運送業はコストに直結するだけに、いかに効率よくトラックに荷物を搭載するかは重要なタスクです。
ある引っ越し荷物を積んだトラックが「もはや芸術的である」と海外掲示板で話題になっていました。
続きを読むエンナァジイイイィィィッッ! みんなエナってるか? 久しぶりだな。エナジードリンクをこよなく愛する男、エナジーマンだ!! 今日は俺に寄せられたエナジータレコミ、略してエナコミをご紹介するぞ! エナタレ? どっちでもいいわ!!
詳しいエナコミは後述するとして、なんでも とある自販機に『スポラバMAX』とかいう謎のエナジードリンクが売られているんだとか。エ、エナッ? そんな名前は初めて聞いたな。こいつはチェックしてみる必要がありそうだ。よし、エナジーマン出動ォォォォオオオオ!
さて、それでは俺の元に届いたエナタレをご紹介しよう。以下、来たまんまコピペするぞ!
「最近後楽園駅付近の自販機でスポラバMAXというエナジードリンクを見つけました。ネットで調べてもあんま情報がでてこなかったんで是非レビューしてほしいです」
……アバウトすぎんだろ。
「後楽園駅付近の自販機」ってお前……何台あると思ってんだよ。いや俺も正確には知らんけど、後楽園駅のどの辺りにある自販機なのかもうちょい情報くれよ! それは半径何キロを指すんだよ!! どこまで捜索の範囲を広げたらいいんだよ! まあいい、とりあえず行ってみるか。というワケで……
ノープランで後楽園にやって来た。
そういえば後楽園駅って初めて降りたかもしれない。なんだか新鮮だな、うん。ていうか……めっちゃ自販機あるんだが。駅構内だけで数台遭遇したぞ。ハードエナジーにも程がある! どっから探したらいいんだ!!
こうして、あてもなく歩き始めた俺だったが……
え?
あった。
エ、エンナァジイイイィィィッッ! エナエナッ!! エンナァジイイイィィィィィィ!! 奇跡が起きたぞ。適当に歩いていたら、なんと一発で引き当ててしまったのだ! エンナァジイイイィィィッッ!! やはりエナドリの神に愛されているとしか言いようがない。が、それより何より……
やっす!
なんとこの『スポラバMAX』、100円自販機の「スターベンディング」が出しているオリジナルエナドリだったのだッ。ネット販売でもないのに1本100円ってのは、なかなかに破格ではないだろうか。
『スポラバMAX』を購入、会社に持ち帰った俺は、とにもかくにもエナジーサーチ。 ※説明しよう! エナジーサーチとは、エナジーマンが缶の裏の成分表示をただ眺めることである!!
エナエナ(ふむふむ)。やはりと言うべきか、成分はどっからどう見ても超フツーだ。マジで書くことがないでござるよ薫殿。ただし、100ml当たりのアルギニン120mg、カフェイン32mgという数字は見逃せないだろう。そう、これはレッドブルとほぼ同じ配合量なのだ。お得!
それでは実際に飲んでみたい。エナジーテイスティン! ほほう、いかにもなエナドリ色だが、味の方はというと……
うむ、これまたTHE エナドリな王道フレーバーだ。何だろう、このワザとらしいまでの色と香り。レッドブルからいろんな事象を取り除いて、かろうじてブルにしたかのような……。でも「100円ならいっか!」みたいな感じで許せてしまう味でもある。普通においしく飲めるぞ。
おっと、今日は特別にもう一人いるんだった。カモン! 初代エナジーマン・GO羽鳥!! そう、今日はメカ羽鳥くんではなく、超久しぶりに本体のご登場である。ヒゲのせいか、めちゃくちゃ男らしい顔付きになっていて思わず吹き出したが、さっそくレッツドリンキン!
羽鳥「むッ!? なんか……安っぽい味がするな。決してマズくはないのだが、全体的に非常にパンチの弱いエナドリだ。200円だったら、たぶん俺は買わんぞ」
──なるほど。では100円だったら?
羽鳥「それなら……買ってもいいな」
そう、まさにそんな感じのエナドリである。これがレッドブルと同じ値段だったら絶対に買わないが、100円自販機に入ってたらたぶん買う。コスパ面に関してはかなり優秀と言えるだろう。買って損することはまずないはずだ。
「後楽園駅付近」というヒントだけ送られてきた時は正直ビビり倒したが、結果的にまだ見ぬエナドリに出会えて大満足&大感謝。ありがとな! 他にも何か面白いエナドリを発見したら、ぜひまた俺に教えてくれ! ただし、できれば場所は詳しく頼む。約束だぞ! それではまた会おう。エンナァジイイイィィィッッ!!
