【実験】禁煙成功後にあえてタバコを1箱吸ってみたらどういう症状が起きるか試してみたら見事に喫煙者に逆戻りした話

私(耕平)は昨年の12月に20年以上吸い続けたタバコをあっさり止めることに成功した。詳しくは過去記事「20年以上吸い続けたタバコをピタッと止められた秘訣を話そう」をご覧いただきたい。

さて。その後8カ月間、全くタバコを吸いたいと思ったことはなかったが、急に「今、タバコを吸ったら、身体はどういう反応をするんだろう?」との考えが頭をよぎった。

禁煙成功ネタは、ネットでも雑誌でもよく見かけるが、「禁煙成功からの喫煙者に逆戻りパターンネタ」は、あまり個人的に見たことがなかったので、沸々と興味が湧いていた。

というわけで、今回は自分のカラダを実験台にして検証してみたので、その結果をレポートしていきたいと思う。

・久々にタバコを購入

さっそくコンビニに向かい、久しぶりに当時吸っていた加熱式タバコ「glo(グロー)」のフレーバーを購入。

すぐさま家に帰り、およそ8カ月ぶりのタバコをカードリッジに挿入し、スイッチオン! そして一服……。

うん、久しぶりだが何も違和感は感じられない。そして昔懐かしい「久しぶりの喉にガツン感!」。特に体が受け付けないということもなく、そのまま難なく1本吸い終わった。

その後は、だいたい1時間ごとに1本ずつ吸い、半日経ったころ、気がついたら、すでに箱の中のタバコが半分消えていた。これは喫煙者だったときのペースと全く一緒だ。

ただ、しばらく経つと頭がボーッとしてきて、ちょっとした倦怠感が出てきた。おそらくニコチン特有の症状であろう。去年まではこれが普通だったが、今は気持ちいい感覚ではないので、「俺、何でこんなもの吸ってんだろう?」と思わず自問自答してしまったほどだ。

ただ、あの頃のなんとも落ち着く至福の時間にカラダが順応しつつ数時間が経過して、気がついたら1日も経たないうちに残りわずかとなってしまった。

まぁ、あくまで実験だし、早く吸い終わって検証結果を発信しようと思い、全くペースを落とさず、そのまま1箱あっという間に吸い終わってしまった。

このとき、以前みたいに「あっ、タバコ切れたから買いに行かなきゃ!」という感情は一切なく、そのまま1日を終えて就寝した。

・もう1箱吸って検証するか……

翌朝、起きてから特にタバコに意識は無く、何事も無かったかのように過ごしていたが、昨日買い物をしたコンビニに入り、レジで会計をしていると、あのタバコが目に入ってきた。

その瞬間、自分でも信じられない意表を突いた一言が口から出てしまったのだ!

「あっ……あと、タバコ423番」

正直、買うつもりは全く無かったが、目に入った瞬間に思わず口から出てしまい、再び購入。

「まぁ、もう1箱くらい吸って検証するのも悪くないな……」と自分の中で言い聞かせていたが、この時すでに『喫煙者リターン』の世界に片足がどっぷり浸かっていた。

その後、また1日かけて1箱を吸い終えて、検証結果を執筆しようとしていたら、自然にカラダが何かを欲していた。……そう、ニコチンだ。

「2箱って中途半端だし、3箱吸って検証しよう」と、またまた自分に都合の良い言い訳をして、コンビニでタバコを購入。

……2箱。

前述の都合の良い言い訳をも凌駕する行動。もう完全にニコチンに依存するカラダになったと言っても過言ではないだろう。

その後、検証開始から2週間、毎日1箱吸い続けることとなり、見事に喫煙者に逆戻りした。

・でも止めた。

そんなわけで、完全に喫煙者に逆戻りした私(耕平)の検証結果は以下のとおりだ。

試しに1箱吸ってみた

翌日、もう1箱購入した

2箱吸い終わったあと、検証結果を3箱にすると決める

と、言いつつ2箱購入

こうなると、もう止まらない

結果、バリバリの喫煙者に逆戻りした

もともと禁煙したきっかけも、特にタバコを止めるつもりもなく、なんとなく電子タバコに移行したことで自然に吸わなくなっていたというだけだったので、特に喫煙者に戻ることに罪悪感はなかった。

