「ギリシャのビーチで吸い殻を拾ってみたら…こんなことになった!」

「地球は灰皿ではない」00
ギリシャはヨーロッパ諸国で喫煙率が最も高い国だそうです。(喫煙率は約40%、EU平均は約25%)

とある男性がビーチの吸い殻を拾い集め、その成果を撮影しました。

続きを読む


会社から全社員解雇が通知された日に50℃の熱風が吹き荒れるアフリカの「アッサル湖」に1人でバスを貸し切って行った話

日本から約1万キロ離れたアフリカ北東部のジブチ共和国といえば、非公式ながら最高気温71.5度を記録した酷暑の地として知られている。どのくらいの暑さかというと、飛んでいる鳥が失神して落ちてくるほどの暑さだ。おそらく火の鳥でも「暑い」と言うだろう。

そんなジブチで最もメジャーな観光地がアッサル湖である。湖水は地球上で最も塩分濃度が高く、「パールソルト」と呼ばれる “まるで真珠のような塩” が採れる人気スポット……なのだが、実を言うと数年前の夏、私は現地のバスを1台貸し切ってアッサル湖へと向かっていた。

・地獄を味わった夏

ジブチ最後の思い出にアッサル湖でも行くか。そう決意したのは、数年前の夏。何があったのかと言うと、私はジブチ共和国内にある日本法人の施設内で働いていたのだが、会社がヤバ過ぎるトラブルを起こして、いきなり全社員の解雇 & 帰国が決定した。ウソだろ。

さらに同タイミングで、入学手続きを済ませていたフランス語学校から「暑すぎて生徒が集まりませんでした」と連絡があり、先払いしていた入学金約2万円分のジブチフランが返金されることに。帰国は翌日、手元に2万円分のジブチフラン……行くしかねえだろ、今からアッサル湖に。時刻は14時過ぎだった。

──たとえ地獄のような環境でも、仕事を頑張りながら語学もマスターする。高い志を持ってジブチ国際空港に降り立った数カ月前の自分に言ってやりたい。「ここはただの地獄だ」と。しかし、ジブチ最後の思い出に絶景を眺めれば「良い国だった」と思えるだろう。

・ジブチ市から約100キロ

アッサル湖は、ジブチ共和国の首都ジブチ市から約100キロ離れているため、車をチャーターする必要がある。ツアー会社で予約をするのがベターだが、昼間は暑くてどこも営業していない(ってか、営業しているのを見たことがない)し、「今から行く」と言ってもきっと無理。

ってことで、最初に通りかかったタクシーの運転手に「アッサル湖に行きたい」と伝えると「とりあえず乗れ」と言われた。かなりボロボロのタクシーだ。フロントガラスも割れている。スッゲー不安……だけど、アッサル湖に行きたいという思いが勝り、乗車。しかし。

走り出した瞬間に「俺が運転をするから道案内をよろしく」と運転手。いや待て、100キロ先の湖まで道案内なんてできるかよ。ってか知らねえよ……とは言えなかった。ボロ車で市内を走るドライバーが、アッサル湖までの道順を知らないのも当然だと思ったからだ。

とはいえ、野生の勘を頼りに走り続けるタクシーに乗っていても目的地には到着しないだろう。そんな時、運転手は休憩中のバスを発見し「アッサル湖まで行く道を聞いてくる」と言ってバスの元へ。数分後、すべての事情を把握したバスの運転手が近づいてきて……

2万円だな。バスに乗れ」と頼もしい一言。マジかよ。とりあえず、ありったけの小銭をタクシードライバーに渡してバスに乗り換えた。どうやらバスの運転手、2万円でテンションが上がっているらしい。よし、オレンジ色のド派手なバスを貸し切って、100キロ先のアッサル湖へ!