Report:エナジーマン(あひるねこ)
Photo:RocketNews24.
★エナドリ関連の記事はこちら → シリーズ「エナジー検証」
ファミリーレストラン「ビッグボーイ」をご存じだろうか? 名前は聞いたことがあるけど、行ったことないという人もいるだろう。私(佐藤)もその1人だった。そんなビッグボーイグループ全国約300店舗の中で、すさまじいメニューを出すお店が1店舗だけ存在する。
そのお店「ビッグボーイダイニング」(東京・新宿)には、極厚ローストビーフがあるんだ。それを食ってみろ! もっとビッグボーイは評価されてイイと思うはずだ!
ビッグボーイは「すき家」や「ココス」と同じゼンショーホールディングスの傘下にある(運営は株式会社ビッグボーイ)。2019年1月の段階でグループ店は全国に311店舗存在する(ヴィクトリアステーション・ミルキーウェイも含む)。その中で唯一、ローストビーフを提供しているのは、ビッグボーイダイニング西早稲田店だ。
私は知っていた、随分前からここにビッグボーイがあることを。だが、ここが他のお店と違うなんて全然知らなかったぞ。店に入ってメニューを見ると、トップを飾っていたのはローストビーフだ。ハンバーグやステーキを凌いで “ド”トップにローストビーフだと!?
どうやら並々ならぬ自信があるようだ。入口にはローストビーフ看板が立っていて、メニューを開いたら最初にコレだよ。こりゃもう「食え!」って言ってるようなもんだよね! ということで、330グラム(税別3090円)にサラダバーセット(税別)+ドリンクバー(税別180円)を注文した。
ちなみにお店では、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行っている。入店時には手指消毒を促し、サラダバーは飛沫が入り込まないようにシートで覆い、バーのサイドに消毒液を置いている。さらにサラダを取る際には、ビニール手袋の着用を勧めていた。これにしたがって消毒後にビニール手袋をはめて、サラダを取り分けた。食べ放題のお店は以前よりも気を使うが、コレもニューノーマルだ。
さて、サラダを食べながら待っていると、来ました! 分厚いローストビーフ!!
こんな厚さのモノは見たことがない! 厚い、分厚すぎる!!
厚さは推定3センチ。これほどまでに食い甲斐を感じる逸品を見たことがない。有名ホテルのレストランでも、大抵は紙切れくらいに薄いローストビーフを出している。いや、それが普通だ。しかしここでは惜しみなく厚切り!! う~ん贅沢!
そのまま食っても十分に美味い。肉質は柔らかで下味もしっかりと付いている。別添えの赤ワインソースに浸すと、ほのかな酸味が加わって、味に奥行きが出てくる。さらに西洋わさびを付ければ、肉の甘さがより引き立って、食べる手が止まらない。330グラムを食い切ってもまだ食えそう! こりゃ500グラムでもペロリだよ、マジで!!
それにしても不思議なんだけど、なんで全国の店舗で提供しないんだろう? きっと作るのに手間がかかるとは思うけど、ライバルの多いハンバーグやステーキで勝負するよりも、ずっと有利に戦うことができるはず。このローストビーフならビッグボーイは1人勝ちできるんじゃないの? 看板メニューとして万人に受け入れられる味だと思うんだけどなあ……。とにかく肉好きは1度ご賞味あれ。ビッグボーイの評価が変わるはずだ。
店名 ビッグボーイダイニング 西早稲田店
住所 東京都新宿区戸山3-16-5
時間 10:00~翌2:00 ※新型コロナウイルスの影響で営業時間変更の場合有り
増え続ける「キッチン便利グッズ」は確かに便利なのだろうが、正直「なくても困るわけではない」ものも多いと感じてしまう。そんな私が珍しく購入を即決したのは『ふわふわ卵焼きメーカー』なる商品だ。
そのパッケージには分厚くてフワフワの、いわゆる「喫茶店のタマゴサンド」が印刷されていた。おまけに「シャカシャカしてレンジで加熱するだけ」といった、いかにも簡単そうな説明書きもある。本当であればこれぞ真の “便利グッズ” と言えるのではないか……!?
