マスクのように密着しない!『着脱できるフェイスシールド帽子』が自分の中で最強だった / 感想「つばが長いキャップみたいなもん」

手っ取り早く感想を述べるならば、「個人的にはマスクより断然こっち。だけど、ちょこちょこ欠点もあり」と言ったところだろうか。何の話かというと、『着脱できるフェイスシールド帽子』。その名の通り、ビニールシートのフェイスシールド部分と帽子がファスナーで着脱できる商品だ。

これを丸一日使ってみたところ、マジで良かった。あまりにも良かったので追加で購入して実家に送ろうかとも考えているのだが、ひとまず記事にて紹介することにしたい。

・『着脱できるフェイスシールド帽子』について

『着脱できるフェイスシールド帽子』は、フェイスシールド部分と帽子部分の2つのパーツで成り立っている。垂れ下がったフェイスシールドが飛沫的なところをケアし、帽子が直射日光をケアする仕組みだ。

着用時の状態を見てもらえれば分かるとおり、マスクのように口元が覆われない。これがミソ。だから、マスクを着けている時と比べて、口周りが断然涼しい。しかし、顔の前がフェイスシールドで覆われているので、いくらか熱気がこもる。何も着けないときと同じ感覚ではない。

ただそれを差し引いても、私がいつも着けている不織布(ふしょくふ)タイプのマスクより断然快適だった。あくまで個人的な体感ではあるものの、今の時期に快適さを比べると以下のような感じだろうか。

マスクなし>>>フェイスシールド帽子>>>>>>>>いつもの不織布マスク

もちろん、これは人やマスクによって変わるだろうし、何より季節によっても変わってくるかと思う。私が「断然、フェイスシールド帽子」だと感じたのは、マスクが肌にピタっとくっついて汗でビチャビチャになることが、この時期は特に不快だからだ。

おまけに、今は夏真っ盛りで、マスクなしでもモワっとした熱気に「うわっ」となる。その “モワっと感” が『着脱できるフェイスシールド帽子』を着けてもあまり変わらないと感じた点も大きい。

もし秋や冬に同じ比較をしたら、『着脱できるフェイスシールド帽子』を被ったときの “モワっと感” が際立って、「やっぱりマスクの方がいいわ」となるのかもしれないが……。逆に言うと、暑くなればなるほど、つまりマスクを着けるのが苦しくなればなるほど、『着脱できるフェイスシールド帽子』の快適さは際立つような気がする。

特に今回、私は人の少ない時間に『着脱できるフェイスシールド帽子』を着けて近所の公園まで行ってみたところ、その差をモロに感じた。猛暑日だったのだが、いちおう比較のために不織布(ふしょくふ)タイプのマスクも着けてみたら………

即チェンジ。数分で『着脱できるフェイスシールド帽子』に切り替えることになったのは、あまりにも差があったからに他ならない。また、『着脱できるフェイスシールド帽子』は帽子だから着けているだけで直射日光から守ってくれる。この点もデカイ。

それから、『着脱できるフェイスシールド帽子』の熱気は次第に慣れてくる。しばらくしたら、「つば長めのキャップを被ってるみたいなもん」という気持ちになってきたが、マスクは長く着ければ着けるほど汗でビチャビチャになってくるから、不快指数がどんどん上がっていくのだ。

あともう1つ。着けたままご飯を食べようと思えば食べられる点も挙げておきたい。

・『しゃべれるくん』より喋りやすく食べやすい

着けたままご飯といえばサイゼリヤ考案の「しゃべれるくん」が記憶に新しいが、『着脱できるフェイスシールド帽子』は、喋りやすさでも食べやすさでも「しゃべれるくん」に圧勝していた。

実際、ハンカチで「しゃべれるくん」らしきものを作って確かめてみたのだが、勝負にならない。帽子を被って食事を取ることに対してはマナーの観点からいろいろな意見があるだろうが、飛沫を防ぎながら食事を摂るんだったらコレでいいのでは? と思ったのが正直なところであった。

──というわけで、私としては『着脱できるフェイスシールド帽子』が今のところ最強なのだが、人によって合う・合わないはあるかと思う。もし合わなければ、決して無理なさらず。そして、被っているときには こまめな水分補給を忘れないようにしていただきたい。

ちなみに、私はこの商品を秋葉原のサンコーレアモノショップで購入(税込1280円)したのだが、ネットでも買えるようだ。『着脱できるフェイスシールド帽子』でググると色々出てくるから、気になる人は調べてみてはいかがだろうか。

参考リンク:サンコーレアモノショップ
Report:和才雄一郎
Photo:RocketNews24.



