国民性みたいなものは、いくつくらいから出てくるものなのでしょうか。
物心がつくかつかないかの小さな幼女の自己主張が、「この歳にして彼女は間違いなくイタリアンだ」と感心されていました。
動画をご覧ください。
続きを読む
国民性みたいなものは、いくつくらいから出てくるものなのでしょうか。
物心がつくかつかないかの小さな幼女の自己主張が、「この歳にして彼女は間違いなくイタリアンだ」と感心されていました。
動画をご覧ください。
続きを読む2020年8月4日、東京・渋谷の「MIYASHITA PARK」にめっちゃ面白そうなお店がオープンした! ネスレの『キットカットショコラトリー』だ。従来の店舗と違って、ここはなんと! キットカットを自作できちゃう世界初のお店なんだよ!! マジかよ、オリジナルで作れるなんてなんかいいじゃん! 楽しそうっ。ということで実際に体験したら、やっぱり楽しかった!
お店はMIYASHITA PARKの3階にある。オープン初日の11時から自作体験の受付を開始していた。13時頃にお店に到着すると、体験は15時半からとのこと。一度に参加できる人数は限られているため、体験したいという人は時間に余裕を持って訪ねた方が良いだろう。料金は2160円(当日有効1ドリンクチケット付き)前払いだ。
体験時間になってお店を訪ねた。カウンターには製菓用の道具が並べられている。ウヒョー! なんか面白そう!! お菓子作りに縁のない私のようなオッサンでもワクワクしてしまう。どんなヤツを作ってやろうかな~!
体験前に、まずはオーダー表を記入する。使用するチョコレートをビター・ミルク・ルビーの3種から選び、次に17種類のトッピングが4つを選択。最後にラッピング用の箱を6種類のなかから1つ選ぶことになる。そして、手指消毒をしてゴム手袋を装着、いよいよ体験開始だ!
お菓子を作ったことがない人は「自分には難しい……」と思うかもしれない。しかしご安心を! スタッフがお手本を見せて丁寧に教えてくれるので、迷うことは一切ないぞ。まず最初にウエハースが配られ、これを縦4分の1にカットする。全体の工程でここが1番難しい。崩れやすいので慎重にカットしよう。
次に自分が選んだトッピングが配られるので、好みのサイズに切り分ける。カットしないのもアリだ。だって、オリジナルなんだから! ただしあまりデカいとチョコを包装できなくなってしまうので注意。
ここからは手際よく行こう! チョコレートを型に流し込み、一気に仕上げにかかる。ゆっくりやっているとチョコが固まってしまうので、焦らず急いで!! まず、ペースト状のチョコレートを型の隅々までムラなく流し込む。
続いてカットしたウエハースを、型のへこみに沿って均等に並べる。そしてそのままギュッ! と押し込む。すると、チョコがあふれてくるので、パレットナイフで表面を平らにならす。これでキットカットの “基礎部分” の完成だ。
最後にトッピングを好きなように散りばめる。ここが1番センスの問われるところだ。見映えと食感、その両立を目指して、イイ感じにトッピングを配置しよう。
体験はここで終了。このあと30分間冷やし固める時間に入るので、引換券を受け取って、一度お店を離れることになる。
そうして出来上がったのがコレ! テーマは「ひと夏の思い出」だったんだけど、どうですか?
我ながら、武骨なチョコレートである。砂浜でのアバンチュールを表現したつもりだったが、砂利道に咲く哀れな花みたいになってしまった……。
今回は反省の残る出来栄えだったので、あらためてチャレンジしたいと思う。お菓子作りが得意な人も、そうでない人も1度体験してみてはいかがだろうか。世界に2つとないマイキットカット、贈り物にしても喜ばれるかも! MIYASHITA PARKを訪ねる際には、チェックしてみて欲しい。
店名 キットカット ショコラトリー ミヤシタパーク渋谷店
住所 東京都渋谷区神宮前6丁目20番10号 MIYASHITAPARK South2階
時間 11:00~21:00
※新型コロナウイルスの影響により営業時間が変更になる場合有り
参照元:キットカット ショコラトリー
Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24
『イソジン』などのうがい薬が各地で売り切れ続出しているとネット上で話題だ。別に飛ぶように売れるものでもないと思うのだが、一体何があったというのか?