『ふわふわ卵焼きメーカー』(税込660円)の全貌は、フタ付きのプラスチック容器にプレス用プレートが付いたシンプルなもの。
まず容器にタマゴを割り入れ、塩・牛乳・マヨネーズを指定の分量加える。個人的には砂糖やバターも加えたいところだが、分量を守ることがふわふわ卵焼きの必須条件だとすれば大変だ。ここはキッチリと指示に従うことにしよう。
容器にフタをし、プレスプレートに付いた取っ手を上下に動かせば材料が混ざり合うシステムである。こいつぁ非常に簡単……
…………じゃねぇ!!!
なかなかの重労働!!!!!
手の力のみでプレートを上下させるにはそれなりの力を要するうえ、もう片方の手でガッチリ固定しておかねばフタごと外れてしまうありさまだ。説明書によればこの動作を「1分ほど」続けることで材料が混ざり合うのだという……20秒ほどで息が上がってきたぞ。
普通に箸か泡立て器で混ぜたほうがラクな気もするが、プレートを使用することがふわふわ卵焼きの必須条件だとすれば大変だ。ここは頑張ってプレスを続けるしかあるまい。
さて材料が混ざったら容器ごとレンジへ。
少ししたら一旦取り出し、かき混ぜて再び加熱する手順らしい。しかし……
所定のワット数、所定の時間通りに加熱したハズなのだが……
容器の中身は明らかに半煮えなのである。
仕方なく「掟破りの再々加熱」を敢行したところ……おおっ! ややブサイクではあるが “それっぽい感じ” になった!
完成品をパンに挟んでみると、かなりイイ感じの厚焼きタマゴサンドが完成だ。このままでも十分おいしく、ひとまず手順通りにやっておけば大丈夫とみていいだろう。
しかし……コレが果たして “パッケージと同じもの” かと問われたら、いささか自信が持てぬ仕上がりではある。求めていた「喫茶店のタマゴサンド」はあくまでも、パンケーキのごとく均一な厚みというイメージだ。
よって私は再チャレンジを敢行することにした。1回目より真剣に混ぜ合わせ、少しレンジのワット数を上げてみた結果は……
さっきよりだいぶ立派!!!
ひとくちに電子レンジと言っても様々なタイプがあること、また混ぜ方や力加減にも個人差があることから、手順をキッチリ守るばかりが正しいというわけでもなさそうだ。
ちなみにこの後バターや砂糖入りのバージョンも試してみたが、問題なく厚焼きタマゴを作ることができた。ただしアレンジもやりすぎると問題が発生するのかもしれないし、こればっかりは色々試して経験を積むしかないだろう。
いくら便利グッズと言っても使用するのは人間だ。今回の『ふわふわ卵焼きメーカー』は「誰でも簡単に同じものが作れる」といったシロモノではなかった。しかしながら使い方次第では、喫茶店超えのタマゴサンドを生み出す可能性を秘めていると言っていいはずである。
Report:亀沢郁奈
Photo:RocketNews24.
バスタオルは大きければ大きいほど良い。ホテルとかにある大きいバスタオルって最高やん? 旅先でシャワーを浴びた後、あのバスタオルに体をもふもふ包まれた時が1番「旅行してんな」って感じがする。
ディスカウントスーパー・オーケーストアのオリジナル商品に、そんな大判バスタオルがあった。3枚組で税抜き1199円とサイズを考えるとなかなか安い気がする。しかも、ポップには「一流ホテルと同じ大判バスタオルです!」と書かれているではないか! あの非日常を家で味わえる!! でも、何が一流ホテルと同じなんだろう?