・荒れ果てた道

ボンッボンッとバウンドしながら、地獄のような一本道を走っていく。陽気な音楽に合わせてパッパーッと鳴らすクラクション……もしかして、これも2万円の効果なのだろうか。テンションの上がり方が尋常ではない。

・激しい熱風

見渡す限り広がる赤茶けた大地。換気をするために窓をほんの少し開けたら、激しい熱風が車内に吹き荒れた。すぐに窓を閉めた。

途中、路肩にバスをとめて運転手と仲間たちは食事休憩。彼らはトウモロコシのようなものを勢いよく口に運んでいた。運転手曰く、もう少しでアッサル湖に到着するらしい。だったら、なぜ今トウモロコシ。まあでも、いよいよ念願のアッサル湖だ。

休憩を終えて再び走り出すと、ひたすら延びる一本道の先に、湖に浮かぶ丸い島が見えた。運転手が笑顔で振り返り「あれを見ろ!」と言う。雄叫びを上げて踊りだす仲間たち。しかし待ってくれ。あれは……

グベ湖だ。

ジブチ市から見て、アッサル湖の手前にあるのがグベ湖である。つまり、アッサル湖はもう少し先。全員で地図を確認したら、ほんの少し手前で曲がっていたことがわかった。運転手は「グベ湖もアッサル湖も同じだから帰ろう」と言うが、そんなわけはない。ここまで来たのに引き返せるかよ。

・アッサル湖

そんなこんなで、グベ湖から約30分……とうとう、とうとう着いたぞ。ここがアフリカ大陸最低標高地点、海抜マイナス153mにあるアッサル湖だ。塩の結晶に覆われている湖は、まるで降り積もった雪のよう。約50度の熱風が吹きつけている世界とは思えない。

ただ、グベ湖を見て1度歓声を上げたからなのか、アッサル湖に着いた時は意外とみんな冷静だった。とはいえ、想像以上の絶景を心の底から堪能することができて達成感はMAXだ。ちなみに、ここで採れる塩は、ラクダのキャラバンでエチオピアまで運ばれるらしい。

そしてやはり、自然の神秘を堪能していたら、ジブチでの生活も悪くなかったと思えた。その後、お土産の塩を買って、19時過ぎに社員寮に帰宅。良い1日だった……。

さて、そのままジブチ最終日の打ち上げに参加……したのだが、アッサル湖に行ってきた話は早々に終了し、話題はほとんど会社のグチであった。まあ、そうなりますよね。あの夏は間違いなく地獄だった。

Report:砂子間正貫
Photo:RocketNews24.



【ポケモンGO】「やり直しのやり直しフェス」を3時間ガチった結果…

やあ、ポケモンGOトレーナーのみんな! 色違いポケモンは捕れているかな? お兄さんは何だかんだ結構調子がイイヨ!! 色違いゲノセクトも1匹捕れたし、色違いダンゴロも2匹ゲット! ただ、問題は超絶レアなあいつ……そう、色違いアンノーンだ。

2020年8月23日(日曜日)に開催された『やり直しのやり直しフェス』でお兄さんが狙っていたのはズバリ、色違いアンノーンのOだけ──。最後の最後のチャンスに全てを賭けて、3時間フルパワーでガチってみたのでご報告しよう

・勝利の条件

GOフェス本番でお兄さんは、色違いクイタランも色違いアンノーンもゲット出来なかった。だがしかし、交換で何とか色違いクイタランと色違いアンノーンのGをゲットし、残すは色違いアンノーンのOのみ。色違いアンノーンのOさえゲット出来れば、その時点でお兄さんの勝利は確定する。

しかも、お兄さんには尚さら気合いが入る理由があった。実は1発目の「やり直しフェス」にはほぼ参加できず、ゲットしたのはわずかに色違いブーバー1匹。3時間がっつり参加したポケモンGOトレーナーが「〇〇ゲット~!」なんてSNSに書き込んでいる様子を、血の涙を流しながら眺めていたのだ。