もちろん嫌煙家でも無く、喫煙者に対してもルールを守っている限り、目の前で吸われても全く気にならないスタイルで生活してきた。

そんな感情もあり、匂いのしない加熱式タバコで、なおかつ家の中でしか吸わないので、副流煙で他人に迷惑をかけるわけでもないし、別にいいじゃん! っていう気持ちだ。

「そう、べ、べつに……いいじゃん……」

何だろう、この気持ちは……。結局、全部が言い訳に思えてきた。

禁煙期間は8カ月だったが、明らかに喫煙していた時に比べたら体調は良いし、1日1箱吸っていたので、もちろん金銭面でも10万円以上の出費が抑えられている。

ということで、どう考えてもコスパが悪いと考え、やっぱりまた禁煙することにした。方法は簡単。一度サクッと禁煙に成功した電子タバコに戻すことだ。

成功体験があるので、「あんなに簡単に止められたんだし、今回も楽勝っしょ!」と軽く考えていたものの、現実は前回のようには、そう簡単にいかなかった。

電子タバコにはニコチンが含まれていないので、酒で言うところのノンアルコール飲料みたいなものだ。酔えるのがアルコールの醍醐味なのに、味だけでその気分に到達するのは至難の技だ。

とはいえ、前回の成功体験で得たものがある。それは……

「1日だけ我慢する」

そう、禁煙は1日目が最も辛く、高いハードルとなるからだ。

結果、1日目は案の定、禁断症状との闘いだったが、なんとか電子タバコで代用することで乗り越え、2日目からは不思議とまた吸いたい気持ちは無くなった。

その結果、1週間経った今ではタバコを購入することもなく、2回目の禁煙に成功することができた!

そんなわけで、検証結果は前述の通りだが、最後に「再び禁煙に成功した」とだけ、付け加えておく。

Report:耕平
Photo:RocketNews24.



【保存版】コストコのステーキ肉は「USプライムビーフ肩ロース」が最強! ただし “コレ”をしないと美味しく焼けない

コストコを頻繁に利用する人、そしてコストコ未経験者にもぜひお伺いしたい。あなたがコストコに出かけるとしよう。その際「絶対に買いたいもの」は何だろうか? ディナーロールもイイ、ピザも捨てがたい……が、上位には牛肉、しかも「ステーキ肉」が食い込んでくるハズだ。

ここ数年、月1でコストコに通う私、P.K.サンジュンは、これまで幾度となくコストコでステーキ肉を購入してきた。そして辿り着いた「コストコのステーキ肉はUSプライムビーフ肩ロースが最強」という答え──。調理の際に絶対に守るべきコツと合わせてご紹介しよう。

・牛肉がとにかく安い

コストコはとにかく肉が安い。コストコ会員ならばもちろんのこと、コストコ未経験者でも知る常識レベルの話である。鶏肉も安ければ豚肉も安い、中でもハンパなくお得感があるのが「牛肉」だ。事実、コストコの牛肉はかなり安いと言い切ってしまっていいだろう。

モノによっては100グラムあたり100円台もあたり前、立派なステーキ肉だって200円台前半がズラリと並ぶ。中には400円台の高級品もあるが、品質を考えればそれでも安い。ちょっといいお肉屋さんでステーキ肉を買おうものなら、1000円オーバーなどザラだ。

・「USプライムビーフ肩ロース」が最強

これまで私はコストコのステーキ肉を片っ端から購入してきた。扱いに困るほど巨大なかたまり肉から、お手頃サイズのお肉まで「全てのステーキ肉」と断言しよう。中には「これかも……!」とトキめくステーキ肉もあったが、ここ1年は「USプライムビーフ肩ロース」に落ち着いている。