そこで確認のため、実際に近所のドラッグストアまで様子を見に行ってみたところ……そこには衝撃の光景が広がっていたのだった。
Twitterでトレンド入りしている「イソジン」「うがい薬」「ドラッグストア」「買い占め」などのワード。嫌でもティッシュやトイレットペーパーが品薄になった数カ月前のことを思い出してしまうが、さすがにうがい薬が売り切れるなんてことは……とドラッグストアに行ってみたら。
本当になかった。
まさかの「うがい薬売り切れ」の貼り紙。一部の喉スプレーは売れ残っているものの、液体タイプの薬はキレイに完売しているではないか。マ、マジかよ……。よし次だ。少し歩いて別のドラッグストアへと向かう。しかし、やはりそこでも完売。
完売。
どの店舗も軒並み売り切れている。とここで、こんな文面の貼り紙を発見した。
「ポビドンヨードを含むうがい薬は完売いたしました」
ポビドンヨード……あまり聞き慣れない言葉だが、どうやらこういうことらしい。「Yahoo! ニュース」によると本日2020年8月4日、大阪府の吉村洋文知事が会見を開き、うがい薬に含まれる成分「ポビドンヨード」が新型コロナウイルス感染症の治療効果が期待できることを確認したと発表したというのだ。
それが昼のワイドショーなどで報じられたことで、ドラッグストアにうがい薬を買い求める人が殺到。現在に至るというワケである。事実、最後に訪れたドラッグストアではうがい薬の棚の前で年配の女性客がたまっており、しきりにポビドンヨードの話をしていた。なるほどなぁという感じだ。
ティッシュやトイレットペーパーと比べると緊急度はそこまで高くはないものの、それでもうがい薬がないと困る人は大勢いるだろう。あの悲惨かつ、極めてくだらない買い占めの悪夢が再び繰り返されてしまうのか? 今後の動向に注目が集まる。
参照元:Yahoo! ニュース
Report:あひるねこ
Photo:RocketNews24.
東京駅で近大マグロを食べた。噂に聞きし近大マグロ。世界で初めてクロマグロの完全養殖に成功したというアレ。近畿大学水産研究所の研究成果の賜物(たまもの)と言えるマグロは、最高だった。養殖っぽさは全く無い。以前の記事で、「天然マグロにも決して引けを取らない美味しさ」と記載の通りだった。
そんな「近大マグロ」が東京駅で食べられるようになったのは、つい先日のこと。正確に言うと、2020年8月3日。その日に、東京駅改札内のグランスタ東京で『近畿大学水産研究所 はなれ』がオープンしたからである。
お店は初日から大盛況で、おそらく今後『近畿大学水産研究所 はなれ』は東京駅で屈指の人気店になると思われる。同時に、「待っている時間が無いから」という理由で諦める人は少なくないだろう。かくいう私自身、「行列に並ぶのが面倒くさい」と思ってスルーする寸前だった。
しかし、お店の外から店内を見たとき、私は “あること” に気づいたことで「ここは絶対に美味い店」と確信した。それは何も、行列が出来ているとか、テレビの取材がバンバン入っていたからではない。もっとほかの理由だ。
手っ取り早く、答えを言ってしまうと……
キッチンに人が多かったから。
決して広くはない厨房にこれだけの人数。まぁオープン日だから気合を入れているというのもあるだろうが、同じように開店したばかりの他店に比べても明らかに多い。そこに気づいた瞬間、私の心の中で「人件費をけちらない店はこだわりが強い証拠だから並んででも食え!」という声が響きはじめた。
その声に従うがままに入店し、受け取ったものが……
マスクを保管できる紙の包み。
この細やかな心遣い。これはもう間違いない! という直感が結果的には当たっていたのだが、もしもキッチンの人数に気づかなければ……危ないところであった。そのため、いわば注意喚起で本記事を執筆した次第である。
早い話が、ちょっとくらい並んでても『近畿大学水産研究所 はなれ』には立ち寄る価値があるということだ。特に、近大マグロが初めての人ならば、その価値は大きいかと思う。
確かに、値段は決して安くない。「近大生まれ マグロづくしの手桶寿司」が税込2950円、「近大紅白手桶寿司」が税込2200円、「近大バラちらし寿司」が税込1650円という値段を考えたら、観光地価格と言うか東京駅価格と言っていいかもしれない。
だが、大事な旅行前の食事で失敗したくなければ、『近畿大学水産研究所 はなれ』はかなり手堅い選択肢の1つ。行列に並んだことで、もし仮に新幹線に間に合わなくても大したことじゃない。食べずに新幹線に乗る方が後悔するだろう。