俺の夏は……俺のGOフェスはまだ終わっちゃいない。そうさ、色違いブーバーだけで終わってたまるかよ……! というわけでお兄さんは、まあまあの雨が降る都内の某公園に繰り出し、3時間フルパワーで『やり直しのやり直しフェス』に挑んできた。色違いアンノーンのOが出た時点で俺の勝ちだ。

・3時間フルパワー

まず1時間目の「ほのおタイム」だが、ハッキリ言ってココが1番アツい。色違いクイタランは当然として、色違いアローラガラガラ、色違いヒトカゲ……などなど、レアな色違いがひしめいている。華麗なスタートダッシュを決めるんや! イベント開始30分後、ようやく出た色違いはなんと……!!

ブーバー。

お前かい!!!!!!!!

誰が「色違いブーバーと2週連続でこんにちは」すると思うだろうか? いや、ブーバーが嫌いなワケではない。ピンクも悪くないと思う。でも今日はお前じゃないんだ……! というか、先週も会ったじゃん……!! むしろ先週はお前にしか会わなかったじゃん……!

予期せぬ色違いブーバーの出現で完全にペースが狂わされたのか、その後も「デルビル」「コイキング」「ミズゴロウ」「ヒンバス」……と、パッとしない色違いが続く。だが、色違いアンノーンのOさえ出せば俺の勝ち──。最後の1秒まで逆転のチャンスはある。

・色違い自体は出るけど

その後、爆湧きするロゼリアとやっつけ、おこう湧きする “お前じゃないポケモン” ウソッキーを粛々とゲットし続け、たまに湧くアンノーンをフルパワーでタップした。結果……。

無念のタイムアップ。

3時間で約450匹のポケモンを捕獲し、結果的に出た色違いは「ブーバー」「デルビル」「コイキング」「ミズゴロウ」「ヒンバス」の5匹。俺の『やり直しのやり直しフェス』が、俺の夏が本当に終わった──。

・原田、大勝利

ちなみに、家でコツコツと『やり直しのやり直しフェス』の励んでいた原田は「ポニータ(2匹)」「メノクラゲ」「アンノーンG」の合計4匹。同じくポケストップのない家から参戦した亀沢は「アチャモ」「ミズゴロウ」「ピッピ」の合計3匹でフィニッシュした。原田、大勝利である。


というわけで、個人的には不発で終わった『やり直しのやり直しフェス』であったが、忘れ物はいずれ取り返すことにしよう。ブーバーに全てを狂わされたぜ……! みんなもブーバーを舐めたらヤケドするから気を付けような!! それではトレーナー諸君の健闘を祈る!

参考リンク:ポケモンGO公式サイト
Report:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.



ローソン、ファミマ、セブンの「豚角煮」を食べ比べてみたら最強の肉発見! コラーゲンたっぷりで激ウマだったのがコレだ!!

ほろほろと口の中でトロける豚角煮。染みだすタレの味がまた格別だ。私(中澤)は、豚の頭で角煮を作ってみるくらいの角煮好きである。でも、長時間コトコト煮込まなければならないのが玉にきず。思い立ったらすぐ食べたい!

そんな時に役立つのがコンビニに売っている豚角煮のお惣菜パック。なんとこれ、レンチン1分20秒(500wの場合)で豚角煮が食べられてしまう

ヤダ便利! 玄関開けたら2分で角煮の時代だ。しかも、驚くべきことに大手3社どのコンビニにも売っている。そこで気になった。ローソン、ファミリーマート、セブンイレブンで1番ウマイ豚角煮はどれなのか……!!