この「USプライムビーフ肩ロース」は100グラムあたり220円くらいが相場。ステーキサイズにカットされた肉が3枚入っており、1枚あたりの肉はおよそ400~500グラムだ。売り場での販売価格は3000円~4000円台前半で、私はコストコに行くたびに必ず1パックを購入している。

コストコに並ぶステーキ肉の中では比較的リーズナブルな牛肉ではあるが、これがめちゃんこウマい。ジャンル的には赤身肉のウマさを味わうタイプのステーキで、脂肪は控えめ。言うなれば時代にマッチしたステーキ肉である。

・失敗を繰り返し…

ただし、私はこの「USプライムビーフ肩ロース」に限らず、コストコのステーキ肉では何度も失敗を繰り返した。具体的にはどの肉もかなりの厚みがあるため、中まできっちり火が通らないのだ。レアとかじゃない……生なのである。

私自身は、むしろ生肉を喰らいたい派ではあるものの、4歳の娘に生肉を食べさせるワケにはいかない。フライパンや火加減など色々と工夫してみたが、結論を申し上げれば解決方法は非常にシンプルであった。1つは「焼く前に肉を必ず常温に戻すこと」──。そしてもう1つが、

肉を徹底的に叩くことである。

・とにかく叩け

先述の通り、コストコの肉はブ厚い。そしてそのブ厚い肉をそのまま喰らいたくなるのが、食いしん坊の性(さが)だろう。しかし、ブ厚いままで肉に火を通すことは経験上ほぼ不可能(オーブンとか使わない限り)。そこで私は包丁の背を使って徹底的に肉を叩いてから調理している。

平面的にはおよそ1.3~1.5倍の大きさになるくらいまで叩くと、焼いた際ほんのりレアになるくらいの厚みに。あとは塩コショウで下味をつけて、お好みの焼き方で焼いて欲しい。

参考までに私流の焼き方をご紹介しておこう。まずは、フライパンに多めの油を引いて煙が出るくらいギンギンに熱しておく。油は牛脂でもOK。事前に弱火でにんにくの香りを出しておくと尚良い。そしたら……

1: 肉を投入。1分~1分半焼く。

2: 引っくり返して1分半~2分焼く。最後に料理酒か赤ワインでフランベ。

3: 肉を取り出し、3分ほど放置する(肉汁を落ち着かせるため)。

あとはお好みのサイズにカットして召し上がっていただきたい。まずは肉の旨味を感じていただくため、何もつけずに食べてみよう。塩コショウだけでも十分にウマいぞ。

なお、使わない肉はラップして冷凍庫に放り込んでおけば、しばらくもつ。肉を使う際は調理の3~4時間前から自然解凍すれば、ちょうどいいコンディションに。ブ厚い肉が冷凍庫にストックされている心強さよ……! ぜひとも参考にしていただきたい。

というわけで、コストコでステーキ肉を購入するならば「USプライムビーフ肩ロース」が超オススメだ。調理の際は「常温に戻すこと」そして「徹底的に叩くこと」をお忘れなく。味も価格も考慮して、コストコのステーキ肉は「USプライムビーフ肩ロース」が最強だ。

参考リンク:コストコ公式サイト
Report:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.



【目からウロコ】筆談でやり取りするバー『デカメロン』に行ったら、普段自分が人の話を聞いていないことを思い知った……

皆さんに質問です。会話中に人の話をちゃんと聞いてますか? そう尋ねた私(佐藤)自身の答えは、残念ながら「ノー」だ。正直ほとんど聞いていない気がする。自分がしゃべることばっかりで、相手の話に適当に相づちしている気が……。

自分がいかに人の話を聞いていないのか、よくわかる体験をしたので皆さんにも紹介したい。新宿歌舞伎町に誕生したカフェ & バー「デカメロン」では、筆談でのコミュニケーションを推奨している。実際に筆談を体験してみると、すぐにわかったぞ! しゃべって伝える時に、全然人の話を聞いていないってことが!!

