【時短グッズ】料理の素人が餃子を簡単&キレイに作れる「ぎょうざ包み」を使ってみた結果

皮に具を乗せてフチに水、それからヒダを……と餃子を自分で作るのは何かとめんどくさい。しかし、便利なことにたった数百円で時短できる商品もチラホラ。以前紹介した「ワンタッチ餃子パック(約100円)」のように、たとえ料理の素人だとしても簡単に餃子を作れるものだってあるものだ。

んで、基本的に値段が上がれば上がるほど便利になるのが世の理だが、今回は約600円の商品を見つけたので使ってみることにした。商品名は「ぎょうざ包み」とそのまんま。6倍価格の実力はどれほどのものだろうか。

・およそ600円で購入

購入した「ぎょうざ包み(雑貨店で税抜580円)」は株式会社マーナから販売されている。パッケージには「底が平らなヒダ付きの餃子が作れる」「手早くプロ級の仕上がり」などと書いてあるが、料理素人の私でも本当にそのような感じで作れるのか。

取り出してみたところ600円だけあって何だか「マシン感」とでも言おうか、気持ちしっかりしているように見えてチャチな感じはせず。手のひらサイズながら仕事はしてくれそうだ。それでは期待を胸に作っていくとしよう!

・使ってみた

材料を用意したらスタンバイOK。作り方は超簡単だ。

皮を指定された場所にセット。それから具を皮の中心にやや細長に乗せる。

あとは周りに水をつけ、皮がつきやすいようにしてガッチャンコとマシンをかみ合わせれば……

たったそれだけなのにキレイな餃子のいっちょあがりだ。確かに底がきちんと平らになっていて焼きやすそう。そしてそして……

見逃せないのがサイド部分。自然とヒダができており、グッと美しさが増す。マシンでガッチャンコしただけで、ここまでできているのはありがたい。

あとは単純作業の繰り返しではあるが、慣れたらサクサク作れてゴールは目前。最後に、餃子のプロ直伝「焼き餃子を美味しく作るコツ」で焼けば……

とても素人が作ったとは思えない餃子が完成した。私でも “っぽい餃子” を作れたのだから、料理が得意な人であればもっとキレイになったはずだ。

・しっかりできた印象

なお、約100円で買った「ワンタッチ餃子パック」と比べてみたが、やはり「ぎょうざ包み」の方が全体的によかった。

底がしっかりしていると焼きやすさが違う。見た目は二の次で食べられたらいいよって人であれば100円で十分だが、焼き目までこだわるならば500円差は安い買い物と言っていいだろう。

「ぎょうざ包み」は雑貨店ほか、通販などでも購入可能。料理素人の私が簡単にできたくらいなので、簡単&美しい餃子を作りたい人は使ってみるのもいいかも。それでは、よい餃子ライフを!

参考リンク:株式会社マーナ「ぎょうざ包み」
Report:原田たかし
Photo:RocketNews24.



蕎麦にそびえ立つ肉の山! しぶそば蒲田店「DX肉盛り冷やしかき揚げ」が夏バテをぶっ飛ばすパンチ力 / 立ち食いそば放浪記:第241回

青い空、ギラギラの太陽、夏真っ盛り。皆さん、バテてはいないだろうか? 私(中澤)は目下食欲が減退中。もうそばくらいしか食べる気がしないので、スタミナのつきそうなそばをレポートしたい。

重なる肉はまさに山! でも、冷やしそばだからツルッといける。しぶそば蒲田店で販売中の「DX肉盛り冷やしかき揚げ(税込920円)」が、夏バテ気味の体にも染み込むスタミナメニューだった。

・公式画像ではいまいちわからなかった

実は、2020年8月1日からしぶそば蒲田店では爆盛り祭り的なものが開催されている。「DX肉盛り冷やしかき揚げ」だけでなく、海老天・かき揚げ・かぼちゃ天・ちくわ天・きつねが入った「蒲田オールスターズ(税込680円)」や、麺1キロの「爆もり(税込980円)」なども展開されているのだ。

しぶそばTwitterアカウント(@sibusoba)の投稿によると、「DX肉盛り冷やしかき揚げ」は、同時に販売されている「肉盛り冷やしかき揚げ(税込680円)」の肉量を2倍にしたもののようである。しかし、投稿されている画像が他のものより小さいせいか、いまいちその迫力が伝わってこない。そこで実際に食べてみることにした。