……と言いたくなるほど、近大マグロは美味しかった。ごちそうさまでした。
店名 近畿大学水産研究所 はなれ
住所 東京都千代田区丸の内1丁目9-1 JR東日本東京駅 グランスタ東京 1階(改札内)
時間 月〜土曜日 8:00〜22:30(L.O.22:00) / 日・祝日 8:00~21:30(L.O.21:00)
四角いビーフパティでお馴染みのウェンディーズ。若い人は「滅多にないレアなバーガーショップ?」くらいの感想しかないかもしれないが、20年くらい前まではまあまあ店舗もあったんだぜ? 実は全世界6788店舗を展開する世界第3位のハンバーガーレストランチェーン、それがウェンディーズだ。
そのウェンディーズでは「オーダーを受けてから作る方式」が採用されているためか、ライバル店と比べると決して価格は安くない。……が、2020年8月3日からスタートした
『ウェンディーズバーガーUSAセット』だけはマジでお得! 通常価格960円が500円だなんて、ほぼ半額ではないか。
日本上陸、日本撤退、日本再上陸……などなど、なんやかんやあったウェンディーズ。現在はファーストキッチンとのコラボ店「ウェンディーズ・ファーストキッチン」を、国内54店舗で展開中だ。その昔、千葉県市川市のニッケコルトンプラザ店に行ってました、はい。
それはどうでもいいとして、今回メチャメチャお得になっている「ウェンディーズバーガーUSA」だが、本国アメリカでは創設者の名前を冠した商品らしい。つまりは「ウェンディーズと言えばコレ!」的な看板メニューなのだろう。
その『ウェンディーズバーガーUSAセット』は通常価格960円だから、ライバル店と比較した場合、安い方には入らない。……が、8月10日までの特別価格「500円」ならばどうだろう? ほぼ半額ですやん。
……とはいえ、今だから正直に告白すると、私は「ウェンディーズバーガーUSA」をちょっぴりナメていた。言うてもウェンディーズでしょ? お得なのはわかるしウマいのはウマいんだろうけど……ねえ? 心のどこかで「所詮……」と思っていたことは事実だ。
だがしかし、結論から申し上げると「ウェンディーズバーガーUSA」はめちゃめちゃウマい。数年ぶりのウェンディーズだったため他の商品はわかりかねるが、少なくとも「ウェンディーズバーガーUSA」に関しては、知り合いにも「超ウマいよ」と自信を持ってオススメできる。
では「ウェンディーズバーガーUSA」の何がそんなにウマかったのか? ズバリ「パティ」である。やや粗めに挽かれた100%ビーフパティは肉々しさ、牛の旨味ともに申し分ない。あえて他店とは比較しないが、パティ単体のウマさは図抜けている。いや、そんじょそこらの手作りバーガーショップよりもウマいかもしれない。
逆にバンズや野菜、バランス等に関しては感動するほどではなく、普通に良きレベルである。いわば「ウェンディーズバーガーUSA」は、パラメーターをパティに全振りしている肉がウマいハンバーガーであった。これが500円ならめちゃめちゃイイ。期間中、もう1回は絶対に行く。
なお、セットのポテトは無料で数種類のシャカシャカポテトに変更可能だ。また「ウェンディーズバーガーUSAセット」の販売は朝10時からとなっている。とりあえず1回食べてみるかー、という人は10時以降にウェンディーズへGOだ。
というわけで、当初は「500円ならいいか」くらいにしか思っていなかったものの、パティの猛烈なウマさに感動した『ウェンディーズバーガーUSAセット』であった。「ウェンディーズデビュー組」はもちろんのこと、記者のような「久々ウェンディーズ組」にもピッタリのメニューである。
通常価格960円の『ウェンディーズバーガーUSAセット』が、ほぼ半額の500円で食べられるのは2020年8月10日まで。とりあえず、近所の「ウェンディーズ・ファーストキッチン」を探せ!
参考リンク:ウェンディーズ・ファーストキッチン
Report:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.
助けてくれ~~、暑すぎて溶けそうだ~~~とか言ってる場合じゃねえ! そんな暇があったら100円握りしめて今すぐファミマに行くんだ!! 理由はこれから教えるから、とりあえず全力で走れェェェェエエエ!
この記事を読んでいる今、あなたは最寄りのファミマに向かってダッシュしているはずなので簡潔に話そう。なんとファミリーマートの『炭火焼きとり』が、期間限定で税込100円に値下げされているのである! 繰り返す、ファミマの『焼きとり』が今だけ1本100円だぞーーーー!!