・価格

さっそく、購入してみると、1番安かったのはファミリーマート「じっくり煮込んだ豚角煮」で税込321円。逆に、セブンイレブン「金の豚角煮」は最も高い税込388円だ。ローソン「豚角煮」はファミマ寄りの価格で税込328円である。

ローソン、ファミマ対セブンの構図が早くも出来上がっている気がした。セブンの勝負どころは、1つだけ抜けているこの価格を納得させられる横綱相撲が取れるかどうかにある。対してローソン、ファミマはセブン相手にどこまでやれるかが勝負どころだが……はたして

・注意事項

と、食べ比べる前に、レンチンについて、どの袋にも同じ注意事項が書かれているため触れておきたい。それは電子レンジにいれる際の袋の置き方についてだ。レンチンする際は……

必ず袋を立てて電子レンジの中心に置こう。ちなみに、封は閉じたままで大丈夫。レンチン直後は袋が膨らんでいるが、すぐに蒸気口から湯気が逃げるので袋の端を素手で持って開けることができるぞ。というわけで、それぞれの角煮を皿に開けてみた。

・ローソン

見たところ、肉厚さではローソンとセブンイレブンが競っている。価格的な王者セブンは当然として、60円安いローソンにここまでゴロリとした肉が入っているのは天晴だ。まずはローソンを食べてみると……

肉から甘めのタレが染み出し、ホロホロと溶けるようだ。さすがは、袋の中でつけられていただけあり、芯までタレが染みた角煮は十分すぎるほどに熟成されていると言って良いだろう。

タレの味はかなり濃厚で甘みが強め。あんかけくらいトロみもあり、非常によく絡むのでより甘く感じる。この甘さがローソンの特徴と言えそうだ。

・ファミリーマート

続いて、ファミリーマートを食べてみよう。ファミマの角煮は他の2種に比べて肉が薄め。しかし、個人的に注目しているのは、封を開けた瞬間、しょうがの匂いが漂ってきたこと

そう、ファミマの角煮のタレには唯一、しょうがが入っている。食べてみたところ、やはり、しょうがはかなり良い仕事をしていた。

甘みをスッと流すタレの味はローソンにはない爽やかさがある。タレの粘度が低くサラサラ系なところもスッキリした味わいでグッド。軽めに食べたい人にとってはローソンよりもこちらかもしれない。角煮でもシバくかという気分の時には最適である。

・追い詰められたセブンイレブン

肉のローソン、タレのファミリーマート。角煮における、活路2つはすでにおさえられたと言っても過言ではない。というか事実、これに価格分の満足感を与えるならどういう部分で差をつければいいのだろうか。レフェリーとして端から見ている私ですら想像がつかない。絶対絶命である。

だが、王者「金の豚角煮」は動かない。その表情には悲愴な決意を表すようにタレがにじむ。受けて立つというのか? ならば私も止めはすまい。ひと思いに食べてみた結果……

こ、この肉は……!

脂と身のバランスが最高だ!!

噛むとトロけるコラーゲン。しかし、決して脂だけではなく、ホロホロとした肉の食感も混じり、バラ肉の旨みが口の中で弾ける。豚さんや! 豚さんパラダイスやァァァアアア!!

タレの味は若干薄めの甘口なのだが、それが豚の旨みをさらに強く意識させるのかもしれない。このバランスの良さはさすが王者。60円高いことにも納得である

・群雄割拠

見事、背水の陣を切り抜けたセブンイレブン。「金の豚角煮」はまごうことなきコンビニ角煮界の王者と言える。しかし、正直、ここまで個性豊かな激闘になるとは思ってもみなかった。3社とも天晴なり。角煮好きはぜひ1度群雄割拠のコンビニ角煮の味を確認してみてくれ!

Report:中澤星児
Photo:Rocketnews24.



【危険】ファミマに行ったら…エナジードリンクが酒になっていた / 魔剤を超えた魔剤『キーバ エナジーウォッカ』のヤバさについて

エンナァジイイイィィィッッ! みんなエナってるか? 久しぶりだな。エナジードリンクをこよなく愛する男、エナジーマンだ!! さっそくだけど聞いてくれ。少し前に俺、近所のファミマに行ったんだよ。ファミマ。そしたら……

エナドリが酒になっていた。

何を言っているのか分からねぇと思うが、俺も何をされたのか分からなかった。ファミマの酒コーナーになぜかエナドリが置いてあって、てっきり店員のミスかと思ったら、でもそれはれっきとした酒で……とうとう俺の頭はおかしくなってしまったのだろうか?