・コミュニケーションは筆談で

日本最大規模の歓楽街の歌舞伎町は、東京都の新型コロナウイルス感染拡大スポットのひとつとして、一時名前が挙げられていた。その影響もあって、バーやスナックなどの接客を伴う飲食店は現在も厳しい経営状況が続いている。

この界隈で名前のよく知られたお店が次々と閉店していくなかで、ここデカメロンは2020年7月22日にオープンした。場所は歌舞伎町のランドマーク「ゴジラヘッド」のすぐそば、美味しい白レバーを食べられるお店として有名だった焼き鳥屋の跡地だ。

お店はごく普通の立ち飲みバーだ。入口には大きな電球が吊り下げられていて、奥には小さな厨房がある。チャージ代500円で飲み物は一律1000円。明朗会計の良心的なバーである。

・飛沫防止ともうひとつ

筆談を推奨している理由は2つある。ひとつは「“密” なバーでの会話による飛沫拡散を防ぐため」。そしてもうひとつは、「コミュニケーションをもう1度考え直すきっかけにしたい」とのこと。それは一体どういうことだろうか? 実際に体験すると理由がわかるかもしれない。

早速、店長キヨさんと筆談で会話させて頂くことにした。通常は1冊のノートを共有して、それぞれの言葉をつづるそうだ。今回はそれぞれ1冊ずつノートを用意して、言葉を交わすことになった。

・実際に筆談してみた

筆談が始まると、店内には冷蔵庫の低い電気ノイズと、2人が鉛筆で字を書く音しか聞こえなくなった。

佐藤 「突然(取材に)お邪魔してすみません」

キヨ 「お酒召し上がりますか? メニューは背面に」

佐藤 「じゃあ、ジンありますか?」

そう書いたノートを見せると、キヨさんは何かを書きかけた手を止めて厨房の方へと向かった。そして戻ってくると、次のように記した。

キヨ 「最近書いた記事はなんですか? ジンは仕込みで…… ないです…」

佐藤 「あらら…、じゃあアイスコーヒーを下さい 記事はデカイ肉の記事を書きました」

・より深く相手と向き合える

たったこれだけの言葉をやり取りするのに10~15分かかった。書くのに時間がかかるからだ。自分が書き、その内容を見た相手が返事を書く。お互いが書き終わるのを、その都度待たないといけない。交わす言葉の数は、会話よりもずっと少ない。それなのに、すごく深く相手と向き合っている気がしてくるから不思議だ。会話の数以上に、相手に向き合っている気がしてくる

しかも鉛筆で書いているから芯が短くなってきて、そのたびに鉛筆削りを使わないといけないのだ。その「間」がまた良い。言葉を交わし合う速度はすごくゆっくり、会話の半分以下だ。とてもゆっくり相手と向き合う。どうやらそれが筆談らしい。

・会話のようにはいかない

それにしても手間がかかる。なのになぜ筆談を始めることにしたのか? 筆談を終えた後、店の外で(会話で)尋ねると、キヨさんはこう説明してくれた。

「もちろん新型コロナウイルス対策もあります。うちのような小さなバーでは、どうしても密になってしまうので、筆談はちょうどよかった。それだけじゃなくて、こんな世の中になってしまったので、筆談によるコミュニケーションが新しい関係性を構築するのに役立つんじゃないかって思ったんですよね

筆談をやってみてわかってもらったと思うんですけど、会話以上に相手と向き合う必要があるんですよ。会話だと適当に相づち打ってれば成り立つところがありますよね。相手の話なんか全然聞いてないのに、聞いてるフリができるんですよ。書くとそういう訳にはいかないじゃないですか。それから言葉遣いがとても丁寧になる。乱暴な言葉遣いって、書きにくいんですよね。会話ならすぐ出てくるのに。それも面白いところです」

・関わり方を見つめなおす

「with コロナ」と言われる時代だからこそ、人との関わり方を見つめなおす。そのきっかけに筆談を用いた訳だ。働き方や暮らし方が見直され、コミュニケーションもまた新しい変化を求められている今、ここデカメロンには “古くて新しい” 人との関わり方があった。会話やネットに疲れたら、ここで筆談してみるといいかもしれない。自分が、どう人と向き合おうとしているか、見えてくるはず。