・感染予防対策

東急蒲田駅の改札内にある駅そばであるしぶそば蒲田店。店の前に着くと、まず目を引いたのは、両サイドに設置されたデカめの送風機。元々、ホームに面する壁が全部入り口のような設計の立ち食いそば屋なので風通しは悪くなさそうだが、コロナ禍に際する意識の高さが垣間見える。

また、店頭には感染予防対策で従業員が行っていることと客へのお願いなどが貼り出されている。こんなご時世だし、念を入れて入れすぎることはないのかもしれない。かく言う私も、取り組みがハッキリ明示されていることに少し安心感を覚えたのは事実だ。

というわけで、券売機で「DX肉盛り冷やしかき揚げ」の食券を購入し中に入ると、席もビニールで1席ずつ区切られていて半個室のようになっている。立ち食いそば屋の中でも、かなりしっかりした対策が講じられているように感じた。対コロナ意識の高さでは業界No.1かもしれない

・真の実力

もちろん、厨房もビニールで仕切られている。そんなビニールの向こう側から「DX肉盛り冷やしかき揚げ」が登場した。出てきた丼を上から見ると、豚肉で麺がほぼ隠れている。さすが2倍。しかし、この時私はまだ分かっていなかったこのそばの真の実力を

丼を横から見てみたところ……

山かよ

何重にも折り重なり丼を突き抜けた肉はまさに山!! まず肉を少し食べないと崩落の危険もある。そんな肉マウンテンが蕎麦の上にそびえていた。

そこで慎重に肉を食べてみると、甘めの味付けと豚肉の旨みが、染み出しそばつゆとよくマッチしている。ピーナッツが具に入っているのは少しストレンジな異色の組み合わせな気がするが、ピリッと香ばしい味と食感が豚肉のアクセントとなっている。もはや、これだけで定食のおかずが完成するレベル

・満を持してのヒーロー登場

さらに、ボリューミーな唐辛子フライは、辛みがそんなに無くポリポリ食べられて、これもストレンジな食感。この豚肉量でも飽きない工夫がされているようだ。そんな感じで豚肉を掘っていると……

かき揚げ先輩キタァァァアアア

立ち食いそばのアイドルであるかき揚げ先輩。しかも、しぶそばのかき揚げは分厚い上、コーンなどが入っている甘いマスクのイケメンだった。ヒーローは遅れてやってくる。ここでの登場は、待ちに待った登場と言えるだろう。よっ! つゆも滴る良い男!!

ステーキとかに比べると地味な印象のある蕎麦だが、しぶそば蒲田店の「DX肉盛り冷やしかき揚げ」はマジでデラックス。バテていても食べるのが楽しくなる “味のビックリ箱” のような蕎麦であった。この夏、蒲田民の強い味方となるかもしれない。

・今回紹介した店舗の情報

店名 しぶそば蒲田店
住所 東京都大田区西蒲田7-69-1東急蒲田駅改札内
営業時間 平日7:00~22:00 / 土7:00~21:00 / 日・祝日7:00~20:00(※コロナウイルス感染拡大のため当面の間営業時間変更→土20:00まで、日・祝日19:00まで)
定休日 無休

Report:中澤星児
Photo:Rocketnews24.

« 前回へ | 第1回から読む | 次回へ »



【超待望】松屋の弁当予約サイト「松弁ネット」がついにクレジット決済対応へ! 最大の不満解消によって最強のサービスと化す!!

今年、コロナ騒動によって一気に需要が高まったテイクアウトサービス。私(あひるねこ)も利用する機会がこれまで以上に増えたように思う。中でも特に重宝したのが、松屋の弁当Web予約サイト「松弁ネット」だ。

店頭で待つことなく商品を受け取れる上にポイントまで溜まる同サービスは、松屋ユーザーなら利用しない手はないほどに有能である。ただ一つ、現金しか使えないという大きな欠点がこれまではあったのだが……なんとこの度、クレジット事前決済機能がついに追加されたというじゃないか! 待望とはまさにこのことだろう。

・松屋の新サービス

松屋は昨日2020年8月17日、券売機を使わずスマホで事前決済できる新サービス「松屋モバイルオーダー」を公式アプリにてスタート。同様に「松弁ネット」にもクレジット事前決済機能が追加された。

いずれも支払方法はクレジットカードのみだが、「松屋モバイルオーダー」は「松弁ネット」と違って、店内の場合でもテイクアウトの場合でも利用できるのが特徴だ。手順は以下の通り。