「ラクダのヘアカットってどんなもの?」芸術的な姿になったインドのラクダ

ラクダのヘアカット00
長毛ではないラクダのヘアカットと聞いて、どんなものを想像するでしょうか。

芸術的なヘアカットを施された、インドのラクダをご覧ください。

続きを読む


【日本初】ハラミ専門店「ハラミが主役」に行ってみた! ご飯・カレー・スープ・サラダおかわり自由の食いしん坊に優しいお店!!

かねてからずっと行きたいと思っていた店に、ついに行けた! その名も「ハラミが主役」だ!! なんてイイ名前なんだろう。1度聞いたら忘れることのできない、インパクト絶大なネーミング、実にイイ! ということで、実際に行ってハラミの味を楽しんで来たぞ!!

・100分飲み放題、お通しは明治R1

ここは日本初のハラミ専門店として、東京・幡ヶ谷に2019年7月にオープンした。現在は池袋にも姉妹店を構えている。その名前から焼肉屋のようなイメージを抱く人もいるかもしれないが、昼は定食、夜は居酒屋である。

特徴的なのは名前だけではない。ドリンクは1000円(税別)100分飲み放題のみ。お通しはなぜかドリンクタイプの「明治R1」。いろいろとユニークなサービスを提供している。

・ハラミ定食のスペシャル!

昼はハラミ定食を出しているらしい。そいつを味わってみたい。そう思い私(佐藤)は平日昼間にお店を訪ねた。ちなみに月曜のみ、唐揚げ60分食べ放題の「唐揚げ狩りランチ」を行っている。ハラミよりも唐揚げだろ! という人は月曜ランチに訪ねることをオススメする。

今回注文したのは、スペシャル(税別1800円)だ。牛・豚・鶏の3種のハラミが計300グラムも盛られた定食である。ランチは全品ご飯・スープ・サラダ・カレーがおかわり自由となっている。

ハラミを堪能するだけでは飽き足らない食いしん坊の皆さん、繰り返す、ご飯・スープ・サラダ・カレーがおかわり自由だ! そうだよ、こういうのがイイんだよ!! 最近は気兼ねなくガッツリとメシを食える店が少なくなった気がする。まさに食いしん坊の期待に応えてくれる有難いお店だ。

・食いしん坊にやさしいお店

この日の私は昼前からお腹ペコペコだった。猛暑のせいでエネルギーを激しく消費しているからかもしれない。もうメシを食うのに一時の猶予もない。心のなかで『肉……、肉……』と念仏のように唱える始末。セルフサービスでご飯・スープ・サラダを早々と準備して、ハラミの到着を待った。

先にサラダを食うべきか? いやいやスープで喉の渇きを潤しておかないと、肉の旨さが半減する。いや待て……、ご飯をお腹に入れて、少し空腹を和らげた方が良いのではないか? そんなことを悶々と考えていたら、肉が来た! アツアツの鉄板にお肉てんこ盛り!!

自家製ステーキタレが鉄板に焼き付いて香ばしくかおる。肉の上に散りばめられたフライドオニオンも、やたらと鼻腔を刺激してくる。匂いだけでやられる……。もう腹が減りすぎて、私の理性が限界を迎えようとしていた。食う! 今すぐ食うっ!

ハラミは他の部位に比べると、カロリーが低いそうだ。実際に食べてみると、脂っぽくなく肉質はサッパリとている。それでいて肉感は強いので、食べ応えは抜群だ。ご飯との相性だっていい。

私は普段、ご飯を1膳しか食べない。だが、今日はもう1膳行こう! だってここにはカレーもあるもの! おかわりして肉カレーにしない訳にはいかないでしょ!

ひとつ欲をいえば、肉をもっと増量したい。ランチのスペシャルでも300グラムなので、できれば400グラムと500グラムがあるとさらに良いと思う。とにかく、ハラミが好きな人にオススメしたいお店だ。ランチはもちろん、夜の居酒屋営業でもハラミメニューが充実しているようなので、ぜひともチェックしてくれ。ハラミに対する、並々ならぬ愛情を感じるはずである。ハラミが主役、その名に偽りなし!

・今回訪問した店舗の情報

店名 ハラミが主役
住所 東京都渋谷区幡ヶ谷2-7-9 B1F
時間 平日11:30~15:00 17:00~22:00 / 土日12:00~15:00 17:00~22:00 ※自粛要請により時間短縮営業中
定休日 なし

参考リンク:ハラミが主役
Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24



【実録】乗っ取りスパムにログイン情報を教えたら●日目で乗っ取られた! その後の “動き” も完全密着!!