・今回訪問した店舗の情報

店名 デカメロン
住所 東京都新宿区歌舞伎町1-12-4
時間 14:00~22:00(短縮営業中:2020年8月現在)
定休日 不定休

取材協力:デカメロン
Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24



【マナー】これが山男の在り方よ! 礼節だけは重んじる父親! 四コマサボタージュ第328回「登山中の父」

イタ電ではなく間違い電話を受けた時なんだけど、黙って通話を切るのはやめてほしい。一言「ごめんなさい」くらい言ってくれてもいいじゃないか。こっちは根っからの小心者なんだから怒鳴ったり舌打ちなんてしないよ!

漫画:ザックKT-4

« 前の話へ | 第1回から読む | 次の話へ »



客の要望で商品化! 最強激安スーパー「オーケーストア」がオリジナル納豆を4パック70円にできた理由

同じ商品ならば安い方が良いに決まっている。そんな「変わらない品質でどこよりも安い」と掲げるのがディスカウントスーパー『オーケーストア』だ。有名メーカーのものが安く買えるこのスーパー。食料品だけでなく、生活雑貨や消耗品を買うのにも高コスパである。

しかし、お得なのは有名メーカーの商品だけではない。オーケーストアのオリジナル商品もなかなかどうして侮れないのだ。今回購入したのはオリジナル納豆なのだが、その商品の発売の経緯がなかなかオーケーストアらしいものだったためお伝えしたい。

・オーケーストアで出会った激安納豆

納豆が好きな私(中澤)は、スーパーに行く度、念のため納豆コーナーをチェックする癖がある。フェイバリットはおかめ納豆。納豆はコスパというのが私の持論だ。安いもので3パック100円前後が相場である。

だが、先日、オーケーストアで激安な納豆を発見した。「水戸納豆」とだけ書かれたシンプルなデザインのこの納豆は、なんと4パック税抜き78円で売られていたのである! でも、ブランドはどこなんだろう? パッケージの中を探してみたところ……

端に小さく「OK」って書かれてるゥゥゥウウウ

・謎

オーケーストアってオリジナル商品出してたんか……。マニアの間では当たり前のことかもしれないが、とりあえず私は今初めて知った。徐々に、ただのディスカウントスーパーではなくなってきているな。だが謎はまだある。実はこの納豆の下の段に4パック税抜き70円の納豆が置かれているのだ

見たところ、これもオーケーブランドで水戸納豆。では、なぜこの納豆は8円安いのか? 商品名をよく見てみたところ……

まさかの「たれ からしなし」!!

確かに、考えてみると個人的にはたれ・からしなしでも問題がない。私は、そうめん、そば、天ぷらなどが好きなので、めんつゆは普通に冷蔵庫に常備しているのだ。それで8円安くなるのであれば儲けものである。そして、同様の感想を抱く人はそこそこ多いのではないだろうか。これは意外と目からウロコの値下げ方法だ

・発売された経緯

しかし、なぜ「たれ からしなし納豆」というある意味ニッチな商品を発売するに至ったのか。さらに、ポップを読み込むと、以下の理由が書かれていた。

「『たれ・からしなしの納豆を品揃えしてほしい』というお客様のご要望にお応えして販売しております」

──要するに、客からの要望を取り入れた商品のようである。オーケーストアが客の意見や要望に真摯に向き合っていることは、「ご意見カード回答」の記事でもお伝えした通り。今回のオリジナル納豆発売の経緯にしてもオーケーストアらしい理由と言えるだろう。

もちろん、味もなんら落ちるものではない。客からの声に耳を傾け、的確に客に寄り添うオーケーストア。客である私たちもまた支えようと思えるのはこういうスーパーだ。今後の成長にもますます期待である。

Report:中澤星児
Photo:Rocketnews24.