・ファミマ事変

ありのまま少し前にあったことを話すぜ。俺はファミマに行ってエナドリのコーナーをチェックしていた。特に変わったことはないことを確認した後、何気なく酒のコーナーに目を移したらエナドリがあった。何を言っているのか分からねぇと思うが、俺も何をされたのか分からなかった。

よく見てみると、そこにはこう書いてある。

『エナジーウォッカ』と。

・驚異の新人

どうやらこの飲料、日本のエナドリブランド「KIIVA(キーバ)」が2020年7月に発売した『キーバ エナジーウォッカ(税抜191円)』という新商品のようだ。エナジードリンクとウォッカの融合という神をも恐れぬ悪魔の所業……。やっちまってんな。完全にやっちまってんなコレは。

ポップで可愛いパッケージながら、超えてはならぬ一線をヌルっと超えてしまっていることは間違いないだろう。すでに震えが止まらないが、まずは恒例のエナジーサーチから行ってみたい。※説明しよう! エナジーサーチとは、エナジーマンが缶の裏の成分表示をただ眺めることである!!

・サーチ結果

エナエナ(ふむふむ)。アルコール5%ってのは意外と常識的な数字だな。12%とか言い出したらどうしようかと思ったぞ。原材料には当然ウォッカ、そして通常版にも含まれるガラナエキスがクレジットされている。他にはナイアシン、ビタミンB群等、エナドリ定番成分の姿も。ここまでは想定内だ。

ところが次の瞬間、俺はとんでもないことに気付いてしまう。マ、マジかよ……! コ、コイツ……!!

まさかのカフェインレス……!

・掟破り

そう、なんとこの『エナジーウォッカ』、エナドリの核とでも言うべきカフェインが一切含まれていないのである。アルギニンも一応入ってはいるものの、1本(350ml)当たり80.5mgとかなり控えめ。エナドリとしてのギリギリのラインと言えそうだ。

何だぁ? 見かけ倒しかぁ? 俺としたことが、『エナジーウォッカ』というネーミングに必要以上にビビッてしまったようだな。この程度なら恐るるに足らず! 勢いよくグラスに注ぐと、色は通常『キーバ』と同じく淡いピンク。

・エナジーテイスティン

あれ? 飲んでみるとなんだか『キーバ』より王道エナドリ感がある。『キーバ』ってもっとストロベリー系の甘酸っぱいフレーバーだった記憶があるけど、『エナジーウォッカ』はフルーティー寄りではあるものの、よりエナドリらしい味わいになっているのだ。

エナエナ(ふむふむ)、個人的にはこっちの方が好きかもーとグビグビ飲みまくる俺。しかしここで、ようやく大事なことを思い出した。ヤベぇ……そういえばこれウォッカやん。

・酒だった

そう、これこそ『エナジーウォッカ』最大にして最凶の魔性。ウォッカ独特のクセを抑えながら、同時に飲みなれた王道フレーバーに仕上げることで、あたかもそれが普通のエナドリかのようにグビグビと飲めてしまうのだ。このステータス異常は、普段エナドリを飲みなれた人ほど発生しやすいと思われる。

──誰だ!?

「エナドリだ……」

──むう、この味は……。よし入れ!