松屋公式アプリ → 注文する → 松屋モバイルオーダー → 会員登録(松弁ネットと共通) → ご利用店舗を選択 → メニューを選択 → 決済 → 店舗でお受取り

・条件あり

ただしこのサービスには、全国の松屋・松のや・松乃家・マイカリー食堂・松そばのセルフ店舗でしか使えないという大きな欠点がある(一部店舗除く)。う~む、これは厳しい。少なくとも私の自宅付近では、この条件の時点で即解散だ。無念……。

一方、「松弁ネット」の今回の仕様変更が素晴らしいのは、こういった縛りが一切ないという点だろう。全国の松屋・松のや・松乃家・マイカリー食堂・すし松・松そば・松軒中華食堂 ・ステーキ屋松・カフェ テラスヴェルトすべての店舗でクレジット決済が可能となったのだ(一部店舗除く)。手順は以下の通り。

会員登録 → 受取希望店舗・時間を選択 → メニューを選択(ご注文確定) → 店舗でお受取り・お会計

・最強と化す

「松弁ネット」を使ったことがある人なら分かってもらえるだろうが、こんなに便利なサービスなのにどうして現金オンリーなんだよ! といつも私は不満に思っていた。しかもそういう時に限って細かい小銭がなかったりするので、お釣り出してもらうのが申し訳ないことこの上ない。

それが今回、ついに解消されたことにより、いよいよ「松弁ネット」は攻守ともに最強のサービスになったと言えよう(現金での支払いも引き続き可)。ありがとう松屋、ありがとう「松弁ネット」。これからは気兼ねなく使わせてもらうつもりだ。

・ポイント還元中

ちなみに9月30日までは、松弁ポイントの「20%ポイント還元キャンペーン」が実施されるとのこと。新規登録の場合はさらに200ポイントもらえるそうだぞ(1人1回のみ)。繰り返すが松屋ユーザーならマジで利用しない手はないので、これを機にぜひ試してみて欲しい!

参照元:松屋
執筆:あひるねこ
Photo:RocketNews24.
ScreenShot:松弁ネット(iOS)



【デジタル遺品】死後に残る黒歴史どうする? 家族にたくす『デジタル遺品ガイドブック』や、自動でデータを消す方法について

「デジタル遺品」という言葉をご存じだろうか。故人がパソコンやスマートフォンの中、あるいはネットワーク上に残したデータのことで、写真や動画や書類、SNSアカウント、投稿、会員情報など多岐にわたる。テレビ朝日のドラマ『dele』で知ったという人もいるかもしれない。

小学生からシニアまで情報機器を持つ時代、家族が急に亡くなり、アカウントを削除したい、逆に保護したい、デバイスを処分したいといったときに困るケースが相当あるそうだ。

このたびパソコンのトラブル解決を請け負う「日本PCサービス株式会社」が『デジタル遺品ガイドブック2020』(PDF)を公開。誰でも無料でダウンロードできるので、この機会に考えてみるのはいかがだろうか。

・年々増える、デジタル遺品に関する相談

誰しも1度は「自分が死んだらこのアカウントどうなるんだろう」と頭をよぎったことがあるだろう。休眠アカウントになるのはともかく、荒らしや乗っ取りの被害に遭ってもどうすることもできず、永遠にネットの海を漂うのかと思うと悲しいものがある。

誰かに削除して欲しいが、利用しているサービスは自分にしかわからない。パソコンやスマホを見れば見当がつくものの、そもそも端末は自分にしか起動できない。

日本PCサービス株式会社では通常のパソコン修理のほか「デジタル遺品サポートサービス」を行っているが、年々遺族からの相談が増加。半数以上が「パソコンのパスワード解除」に関するもので、続いて「データ削除や移行の相談」「ソフト関連のトラブル・設定」「パソコンの設定見直し」が並ぶ。

具体的には故人のパソコンを処分したい、パソコンに不具合が起きたが設定がわからない、加入していた会員サービスの解約ができない、ネットバンクなどデジタル資産の確認ができない、といった相談があるという。

近年では自動更新のサブスクリプションサービスも多いので、知らないうちに契約が続いていることもあるだろう。中には故人が家族に黙って株式やFXの取引をしていたり、借り入れがあったりと、早急に手を打たなければならないケースもあるそうだ。

同社ではパスワード解除やデータ復旧、パソコンの初期化、さらには有料課金サービスの停止やアカウント削除のノウハウ提供を行っている。

※承諾なく他人のIDやパスワードを使ってネットワークにアクセスすることは「不正アクセス禁止法」に触れるおそれがある。また、サービスによっては故人の依頼や同意の上でのログインでも規約違反となることがある。同社が行っているのは規約に沿った「アカウント削除申請」のサポートまで。