ご報告いたします。ワタクシ迷惑メール評論家GO羽鳥、乗っ取り被害に遭いました。具体的には、Facebookのアカウントが乗っ取られました〜\(^O^)/

とはいえ……

この乗っ取り(乗っ取られ)は完全に想定内。例えるなら、「自分ちのカギを泥棒に渡したら、何日後に家に来るのか?」を確認するための実験である。

何日後だと思う? 答えは……

少し前、「Facebookで流行中の乗っ取り『このビデオはいつですか?』、最後まで進んでみたらこうなった」なる記事を書いた。

その調査の中で、私は “見るからに怪しいニセのログイン画面” に自分のアカウント情報を入力した。完全に「自分ちの鍵を泥棒に渡すようなもの」であるが、虎穴に入らずんば虎子を得ず。有刺鉄線にゴー・フォー・ブロック(あたって砕けろ)。それが私のモットーだ。

……とか言いつつ、もちろん本気(メイン)のアカウント情報は入れていない。スパムと戦うために用意した、バトル用アカウント「GOGO羽鳥」のログイン情報を入力したのである。いつか乗っ取られることを信じて──。

しかし、「ログイン情報入力後、24時間程度では乗っ取られなかった」ことは同記事に書いたとおり。

逆に言えば、ログイン情報を漏らしてから “すぐ” の段階なら、家のドアのカギ穴を交換するがごとく、パスワード変更などしてセキュリティ設定を見直したりすれば、その後に乗っ取られる可能性は極めて低くなる……と考えられる。

では一体、ログイン情報を漏らしてから何日間放置したら、Facebookのアカウントは乗っ取られるのだろうか? 私が渡したカギを使って泥棒が家に入ってくるのは、2日後? 3日後? それとも……??

時は来た。答えは出ている。あくまで私のケースだが、“奴ら” が動いたのは●日後だった。その後、いったい何が起きたのか? そしてアカウントの運命は……!? すべての答えは、次のページ(その2)(https://wp.me/pbYbbF-5SPa)にて発表しよう。GO!

Report:迷惑メール評論家・GO羽鳥
Photo:RocketNews24.



【重圧】ナイーヴの極地! 音楽に真剣であるということ! 四コマサボタージュ第319回「バンドマンの苦悩」

悲しいかなリズム感がないんだ…。小さい時に音楽発表会の練習をしてたんだけど、カスタネット担当を外されたことあるよ…。

漫画:ザックKT-4

« 前の話へ | 第1回から読む



【衝撃】『となりのトトロ』はラブコメだった!? 絵コンテに書かれている秘密「トトロ語の意味」「エンディングでのサツキとカンタの会話内容」など

本日2020年8月14日の金曜ロードショーは『となりのトトロ』だー! 何度も放映されているが何度見ても名作。この時期のスタジオジブリ作品には、そういったエバーグリーン(Evergreen)な魅力が詰まっていると言えるだろう。

しかし、ちょっと飽きちゃったなーという人は、絵コンテを見てみると新たな発見があるかもしれない。『となりのトトロ』の絵コンテには、結構劇中では語られない秘密が書かれているのだ。エンディングのサツキとカンタってこんなこと話してたんか……!

・出会いは最悪

や~い! お前ん家ー!! おっばけやーしきー! 何度見てもサツキとカンタの馴れ初めは味わい深い。そんな初々しい2人も、物語が進むにつれ次第に打ち解けてくる。迷子になったメイを探すシーンでは、サツキはカンタのことを「カンちゃん」と呼んでいる。

なんだこのくすぐったい感じは。ちなみに、このシーンでカンタはサツキのことを「サッ(ツ)キー!」と詰まって呼ぶのだが、これは宮崎駿監督の指示のようで、絵コンテのセリフには「サッキー(サツキではない)」とハッキリ書かれている。

・カンタの行動の謎

で、同シーンでカンタは「俺かわりに七国山に行ってやるから、お前は家に戻れ」とサツキに言う。しかし、謎なのは、エンディングでカンタがばあちゃんと一緒に道を歩いていることだ。カンタ、お前サツキに男見せて七国山行ったんと違うかったんか? 口だけか?