ファミチキと並ぶ人気シリーズ『炭火焼きとり』のリニューアルに合わせ、本日2020年8月4日より始まった今回の100円神セール。通常だと税込130円の『もも塩』や『ももタレ』が、期間中はどれでも税込100円だ。税込150円以上の商品に限っては40円引きという扱いになるが、いずれにせよ相当安いことに変わりはない。
お店に辿り着いた私(あひるねこ)は『もも塩』『ももタレ』『かわタレ』、そして税込140円の『ねぎま塩』を贅沢に注文。しかしこれだけ頼んでも400円ぽっきりである。ファミマの『焼きとり』は地味にサイズが大きいので、皿に盛ると下手な居酒屋よりも迫力大だ。
あわせてビールを買い込めば、家飲みも大いにはかどるというもの。ほら、街中にあるテイクアウトの焼き鳥屋って、小ぶりな割にしっかり1本130円くらい取るじゃないですか? かと言ってスーパーの串盛りを買うのもなんか微妙だし……。そんな時、ファミマのレジ横は意外と穴場だったりする。
そりゃあ店のカウンターで食べる焼き鳥には太刀打ちできないが、自宅でちょっと飲むぶんには『炭火焼きとり』はかなり有能だ。100円セールは来週8月10日まで実施されるので、仕事終わりや週末のお供にぜひ活用していただきたい! ただし、今回もなぜか沖縄県だけはセール対象外である。なので代わりに謝る。申し訳ありません。
突然だが、あなたは小学校低学年の頃のことをどれくらい覚えているだろうか。私(中澤)は2020年で38歳になったが、小学校低学年以前の記憶はもはやニュアンス程度しか残っていない。その超うろ覚えのものの1つに『美味しんぼ』がある。
言わずと知れたグルメマンガだが、私は約30年前にアニメで見たっきり。しかも、小学校低学年だったので、ほぼ「海原雄山が怖い」というイメージしかない。そんなアニメ『美味しんぼ』のデジタルリマスター版がNetflixで配信されていた。そこで約30年ぶりに見てみたところ……思てたんと違うー!!
まず私が覚えているアニメ『美味しんぼ』のニュアンスは以下の通りだ。
・海原雄山がすぐ怒る
・主人公の山岡士郎とお父さんの海原雄山が料理のことで勝負する
・その勝負は「究極対至高」って言われてたような気がする
・ヒロインの女の子がおおらかで優しい感じの平和なキャラ
・3人いる上司キャラの1番下の人がキャンキャン吠える
──正直、話自体を覚えているのは1話だけで、確か山岡が古い土鍋で何も入れずに雑炊を作ったら鍋から出汁が出る話があった。陶器から出汁が出るというのが子供心に衝撃だったため覚えているが、逆に言うとそのシーンしか覚えていないと言っても過言ではない。
また、キャラの名前で覚えているのは海原雄山と山岡だけ。ただし、海原雄山に関しては、キャラクターまでかなりちゃんと覚えている自信がある。権威を持ってて、ウザ絡みが半端ないんだけど筋が通ってるじいちゃんだったはずだ。
社会人主体の話であるため、海原雄山以外、登場人物はみんな普通だった記憶がある。当時、「大人とか会社ってこんな感じかー」と思いながら見ていた。
しかし、実際に今、真剣に見てみると思てたんと違った。大分違った。20話まで視聴してみて衝撃を受けたポイントベスト3が以下である。
私がおおらかで優しいと覚えていたヒロインは栗田さんという名前。栗田さんは確かにパッと見おおらかで優しいが、山岡はじめ、色んなものを心の中でディスっている。しかも、それがたまに声に出ている。
中でも絶好調なのは前述した鍋回「土鍋の力(11話)」だ。成り上がりの社長にこだわりの金の鍋を見せてもらった時、栗田さんはとても良い笑顔で心の中で「典型的な成金根性」とディスる。さらに、古い土鍋が登場した時は「汚らしい土鍋」と普通に言ってもうてる。一体どんな土鍋なら満足なのか? まさに栗田さん無双である。
しかし、腹の中で色んなことを思いつつも、優しくハツラツとしているのはイメージ通り。明らかにダメ人間で実際会社にいたら誰も話しかけないだろう山岡にも興味を持って絡んでいくところなんて天使と言わざるを得ない。今だから分かる。栗田さんは相当デキ女だ。
3人いる上司キャラのトップが大原社主だ。海原雄山以外みんな普通だったと覚えていたが、大原社主の怒らなさは異常である。並みの人格者であれば、1話で山岡にブチキレているに違いない。
なにせ、自分が用意した料亭の会食の席で、1番下っぱが食べた後の皿を次々と畳の上に投げ捨てていくのだから。この時の山岡には、部外者である私ですら「せめてお膳に戻せよ」と思わずにはいられなかった。しかも、大原社主は無視されそうになっている。
しかし、怒ったり注意するようなそぶりを全く見せず話を聞く大原社主。これをはじめ、「普通キレるだろ」というシーンでも常に穏やかな表情だ。温厚すぎるだろ……! その穏やかすぎる表情はいっそサイコパスと言われた方がしっくりくる。
そんな大原社主が珍しい表情を見せるのが第14話の「横綱の好物」。大事な横綱の後援会で出す鍋を山岡に中断された大原社主は、「山岡のヤツ! 一体どうして!?」と声を荒げる。
しかし、このシーンでも怒っているというか焦っている感じ。結局、理由があったので山岡に怒ったりはしない。普通なら「連絡くらい入れろ」とガチギレしてもおかしくないと思う。
ウザ絡みするが筋だけは通すと覚えていた海原雄山。しかし、実際はいちゃもんみたいな理由でありえないことをしでかす。海原雄山のありえないエピソードは枚挙に暇がないのだが、マジこいつありえねぇなと思ったのは、第10話の「料理のルール」での行動。
フランスの有名料理店の銀座出店のレセプションパーティーに招かれた海原雄山は、料理のクオリティーではなく、フランス料理自体をこき下ろす。さらに、料理に使われている鴨をその場でわさび醤油につけて食べ始める。いや、お前フランス料理店のレセプションに何しに来たんだよ……!?