・ガイドブックの内容は

このような困りごとが起きないように、同社では生前からの準備の大切さを訴える。ガイドブックの内容は「デジタル遺品とは」「よくあるデジタル遺品のお困りごと」「生前にするべき準備」「デジタル資産継承メモ」「デジタル遺品のお困りごと解決方法」の5章だて。

元気なうちに使っていないデバイスの処分やデータ整理、エンディングノートの作成を勧めている。家族写真のような大切な思い出は共有のストレージに保存することも一案だ。

基本的に、自分の死後は「家族に情報を残し、対応してもらう」という趣旨で、IDやパスワードを紙ベースで残せるようメモ欄もある。オンラインのサービスについては、家族が代理でログインしてもよいという「承諾の意志」を示しておくことが後々役に立つだろう。

記入したらいずれ誰かが見つけるよう、どこかに保管しておく形になる。「お盆休みにご家族で話し合うきっかけとなることを期待しています」とのことだった。

・家族に知られたくないときは?

……と、ここまでは信頼できる誰かに対応してもらう前提だが、たとえ親しい間柄でも人には見られたくない情報もあるはずだ。自分1人でできる対策はあるだろうか。

パソコン内のデータであれば、いわゆる「死亡時自動削除ソフト」「遺言ソフト」のような「デジタル終活」ツールが挙げられる。過去には『死後の世界』や『僕が死んだら…』といったフリーソフトが話題になった。

端末が起動されない期間で「死亡」を判断したり、遺族に特定の箇所をクリックさせることで、データの削除や遺言の表示が行われる。復元不可能とは言い切れないだろうが、実は国家機密を握っている、とかでなくプライバシー保護が目的なら十分だと思う。

iPhoneの場合、連続してパスコードを間違えた場合に「すべてのデータを消去する」設定ができる。こちらも完全ではないが、総当たりで突破されることは防げる。誕生日や記念日のたぐいだと家族は簡単に解除できるので、推測できないパスコードが必要だ。

ただし、ここに挙げた方法で「データが消去された」ことを知ったときの遺族の心痛は、おそらく相当なものがある。本人、家族どちらも納得できる方法はないだろうか?

・Googleの「アカウント無効化管理ツール」

こうした事態に先進的な姿勢を見せているのがGoogleだ。過去記事で報じた「アカウント無効化管理ツール」を現在日本でも利用できる。

必ずしも死亡を意味するわけではないが「一定の期間、自分のアカウントを利用していない状態」を検知し、アカウントを削除したり、あらかじめ登録した人に通知してくれる。その人にアクセス権を付与することも可能で「写真はOK」「メールは不可」などこと細かく設定できる。

システムが起動するまでのカウントダウンは、最短3カ月から最長18カ月まで。Gmailを使っている人ならほぼ毎日ログインするだろうから、うっかり作動してしまうことはないだろう。

故人のプライバシーを守る、遺族に大事な情報を残す、という2つを両立する画期的な仕組みだと思う。自分が本人側でも遺族側でも納得できるのではないだろうか。このようなサービスが今後、他社でもスタンダードになっていくことを願う。

なお、Facebook、Twitter、Instagramでは今のところこういった自動化された機能はないが、遺族などから削除申請が出せる。逆にデータを残して思い出を共有したい場合は「追悼アカウント」(Facebook・Instagram)に移行できる。

Facebookの場合、事前に「追悼アカウント管理人」を指定しておくことや、アカウント削除を希望することもできる。いずれも生前に設定しておく。

・備えあれば憂いなし

働き盛りだったり健康だったりすると、自分が死んだときの備え……といわれてもイマイチ現実感がないが、家族となると話は一変する。たとえば老父母や配偶者に万一のことがあった後、パソコンやスマホが開けない、という事態はかなり切実。自分が家族なら「なんとしてでも開きたい」となるのではないだろうか。

誰もが、どちらの立場にもなり得る。お互いのデジタル遺品の管理について、声をかけあうことをお勧めしたい。

参考リンク:日本PCサービス株式会社Google「アカウント無効化管理ツール」、死亡時のアカウント対応(FacebookTwitterInstagram
執筆:冨樫さや
Photo:RocketNews24.