「うす(ニヤ……)」

──みたいな感じで、スルスル体内に入っていってしまう。なんて危険な代物なんだ……。もはやこれは超サイヤ人2、魔剤を超えた魔剤と言っても過言ではない。

・油断するべからず

カフェイン入ってないとか全然余裕っしょ(笑)などと言いながら飲んでいると、途中でいきなりガクンと膝に来るから気を付けた方がいいだろう。キミが飲んでいるのはただのエナジードリンクではない。『エナジーウォッカ』なのだ。努々(ゆめゆめ)忘れないでくれ……というワケで今日はここまで! また会おう。エンナァジイイイィィィッッ!!

参考リンク:KIIVA
Report:エナジーマン(あひるねこ)
Photo:RocketNews24.

★エナドリ関連の記事はこちら → シリーズ「エナジー検証」



誰もいない!? 24時間営業のムジンノフクヤ(無人の服屋)で服を買ってみた!

洋服を買いに行って、店員さんの勧めを断り切れずに、そこまで欲しくないものを買ってしまった……という経験ないだろうか? できればそっとしておいて欲しい。1人で気兼ねなく着るモノを選びたい。そんな願いを叶えてくれるお店が、東京・野方に誕生した。

「ムジンノフクヤ」はその名前の通りに店に人がいない! “無人の服屋” だ。お店は24時間営業(不定休)でいつでも服を買うことができる。まるで自動販売機のようなお店で服を買ってみた!!

・ムジンノフクヤの買い物方法

お店は西武新宿線の野方駅から徒歩約5分のところにある。レトロな字体で「ムジンノフクヤ」と書かれた青い看板が印象的だ。どうやらここは古着屋らしい。表の案内板を見ると、「良い物を可能な限り安く」というコンセプトのもと、経費を抑えるために無人での運営を始めたそうだ。それにしてもどうやって買い物をするの? 利用方法についても案内板に書いてある。

1.好きな服を選ぶ
2.ハンガーの色と同じチケットを購入(着数分)
3.持ち帰る、ハンバーは返却ボックスへ

商品にはカラーハンガーがついていて、それが値札代わりになっているようだ。

(500円)
グレー(1000円)
(1500円)
(2000円)
ピンク(3000円)
黄緑(4000円)
(5000円)

色に応じたチケットを店内の券売機で購入する。色の分類は券売機の横に貼り出されているので、購入時に迷うことはないだろう。なお、訪問時(2020年8月18日)は1000円チケットのボタンが故障していて、1000円のものを購入する際には 500円チケット×2枚を購入することになっていた。

・連絡帳で言葉のやり取り

商品を見てみると全体の約4分の3が女性物、残りの4分の1が男性物だった。「もう少し男性物があるとなあ……」、こんな感じで入荷して欲しい商品があった場合は、券売機横の「連絡帳」に記入しておくとお店の人に伝わるらしい。その連絡帳を見ると客の要望に対して、お店の人がとても丁寧に返事をしていることが確認できた。言葉のやり取りが微笑ましい。アナログなやり方なんだけど、心が通っている感じがする。

・帰っていいんだよね?

さて私(佐藤)が今回買うのはブランドのメンズTシャツ。胸ポケットのついた「TAKEO KIKUCHI」のボーダーで、やさぐれ気味のネズミのイラストがプリントされたものだ。1000円なので、500円チケット2枚を購入。ハンガーをボックスに入れて買い物終了だ。

店内には複数台の防犯カメラが設置されていて、見えるところにモニターがある。「これで帰っていいんだよね?」、ちょっと不安になったけど、別にやましいことをしている訳じゃないので店を後にした。

・これからが楽しみなお店

販売価格は人件費がかかっていない分、他の古着店よりも安く感じる。また商品の状態は良く、購入したやさぐれネズミのTシャツも破れやホツレはない。ほかのお店なら2000~3000円で販売していてもおかしくない良品だった。

実際に着てみると、着丈はピッタリだ。ちなみに店内には試着室もあるので、サイズ的に不安を感じる商品は、試しに着てみるといいだろう。

初回利用時はちょっと不安になるけど、誰にも気兼ねなく服を選べるのはとてもイイ。将来的に電子マネーやスマホ決済に対応してもらえると、さらに便利になりそう。お店の今後の展開が楽しみだ!