料理の文化は招かれた時点で分かってるんだから嫌なら行かなければいい。海原雄山は陶芸家なんだし、権威もあるから、それで食いっぱぐれることもないはずだ。今だと炎上してもおかしくない常軌を逸した嫌がらせである。まあ、作中でもやっぱりありえなかったみたいで、最終的に山岡に黙らせられるわけだが。
──以上。他にも登場する社長が山岡にブチ切れているはずなのに、「本物を教えてやるから付き合ってもらおうか」と言うとみんな絶対ついて来る “社長付き合い良すぎ問題” や、第6話「幻の魚」での “サバディスられすぎ問題” などが引っかかった。
にもかかわらず、20話まで視聴したのはシンプルに面白かったから。あれから30年。現在は私も社会人となった。思っていたのとは違ったが、成長と共に面白みが変化して色んな楽しみ方ができる『美味しんぼ』はやはり名作と言えるだろう。21話以降も楽しみだ。
参考リンク:Netflix「美味しんぼ」
執筆・イラスト:中澤星児
新型コロナウイルスの影響で外出自粛が続き、外食する機会が減った人は多いのではないだろうか。かくいう私もそうで、これを機に自炊にチャレンジ。不器用ながら料理を作れるようになるため、日々精進することにした。
何か1つでもできるようになればと試行錯誤。まずは簡単な料理から作っているのだが、今回は難しそう&めんどくさそうな餃子に挑戦してみた。理由は他でもない。シンプルな作りながらしっかり仕事をしてくれそうな商品を見つけたからである!
その商品は「ワンタッチ餃子パック」というもの。私は雑貨屋で税込130円で買ったが、ググったところ100円程度で売られていて通販もやっているようだ。
見ての通り、商品の上に皮と具を乗せてパチンと閉めるのみ……てなシロモノで、こんなので餃子がキレイに出来上がったら苦労しないよと思ってしまう。……が!
これがなかなかどうして仕事をしてくれてマジ便利。私のような料理の素人であっても、キレイな餃子がホイホイ作れた。
まずは餃子の素などを用意して下準備。もはや面倒なのはここだけと言ってもいい。
あとは説明書に書いてある手順に沿って、先述したように皮と具を乗せてからパチンと閉める。たったそれだけ……
たったそれだけで……
キレイな餃子のいっちょ上がり!
パチンと閉じるだけであっという間に餃子ができていく。慣れたら1個あたりの所要時間は10秒ほどとめちゃ楽チン! 一応、比較するため素手で作ってみるも……
見栄えの良さは段違いで、時間も一気に短縮。一度手にしたら、もうこれなしで餃子を作ることは考えられない。これがおよそ100円で作れるのだから、一家に1つくらいあってもよさそうだ。
まぁ火加減をミスって少し焦がしてしまったが、自分で作ったものほど美味しいものはないためプライスレス。次回は完璧な餃子を作ってみたい。
なお、当サイトでは以前に餃子のプロ直伝「焼き餃子を美味しく作るコツ」をお伝えしている。これまでの餃子は何だったんだと思わずにいられないテクニックのため、ワンランク上の餃子を作ってみたい人はぜひ参考にしてほしい。
Report:原田たかし
Photo:RocketNews24.