オリジナル商品なのでブランドが同じということはないだろう。消費者的に1番嬉しいのは、実は有名メーカーと共同開発しており、メーカーが同じというパターン。もしくは、「インド製」と書かれているので作っている工場が同じというのも結構嬉しい。と、ここまで考えてふともう1つ疑問がよぎった。
「一流ホテルって具体的にはどこやねん」と──。
私(中澤)の中では、一流ホテルと聞いてパッと思い浮かぶのはシェラトンだ。子供の頃、家族旅行で初めてディズニーランドに行った時、泊まったホテルがシェラトンで、オカンが「一流ホテルやで~!」とテンション上がってた記憶があるからである。
とは言え、シェラトンだけが一流ホテルと呼ばれているわけではない。星野リゾートとかも一流ホテルの雰囲気があるし、それこそ星の数ほどあるに違いない。
「国内」とも書かれてないし、一流ホテルと聞いて思い浮かべるホテルは人によって違うだろう。そもそも「一流ホテル」って言い回しがふんわりしてないか? バスタオルだけに。
なんか色んなことが分からなくなってきた。プライベートブランドのサイトでバスタオルのページを確認してみても、以下のような説明しか記載されていない。
「洗濯に強く、耐久性のあるホテル仕様のタオルを造りました。繊維が太く厚手ながら、柔らかな肌触りとなります」
──うーん、やはりふんわりしている。私が知りたいのは、「どこのホテルなのか」そして「何が同じなのか」だ。そこで店員さんに聞いてみたところ……
「ホテルと同じなのは大きさですね。特にメーカーや工場が同じという意味ではありません。品質を近づけたという言い方が近いかもしれないですね」
──とのこと。なるほど。説明を聞いて改めてポップを読んでみると、「一流ホテルと同じ大判バスタオルです!」って確かにそういう意味の日本語である。というわけで購入した。やはり大きいバスタオルは最高でしかない。
ふんわりしてる♪
<完>
Report:中澤星児
Photo:Rocketnews24.
暗記するにもいろんな方法があるが、誰しも一度はやったことがあるのが「赤いシート」であろう。サッとかざせばアラ不思議。問題になりうる文字が消え、その隠れた部分を思い出すってアレである。
左手に参考書、右手には赤いシート。勝負の夏とも言われるだけに、今ごろ受験生たちは赤いシートをかざして暗記しているはず……なんて思っていたら、どうやら令和となった今は新しい暗記方法もあるらしい。そう、なんとスマホを使うのである!
時代の進化を感じると同時にどんなものだろうと試しに買ってみたのは、ぺんてる株式会社から販売されている「アンキスナップ(税抜500円)」という商品。文字を書くボールペンタイプ、そしてなぞるマーカータイプがあって私は前者をチョイスした。
見たところな〜んてことないオレンジ色のペンだが、使い方は至って簡単。消したい文字をアンキスナップで書き、スマホアプリで読み取ればOK。ただそれだけだ。
するとタップ1つで文字が消えたり出てきたり……って操作ができるそうな。さっそく実際に使ってみたのだが、結論から言えば「向上の余地あり」だった。
というのもずばり、読み取りにムラがあるのだ。例えば「2020年8月現在、日本の首相は安倍晋三である」との文。アンキスナップで「安倍晋三」の部分だけを書いて消そうとするも……
「三」のみ認識しない現象が発生して、中途半端な穴埋め問題に……。シート不要になるアイデアはスゴくいいだけに期待していたものの、思い通りに消えてくれなかった。一応、文字をスクラップしても消えるらしいのでやってみたところ……
こちらは問題なく認識してくれた。その後もいくつか試してみたが、個人的にはやはりムラがあるように感じた。成功率は8割程度。文字のバランスが関係するのだろうか、うまくいったかと思えばそうでないものもあったのだ。
正確性という点ではもう一歩。それだけにアプリの評価には厳しいコメントが並んでおり、まだまだ改善の余地はあるような気がした。他にもアプリ内で細かい作業ができるが、どうせならペンで書いた時点で消えてほしい。これならマーカータイプの方が安定感ありそうだ。
もし機能がさらに向上したら赤いシートを持ち運ぶ必要もなくなる。スマホ1つあれば暗記の勉強ができるため、遠くない未来で流行るかもしれない。何はともあれ、今は勝負の夏。今年は新型コロナウイルスの影響でさまざまな支障があるが、受験生のみなさんには頑張っていただきたい。やればできる!
参考リンク:アンキスナップ
イラスト・Report:原田たかし
Photo:RocketNews24.
Screen Shot:AnkiSnap(iOS)
イタ電ではなく間違い電話を受けた時なんだけど、黙って通話を切るのはやめてほしい。一言「ごめんなさい」くらい言ってくれてもいいじゃないか。こっちは根っからの小心者なんだから怒鳴ったり舌打ちなんてしないよ!
漫画:ザックKT-4
やあ、ポケモンGOトレーナーのみんな! GOフェスはどうだったかな? お兄さんは体力的にも精神的にも全てを出し尽くしたから、やや燃え尽き症候群に陥っているよ。当初は10時間なんて余裕だと思ってたけど、実際は10時間って超ヘビーだったよね!! 筋肉痛がまだ抜けないよ!