そんなカンタの行動の秘密がエンディングでのサツキとの会話で紐解ける。劇中では、エンディングテーマが流れており、会話の声は消えているこのシーン。絵コンテによると、2人は以下のように話している。

サツキ「ありがとうカンちゃん」

カンタ「へへ……パンクしちゃって病院まで行けなかったんだ」

(スタジオジブリ絵コンテ全集3『となりのトトロ』から引用)

──そこで、映画の絵を確認すると、確かに田んぼの中でばあちゃんとメイが抱き合うシーンで、カンタのチャリの前輪がベコべコだ。えげつないほどパンクしている

・挫折を知ったカンタ

小学生の無鉄砲さを考えるに、おそらく、パンクした後も七国山に向かって漕ぎ続けたに違いない。少なくとも小学生の頃の私ならそうするだろう。

しかし、カンタは「無理だ」と途中で気づいて帰ってきた。エンディングのカンタは挫折を知った後なのである。そのためか、私にはカンタが男の顔をしているように見えて仕方がない。カンタ……お前、ようやったのう。

・トトロ語

さらに、絵コンテには大トトロの気持ちなども書かれている。まずは、メイが初めて大トトロと出会うシーン。寝ている大トトロにメイが話しかけ、「トトロ」と名前を聞くシーンだが、この時トトロは全く名乗っちゃいなかった

メイ「あなたはだあれ? マックロクロスケ?」

大トトロ「ネムイヨーッ」

メイ「グワァァァアアア!(トトロの真似)」

大トトロ「あんたもネムイの?」

メイ「トトロ!! あなたトトロっていうのね」

大トトロ「わかりません」

メイ「やっぱりトトロね」

(スタジオジブリ絵コンテ全集3『となりのトトロ』から引用)

──続いて雨の中のバス停でのシーン。メイを背負うサツキの隣にトトロが目を見開いて立っている。この登場シーンのトトロはひと際何を考えているかわからず、未確認生物感があって私が子供の頃は若干不気味さを感じていた。しかし、絵コンテによると、この時トトロは、頭に乗せた葉っぱから鼻の頭に落ちる雫に見惚れているのだそうな

サツキ「トトロ?」

大トトロ「なんだっけ? トトロって……」

(スタジオジブリ絵コンテ全集3『となりのトトロ』から引用)

──相変わらず、自分がトトロだと分かっていないトトロ。さらに、サツキが傘を渡した後、傘と雨粒でトトロが遊ぶシーンのリアクションについては以下の意味があるようである。

数滴の雨粒の後の二カーッ → これはステキな楽器だ……
トトロが跳ねて大量の雨粒の後のヴォロロロロー! → 感極まってる

──続いてトトロが出てくるのは、庭に撒いた木の実の芽を出すシーンだが、ここは特に鳴き声の意味が書かれていない。ただし、駒に乗って「ヴォロロロロ」と叫んだ後、地上すれすれをすり抜けて風が起こるシーンには「そうです大トトの声こそ風なのです!!」と書かれている。このシーンはトトロ的には遊んでるようだ。

・ラブコメ化

そして、最後にトトロが登場するのが、メイが迷子になった後。サツキが大トトロに助けを求めるシーンだ。この時トトロは泣くサツキを見て、二カーッと笑った後「ヴォロロロロー!」と叫ぶ。

クライマックスの盛り上がりもあって、私はこのシーンをずっと奇跡が起こって気持ちが通じたトトロがサツキに「任せて」的なことを言ってるのかと思っていた。しかし、絵コンテによると、この時のトトロの気持ちは……

大トトロ「かわいい~~」

(スタジオジブリ絵コンテ全集3『となりのトトロ』から引用)

──言われてみたらトトロの頬が少し赤くなっている。カンタとサツキだけかと思いきや、まさかのトトロも絡んできているなんて。もはや『となりのトトロ』はラブコメと言っても過言ではあるまい。高校生になった3人を見てみたいところである。キャラの立ち位置と気持ちだけ整理すると『ちはやふる』みたいになりそうだ。

・純粋に美しい絵コンテ

もちろん、今回ご紹介した事実は、マニアにとっては周知のことかと思う。だが、初めて絵コンテを見た私は『となりのトトロ』の新たな楽しみ方を発見することができた。

まあ、そうでなくとも、宮崎駿監督の細かい動きの分かる絵コンテは美しく、純粋に見ていて楽しいのでオススメである。いやあ、色んな楽しみ方ができる『となりのトトロ』って本当にいいもんですね。

執筆・イラスト:中澤星児
Photo:Rocketnews24.