【ポケモンGO】色違いを求めて「アンノーンレイド」を298戦ガチった結果…

やあ、ポケモンGOトレーナーのみんな! やり直しGOフェスはどうだったかな? お兄さんは前からの予定があってGOプラをポチポチしてただけなんだけど、結局色違いブーバー1匹で終了さ……。というか、色違いブビィだけでも4匹持ってるよ……。

それはさておき、2020年8月8日から開催された「謎の存在ウィーク」は、ポケモンGO史に刻まれるであろう歴史的な1週間であった。主役はもちろん、色違いアンノーン──。今回ばかりは覚悟を決めて、お兄さんも1週間ガチってみたので結果をご報告しよう……全俺が泣いた。

・アンノーンの存在価値

少々誤解があるかもしれないが、お兄さん的な見解だと「アンノーン」は、ただレアであることだけに価値がある珍しいポケモンだ。強い弱い、可愛い可愛くない、カッコいいカッコ悪い……なんてことは一切関係なく、ただただレアであること……それがアンノーンというポケモンの存在価値であろう(ポケモンGOではね!)。

個人的には野生のアンノーンに遭遇したことは1度もなく、現在持っている25種類のアンノーンは全てイベントで出現したものである。おそらくアンノーンを全28種類コンプしているトレーナーは全体の1%にも満たないハズ。全トレーナーが認めるレアポケモンの代表格、それがアンノーンだ。

そのただでさえレアなアンノーンに色違いが実装されたのは「ポケモンGOフェスト2020」でのこと。史上初となる世界同時開催のGOフェス、さらには課金イベント、その目玉に「色違いアンノーン」は実にふさわしい。さすがわかってるぜ、ナイアンティック様……! そう歓喜したトレーナーは多かったに違いない。

だがしかし──。

色違いアンノーンを狂喜乱舞でゲットしたのも束の間、地獄に突き落とされたトレーナーも少なくないハズ。そう、色違いアンノーンは過去の色違いポケモンとは違い、図鑑の表記が特殊だったからだ。

・実質的な「ウルトラハードモード」の搭載

簡単に説明すると、例えば4種類のフォルムがあるデオキシスは、1つのフォルムを捕まえさえすれば全てのフォルムの図鑑が埋まる。だがアンノーンは違う。色違いアンノーンAを捕まえてもAの箇所しか埋まらないのだ。つまり、図鑑を綺麗に埋めたければ全種類の色違いアンノーンの捕まえる必要があるということ。ハッキリ言って鬼畜仕様である。

繰り返しになるが、そもそもアンノーン自体が超レアなポケモンだ。その色違いともなれば、超絶レアポケモンと言い切って差し支えないだろう。し・か・も! 図鑑を埋めたければ全28種類そろえる必要があるとか……!! これは実質的な「ウルトラハードモード」の搭載である。

・ズバリ、金がかかる

それだけならば「やったろうじゃん!」と燃え盛ったかもしれない。……が、お兄さんが震えたのは「一体いくらかかるんだ……」ということ。そう、謎の存在ウィークで出現したアンノーンは全てレイド産だったため、大量のレイドパスを購入する必要があったのだ。

加えて、アンノーンがレイドで出現する割合はかなり低く、数をこなすならばフレンドからの招待は必須。つまり「リモートレイドパス」を使用する必要があった。しかもしかも、そのリモートレイドパスがイイお値段だから震えるに決まってる。事実、お兄さんはガチるかどうか、かなり悩んだ。

……が、結局はガチった。仕事をしつつ & 娘の面倒を見つつだったためベタ付きは出来なかったものの、気付けば1週間で298戦のアンノーンレイドをこなしていた。その95%以上はフレンドさんからのご招待であり、298戦全てでリモートレイドパスを使用したことを記述しておく。

また、様々な計算方法があるが、ここではざっくり1ポケコインを0.8円としておこう(1万2000円で14500ポケコイン購入の場合)。リモートレイドパスは3枚で250ポケコインだから、単純に200円という計算になる。すなわち、私は1週間で2万円をアンノーンにぶっ込んだ、というワケだ。

・結果発表

前置きが長くなった。多くのフレンドさんにご協力いただき、間に合えば必ずアンノーンレイドに参加していた1週間。1日平均、約43回。合計298戦のアンノーンレイドを戦い抜いた結果、お兄さんが手に入れた色違いアンノーンは……

3匹(A・R・R)──。

これが勝ちなのか負けなのかは、読者の方の判断に委ねたい。もちろん、私より確率が悪かったトレーナーがいることも知っているし、逆もまた然りだ。ただ1つだけ確かなのは、1匹あたり約6666円のコストがかかっている、ということである。

