTwitterより引用)
――と、SB版、au版、両方とも「LTEの電波に乗れたら爆速だけど、場所によって入らないこともある」といった状況のようだ。
【5GHz対応について】
次に気になるのは、5GHz対応したiPhone5のWi-Fi機能である。
「率直なところ、LTE化&5GHz Wi-Fi対応になったiPhone 5の体感速度は、iPhone 4 / 4Sとは比べものにならないくらい速い。これだけでも買う価値あります。」(ITジャーナリスト神尾寿氏のTwitterより引用)
「iPhone 5、KDDIとソフトバンクモバイルの「LTE競争」に目が行きがちだけれど、公衆Wi-Fiスポットで5GHz帯が使えるかも快適さを考える上で重要な指標ですね。その点では、当初から2.4GHz帯 / 5GHz帯のデュアルでスポットを作った「au Wi-Fi」の方が有利」(ITジャーナリスト神尾寿氏のTwitterより引用)
iPhone4やiPhone4Sと比べ物にならないくらいに速いという言葉が、iPhone5への幻想をかきたてる。Wi-Fiにも注目だ。
【テザリングについて】
iPhone5で注目されたのがテザリングだ。iPhone5からWi-Fiの電波を飛ばし、モバイル機器などがネット接続できるという機能である。
「今日はあえてルーターを持ち出さず、iPhone 5のテザリングのみでMacbook Airを運用中。都内ということもあるけど、KDDIのLTE + テザリング、けっこういいですね。カジュアルユースなら十分。」(ITジャーナリスト神尾寿氏のTwitterより引用)
「ただし、テザリング利用中はバッテリー消費が激しいので、1日のうちで継ぎ足し充電しながらでないとiPhone5本体のバッテリー切れになってしまう。今日はクルマ移動中に充電しているから問題ない(どうせ音楽聞くためにつなぐし)けど、電車移動の時は外部バッテリーと充電器必須ですね。」(ITジャーナリスト神尾寿氏のTwitterより引用)
「iPhone5のテザリング、一時間ちょい。結構行けますね。パソコンでの数値なので、間欠通信の機器ならもっといくと思う」(au版iPhone5ユーザーのITジャーナリスト本田雅一氏のTwitterより引用)
――ちなみにau版はすでにサービスが開始されているが、SB版は2013年1月15日からのサービス開始となる。au版のテザリングは良好のようだが、果たしてSB版のテザリングは如何に!?
【SBの下取りサービスについて】
下取り価格がアップしたのは嬉しいが、審査基準や「下取り不成立の場合の本体の返却」について対応が二転三転したSBのスマホ下取りサービス。詳しくはPOUCHのソフトバンクの「iPhone下取り値引き」に関する注意点と下取り価格表」を参照のこと。このサービスについて著名人は――
「ソフマップだと16GBの4Sで28000円ぐらいの下取りみたい。店員さん曰わく、ソフトバンクの下取りは使う意味ないですとか。しかもこっちなら現金で手に入るからなぁ。」(ITジャーナリスト石野純也氏のTwitterより引用)
――とツイート。ちなみにオークションで売却したほうが高値で売れるという情報もある。
【SBとauについて】
価格やサービス、テザリングの有無などでも激しく火花を散らしたSBとau。先にテザリングを発表し実現したauに大きな注目が集まったが、すぐにSBは孫正義社長の「やりましょう」で追随。下取りサービスも実施するなどしているが、両キャリアに対する著名人たちの印象はどのような感じなのかというと――
「今回、孫さんの焦りからいろんなところに歪みが出ている感じがします」(ITジャーナリスト石川温氏のTwitterより引用)
「まだ何とも言えませんが、KDDIはiPhone4Sの惜敗がよっぽど悔しかったようで、今回は本気になっているようです。テザリングといい用意周到な感じ。まぁ、ソフトバンクも抜け目ないですが。」(ITジャーナリスト石川温氏のTwitterより引用)
「まぁ、それはともかく、KDDIユーザーはSBMのLTE設置を応援した方がいいし、SBMユーザーはKDDIを応援する方がいいと思うぞ。競争がある方が、互いにエリア整備に力が入るに決まってるんだから。競合がなければテザリングだって始まってたかどうか怪しいぞ。」(au版iPhone5ユーザーのITジャーナリスト本田雅一氏のTwitterより引用)
――といった感じである。
ちなみに、こんな有名人もiPhone5には言及している。
「SoftBankのiPhone5もテザリングできるようにしてほしいなあ。有料でいいから。」(タレント伊集院光氏のTwitterより引用)
「テザリングは欲しいですね。都心部でつながらないとは思いませんが。」(タレント伊集院光氏のTwitterより引用)
(SBのテザリング発表について)「孫さん思い切りましたね。」(タレント伊集院光氏のTwitterより引用)
いずれにしても、現在の時点ではSBもauも、どちらも一長一短。ただし、テザリングサービスがすでに開始されているau版に注目があつまっているもようだ。来年1月15日から同サービスが始まるSBの巻き返しにも期待したい。
●関連記事
オリジナル記事: ソフトバンクとauの「iPhone5」についてIT著名人たちのツイートまとめ
Copyright© ロケットニュース24 / ソシオコーポレーション. All rights reserved.