新型コロナで売れ残ったビールを発電に活用…オーストラリアの下水処理場

新型コロナのため廃棄したビールで発電00
コロナ禍によって世界中のビール消費量は激減し、大量に廃棄されています。

南オーストラリア州の下水処理場は、売れ残ったビールをバイオガス発電に活用しているとのことです。

続きを読む


猫が一番えらそうだと思ったら上には上がいた…「ここはオレのソファだ」(動画)

「ここはオレのソファだ」00
犬や飼い主より態度の大きな猫は珍しくありませんが、そんな猫よりも偉そうなペットがいました。

ミミズク(フクロウ)です。

動画をご覧ください。

続きを読む


「これよりワクワクする寄付の方法なんてあるだろうか?」コインを投入したくなるスウェーデンの募金箱

寄付を募る良いアイデア00
世の中にはありとあらゆるチャリテイがあり、常に寄付金を募っています。

寄付の仕方も千差万別ですが、スウェーデンの空港では面白い募金箱があるそうです。

続きを読む


【最高】「触れずに消毒できるセンサー式消毒スプレーボトル」がマジで便利! 2580円なのに…この感度!!

手をかざすと自動でプシューとアルコールが出てくるスプレーには、どこか業務用というか、オフィス用の “やや高め” なイメージがある。だから、その価格が税込2580円だと知ったとき、私は「安い」と思った。同時に、「機能的にはショボそう」とも思ったのだ。ところが……

実際に使ってみたら、機能面もバッチリだった。特に、感度。手を少しかざしただけでも、アルコールがプシュー。何度やってもプシュー。しっかりと、手の存在を感知している。「こりゃいい。消毒がラクだわ」となったので紹介したい。

最初に言っておくと、私が気に入っている「非接触の消毒ボトル」は2020年8月12日時点ではネットで簡単に購入できない。私はアキバにあるサンコーレアモノショップの実店舗で入手したが、同店のオンラインショップでは現時点で「品切れ中、次回入荷判明次第予約開始」とある。

なので、ネットで購入する場合は取り扱いが再開するまで待つか、もしくは似たような商品を探すしかない。今回は、サンコーで入手した「非接触の消毒ボトル」についてレビューしていくので、購入を決める際の参考にして欲しい。

・購入した「非接触の消毒ボトル」について

まず、商品名はそのまんま『触れずに消毒できるセンサー式消毒スプレーボトル』。価格は先述の通り2580円で、2020年7月31日にサンコーで発売されたらすぐに人気になったようだ。ポイントとしては、乾電池(単三 × 4本)で駆動すること。つまり、コンセントの場所などに悩まされることなく置けるのだ。

ただし、同商品に乾電池は入っていないから、そこだけ注意する必要がある。むしろ、注意点といったらそれくらい。あとは、説明書にしたがってアルコール等を入れたりすればいいだけなので、セット方法については省略したい。

それより大事なのはサイズ感。家に設置するとなると「どれくらいの大きさか?」ってことが気になる人は多いかと思うが、簡単に言うと「500ミリリットルのペットボトルより高さがちょい低くて、胴回りはちょい太い」と言ったところ。

数字的なところを言えば、幅152 × 高さ190 × 奥行105ミリメートルで、重さは423グラム。液体を入れるタンクの容量は300ミリリットルだ。よくあるアルコールスプレーボトルと比べても、そこまで変わらないサイズ感かと思う。

で、置き場所を決めたら、あとは1回あたりのアルコール噴霧量を決める。選べるのは2段階で、大(1ミリリットル / 1回)と小(0.6ミリリットル / 1回)。スプレーボトルの上部に「+」と「−」のボタンがあるから、そこで調整すればOKだ。

これで設定は終了。あとは手をかざすと……

緑のライトが点灯し、プシューとアルコールが噴霧される。そして先に述べた通り、その感度がなかなか良いのだ。たとえば……

オラオラオラオラオラオラオラオラ! っと、高速で手を出し入れしても……

しっかり反応する。なんだこいつ……! 2580円なのに……! 高そうな業務用のセンサー式温風機でもなかなか反応しないヤツはザラにあるというのに……!! やりおる!!!!

……という感動のあまり、何度もオラオラを楽しんだのちに私はこの記事を書いているのだが、説明書を見て愕然とした。というのも……

稼働回数 約3500回(※状況により異なります)

……というわけで、私のように楽しいからと何度もオラオラしていると、稼働回数に達してしまうのを早めるだけなのでお気をつけていただきたい。

まぁ稼動回数とはいっても、仮に3500回で終わるとした場合、1日に10回使っても約1年持つ。その時には新型コロナウイルスの騒動が収まり、消毒に対して今ほど神経質にならなくてもいいかも……。というか、そうなっていることを願ってやまない。

参考リンク:サンコーレアモノショップ
Report:和才雄一郎
Photo:RocketNews24.



« 前のページ次のページ »

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果