・今回訪問した店舗の情報

店名 ムジンノフクヤ
住所 東京都中野区野方5丁目17-9
時間 24時間
定休日 不定休

Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24



【カミナリおじさん】とどろけ怒声! 逃がすなキッズ! 四コマサボタージュ第329回「疾風迅雷」

ドラえもんとかで度々出てくる空き地の横に住んでるカミナリさんは怖いキャラクターとして描かれてるけど、器の大きい人だよね。何枚もガラス割られてるのに、子ども達に空き地で遊ぶなとは言ったりしないし(……ひょっとしたら言ってたのかもしれないけど)。自分だったらメチャクチャ怒ってると思うんだ。

漫画:ザックKT-4

« 前の話へ | 第1回から読む



【実験】スタバのフラペチーノを「紙ストロー」で飲んでみた

ここ最近、プラスチック以外のストローをよく見かける。ステンレスや紙など、脱プラに向けて各々動き出していることが見て取れる。かのスターバックスも、紙ストローを導入。さすが、スタバは行動が早いな。

ただしフラペチーノについては、今のところ(2020年8月21日現在)プラストローでという方針らしい。なるほど……しかし、アイスのドリンクも紙ストローで耐え得るならば、フラペチーノもイケちゃうんじゃない? ここはいっちょ、試してみる必要がありそうだ。

・フローズンドリンクを注文するポンコツ記者

スタバは使い捨てプラ製ストローの全廃を目指しているという話であるので、いずれ近い未来、フラペチーノのストローも変更されることだろう。つまり今回の試みは、時代を先取りしていると言っても過言ではあるまい。

さあ来るべき時に備え、いざ実験だ。まずは “コールドブリューコーヒーフローズンレモネード” のコーヒー抜き、シトラス果肉を追加したものを注文。最近気に入って、コレばっかり飲んでいるぞ。

ここまで書いてふと気づく。この商品名、フラペチーノじゃなくてフローズンやんけ……。しかしそもそも、フラペチーノの定義は曖昧(あいまい)なところがある。加えて作り方の工程としては、フラペチーノと差はないとのことなので、どうか見逃してほしい。ポンコツでごめんなさい。

・やはりアレが問題

それでは気を取り直して。こちらのドリンクは細かく砕かれた氷がたっぷりであるだけでなく、シトラスの果肉まで入っている。果たして紙ストローで、無事に飲むことができるのか心配だ。

ドキドキしながら吸い込んでみたところ、普通に飲みやすい。シトラス果肉もなんなく飲むことができる。ただし、問題がひとつ。それは、みなさんも予想しているであろう “耐久性” だ。

ドリンクがあまりに冷たいのか、時間が少し経つと、ストローが外側から結露してくるのだ。もちろん内側も冷えている訳で、次第に紙ストローは湿って来る。記者は10分ほどでトールサイズのドリンクを飲み終えたが、ストローは息も絶え絶えな感じであった。

もうあと5分遅ければ、ヘニャニャとしてしまっていたことだろう。なるほど。ぶっちゃけ個人的にはさほど気にならないが、このあたりがスタバが未だフラペチーノに紙ストローを導入しない理由なのかもしれない。

フラペチーノにはステンレス製のストローの方が合っているのかもしれない、などと勝手なことを言ってみる。なんにせよ、フラぺに紙ストローは時期尚早といったところか。今後スタバがどのように、フラぺストローを変えていくのか、その動向に注目したい。

Report:K.Masami
Photo:Rocketnews24.



虎より強いと思っている猫…ただし相手が動かないときに限る(動画)

虎のぬいぐるみにネコパンチ00
こちらの猫は、自分を虎より強いと思っているようです。
ただし、相手が動かないときに限り……。

動画をご覧ください。

続きを読む


« 前のページ

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果