そのGOフェスでお兄さんは密かに「自己新記録」を達成した。なんの話かと言うと、ズバリみんなが大好きな「色違いポケモン」についてである。2日間で合計28匹の色違いポケモンをゲットした結果、ついに色違いポケモンのコンプ率が97%を突破したのだ! やったーーー!! ……と言いたいところだが。
ぶっちゃけ、ノーマルの方がカッコ良かったり、そこまで色が違わないポケモンもいるにはいるが、ほとんどのトレーナーを魅了する色違いポケモン。個体値やカッコいいかどうかなんて関係ない、色違いポケモンは色違いポケモンというだけで存在価値があるのだ。
モチベーションは1つではないものの、お兄さんにとって色違いポケモンはポケモンGOをプレイするうえで、かなりのウェイトを占めている。42歳だけど新規の色違いポケモンが捕れた日にゃあ、1度と言わず2度3度、いや30回くらい図鑑を眺めてニヤニヤしているのだ。だって超嬉しいんだもん!
そんな中、先日のGOフェスでお兄さんの色違いコンプ率は97%を突破──。冷静に考えてヤバい数値だと自分でも思う(色々あるけどお兄さんが使っているのは「みんポケ」のコンプチェッカーだよ!)。普通に考えて100種類の色違いポケモンのうち97%を持っているなんて単なるド変態野郎。私だったらフレンドになりたくない。
念願だったハブネークやフカマル、さらにはGOフェスで実装されたモンジャラやコロモリあたりがゲットできたため、それまで95%あたりをウロチョロしていた数値は一気に跳ね上がった。正直かなり嬉しいし「100%が見えてきた!」と言いたいところだが、実は後悔していることがある。……しかもかなり前からね。
それこそが「色違いポケモンの集め方」なのだが、みなさんはどんな基準で色違いポケモンを集めているだろうか? 具体的には「図鑑が埋まればOK派」なのか「それぞれ1体ずつBOXにいて欲しい派」なのか、どちらの条件で色違いポケモンを集めているのだろう?
詳しく説明すると、例えば「色違いフシギダネ」をゲットしたとしよう。これを進化させずに1つ埋まったと考えるか、もしくはフシギソウ、フシギバナまで進化させて3つ埋まったと考えるか? お兄さんは特に理由もなく「それぞれ1体ずつBOXにいて欲しい派」で色違いポケモンを集め始めてしまった。ハッキリ言って “修羅の道” である。
そうした理由は本当に覚えていない。おそらくコミュニティ・デイでは多めに色違いポケモンがゲットできるため、そこに引っ張られた可能性が高いが、割と前から「なんでこっち式で集めちゃったんや……」と枕を涙で濡らしている。そして今さら引き返すことは出来ない──。
つまりはお兄さん方式だと、フカマル級の激レア色違いポケモンでさえ、3つ揃える必要があるということ。無理だろ、そんなん。馬鹿だろ、そいつ。どんだけドMなんだよ。全て私のことである。ただ、ただ、今さら引き返すことは出来ない。
ついでに言うと、そうやって色違いポケモンを集めてしまったおかげで「キラポケモン」も全ての種類1匹ずつを所持している。BOXを圧迫する大きな理由であり、ただ倍近くのカロリーがかかるだけ。お兄さんは声を大にして言いたい「図鑑が埋まれば(キラれば)OKで集めた方がいいよ!」と。だってそれで十分すごいもん……! 満たされるもん……!!
ただでさえ色違いポケモンは激レアなので、万が一お兄さん方式で集めている人は、悪いことは言わないから引き返した方がいい。8割くらいならまだ引き返せる。いや、本当に図鑑が97%埋まるってだけですごいでしょ? 単なるスーパードMプレイですからね?
というわけで、今回は「色違いポケモンの集め方」についてお話させていただいた。中には「帽子系の色違いポケモンも全部欲しい!」というトレーナーもいるから、さらにヤバい集め方が存在することも事実である。ただ私は数年前の自分に言いたい「図鑑だけ埋まればいいじゃん! 超苦行だよ!!」と──。
参考リンク:ポケモンGO公式サイト 、 みんポケ
Report:P.K.サンジュン
ScreenShot:ポケモンGO (iOS)
最近いいことはありましたか。特に大きなイベントではなくとも、些細なことで急に良い日になったりします。
「小さなことだけど1日を明るくしてくれることはありますか?」
この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。