当然、その他の295匹のアンノーンも無価値でないことは承知しており、ふしぎなアメや金のずりのみなどのアイテムも増えた。なので、1匹あたり6666円という計算は適切ではないのかもしれないが、色違いアンノーンに全精力を傾けた身としては「1匹あたり6666円」以外の真理はない。

・使えるゲームへ

これまでは月1で1万4500ポケコイン分の課金をし、それで十分に遊べたポケモンGO。逆に言うと、タマゴ割りイベントでもなければ、それ以上の課金は難しかった。……が、ポケモンGOは明らかに「使おうと思えば使えるゲーム」の側面を見せ始めている。これが冒頭で「ポケモンGO史に刻まれるであろう歴史的な1週間」と申し上げた理由だ。

無論、一瞬で10万円単位が吹き飛ぶソシャゲと比べれば可愛いものかもしれない。ある意味でイベントの1週間開催は良心的ですらあったのだろう。……がこの先、1週間で数万円が飛びかねないイベントが発生するのかと思うと、私はただ1人震えている。

あれから僕たちは

何かを信じてこれたかな

全てが思うほど

うまくはいかないみたいだ

あれから僕たちは

何かを信じてこれたかな

夜空のむこうには

アンノーンが待っている

──完──

参考リンク:ポケモンGO公式サイト
Report:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.
ScreenShot:ポケモンGO (iOS)



【人怖】おしゃべりが止まらない! 恐怖に満ちた教室! 四コマサボタージュ第323回「14分間の狂気」

どういうつもりだったのか分からないけど、先生が全校集会ですごく静かだったのに「静かになるまで~……」ってのをやったことがあったんだ。

漫画:ザックKT-4

« 前の話へ | 第1回から読む | 次の話へ »



喫煙者のオアシス誕生! 時間制限なしで500円ドリンク飲み放題!! 全席喫煙可能カフェ「Pukari」が天国すぎる

2020年4月施行の「健康増進法の一部を改正する法律」によって、飲食店を含む屋内では原則禁煙となり、現在タバコの吸える場所はずいぶん限られている。それまで「喫茶店で一服」は喫煙者の日常だったが、4月以降は非日常になってしまった

そんな状況を逆手にとったお店が誕生した。「喫煙カフェ Pukari」では全席喫煙可能! 税別500円でドリンク飲み放題。喫煙者にとっては新しいオアシスのような場所だ。

・時間無制限で税別500円

都内の喫茶店は、「全面禁煙」か「部分喫煙」のいずれかの形式を選んでいるところがほとんど。少なくとも、私(佐藤)は今年の4月以降に「全面喫煙可能」のお店を見たことがなかった。部分喫煙でも紙巻タバコの使用を認めているお店は稀で、ほとんどが加熱式タバコのみを許可している状況だ。

そんななか、喫煙カフェPukariは7月に東京・中野と五反田にオープンした。ここは全席喫煙可で、紙巻たばこも吸うことができる。料金は時間制限なしで税別500円。ネットカフェでも時間制なのに、時間の縛りがないから驚きだ。

中野のお店を訪ねてみると、店内はごく普通の喫茶店と変わらない。お店の一角にドリンクバーがあって、好きなものを自由に飲むことができる。つまりドリンク飲み放題! タバコも吸い放題! まさに喫煙者のオアシスといっても過言ではないだろう。近年肩身の狭い思いをしてきたので、自由度の高さに戸惑ってしまうほどだ。

・安心して吸える場所

私もタバコを吸う者の1人として、今まで喫煙者のモラルは正直褒められたものではなかった。喫煙所ですらキレイに使えないのだから、その喫煙所が閉鎖されていくのも仕方がないと思っていたくらいだ。

しかしこの4月以降、本当に吸える場所がなくなって「どこで吸えばいいのか?」と思うことも少なくない。少しずつだが、公衆喫煙所が増えて、吸える場所が見つかってホッとしている。安心してタバコを吸えるなら有料でもいいと思っていたところ、Pukariの存在を知った。このお店は理想的な喫煙場所の1つだ。安心して吸える場所が増えれば、隠れてまで吸う人は減っていくはず。こんなお店がさらに増えることを願っている。

・今回訪問した店舗の情報

店名 喫煙カフェ Pukari 中野店
住所 東京都中野区中野5-63-5-2F
時間 9:00~21:00
定休日 なし

Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24



« 前のページ

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果