「この高層ビルの窓の並びを見て頭がおかしくなりそうなのは…自分だけ?」

このビルの窓の並びを見て落ち着かない00
高層ビルの窓は、ほとんどがキレイに並んでいますが、例外だって存在します。

「見るたびに不安な気持ちになる」と、海外サイトで話題を集めていたビルをご覧ください。

続きを読む


【密着★洗濯ドキュメント】家に洗濯機がないケニア人は、どのように衣類を洗い、乾かしているのか? カンバ通信:第23回

ジャンボ〜! ケニアのナイロビでタクシー運転手をやってるチャオスです。相変わらず家族はまだ家に帰ってきておりません。なので、いまだ一人暮らし状態が続いております。さびしいよぅ〜!

ところで、みんなはどうやって洋服とかを洗濯してる? 洗濯機? いいなぁ〜。ウチには洗濯機はありません。では、どうやって洗濯しているのか? ……ってのが今回のネタでございます。まずは……

洗面器に水をためて、洗濯洗剤を入れて、衣類を入れて、ザブザブザブと手洗いします。ちなみに、洗濯する場所は……

トイレです。用を足すのもトイレだし、シャワーを浴びるのもトイレだし、洗濯するのもトイレなのです。なぜなら、水があるからです。んで、洗い終えたら……

綺麗な水で、すすぎます。

そして、ギュゥ〜っと絞って水を切ったら……

外に干します。

ベランダがあればベランダに。ベランダがなければ共用スペースに。とにかく、干せるところに干すのがケニア流なのです。なので、マンションの外観は……

洗濯物だらけになるのです。ちなみにウチは3階ね。さぁ〜て、洗濯も終わったし、メシでも食いに行こうかな……。はやく家族が帰ってくる日が来ますように。奥さんのゴハンが食べたいよぅ〜。クワヘリ!

Report:チャオス(カンバ族)
超訳:GO羽鳥
Photo:RocketNews24.

« 前回へ | 第1回から読む



照明カバーを「キャプテンアメリカの盾」にカラーリングにしたら…悲しいほどの欠陥に気付く(動画)

キャプテンアメリカの盾の照明を自作00
天井の円盤状の照明カバーを、マーベル・ヒーローの「キャプテン・アメリカ」が持つあのクールな盾に塗装した人がいました。

なかなか美しい仕上がりに見えますが、「致命的な失敗」だと嘆く結果となってしまいました。なぜなら……。

動画をご覧ください。

続きを読む


【ここまできた】フェイクミートの世界に「焼き肉カルビ&ハラミ」が登場! 大豆はいつか肉を超えられるのか!?

ドラえもんの秘密道具に「畑のレストラン」というアイテムがある。種をまくと、大きなダイコンの中にカツ丼でもスパゲッティでも熱々の料理が育つ。夢のような話だが「畑で肉が育つ時代」ならもう来てしまうかもしれない。

食糧問題や健康志向、そしてビーガンのような思想信条上のニーズから注目されるフェイクミートの世界。これまでもハンバーグのような「ひき肉状」の商品はあったが、さらに進化して焼き肉に挑戦した1品がある。

焼き肉といえば一切のごまかしのきかないキング・オブ・ミート。加工食品ではない、まさに本物の「肉」への挑戦。その勝負の行方、見届けよう。

・ネクスト焼肉シリーズ「カルビ1.0」「ハラミ1.0」(税込1950円)

開発したのは「ネクストミーツ株式会社」という日本のベンチャー企業で、焼き肉用の代替肉は世界初だという。商品名の「カルビ1.0」は「バージョン1.0」という意味で、これからさらに改良していくことを予感させる。

ラインナップは「カルビ」と「ハラミ」の2種類。80g×5個セットで税込1950円、別途送料がかかる。筆者の利用時には注文翌日という驚きの早さで届き、ベンチャーらしい勢いが感じられて好感をもった。

商品はクール便で到着。5個セットって多いかな、と思ったのだがそんなことはない。1つ80gなので合計でも400g。家族なら1度に食べてしまう分量だ。賞味期限はおよそ1年。

代替肉にもいくつか種類があるが、これは植物由来の「プラントベース」にあたり「大豆加工品」だ。動物性の原料は一切使用していない。

・調理してみよう

筆者がオーダーしたのはカルビ。調理方法は簡単で、20〜30分ほど自然解凍してからフライパンで焼くだけ。すでに焼き肉用の下味がついているので、塩コショウもいらないし、もちろんスジ切りもいらない。つまり下準備が不要。

開封すると、ほんのり醤油の香りがしてすでに美味しそう。おつまみチャーシューのような見た目で、そのまま食べられそうだ。

やはり1枚肉のような耐久性はなくて、ポロポロとこまぎれになってしまう感はある。1枚1枚も小さめだ。

けれど見た目はそのまんま肉!! 肉以外のなにものでもない。それでいて油脂が出ないから、フライパンがぬるぬるしない。軽く焦げ目がつく程度に焼けば完成だ。すぐに食べられる。

・実食

皿に盛っても肉にしか見えない。これは街頭アンケートでも10人に10人が肉だと答えると思う。

しかし味が肝心だ。いくら見た目が肉でも、味や食感に違和感があったら商品としては成功しないだろう。

まずはなにもつけず食べてみると……もちもちと弾力のある歯ごたえ。肉独特の繊維というか、スジはない。そしてほんのりと大豆の風味がする。美味しいけれど、敏感な人なら「豆だ」とわかると思う。

次に焼き肉のたれをつけてみると……おお、大豆の風味が消えて、完璧に肉になる! こうなると、最初から「肉じゃない」と知っている筆者はともかく、なにもいわず出された客はわからないと思う!!

公式では「オン・ザ・ライス」も推奨。たしかに白いごはんが欲しい!

ごま油でもよい!

にんにくをつけてもよい! 旨い!!

栄養価もすごいらしい。一般的な焼き肉と比べると脂質が半分以下で、タンパク質は約2倍。ダイエットや生活習慣病予防はもちろん、「プロテインを必要とするアスリートの方などにも受け入れてもらえる商品」だという。そもそも大豆が「畑の肉」と呼ばれるほど栄養価の高い食品だから納得だ。

・これは “来る” かもしれない

一説によると、現在のような肉食を持続することは地球環境にも大きな負荷がかかるのだという。動物愛護だけではなく、環境保護の観点からベジタリアンやビーガンになる人も多いのだとか。

同社でも、プラントベース食品は今後も進化を遂げ「焼き肉店にも通常メニューとして置かれる時代」が来ると考えている。

現時点では美味しさでいうなら「高級焼き肉>ネクスト焼き肉>粗悪な焼き肉」という印象。さらに「健康的」「環境に優しい」「安定した品質」「スジがなく柔らかい」などの長所が加わるから、これは “来る” かもしれないなぁ。

まだ100gあたり400円以上と高価で、こまぎれになりやすいという点はあるものの、肉の代用品としては十分なポテンシャルを感じる。なにより「バージョン1.0」だから、これからも開発が進むのだろう。流通が拡大すれば低価格化も期待できる。

10年くらい経ったら代替肉が常識になっていて「まぁ、出始めの頃も食べたけどねぇ」と、したり顔できる日が訪れるかもしれない。

参考リンク:ネクストミーツ株式会社
Report:冨樫さや
Photo:RocketNews24.



【4コマ】第140回「魔王軍はホワイト企業75」脳内ポートフォリオ

漫画:スガラジカル

« 前の話へ | 第1回から読む | 次の話へ »



« 前のページ次のページ »

  プロフィール  PR:無料HP  米沢ドライビングスクール  請求書買取 リスク 千葉  アニメーション 学校  IID  中古ホイール 宮城  タイヤ プリウス 新品  コンサート 専門学校  中古パーツ サイドカバー  不動産 収益  四街道 リフォーム  トリプルエー投資顧問 詐欺  コルト 三菱 中古  シアリス 効果